「日東駒専」の偏差値・特徴は?序列ランキング&徹底比較!
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

日東駒専とは日本大学と東洋大学、駒澤大学、専修大学といった東京の有名私立大学の総称です。この4校は数ある私立大学の中でもとりわけ知名度が高く多くの受験生や志望生がいます。
ここでは日東駒専の偏差値や進学・就活先状況を紹介しつつ、よく比較されるMARCHや産近甲龍との比較を行います。また、各大学について、分かりやすく学部情報や偏差値、校風をまとめました。
志望校に合格できるか不安なら…
日東駒専の特徴・偏差値ランキング
日東駒専とは東京にある有名な私立大学の大学群で一般的に難関な大学だといわれます。
日東駒専は優秀な大学ですが、東京には早慶上理やMARCHなどの明確な上位校があるため、学力の高さは少し霞んでしまいがちです。ただ、日東駒専はいわゆる高学歴な大学にも入り、知名度も高く、とても優秀な大学です。
日東駒専の偏差値ランキング
日東駒専の偏差値は高く、MARCHに次ぐ偏差値帯となっています。日東駒専の偏差値をA判定(合格80%ライン)とC判定(50%)で各学部ごとにまとめると、以下の表のようなランキングになります(東進の偏差値を参考)。
A判定 偏差値 | C判定 偏差値 | 大学名 | 学部 | 資料 請求 |
---|---|---|---|---|
71 | 67 | 日本大 | 医 | ![]() |
70 | 66 | 日本大 | 生物資源科 | ![]() |
68 | 63 | 専修大 | 法 | ![]() |
68 | 63 | 日本大 | 法 | ![]() |
67 | 63 | 専修大 | 人間科 | ![]() |
67 | 63 | 東洋大 | 国際観光 | ![]() |
67 | 63 | 日本大 | 文理 | ![]() |
67 | 62 | 駒澤大 | 文 | ![]() |
67 | 62 | 東洋大 | 文 | ![]() |
66 | 62 | 東洋大 | 社会 | ![]() |
66 | 61 | 東洋大 | 経営 | ![]() |
66 | 61 | 東洋大 | 法 | ![]() |
66 | 61 | 東洋大 | 国際 | ![]() |
66 | 60 | 専修大 | 経済 | ![]() |
65 | 61 | 駒澤大 | グローバル・メディア ・スタディーズ | ![]() |
65 | 61 | 日本大 | 商 | ![]() |
65 | 61 | 日本大 | 経済 | ![]() |
65 | 61 | 日本大 | 理工 | ![]() |
65 | 60 | 専修大 | 商 | ![]() |
65 | 60 | 専修大 | 文 | ![]() |
64 | 61 | 東洋大 | 食環境科 | ![]() |
64 | 60 | 駒澤大 | 経営 | ![]() |
64 | 60 | 駒澤大 | 法 | ![]() |
64 | 60 | 東洋大 | 経済 | ![]() |
64 | 60 | 日本大 | 芸術 | ![]() |
63 | 60 | 日本大 | 薬 | ![]() |
63 | 59 | 駒澤大 | 経済 | ![]() |
63 | 59 | 専修大 | 経営 | ![]() |
63 | 59 | 東洋大 | ライフデザイン | ![]() |
63 | 58 | 日本大 | 危機管理 | ![]() |
62 | 59 | 駒澤大 | 医療健康科 | ![]() |
62 | 59 | 日本大 | 歯 | ![]() |
61 | 57 | 日本大 | 国際関係 | ![]() |
61 | 57 | 日本大 | スポーツ科 | ![]() |
59 | 56 | 東洋大 | 理工 | ![]() |
59 | 56 | 日本大 | 松戸歯 | ![]() |
58 | 55 | 東洋大 | 情報連携 | ![]() |
58 | 54 | 専修大 | ネットワーク情報 | ![]() |
58 | 54 | 東洋大 | 総合情報 | ![]() |
57 | 55 | 日本大 | 生産工 | ![]() |
57 | 54 | 日本大 | 工 | ![]() |
