盛岡第一高校の偏差値・学部・進学実績は?盛岡一高を目指す学生必見!

岩手県盛岡市にある盛岡第一高等学校は、岩手県内で2番目に古い歴史を持つ伝統校です。その歴史はなんと2020年で創立140年を迎えるそうです。

偏差値も69と岩手県内トップの実力を兼ね備えています。

2015年にはSGH(スーパーグローバルハイスクール)にも指定された経験があり、歴史だけでなく、変化する現代社会に対応したグローバルな活動も積極的に取り組んでいます。

今回は、そんな伝統と実力を併せ持つ盛岡第一高等学校の偏差値や、高校の特徴について紹介します。


大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


盛岡第一高校の基本情報

盛岡第一高校の偏差値まとめ
国公私立公式HP通称偏差値帯夜間制通信制
公立高校 盛岡一高 69 × ×
学部・コース
・普通科
・理数科(注1)

(注1)入試段階では普通科・理数科と括って募集。
2年生以降、希望進路に応じて普通科と理数科を選択する。

盛岡第一高校の所在地

盛岡第一高校は岩手県盛岡市にあります。

敷地内には屋内プールや2つの体育館、トレーニングルーム、弓道場など様々な施設が充実しています。
天体望遠鏡も所有しているそうで、様々な学習のための設備が整っています。

また、購買や食堂もあるので忙しい家庭の学生も生活しやすい環境になっています。

住所:〒020-8515 岩手県盛岡市上田三丁目2番地1号

電話番号:019-623-4491

盛岡第一高校 〒020-8515
岩手県盛岡市上田三丁目2番地1号

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

高校のコースごとの偏差値一覧

【盛岡第一高校】 偏差値:69

普通科・理数科 69

盛岡第一高校の入試情報

盛岡第一高校には普通科と理数科の2つの学科がありますが、入試段階では2つの学科を分けず、括って募集をしています。

入試は推薦入試と一般入試の2つの方式で行われています。

推薦入試は全募集人員(2022年度は280名)の10%を募集していて、毎年1月下旬に実施されます。
対象は部活動などで優秀な成績を残した受験生となっていて、具体的な基準は公式HPを参照してください。
面接と国語・数学・英語の適性検査の結果で合否が判定されます。

一般入試は毎年3月上旬に実施されています。
岩手県の公立高校一般入試は、学力検査と調査書等の配点割合によりA・B・Cの3つの選考に分類されます。

盛岡第一高校ではA選考(学力検査:調査書点が5:5)で7割の合格者を、C選考(学力検査:調査書点が7:3)で3割の合格者をだします。
そのため、盛岡第一高校の受験では調査書の点数もかなり重要な要素になります。
受験を検討している場合は中学時代の成績も怠らないようにしましょう。

一般入試の試験科目は国語・数学・英語・理科・社会の5教科です。

入試の願書提出は、高校の先生の指導のもと行うか、高校のHPでも確認できます。

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


高校の大学合格実績

盛岡第一高校は県内の国公立大学である【岩手大学】を始め、2020年では国公立大学に多くの卒業生を輩出しています。

盛岡第一高校の主な進学先

盛岡第一高校は前述の熊本大学の他にも、東京大学や東北大学などの旧帝大や、早慶などの難関私立大学にも合格者を多数輩出しています。

盛岡第一高校の主な進学先

大学名 偏差値
東京大学 72~76
東北大学 55~75
北海道大学 55~75
岩手大学 43~67
秋田大学 45~67
早稲田大学 62.5~78
慶応義塾大学 60~72.5
青山学院大学 55~73
明治大学 55~64
岩手医科大学 51~65

盛岡第一高校の高校生活

SGH(スーパーグローバルハイスクール)に採択されていた盛岡第一高校では、グローバルな視点で身近な(ローカルな)課題を考える、グローカル人材育成のための取り組みが行われています。

