山形大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

山形大学

山形大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。


国立大学
山形大学
略称:山大
通信制:非対応
夜間(二部):対応




山形大学

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


山形大学とは?歴史や現在の特徴について

山形大学の歴史(設立・創立や創立者)について

山形大学は1949年に国立学校制度地方により山形高等学校、山形師範学校、山形青年師範学校、米沢工業専門学校、山形県立農林専門学校を設立母体として設置されました。創立当初は文理学部、教育学部、工学部、農学部の4学部でしたが現在は人文学部、地域教育文化学部、理学部、医学部、工学部、農学部の6学部となっています。山形大学は自然と人間の共生をテーマとし5つの理念に沿って様々な取り組みをしています。5つの基本理念は学生教育を中心とする大学創り、豊かな人間性と高い専門性の育成、知の創造、地域創生予備国際社会との連携、不断の自己改革というものです。

山形大学の特徴や評判について

山形大学のキャンパスは山形県内の各地に分散していて、小白川キャンパス、飯田キャンパス、松波キャンパス、米沢キャンパス、鶴岡キャンパスの5つのキャンパスがあります。看板学部は工学部で、有機ELに代表される有機エレクトロニクス技術の世界的な研究拠点を設立するなどし、有機エレクトロニクスの技術で世界をリードすることが期待されています。また、大学と学生の関係を密接にすることを狙いとして大学が直接学生をスタッフとして雇用するインターンシップ制度が創設されようとしています。就職率が高いところも特徴で、比較的就職が厳しいといわれる人文学部であっても就職率が高いのが特徴です。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

山形大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

山形大学のメインキャンパス

小白川キャンパス

所在地:〒990-8560 山形市小白川町1丁目4-12

山形大学のその他キャンパス

飯田キャンパス

所在地:〒90-8585 山形市飯田西2丁目2-2

米沢キャンパス

所在地:〒992-8510 米沢市城南4丁目3-16

鶴岡キャンパス

所在地:〒997-8555 鶴岡市若葉町1-23


山形大学

山形大学の学部・学科・コースと偏差値

人文学部 人間文化学科 地域・人間コース 58

人文学部 人間文化学科 言語コース 58

人文学部 人間文化学科 文化動態論コース 58

人文学部 人間文化学科 文化解釈学コース 58

人文学部 人間文化学科 グローバル文化学コース 58

人文学部 法経政策学科 法律コース 53

人文学部 法経政策学科 経済・経営コース 53

人文学部 法経政策学科 公共政策コース 53

地域教育文化学部 地域教育文化学科 児童教育コース 52

地域教育文化学部 地域教育文化学科 異文化交流コース 51

地域教育文化学部 地域教育文化学科 造形芸術コース 49

地域教育文化学部 地域教育文化学科 音楽芸術コース 49

地域教育文化学部 地域教育文化学科 スポーツ文化コース 50

地域教育文化学部 地域教育文化学科 食環境デザインコース 52

地域教育文化学部 地域教育文化学科 生活環境科学コース 50

地域教育文化学部 地域教育文化学科 システム情報学コース 49

理学部 数理科学科 47

理学部 物理学科 50

理学部 物質生命化学科 52

理学部 生物学科 53

理学部 地球環境学科 52

医学部 医学科 67

医学部 看護学科 52

工学部 機能高分子工学科 昼間コース  50

工学部 物質化学工学科 昼間コース  47

工学部 バイオ化学工学科 昼間コース  50

工学部 応用生命システム工学科 昼間コース  46

工学部 情報科学科 昼間コース  50

工学部 電気電子工学科 昼間コース  50

工学部 機械システム工学科 昼間コース  47

工学部 システム創成工学科 フレックスコース 47

農学部 食料生命環境学科 安全農産物生産学コース 50

農学部 食料生命環境学科 食農環境マネジメント学コース 50

農学部 食料生命環境学科 食品・応用生命科学コース 50

農学部 食料生命環境学科 植物機能開発学コース 50

農学部 食料生命環境学科 森林科学コース 50

農学部 食料生命環境学科 水土環境科学コース 50

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


山形大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

山形大学の学費(授業料)

入学金:282,000円 授業料:(年額)535,800円 (半期)267,900円

山形大学の就職率

人文学部:98.6%
地域教育文化学部:99.0%
理学部:100%
医学部:100%
工学部昼間コース・Aコース99.6%
工学部フレックスコース・Bコース91.7%
農学部99.2%

山形大学の主な就職先企業

JTB東北
TPR工業
アイリスオーヤマ
秋田銀行
一条工務店
エヌ・デーソフトウェア
きらやか銀行
サマンサタバサグループ
七十七銀行
荘内銀行
セブン‐イレブン・ジャパン
ソフトバンク
大東銀行
大和証券
東京海上日動火災保険
東北電力
東北博報堂
ニクニ
日本経済新聞社
日本航空
日本郵便
野村證券
東日本電信電話
東日本旅客鉄道
日立アロカメディカル
富士通エフ・アイ・ピー
マクロミル
三井住友銀行
モガミフーズ
山形銀行
山形新聞社
山本製作所
日本年金機構
DNP情報システム
YCC情報システム
アイジー工業
エヌ・デーソフトウェア
カメイ
カワチ薬品
かわでん
コメリ
島村楽器
NECネットイノベーション
足利銀行
オペレーションファクトリー
加速器エンジニアリング
かわでん
東日本計算センター
東日本旅客鉄道
東北アヲハタ
ニチレイフーズ山形工場