55 | 51 | 駒澤大 | 仏教 | ![]() |
日本大学は日東駒専の中で唯一医学部があるので、日大医学部の偏差値が一番高くなっています。偏差値はおおむね、日本大学>東洋大学>駒澤大学>専修大学の順になっており、日東駒専の文字順で学力が高いです。A判定偏差値は55~71、C判定偏差値は51~67の範囲で、高い水準の偏差値帯となっています。
日東駒専の就活情報
日東駒専は有名な優秀大学であるため、よっぼどの大企業でない限り、学歴フィルターで落とされることはほぼ無いでしょう。また、日東駒専の卒業生で社会で活躍している方はかなり多く、そのうえ、OBやOGの繋がりも強いため、OB・OG訪問で就活も有利に進めやすいです。
MARCH・産近甲龍との比較
日東駒専とよく比較される大学に、東京にある難関私大のMARCHや大東亜帝国、関西にある産近甲龍があります。
MARCH・大東亜帝国と日東駒専
日東駒専はMARCH以下大東亜帝国以上の立ち位置にいます。ただ、上位学部だとMARCHの下位学部に並んだり、下位学部だと大東亜帝国レベルになったりします。
産近甲龍と日東駒専
産近甲龍は関西の有名私立大学で、関関同立に次ぐ二番手の私立大学群です。この産近甲龍と日東駒専は大体同じ学力や偏差値にあります。
日本大学
日本大学(日大)はマンモス校で在学生が非常に多いのが特徴です。各学部ごとにキャンパスがあり、日本一の規模を誇っています。
日大は学力以外にもスポーツ面や芸能、芸術面でも秀でており、卒業生のには多くの著名な有名人がいらっしゃいます。
学部 / 学科 | 河合塾 | 東進 |
法学部 | 50~55 | 63~68 |
---|---|---|
法律学科 | 55 | 68 |
政治経済学科 | 52.5 | 66 |
新聞学科 | 50 | 65 |
経営法学科 | 52.5 | 63 |
公共政策学科 | 55 | 64 |
文理学部 | 45~55 | 60~67 |
哲学科 | 55 | 63 |
史学科 | 52.5 | 67 |
国文学科 | 52.5 | 64 |
中国語中国文化学科 | 52.5 | 61 |
英文学科 | 52.5 | 65 |
ドイツ文学科 | 50 | 62 |
社会学科 | 52.5 | 67 |
社会福祉学科 | 52.5 | 63 |
教育学科 | 52.5 | 66 |
体育学科 | 50 | 63 |
心理学科 | 52.5 | 67 |
地理学科 | 52.5 | 63 |
地球科学科 | 47.5 | 62 |
数学科 | 47.5 | 62 |
情報科学科 | 47.5 | 60 |
物理学科 | 45 | 60 |
生命科学科 | 47.5 | 62 |
化学科 | 45 | 62 |
経済学部 | 52.5~55 | 62~65 |
経済学科 | 55 | 65 |
産業経営学科 | 52.5 | 63 |
金融公共経済学科 | 52.5 | 62 |
商学部 | 52.5 | 64~65 |
商業学科 | 52.5 | 64 |
経営学科 | 52.5 | 65 |
会計学科 | 52.5 | 64 |
芸術学部 | 40~52.5 | 56~64 |
写真学科 | 45 | 61 |
映画学科 | 52.5 | 64 |
美術学科 | 40 | 56 |
音楽学科 | 45 | 57 |
文芸学科 | 50 | 63 |
演劇学科 | 52.5 | 62 |
放送学科 | 47.5 | 64 |
デザイン学科 | 50 | 58 |
国際関係学部 | 47.5 | 60~63 |
国際総合政策学科 | 47.5 | 60 |
国際教養学科 | 47.5 | 61 |
危機管理学科 | 47.5 | 63 |
スポーツ科学部 | 45 | 61 |
競技スポーツ学科 | 45 | 61 |
理工学部 | 47.5 | 52 |
土木工学科 | 47.5 | 52 |
交通システム工学科 | 50 | 61 |
建築学科 | 52.5 | 65 |
海洋建築工学科 | 52.5 | 64 |
まちづくり工学科 | 52.5 | 61 |
機械工学科 | 47.5 | 65 |
精密機械工学科 | 45 | 60 |
航空宇宙工学科 | 52.5 | 65 |