「白堊の翼」、「海外研修」などのプログラムを利用して短期間の海外フィールドワークに行く生徒もいるそうです。

また、M探と呼ばれる独自のカリキュラムも盛岡第一高校の生活には欠かせません。
これは高校3年間を通じて、地域創生についてのフィールドワーク→研究→英語での発表という過程をこなす内容になっています。

こうした取組により、地元についての見識と世界に通用する考え方の両方を盛岡第一高校では養えます。

このように、高校を選ぶ際には偏差値や進学実績だけでなく、高校の特色ある活動や雰囲気、制服についてなどの具体的な事項も重要です。

次は、盛岡第一高校の制服や校則、年間行事について紹介していきます。

制服・校則

盛岡第一高校の制服について、男子は一般的な詰襟の学生服になっています。
白いラインの入った学帽もあるそうです。

女子の制服についてはブラウスに紺のブレザーと紺のリボンという、落ち着いた上品な装いになっています。

校則については、特別に厳しいということはなく、染髪やバイトの禁止や授業中の携帯電話使用禁止など一般的な公立校レベルと言えるでしょう。

年間行事

盛岡第一高校では1年を通して様々な行事が開催されています。
なかでも、大運動会とスポーツ祭という2つの運動行事が大きな盛り上がりを見せます。

大運動会では1年の男子生徒が丸刈りになって腰蓑を着けて踊るという奇抜な種目や、1年女子生徒が幼稚園児のコスプレをする可愛らしい種目があり、非常に盛り上がるそうです。
また、大運動会前には盛岡第一高校の生徒が盛岡市内を練り歩くそうで、大運動会が地元からも愛された行事であることが伝わってきます。

スポーツ祭は大運動会とは別に開催される、一般にいう球技大会に当たる行事で、なんと3日間に亘り開催されます。
バスケットボールやバレーボール、サッカーなど8種目をクラス対抗で競った後、担任も含めた全員リレーが行われるそうです。

この2つの行事のほかにも文化祭に当たる白堊祭や、甲子園予選に向けた応援歌練習など、沢山の行事が催されています。

盛岡第一高校の部活動

盛岡第一高校では野球部やサッカー部、陸上部などの運動部と、吹奏楽部や美術部、ダンス部などの文化部、合わせて30以上の部活動があります。
登山部が全国総体で3位に輝いたり、囲碁将棋部と放送委員会が全国総合文化祭に出場するなど、各部精力的に活動しているそうです。

また、部活動とは少し異なるのですが盛岡第一高校では、選挙で選ばれた応援委員による應援團が存在しています。
前述の甲子園予選に向けた応援歌練習を指導するそうです。

卒業生の口コミによるとこの応援練習が思い出に残っている、という生徒も多く、應援團に所属して学校生活を充実させるのもおすすめです。

盛岡第一高校の近隣の高校

盛岡第一高校がある岩手県盛岡市には私立、公立ともに多くの高校があります。

・盛岡第一高校近隣の私立高校

高校名 偏差値
盛岡中央高等学校 41~67
盛岡白百合学園高等学校 42~59
岩手高等学校 42~55

・盛岡第一高校近隣の公立高校

高校名 偏差値
盛岡第三高等学校 64
盛岡第四高等学校 58
盛岡第二高等学校 52

まとめ

盛岡第一高校は岩手県盛岡市にある高校で、岩手県で2番目に長い歴史を持つ高校です。その歴史は2020年に創立140年を迎えました。
偏差値も69で県内トップの高校です。

入試は推薦入試が1月下旬、一般入試が3月上旬に実施されます。
普通科と理数科は入試段階では括って募集されます。

SGH(スーパーグローバルハイスクール)に指定されていたこともあり、グローカル人材を育成するための様々な取り組みが行われています。

名物行事の一つ大運動会は、1年生の奇抜なパフォーマンスが行われるなど大いに盛り上がります。地元の人からも愛される行事になっています。

そのため盛岡第一高校は
・難関大学に進学したい
・グローバルな視点と身近な問題に対する意識を持ちたい
・伝統的な行事を経験したい
といった生徒さんにおすすめの高校です。

コメントを残す

*