城北高校の偏差値・学部・進学実績は?城北を目指す学生必見!
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります
東京都板橋区にある城北高等学校は、中高一貫の私立男子校です。
中学校入学から高校卒業までの6年間を2か年ごとに区切り、成長過程にあわせた教育を行っている城北高校ですが、高校入試においても人気の高い学校の一つです。
今回は、そんな城北高校の偏差値や、高校の特徴について紹介します。
志望校に合格できるか不安なら…
城北高校の基本情報

国公私立 | 公式HP | 通称 | 偏差値帯 | 夜間制 | 通信制 |
---|---|---|---|---|---|
私立高校 | 城北 | 72 | × | × |
学部・コース |
---|
・普通科 |
城北高校の所在地
城北高校は東京都板橋区にあります。
都内にありながら、全面土の大きなグラウンドを所有していたり、温水プールがあるなど広大な敷地を持つことが特徴です。
学食が朝から営業しているそうなので、朝練のある部活動や忙しい家庭の生徒にも優しい学校と言えるでしょう。
また長野県に大町山荘という施設を所有していて、入学後のオリエンテーションや宿泊学習で使用されるなど、設備面はかなり充実しています。
高校の公式HPに360度パノラマのバーチャルキャンパスツアーが公開されているので、受験を検討している方は是非チェックしてみてください。
住所:〒174-8711 東京都板橋区東新町2-28-1
電話番号:03-3956-3157(代表)
城北高等学校 | 〒174-8711 東京都板橋区東新町2-28-1 |
---|---|
高校のコースごとの偏差値一覧
【城北高校】 偏差値:72
普通科 | 72 |
城北高校の入試情報
中高一貫校の城北高校ですが、高校からの入学者も受け入れています。
選抜方式は推薦と一般の2つです。
2022年度の入試では推薦20人、一般65人の募集定員が発表されています。
推薦入試は毎年1月中旬から下旬にかけて実施されていて、試験科目は国語・数学・英語の3教科と面接です。
また、出願の際に所定の様式で志望理由書の提出が求められます。
志望理由書の書き方について、以前当サイトでもまとめたので参考にしてみてください。
大学入試向けのコラムですが高校入試にも繋がる内容になっています。
一般入試は毎年2月上旬から中旬にかけて行われていて、試験科目は国語・数学・英語の3教科です。面接などは課されません。
推薦入試・一般入試ともに受験料は25,000円で、出願はインターネット出願のみとなっているので気を付けましょう。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
高校の大学合格実績
城北高校は高校2年生から始まる、文理と国公立志望、私立志望で分けられる4つのコースによる教育で、東京大学を始めとする難関大学への合格者を多数輩出しています。
城北高校の主な進学先
城北高校は前述の東京大学だけでなく、京都大学や一橋大学などの難関国立大学や、早慶などの難関私立大学に多くの卒業生を送り出しています。
その他、医学部や医科大学の合格者も多いです。
城北高校の主な進学先
大学名 | 偏差値 |
---|---|
東京大学 | 72~76 |
京都大学 | 62.5~77 |
一橋大学 | 67.5 |
東京工業大学 | 65~67.5 |
早稲田大学 | 62.5~78 |
慶応義塾大学 | 60~72.5 |
上智大学 | 57.5~75 |
東京理科大学 | 55~70 |
東京慈恵会医科大学 | 55~73 |
東京医科大学 | 48~68 |
城北高校の高校生活
中高一貫校の城北高校では、1年次は内部生と高校からの入学生を分けて指導が行われます。そのため、高校から入学した場合も1年で内部生に追いつくことができます。
2年次からは文理と志望校ごとに、全ての生徒が4つのコースに分けられて学校生活を送ります。
その他、高校を選ぶ際には偏差値や進学実績だけでなく、高校の雰囲気や制服の見た目などの具体的な生活の様子も重要になってくると思います。
ここでは城北高校の制服や校則、年間行事について紹介していきます。
制服・校則
城北高校の制服は上下黒の学生服です。
ブレザーの高校が多い都内ですが、学生服は伝統を感じさせるデザインになっています。
また、冬場は学生服の下にセーターを着用するそうです。
夏服は白の半袖ワイシャツに黒のズボンという涼しげな装いになります。
校則については特別に厳しいといったことはなく、染髪やアルバイトの禁止など一般的な高校と変わりないでしょう。
年間行事
城北高校では様々な行事が行われています。
入学して早々に、長野県に所有する大町山荘での3泊4日オリエンテーションがあります。
飯盒炊飯や校歌コンクールなど楽しそうなイベントが催され、入学後すぐにクラスの友人と仲良くなれる機会が用意されているのは魅力的です。
また、大町山荘では高校3年次の夏休みに希望者を対象に9泊10日の学習合宿も行われています。
辛い受験勉強を豊かな自然に囲まれながら、友人達と切磋琢磨しながら進められるこの合宿は名物行事の一つと言えるでしょう。
文化祭や体育祭といった一般的な行事ももちろん開催されます。
文化祭では各クラスがクラスTシャツを作って団結を深めたり、高校生有志団体による模擬店や縁日などの企画で盛り上がるそうです。
実行委員会による垂れ幕やアーチも人気です。
体育祭では、さすがの男子校という迫力で様々な競技が行われ、中高あわせて2000人近い男子生徒たちが躍動するそうです。
特に、棒倒しや騎馬戦は圧巻です。
その他、短期間で英語に触れ続けるイングリッシュシャワーや、海外での語学研修など学術的な行事も盛り沢山です。
城北高校の部活動
城北高校は部活動が非常に盛んなことでも有名です。
硬式野球部や陸上部、バスケ部などの運動部と、吹奏楽部や美術部、ダンス部などの文化部、さらに各種同好会を合わせて50近い団体があります。
同好会も認められているので、奇術同好会や電子音楽同好会など一風変わった選択肢も選べます。
また数だけでなく、様々な部活動が全国大会の出場経験があり、その質も非常に高いです。
なかでも運動部ではラグビー部や少林寺拳法部、水泳部は全国大会の優勝経験があります。
文化部も、ラジオ部がアマチュア無線コンテストで優勝したり、囲碁将棋部が全国大会で優勝していたりと華々しい成績を残しています。
城北高校の近隣の高校
城北高校のある東京都板橋区には私立、公立ともに多くの高校があります。
・城北高校近隣の私立高校
高校名 | 偏差値 |
---|---|
淑徳高等学校 | 57~70 |
大東文化大学第一高等学校 | 51~60 |
帝京高等学校 | 50~57 |
・城北高校近隣の公立高校
高校名 | 偏差値 |
---|---|
北園高等学校 | 63 |
都立高島高等学校 | 51 |
板橋有徳高等学校 | 48 |
まとめ
城北高校は東京都板橋区にある中高一貫の私立男子校で、高校受験においても高い人気があります。その偏差値は72と難関校の一つになっています。
高校の入試は推薦と一般の2つの方式で行われます。
推薦入試では面接も課されるのでしっかり対策をしましょう。
年間を通して様々な行事が行われており、特に長野県に所有する大町山荘で行われる2つの行事では、豊かな環境の中で友人との仲を深めることができます。
難関大学への合格者を多数輩出しながらも、様々な部活動の強豪としても有名になっています。
そのため城北高校は
・難関大学へ進学したい
・様々な行事を通して友人を増やしたい
・部活動に精力を注ぎたい
といった生徒さんにおすすめの高校です。