電気工学科 | 45 | 60 |
電子工学科 | 47.5 | 61 |
応用情報工学科 | 52.5 | 63 |
物質応用化学科 | 50 | 62 |
物理学科 | 45 | 64 |
数学科 | 47.5 | 63 |
生産工学部 | 40 | 55 |
機械工学科 | 40 | 55 |
電気電子工学科 | 40 | 54 |
土木工学 | 40 | 63 |
建築工学科 | 45 | 57 |
応用分子化学科 | 40 | 55 |
マネジメント工学科 | 42.5 | 55 |
数理情報工学科 | 42.5 | 55 |
環境安全工学科 | 40 | 52 |
創生デザイン学科 | 45 | 57 |
工学部 | 37.5 | 54 |
土木工学科 | 37.5 | 54 |
建築学科 | 40 | 57 |
機械工学科 | 37.5 | 55 |
電気電子工学科 | 37.5 | 54 |
生命応用化学科 | 37.5 | 54 |
情報工学科 | 40 | 56 |
医学部 | 67.5 | 71 |
医学科 | 67.5 | 71 |
歯学部 | 57.5 | 62 |
歯学科 | 57.5 | 62 |
松戸歯学部 | 47.5 | 59 |
歯学科 | 47.5 | 59 |
生物資源科学部 | 42.5 | 63 |
生命農学科 | 42.5 | 63 |
生命化学科 | 45 | 63 |
獣医学科 | 62.5 | 70 |
動物資源科学科 | 45 | 63 |
食品ビジネス学科 | 47.5 | 62 |
森林資源科学科 | 40 | 61 |
海洋生物資源科学科 | 47.5 | 63 |
生物環境工学科 | 37.5 | 61 |
食品生命学科 | 45 | 63 |
国際地域開発学科 | 45 | 60 |
応用生物科学科 | 45 | 63 |
くらしの生物学科 | 40 | 60 |
薬学部 | 50 | 63 |
薬学科 | 50 | 63 |
東洋大学
東洋大学は日東駒専に属する優秀な大学です。特に就職実績が高い傾向にあり、大手企業や公務員になる割合が比較的高いです。
東洋大学の看板学部は文学部で、特に哲学科が有名です。
平均偏差値:56.3
偏差値帯:40.0~57
学部 / 学科 | 河合塾 | 東進 |
文学部 | 52.5~57.5 | 62~67 |
---|---|---|
哲学科 | 55 | 64 |
東洋医思想文化学科 | 52.5 | 62 |
日本文化学科 | 57.5 | 66 |
英米文学科 | 57.5 | 65 |
国際文化コミュニケーション学科 | 55 | – |
史学科 | 57.5 | 67 |
教育学科人間発達専攻 | 52.5 | – |
教育学科初等教育専攻 | 55 | – |
経済学部 | 52.5~55 | 63~64 |
経済学科 | 55 | 64 |
国際経済学科 | 55 | 63 |
総合政策学科 | 52.5 | 64 |
経営学部 | 52.5~57.5 | 62~66 |
経営学科 | 57.5 | 65 |
マーケティング学科 | 52.5 | 66 |
会計ファイナンス学科 | 52.5 | 62 |
法学部 | 55~57.5 | 63~66 |
法律学科 | 57.5 | 66 |
企業法学科 | 55 | 63 |
社会学部 | 52.5~57.5 | 63~66 |
社会学科 | 55 | 65 |
社会文化システム学科 | 55 | 63 |
社会福祉学科 | 52.5 | 63 |
メディアコミュニケーション学科 | 55 | 66 |
社会心理学科 | 57.5 | 65 |
国際観光学部 | 57.5 | 67 |
国際観光学科 | 57.5 | 67 |
国際学部 | 55~57.5 | 65~66 |
グローバル・イノベーション学科 | 57.5 | 66 |
国際地域学科国際地域専攻 | 55 | 65 |
理工学部 | 40~50 | 56~59 |
機械工学科 | 45 | 57 |
生体医工学科 | 40 | 58 |
電気電子情報工学科 | 45 | 57 |
応用化学科 | 45 | 59 |
都市環境デザイン学科 | 47.5 | 56 |
建築学科 | 50 | 58 |