山形大学

山形大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

山形大学の有名人・関係者

外山優子
糸井貴子
本間愛美
宮川葉月
塩沢勝吾
伊藤綾子
岡薫
佐々木瞳
成田純子
武田祐子
旗本由紀子
佐藤賢一
松田明子
冨樫義博
遠藤ミチロウ
上田準二
成田三樹夫
藤沢周平
佐藤安太
戸川幸夫
前川忠夫
安孫子藤吉

山形大学のスポーツに関して

山形大学はこれまでに3回駅伝に出場履歴があります。最近は特に駅伝には出ていませんが、各々が日々練習に励み大会で自己ベストを更新しているそうです。特に力を入れているスポーツはないようですが、パラグライダークラブや雪国ならではのトライアスロン部など珍しいサークルもあります。

山形大学の2016年のオープンキャンパス詳細

山形大学の2016年のオープンキャンパスは予約制で7/30.31.8/5で行われました。駅からのシャトルバスもででいて、交通の便にも困りませんでした。山形大学のオープンキャンパスは予約制で、2016年は7300人を越える方が来場し、山形大学オリジナルグッズももらえました。各学部・学科説明や模擬授業、施設・研究室の見学、なんでも相談コーナー、サークルによるデモンストレーションなどが行われ、各イベントで山形大学の魅力が発信されました。

山形大学の2016年の学園祭詳細

毎年秋に小白川キャンパスで「八峰祭」、米沢キャンパスで「吾妻祭」、鶴岡キャンパスで「鶴寿祭」が開催されています。2016年の八峰祭ではチュロスや小籠包などの出店やオーケストラの演奏などもありました。八峰祭のゲストはコアラモードさんで、観客と共に歌い盛り上がっていました。吾妻祭のゲストは平塚千瑛さん、住岡梨奈さん、髭男爵さんで会場を盛り上げました。鶴寿際では農学部のあるキャンパスらしく餅つきや野菜販売、ビンゴ大会などのイベントが行われました。


山形大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

山形大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<人文社会学部>
児童教育学科:697.6/1200
異文化交流学科:940.7/1400
音楽芸術学科:1016.6/1400
スポーツ文化学科:649.8/1000
食環境デザイン学科:612.0/1000
生活環境科学科:688.0/1000
システム情報学科:676.6/1000

<理学部>
数理科学科:730.2/1200
物理学科:791.2/1400
物質生命化学科:977.8/1500
生物学科:788.8/1200
地球環境学科:830.4/1300

<医学部>
医学科:1167.8/1500
看護学科:652.8/1100

<工学部>
機能高分子学科:1058.2/1800
物質化学科:700.0/1400
バイオ化学工学科:855.3/1400
応用生命システム工学科:771.0/1400
情報科学科:1016.6/1800
電気電子工学科:1007.3/1800
機械システム工学科:1047.5/1800
工学科:987.4/1800

<農学部>:754.8/1200

<人文学部>
人間文化学科:838.8/1200
法経政策学科:753.2/1200

山形大学の2017年の入試日

一般入試

【前期日程】
<人文社会科学部・地域教育文学部・理学科>:2/25
<医学部>:2/25.26
<工学部・農学部>:2/25
合格発表:3/7
【後期日程】
<人文社会科学部・地域教育文化学部・医学部>:3/12
<理学部・工学部・農学部>
個別学力検査は課さない
合格発表:3/20

AO入試

【AOⅠ】
<地域教育文化学部>
一次選考:書類選考
二次選考:9/21.22
合格発表:一次9/6
二次10/4
<工学部>
一次選考:書類選考
二次選考:9/25から28のうち1日
合格発表:一次8/30
二次10/5

【AOⅡ】
<工学部>
一次選考:書類選考
二次選考9/30
合格発表:一次8/30
二次10/5
<農学部>一次選考:8/10
二次選考:9/22
合格発表:一次8/23
二次9/28
【AOⅢ】
<工学部>一次選考:12/26
合格発表:一次12/22
最終合格者2/5

推薦入試

<人文社会科学部>選考日11/15.16
<地域教育文化学部>選考日:【児童教育コース】11/6 【文化創生コース】11/5
<理学部>選考日:11/18<工学部>選考日:11/18<農学部>選考日:11/21
合格発表:12/4
<工学部>選考日:12/16
合格発表:12/22
最終合格発表:2/5

その他入試1

【社会人入試】
<人文社会科学部>試験日:11/4
<地域教育文化学部>試験日:11/15
<工学部>試験日:11/18
全学部合格発表:12/4

その他入試2

【私費外国人留学生入試】
<人文社会科学部>試験日:2/9
合格発表:2/16
<地域教育文化学部>試験日:2/25
合格発表:3/7
<理学部>試験日:個別学力検査なし
合格発表:3/7
<医学部>試験日:2/25.26
合格発表:3/7
<工学部>個別学力検査なし
合格発表:1/19
<農学部>個別学力検査なし
合格発表:3/7

コメントを残す

*

     

大学種類別・地域別・学部別ランキング

▶海外

▶国公私立別

▶地域別

▶学部別
>>理系

>>文系