奈良女子大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

奈良女子大学

奈良女子大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。


国立大学
奈良女子大学
略称:奈良女
通信制:非対応
夜間(二部):非対応




奈良女子大学

志望校に合格できるか不安なら…

成績が上がらず受験に間に合うかが不安な方に

受験勉強の仕方がわからない方に学習プランを提案

第一志望の判定が6か月で2段階アップ!?

学習コーチングとは?何がいいのか、1週間の無料で体験してみよう!

奈良女子大学とは?歴史や現在の特徴について

奈良女子大学の歴史(設立・創立や創立者)について

奈良女子大学は今から1949年(昭和24年)に創立した国立大学です。母体となる奈良女子高等師範学校は108年前の1908年(明治41年)に開校し、女子中等学校の教員を養成。1911年には付属小学校と付属女子高等学校を開設。翌年の1912年には付属幼稚園も開園しました。奈良女子大学設立当初は文学部と理家政学部の2学部を開設し、高等師範学校を包括していましたが、3年後の1952年には高等師範学校は廃止されました。その後は学部や学科など組織の改編が行われ2004年には国立学校法人化。現在は文学部、理学部、生活環境学部の3部10学科体制で、大学院は人間文化研究科を開設しています。学生数は学部が約2000人、大学院が約500人。

奈良女子大学の特徴や評判について

奈良女子大学はその名の通り、奈良県奈良市にある国立大学です。キャンパス数は一つのみで、奈良市街地の中心にあります。国立大学ではありますが、女子学生のみが通学できる大学です。国立の女子大学としては、こちらの奈良女子大学の他に東京にある、お茶の水女子大学があります。伝統ある難関校で毎年受験生の人気を集める大学です。奈良女子大学の学部は文学部、理学部、生活環境学部があり、前身の女子高等師範学校から伝統のある、生活環境学部が看板学部です。生活環境学部は食物栄養学科、情報衣環境学科などがあります。奈良女子大学には奈良女子大学附属中等教育学校、奈良女子大学附属小学校、奈良女子大学附属幼稚園があり、こちらは男女共学となっています。

奈良女子大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

奈良女子大学のメインキャンパス

奈良キャンパス

所在地:〒630-8506 奈良県奈良市北魚屋東町


奈良女子大学

奈良女子大学の学部・学科・コースと偏差値

文学部 人文社会学科 古代文化学コース 60

文学部 人文社会学科 歴史学コース 60

文学部 人文社会学科 社会情報学コース 60

文学部 人文社会学科 地域環境学コース 60

文学部 人文社会学科 文化メディア学コース 60

文学部 言語文化学科 日本アジア言語文化学コース 60

文学部 言語文化学科 ヨーロッパ・アメリカ言語文化学コース 60

文学部 人間科学科 教育学・人間学コース 60

文学部 人間科学科 心理学コース 60

理学部 数物科学科 数学コース 60

理学部 数物科学科 物理学コース 60

理学部 数物科学科 数物連携コース 60

理学部 化学生命環境学科 化学コース 55

理学部 化学生命環境学科 生物科学コース 58

理学部 化学生命環境学科 環境科学コース 58

生活環境学部 食物栄養学科 65

生活環境学部 心身健康学科 60

生活環境学部 情報衣環境学科 60

生活環境学部 住環境学科 58

生活環境学部 生活文化学科 60

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


奈良女子大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

奈良女子大学の学費(授業料)

入学金:282,000円
授業料:(年額)535,800円
(半期)267,900円

奈良女子大学の就職率

文学部:76.7% 
理学部:42.0% 
生活環境学部:66.5%

奈良女子大学の主な就職先企業

国税庁
教員
資生堂
大和証券
南部銀行
アルプス電気
オリンパス
京セラコミュニケーションシステム
清水建設
日立製作所
中部電力
竹中工務店
デンソー
東芝
日立ソリューションズ
日産自動車
パナソニックインフォメーションシステム
りそな銀行
日本総合研究所
NTTドコモ
数研出版
日本電産
野村総合研究所
日本IBMシステム
リコー
ヤフー
野村證券
大王製紙
伊藤ハム
朝日ビール
日産自動車
イオンモール
西日本電信電話
日本食品分析センター