生命科学部 | 42.5 | – |
生命科学科 | 42.5 | – |
応用生物科学科 | 42.5 | – |
食料環境科学部 | 42.5~45 | 64 |
食料係科学科フードサイエンス専攻 | 42.5 | – |
食環境科学科スポーツ・食品機能専攻 | 45 | – |
健康栄養学科 | 45 | 64 |
ライフデザイン学部 | 45~50 | 56~63 |
生活支援学科生活支援専攻 | 45 | 56 |
生活支援学科子ども支援学専攻 | 47.5 | – |
健康スポーツ学科 | 50 | 63 |
人間環境デザイン学科 | 47.5 | 61 |
総合情報学部 | 50 | 58 |
総合情報学科 | 50 | 58 |
情報連携学部 | 47.5 | 58 |
情報連携学科 | 47.5 | 58 |
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
駒澤大学
駒澤大学のキャンパスは1つのみで、学部や学科の垣根を超えた交流や学びの場が多いです。また、建学の理念が仏教に基づいているため、仏教色が若干あります。
駒澤大学の看板学部は仏教学部で、そのほかにも文学部やGMS(グローバル・メディア・スタディーズ)学部があります。
平均偏差値:57.7
偏差値帯:42.5~67.0
学部 / 学科 | 河合塾 | 東進 |
法学部 | 52.5~55 | 61~64 |
---|---|---|
法律学科 | 55 | 64 |
政治学科 | 52.5 | 61 |
文学部 | 52.5~57.5 | 61~67 |
歴史学科 | ‐ | 67 |
心理学科 | 57.5 | 66 |
国文学科 | 55 | 64 |
英米文学科 | 52.5 | 62 |
地理学科 | 52.5 | 62 |
社会学科 | 57.5 | 61 |
歴史学科日本史学 | 55 | ‐ |
歴史学科外国史学 | 55 | ‐ |
歴史学科考古学 | 55 | ‐ |
仏教学部 | 42.5 | 55 |
全学科 | 42.5 | 55 |
経済学部 | 50~55 | 62~63 |
経済学科 | 55 | 63 |
商学科 | 52.5 | 62 |
現代応用経済学科 | 50 | 62 |
経営学部 | 52.5~55 | 63~64 |
経営学科 | 52.5 | 64 |
市場戦略学科 | 55 | 63 |
医療健康化学部 | 50 | 62 |
放射線技術学科 | 50 | 62 |
グローバル・メディア・スタディーズ | 52.5 | 65 |
全学科 | 52.5 | 65 |
専修大学
専修大学は就活支援に力を入れている大学です。キャリアセンターが充実しており、就活に力を入れたい方にピッタリの大学です。
平均偏差値:58.7
偏差値帯:50.0~68.0
学部 / 学科 | 河合塾 | 東進 |
ネットワーク情報学部 | 50 | 58 |
---|---|---|
ネットワーク情報 | 50 | 58 |
経営学部 | 52.5~55 | 62~63 |
ビジネスデザイン | 52.5 | 62 |
経営 | 55 | 63 |
経済学部 | 52.5 | 64~66 |
生活環境経済 | 52.5 | 66 |
現代経済 | 52.5 | – |
国際経済 | 52.5 | 64 |
国際コミュニケーション学部 | 52.5 | – |
異文化コミュニケーション | 52.5 | – |
日本語 | 52.5 | – |
商学部 | 55 | 65 |
マーケティング | 55 | 65 |
会計 | 55 | 65 |
人間科学部 | 57.5 | 63~67 |
社会 | 57.5 | 63 |
心理 | 57.5 | 67 |
文学部 | 52.5~55 | 61~65 |
ジャーナリズム | 55 | 62 |
英語英米文 | 55 | 65 |
環境地理 | 52.5 | 61 |
哲 | 55 | 62 |
日本語 | 55 | 62 |
日本文学文化 | 55 | 64 |
歴史 | 55 | 64 |
法学部 | 57.5 | 66~68 |
政治 | 57.5 | 66 |
法律 | 57.5 | 68 |