早稲田大学高等学院の偏差値・学部・進学実績は?早大学院を目指す学生必見!

早稲田大学高等学院は、東京都にある私立・男子校・早稲田大学の附属校です。

東京都内で7位、全国でも11位の偏差値を誇る実力のある高校としても有名です。

部活動も豊富で、比較的良い成績を残しており、学業と部活動の両立ができている高校でもあります。

今回は、早稲田大学高等学院の学部ごとの偏差値や、高校の特徴などについてご紹介します。

是非最後までお読みください。


大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


早稲田大学高等学院の基本情報

国公私立公式HP通称偏差値帯夜間制通信制
私立高校 早大学院・学院 76 × ×
学部・コース
・普通科のみ

早稲田大学高等学院の所在地

グラウンド、図書館、テニスコート、弓道場、ゴルフ場、ジム、食堂などがあり、快適な学生生活を送ることができます。

学校専属の掃除業者の『チームワセダ』という方たちが学内の清掃を行ってくれます。

※プールはありません。

住所:〒177-0044 東京都練馬区上石神井3-31-1

電話番号:03‐5991‐4151

早稲田大学高等学院 〒177-0044
東京都練馬区上石神井3-31-1

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

高校のコースごとの偏差値一覧

【早大学院】 偏差値:76

学部学科・コースなど偏差値
普通科 76

早稲田大学高等学院の入試情報

早稲田大学高等学院の入試制度には2つの種類があります。

①一般入試と、②自己推薦入試の2つです。

早稲田大学高等学院では1988以来帰国生の受け入れを積極的に行っており、帰国生の方は一般入学試験を受けることができます。

▼2つの入試制度をより詳しくまとめてみました。

2022年度一般入試自己推薦入試
募集人数男子260名(うち帰国生18名も含む)約100名
web出願開始12月20日12月20日
試験日2月11日1月22日
合格発表日2月15日1月23日

※帰国生・一般性ともに出願資格の規定がありますので、確認を行うようにしてください。
また、web出願後に受験票の発行期間なども設けられていますので、公式HP、パンフレット、学校説明会などで確認するようにしてください。

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


高校の大学合格実績・就職実績

早稲田大学高等学院を卒業した生徒のほとんどは早稲田大学へとそのまま進学していきます。

そのため、他大学への進学は少ないです。公式サイトなどからも、他大学への進学実績などは公開されていませんでした。

早稲田大学高等学院の主な進学先

早稲田大学高等学院を卒業した学生のほとんどが、早稲田大学へと進学します。

早稲田大学高等学院を受験したほとんどすべての学生さんは、早稲田大学への進学を目的として入学しているようです。

早稲田大学高等学院の主な進学先

大学名 偏差値
早稲田大学 62.5~78

早稲田大学高等学院の高校生活

早稲田大学高等学院での学生生活は、非常に自由度が高く、自分のやりたい勉強・部活・趣味などに打ち込める環境となっています。

早稲田大学の附属校ということもあり、受験勉強という概念があまりないため、自分の極めたい部分への学習をすることができます。

また、校則も自由度が高いためのびのびと高校生活を送ることができるでしょう。

制服・校則

制服は指定のものがあるようですが、基本着用は自由なのでほとんどの学生が入学式などの時以外着ないようです。

染髪OKで、短パンとサンダル(下駄)の着用は禁止となっています。

偏差値の高い高校は自由度が高いことが多いですが、早稲田大学高等学院も校則にあまり厳しさはなく、のびのび過ごすことができます。

年間行事

早稲田大学高等学院の年間行事は充実しており、学生生活をしっかりと楽しむことができるでしょう。

主な行事としては、『体育祭』『学院祭』『2泊3日の校外学習』などがあります。

どの行事も実際に在籍している学生からの評価が高く、楽しそうな様子が伝わってきます。

また、修学旅行がないことに関しては注意すべき点です。

早稲田大学高等学院の部活動

早稲田大学高等学院にはたくさんの部活動があります。

運動部・文化部ともに充実しており、趣味嗜好の合う仲間を作り、充実した学生生活を送ることができます。

アメフト・ラグビー・野球・ハンドボール・サッカー部などが強いようです。兼部も可能で、逆に部活動に所属しなくても問題ありません。

▼運動部・文化部を以下にまとめました。

運動部文化部
・ボート部
・ラグビー部
・サッカー部
・バレーボール部
・バスケットボール部
・軟式庭球部
・硬式庭球部
・軟式野球部
・硬式野球部
・グランドホッケー部
・水泳部
・競走部
・卓球部
・柔道部
・剣道部
・弓道部
・ハンドボール部
・ヨット部
・米式蹴球部
・ワンダーフォーゲル部
・空手部
・フェンシング部
・ゴルフ部
・スキー部
・バドミントン部
・洋弓部
・釣り同好会
・吹奏楽部
・語学部英語班
・語学部仏語班
・理科部生物班
・理科部物理班
・理科部化学班
・理科部地学班
・美術部
・グリークラブ
・写真部
・演劇部
・映画研究部
・雄弁部
・鉄道研究部
・ラス・ギタルラス
・将棋部
・囲碁部
・フォークソング部
・室内合奏団
・漫画研究会
・コンピュータ研究部
・文芸同好会
・ジャグリング部
・ロシア語同好会
・歴史探究同好会

早稲田大学高等学院の近隣の高校

早稲田大学高等学院は、東京都練馬区にあります。

東京都練馬区にはたくさんの高等学校がありますが、その中でも早稲田大学高等学院と偏差値の近い高校を3つピックアップしました。

ぜひ参考にしてみてください!

高校名 偏差値
井草高等学校(公立) 60
都立大泉高等学校(公立) 65
武蔵高等学校(私立) 64
石神井高等学校(公立) 56

まとめ

早稲田大学高等学院は、東京都内で7位、全国でも11位の偏差値を誇る実力校です。

早稲田大学の附属校ということもあり、受験から離れて個々の課題や学習へ集中できる点が魅力となっています。

また、自由度の高い学校生活が送れる点もポイントで、個々の能力を発揮しやすい環境となっています。(気の抜きすぎには注意しましょう。)

・受験はせず、自分の勉強や学習がしたい!
・男子校でわいわいとやりたい!
・自由度の高い高校に行きたい!

と言った方にオススメの学校となっています。

もっと詳しく正確な情報を得たい場合、学校説明会への参加や、高校の公式パンフレットの請求などもしてみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

*