滋賀大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

滋賀大学

滋賀大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。


国立大学
滋賀大学
略称:滋賀大
通信制:非対応
夜間(二部):対応




滋賀大学

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


滋賀大学とは?歴史や現在の特徴について

滋賀大学の歴史(設立・創立や創立者)について

滋賀大学は滋賀県彦根市に本部をおく国立大学です。キャンパスは大津キャンパスと彦根キャンパスの2つです。他大学がキャンパスの移転統合や学部の改組などを行う中、滋賀大学は変わらずに2つの地を拠点としているのも特徴です。1922年に現在の経済学部の前身にあたる彦根高等商業学校が創立され、1949年に滋賀師範学校、滋賀青年師範学校、彦根経済専門学校を包括して新制滋賀大学となりました。設立当初には学芸学部と経済学部が設置され、1966年に学芸学部から教育学部へと改称されました。また、2017年4月には新たにデータサイエンス学部が設置され、現在は教育学部、経済学部、データサイエンス学部の3学部体制となりました。

滋賀大学の特徴や評判について

滋賀大学は、教育学部と経済学部があり、彦根高等商業高校の流れをくむことから、経済学部が看板学部になっています。キャンパス数は、教育学部が滋賀県大津市の大津キャンパス、経済学部学部が滋賀県彦根市の彦根キャンパスと、2つのキャンパスがあります。経済学部には、経済学科、ファイナンス学科、企業経営学科、社会システム学科、情報管理学科、会計情報学科があります。それぞれの学科の必須科目の単位を取れば、他の学科との共通の授業を受けることができます。また、経済学部でも教員免許取得のために、教育学部の授業を受けることができます。経済学部も教育学部にも、それぞれのキャンパスの近くに学生寮があり、賃貸物件よりもかなり安く住むことができます。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

滋賀大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

滋賀大学のメインキャンパス

彦根キャンパス

所在地:〒522-8522 彦根市馬場1-1-1

滋賀大学のその他キャンパス

大津キャンパス

所在地:〒520-0862 大津市平津2-5-1


滋賀大学

滋賀大学の学部・学科・コースと偏差値

教育学部 学校教育教員養成課程 初等教育コース 55

教育学部 学校教育教員養成課程 中等教育コース 55

教育学部 学校教育教員養成課程 障害児教育コース 52

経済学部 経済学科 60

経済学部 ファイナンス学科 60

経済学部 企業経営学科 62

経済学部 会計情報学科 59

経済学部 情報管理学科 56

経済学部 社会システム学科 62

データサイエンス学部 55

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


滋賀大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

滋賀大学の学費(授業料)

入学金:282,000円

授業料:(年額)535,800円
    (半期)267,900円

滋賀大学の就職率

経済学部:88%

滋賀大学の主な就職先企業

株式会社みずほフィナンシャルグループ
ゆうちょ銀行
株式会社三菱東京UFJ銀行
株式会社三井住友銀行
りそなグループ
タマホーム株式会社
パナホーム株式会社
リング株式会社
東芝機械株式会社
日立造船株式会社
京セラ株式会社
パナソニック株式会社
ダイハツ工業株式会社
ヤンマー株式会社
タカラスタンダード株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ
タリーズコーヒージャパン
関西電力株式会社
株式会社オリエンタルランド
ユニクロ
官公庁


滋賀大学

滋賀大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

滋賀大学の有名人・関係者

宇野宗佑
河本嘉久蔵
前川一博
川瀬源太郎
青園雅紘
福島吉治
能島伸夫
玉井義臣
田中稔彦

滋賀大学のスポーツに関して

日本最大の湖の琵琶湖のすぐ近くに位置する滋賀大学の力を入れているスポーツクラブは、日本一環境が良いといわれるヨット部です。大学より歩いて10分ほどのところにヨットハウスがあり、インカレ(全日本学生ヨット選手権大会)において上位入賞の経験を擁し、300名を上回るOBが技術指導や人間教育を行なっています。また、そのほか滋賀大学の力を入れているスポーツでは、陸上が挙げられ、西日本インカレでは好成績を収めた実績があります。数年前の西日本インカレでは、男子3000m障害で優勝、女子棒高跳で上位2位に入賞しました。国際大会の代表選手の選考にも関連する、地元の有名なスポーツイベント「びわ湖毎日マラソン」に、毎年のように陸上競技部の駅伝メンバーが出場でしています。

滋賀大学の2016年のオープンキャンパス詳細

滋賀大学2016年のオープンキャンパスは、全体の説明をはじめ、専攻・専修の説明会のみの参加もできますので、希望に合わせて自由に参加することができる形式で開催されていました。そして、入試の傾向や対策、就職の実績、カリキュラムの特徴の解説も受けることができ、個別相談も随時行われていました。また、在学生との相談会も行われ、学生生活についての先輩の意見を聞けたり、専攻や専修説明会では模擬授業を受けることも可能でした。さらに、在学生によるキャンパスツアーも開催されていました。このように、滋賀大学2016年のオープンキャンパスは、キャンパス内の見学は終了の時刻まで自由に見学できる形式で開催されていました。

滋賀大学の2016年の学園祭詳細

滋賀大学の学園祭、滋大祭は2016年は11月5日 (土) 、11月6日(日)の2日間彦根キャンパスにて開催しました。イベントはお化け屋敷、警察音楽隊、クイズ、フリーマーケットを始め、メインステージでは軽音ライブ、アカペラライブ、女装コンテスト、ミスコン、オーケストラやチアダンスが行われ、なかでも人気のあるお笑いライブはゲストに吉本興業のABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞の経歴のある矢野・兵動、M-1グランプリ準決勝進出したこともあるプリマ旦那、滋賀県内の様々な大使を務めるファミリーレストランが出演しました。ゆるキャラ大集合では彦根東高校のぎんにゃん、彦根商工会議所のひこどん、滋賀大学のカモンちゃんが集合し地元らしさを感じることができる内容となっていました。


滋賀大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

滋賀大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<教育学部>:774.2/1300

<経済学部>:608/900

滋賀大学の2017年の入試日

一般入試

<教育学部>
前期日程
試験日:2/25.26
合格発表:3/6
<経済学部>
前期日程
試験日:2/25
合格発表:3/6
後期日程
試験日:3/12
合格発表:3/20
<データサイエンス学部>
前期日程
試験日:2/25
合格発表:3/6
後期日程
前期3/12
合格発表:3/20
夜間主コース
試験日:個別試験なし
合格発表:3/6

AO入試

<データサイエンス学部>AOⅠ
選考日:1次8/28
2次9/30
3次センター試験
合格発表:1次9/8
2次10/6
3次2/2
AOⅡ選考日:1次書類選考
2次11/11
3次センター試験
合格発表:1次10/27
2次12/16
3次2/2
AOⅢ
選考日:1次書類選考
2次12/16
3次センター試験
合格発表:1次12/8
2次12/22
3次2/2

推薦入試

<教育学部>選考日:11/18.19
合格発表:12/1
<経済学部>昼間主コース
選考日:A推薦11/1
B推薦12/2
合格発表:A11/17
B12/8

その他入試1

社会人入試
<教育学部>試験日:12/6
合格発表:1/19
<経済学部>試験日:12/2
合格発表:1/26
夜間主コース
試験日:12/9
合格発表:12/22

コメントを残す

*

     

大学種類別・地域別・学部別ランキング

▶海外

▶国公私立別

▶地域別

▶学部別
>>理系

>>文系