帯広畜産大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
帯広畜産大学
帯広畜産大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。 また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。
国立大学 帯広畜産大学 略称:帯畜 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
帯広畜産大学とは?歴史や現在の特徴について
帯広畜産大学の歴史(設立・創立や創立者)について
帯広畜産大学は1941年に前身の帯広高等獣医学校として北海道・十勝に創立されました。設立当初は戦時中ということもあり、軍馬のための獣医師を養成する機関でした。戦後は日本有数の食料生産地である十勝の地域性を生かし、畜産・酪農・獣医学の教育研究を行っています。現在、国立唯一の農学系単科大学であり、大きくは共同獣医学課程と畜産科学課程にわかれます。獣医・農畜産融合教育を目指し、食料の分野幅広いで活躍できる人材を育成・輩出しています。北海道大学との共同獣医学課程がスタートし、施設や資源を生かしあった教育システムも構築されました。世界レベルの特色ある研究実績やJICA北海道との連携による国際協力も注目されています。
帯広畜産大学の特徴や評判について
帯広畜産大学は国立で唯一畜産系に特化した大学であり、北海道でも食糧生産率が高い十勝地方に位置します。小規模大学ながら看板学部の畜産学部では獣医学や畜産科学など専門的な知識を習得することができます。教育方針は現場重視の人材育成を基盤に行っており、広大な実習センターを設備し実習中心の教育を受けることができます。キャンパス数は授業を行う教室や図書館・福利施設を備えた主要キャンパスが一つあり、その他に動物医療センターや地域連携推進センターが別棟で同じ敷地内に併設されています。畜産学部内でもそこから様々なユニットに分かれてそれぞれの研究施設で実習や研究を行うようになっているため、敷地全体の広さはとても広大になっています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
帯広畜産大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
帯広畜産大学のメインキャンパス
帯広キャンパス所在地:〒080-0834 北海道帯広市稲田町西2線11

帯広畜産大学の学部・学科・コースと偏差値
畜産学部 共同獣医学課程 獣医学ユニット 67
畜産学部 畜産科学課程 家畜生産科学ユニット 52
畜産学部 畜産科学課程 環境農学ユニット 52
畜産学部 畜産科学課程 農業経済学ユニット 52
畜産学部 畜産科学課程 畜産国際協力ユニット 52
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
帯広畜産大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
帯広畜産大学の学費(授業料)
入学金:282,000円
授業料:(年額)535,800円
帯広畜産大学の就職率
畜産学部:71.1%
帯広畜産大学の主な就職先企業
インターファーム
雪印メグミルク
理工協産
山崎製パン
セイコーマート
ANA新千歳空港
地方競馬全国協会
日本郵便
県庁
市役所
鎌田農園
味のちぬや株式会社アース技研
SCミート
北洋銀行

帯広畜産大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
帯広畜産大学の有名人・関係者
砂川敏文
藤巻裕蔵
谷山弘行
浜田輝男
平井克哉
安宅一夫
本間正義
小林公生
岩瀬弘士郎
有賀秀子
金子正美
帯広畜産大学のスポーツに関して
実学教育に力を入れているのが、帯広畜産大学の特徴であり、体力を鍛えるためのスポーツの振興にも積極的です。特に力を入れているスポーツの一つが駅伝であり、チームワークを高める効果が大きいのが特徴的です。駅伝の練習をするときには、部員同士の連携も重要であり、スポーツを通じてコミュニケーション能力が高められる利点もあります。また部活動を通じて体力を強化すると、卒業後の就職先でも、その能力を最大限に活かせます。1つの区間が20キロ前後の距離なので、駅伝のトレーニングを通じて、精神力も高められます。そのために仕事上の困難も克服しながら、更に大きく成長するのに必要なスキルも身に着けられるメリットも大きいです。
帯広畜産大学の2016年のオープンキャンパス詳細
帯広畜産大学の2016年のオープンキャンパスは、7月30日に行われました。大学の公式サイトの発表では、1,099人の参加者があったということです。オープンキャンパスは、帯広畜産大学への進学を考えている高校生や保護者を対象に行われており、Webから事前に申し込みをしておくことが必要です(申し込み期間は6月21日~7月22日でした)。オープンキャンパスで行われた内容は、学内の施設見学や、大学で行っている教育・研究内容の紹介から、実際に大学で講義を受けているような体験ができる模擬授業も行われたことが特徴です。また、入試や大学生活などの相談や、農業高校生向けの説明会など、幅広い分野の催しが実施されました。定員の上限はありませんが、一部に、定員制になっている企画がありますので、来年以降も、参加を希望する人は、早めに申し込んでおくと良いでしょう。
帯広畜産大学の2016年の学園祭詳細
帯広畜産大学で2016年に開催された第52回畜大祭では、毎年恒例の、日頃の研究成果である農作物や肉類を贅沢に使った食事やスイーツの屋台がならび、数々のメニューを楽しめたのと同時に、投票によりナンバーワンを決める、屋台グランプリが行われました。さらに、すべてのブースを訪問すると景品が当たるスタンプラリー、牛や馬と触れ合えるコーナー、キャンパス内を駆け巡るゲーム大会などのイベント、音楽系サークルによるライブが行われました。ゲストには、北海道出身でピアノの弾き語りで音楽活動をしているMokkun、1979年に畜大祭で結成され、NHKのオヤジバトルで準グランプリに輝いた、伝説のバンドPEEBを迎え、盛大なステージが催されました。
帯広畜産大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
帯広畜産大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<畜産学部 共同獣医学科>
総合:776/1000
<畜産学部 畜産科学科>
総合:617/1000
帯広畜産大学の2017年の入試日
一般入試
【前期】
試験日:2/25
【後期】
合格発表日:3/21
AO入試
無し
推薦入試
<畜産学部 共同獣医学科>
試験日:11/26
合格発表日:12/6
<畜産学部 畜産学科>
試験日:11/26
合格発表日:12/6
その他入試1
【帰国生特別入試】
学力検査日:11/26
合格発表日:12/6
その他入試2
【社会人特別入試】
学力検査日:11/26
合格発表日:12/6
その他入試3
【私費外国新留学生特別入試】
試験日:2/20
合格発表日:3/6