早稲田大学本庄高等学院の偏差値・学部・進学実績は?本庄学院を目指す学生必見!
早稲田大学本条高等学院は、埼玉県にある私立・男女共学・早稲田大学の付属校です。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)、SGH(スーパーグローバルハイスクール)の指定校、強豪部活動のある学校としても有名で、学校の設備や校舎が綺麗な点もポイントの学校です。
俳優やアナウンサー、お笑い芸人から政治家まで幅広い有名人の出身校でもあります。
今回は、早稲田大学本条高等学院の学部ごとの偏差値や、高校の特徴などについてご紹介します。
是非最後までお読みください。
大学受験におすすめ予備校
早稲田大学本庄高等学院の基本情報
国公私立 | 公式HP | 通称 | 偏差値帯 | 夜間制 | 通信制 |
---|---|---|---|---|---|
私立高校 | 本庄学院・早大本庄・学院など | 76 | × | × |
学部・コース |
---|
普通科のみ |
早稲田大学本庄高等学院の所在地
早稲田大学本条高等学院は埼玉県本庄市にあります。
図書館・グラウンド・体育館・トレーニングルーム・シャワールームなど設備は充実しており、快適に学生生活が過ごせます。
※プールはありません。
住所:〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎 239-3
電話番号:0495-21-2400
早稲田大学本庄高等学院 | 〒367-0032 埼玉県本庄市栗崎 239-3 |
---|---|
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
高校のコースごとの偏差値一覧
【本庄学院】 偏差値:76
学部・学科・コースなど | 偏差値 |
---|---|
普通科 | 76 |
早稲田大学本庄高等学院の入試情報
早稲田大学本庄高等学院の入試は2つの種類があります。
「一般入学試験」と「α選抜」の2つです。
一般入学試験はその名の通り『国語・数学・英語』の筆記試験を受ける一般的な入学試験制度です。α選抜は本庄学院では『自己推薦入学試験』のことを指します。試験内容は書類選考と面接のみです。
▼以下が、一般入学試験とα選抜の出願期間などの詳細になります。
2022年度 | 一般入学試験 | α選抜 |
---|---|---|
募集人数 | 男子約100名・女子約70名 | 男子約45名・女子約30名 |
出願期間 | 1月9日~1月25日 | 12月19日~1月6日 (2022年度入学者の募集は終了しています) |
試験日 | 2月9日(各科目50分ずつ) | 1月22日(面接) |
合格発表日 | 2月12日 | 1月16日(書類選考)・1月23日(面接) |
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
高校の大学合格実績・就職実績
早稲田大学本庄高等学院を卒業した学生のほとんどは、そのまま早稲田大学へと進学していきます。
実際に2020年3月に卒業した卒業生の比率では、卒業生336名中334名が早稲田大学へと進学しています。
それ以外の大学への進学状況、就職先などに関する情報は見当たりませんでした。
早稲田大学本庄高等学院の主な進学先
早稲田大学本庄高等学院の卒業生のほとんどは、早稲田大学へと進学します。
早稲田大学本庄高等学院の主な進学先
大学名 | 偏差値 |
---|---|
早稲田大学 | 62.5~78.0 |
早稲田大学本庄高等学院の高校生活
早稲田大学本庄高等学院の高校生活には大きく2つの特徴があるとあげられます。
ひとつは「受験がないため個々の学習に集中できる」ということ、もうひとつが「自由」ということです。
のちの後述もしますが、早稲田大学本庄高等学院には制服がなかったり、校則も厳しくないので自由度の高い大学生のような高校生活が送れます。
また、早稲田大学の付属校ということも関係して受験勉強という負荷が少なく、個々のやりたい勉強や資格取得・部活動などに集中できるといった面もあります。
制服・校則
早稲田大学本庄高等学院には指定の制服はありません。
男子生徒は基本私服・女子生徒は制服っぽい私服を着てくることが多いようです。
また、校則に関しても厳しいものではなく、口コミなどからは法律を守っていれば大丈夫との声も上がっています。
これらは偏差値の高い高校ならではの特徴でもあり、楽しく高校生活を送ることができそうです。
年間行事
早稲田大学本庄高等学院では、毎年10月に行われる文化祭(稲稜祭/とうりょうさい)をはじめとしてさまざまなイベントが行われています。
6月に行われる体育祭・7月に行われるサマーセミナー・11月に行われる芸術鑑賞会・12月に行われるサマーセミナーなどが特に大きな行事として有名です。
今年度(2020年度)の文化祭については新型ウイルスの影響からオンライン開催となっていました。
早稲田大学本庄高等学院の部活動
早稲田大学本庄高等学院の部活動(クラブ活動)に関してもかなり充実しており、運動部が全18種・文化部が全24種あるようです。
また、コメントからは学生のほぼすべてが何かしらの部活動・クラブ活動に所属しているとの情報もあり、生徒間の一体感も強いように感じました。
部活動の中では、スキー部・レスリング部・硬式テニス部・陸上部などが特に結果を残しているようで、インターハイ・国体の出場経験もあるようです。
また、文化部では書道部・将棋部などが書道パフォーマンス甲子園(2014年)、全国高等学校将棋選手権大会(2017年)などの大会で過去に優秀な成績を収めています。
▼早稲田大学本庄高等学院のクラブ活動一覧
文化部(全24種) | 運動部(全18種) |
---|---|
・文芸部 ・地学部 ・スーパーサイエンスクラブ ・美術部 ・グリークラブ ・ブラスバンド部 ・将棋・囲碁部 ・写真部 ・E.S.S ・軽音楽部 ・EMANON ・ピアノ部 ・地歴部 ・クイズ研究会 ・演劇部 ・映画部 ・書道部 ・政治経済学部 ・落語研究会 ・茶道部 ・ディベート部 ・数学研究会 ・競技かるた部 |
・應援部 ・陸上競技部 ・サッカー部 ・ラグビー部 ・男子硬式テニス部 ・女子硬式テニス部 ・男子ソフトテニス部 ・女子ソフトテニス部 ・硬式野球部 ・バレーボール部 ・男子バスケットボール部 ・女子バスケットボール部 ・剣道部 ・卓球部 ・バトミントン部 ・スキー部 ・ワンダーフォーゲル部 ・自転車部 |
早稲田大学本庄高等学院の近隣の高校
早稲田大学本庄高等学院の近隣(本庄市)には6つの高等学校が存在します。
そのうち3つの高校が私立高校で、残り3つが公立高校となっています。
高校名 | 偏差値 |
---|---|
児玉高等学校(公) | 43 |
児玉白楊高等学校(公) | 41 |
本庄高等学校(公) | 57 |
本庄第一高等学校(私) | 50~63 |
本庄東高等学校(私) | 55~67 |
早稲田大学本庄高等学院(私) | 76 |
まとめ
早稲田大学本庄高等学院は、埼玉県で一番偏差値の高い高校として有名な学校です。
早稲田大学の付属校という特徴が大きなポイントで、毎年志願者の多い人気の学校でもあります。
埼玉県本庄市の近隣にお住まいの方で、
・先に受験を終わらせたい!
・自由度の高い高校生活を送りたい!
・ハイレベルな勉強をしたい!
と言った学生さんには、早稲田大学本庄高等学院が特におすすめです。
気になった方は、是非パンフレットなどの資料請求や学校説明会などで積極的に学校の雰囲気や情報を掴んでいきましょう!