奈良女子大学

奈良女子大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

奈良女子大学の有名人・関係者

津田松苗
宮林謙吉
坂東眞砂子
姫岡とし子
福田佳緒理
小倉遊亀
中瀬ゆかり
菊野麻子
前田圭見
辛島美登里
花村恭子
黒川伊保子

奈良女子大学のスポーツに関して

奈良女子大学の体育会系クラブは全部で20ほどあり、その中で特に力を入れているスポーツに陸上と駅伝が挙げられます。2016(平成28)年末に開催された奈良マラソン女子総合10kmの部にて2位と6位、二人が入賞を果たしました。2017(平成29)年の堺市民マラソンの10km女子の部で第2位入賞、中長距離ランナーがクラブにいることで桜井市内一周駅伝にも参加しています。奈良女子大学の陸上部は初心者からマラソンや駅伝の経験者まで、それぞれのレベルに合った活動をしていて、普段は古都奈良市内をジョギングしています。奈良女子大学では伝統的な弓道部から週末はアウトドア活動に出掛ける気球部といった現代的なスポーツクラブもあります。

奈良女子大学の2016年のオープンキャンパス詳細

奈良女子大学の2016年のオープンキャンパスは、平成28年11月3日に行われ、午前の部と午後の部に分けて開催されていました。そして、それぞれの学部によって全体のガイダンスが行われ、説明だけではなく、模擬授業や体験実習を受けることができる形式で行われました。また、学部内にある展示物の解説や奈良女子大学の在学生との懇談会も実施されていました。さらに、在学生だけではなく、大学の教員との談話や相談会も実施されていました。このように、奈良女子大学の2016年のオープンキャンパスは、学部ごとの詳しい説明会や模擬授業が実施されており、懇談会も実施され、個人の質問にも丁寧に対応してもらえる形式で開催されていました。

奈良女子大学の2016年の学園祭詳細

奈良市にある国立大学・奈良女子大学の学園祭ですが、恋都祭(ことさい)という名前です。2016年11月3日から2016年11月5日にかけて第65回恋都祭が行われました。学園祭といえばイベントやゲスト、模擬店出店ですが、第65回恋都祭では、ミス奈良女子大コンテストが行われ、さらにパフォーマーや芸人などが公演を行い、来場者の人気を集めました。また奈良女子大学の各学部、学科紹介などオープンキャンパスを兼ねた発表の場でもありました。受験生だけでなく、一般の方でも楽しめる学園祭となっています。奈良女子大学の学園祭は、毎年11月頃に行われていますので、気になる方は大学の公式ホームページなどを確認するようにしましょう。


奈良女子大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

奈良女子大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<文学部>:585.2/900
<理学部>
数物科学科:839.7/1300
化学生命環境学科 化学コース:1031.0/1500
化学生命環境学科 生物科学コース:1030.3/1500
化学生命環境学科 環境科学コース:1015.1/1500
<生命環境学部>
食物栄養学科:1149.6/1500
心身健康学科:1056.30/1500
情報衣環境学科 衣環境学コース:1027.8/1500
情報衣環境学科 生活情報通信科学コース:1026.9/1500
住環境学科:1056.3/1500
生活文化学科:1036.1/1500 

奈良女子大学の2017年の入試日

一般入試

前期:2/25
後期:3/12

AO入試

<文学部>
一次選考日:10/15
一次選考合格発表日:10/21
二次選考日:11/12,13
合格発表日:11/29

推薦入試

<生活環境学部>
センター試験日:1/14,15
試験日:1/29
合格発表日:2/7
<理学部>
センター試験日:1/14,15
合格発表日:2/7

その他入試1

【私費外国人留学生入試】
試験日:2/10
合格発表日:2/20

コメントを残す

*