鹿児島大学の偏差値&入試情報【2023最新版】

鹿児島大学

鹿児島大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。


国立大学
鹿児島大学
略称:鹿大
通信制:非対応
夜間(二部):非対応




鹿児島大学

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


鹿児島大学とは?歴史や現在の特徴について

鹿児島大学の歴史(設立・創立や創立者)について

鹿児島大学は鹿児島県鹿児島市にある国立大学です。1949年に創立されました。設立当初は学制改革の際に元々存在していた旧制学校のうち5つの学校を包括し、文理学部、教育学部、農学部、水産学部の4つの学部で作られました。1955年国立大学となり、その時に医学部、工学部が設置され、1965年には文理学部が撤廃され法文学部と理学部の設置、1977年には歯学部が設置されました。そして2012年には山口大学との共同で農学部獣医学科が共同獣医学部とされ、現在は9学部10大学院となっています。鹿児島大学概要によると、理学部と法文学部の2つは薩摩藩校である造士館が発祥とされており、医学部は島津藩医学校が発祥になっているとされています。

鹿児島大学の特徴や評判について

鹿児島大学の看板学部は医学部になり、他にも法文学部や教育学部、理学部、歯学部、農学部、工学部、水産学部、共同獣医学部があります。キャンパス数は、郡元キャンパス、桜ヶ丘キャンパス、下荒田キャンパスの3つになります。鹿児島大学の就職率は、96パーセントあり、さまざまな分野で活躍しています。また、鹿児島大学は、奄美サテライト教室というものを行っており、離島における教育の場を提供する一環として、奄美市及び徳之島町において、大学院の社会人教育の場として開講しています。受講するさいは、大学院の資格審査が必要になりますが、取得した単位は、鹿児島大学の単位として認められます。鹿児島県内の大学が参加している、単位互換制度という制度もあります。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

鹿児島大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

鹿児島大学のメインキャンパス

郡元キャンパス

所在地:〒890-8580 890-8580 鹿児島市郡元1丁目21-24

鹿児島大学のその他キャンパス

桜ヶ丘キャンパス

所在地:〒890-8544 鹿児島市桜ヶ丘8丁目35-1

下荒田キャンパス

所在地:〒890-0056 鹿児島市下荒田4丁目50-20


鹿児島大学

鹿児島大学の学部・学科・コースと偏差値

法文学部 法経社会学科 法学コース 58

法文学部 法経社会学科 地域社会コース 58

法文学部 法経社会学科 経済コース 58

法文学科 人文学科 多元地域文化コース 58

法文学科 人文学科 心理学コース 53

教育学部 学校教育教員養成課程 初等教育コース 54

教育学部 学校教育教員養成課程 中等教育コース 51

教育学部 学校教育教員養成課程 実技系初等中等教育コース 50

教育学部 特別支援教育教員養成課程 53

理学部 数理情報科学科 数理コース 53

理学部 数理情報科学科 情報コース 53

理学部 物理科学科 物理コース 53

理学部 物理科学科 宇宙コース 53

理学部 生命科学科 科学コース 55

理学部 生命科学科 生命コース 55

理学部 地球環境科学科 地球コース 53

理学部 地球環境科学科 環境コース 53

医学部 医学科 69

医学部 保健学科 看護学専攻 55

医学部 保健学科 理学療法学専攻 59

医学部 保健学科 作業療法学専攻 57

歯学部 歯学科 62

工学部 機械工学科 生産工学コース 53

工学部 機械工学科 エネルギー工学コース 53

工学部 機械工学科 機械システム工学コース 53

工学部 電気電子工学科 電子物性デバイス工学分野 53

工学部 電気電子工学科 電気エネルギー工学分野 53

工学部 電気電子工学科 通信システム工学分野 53

工学部 建築学科 建築計画分野 54

工学部 建築学科 建築環境分野 54

工学部 建築学科 建築構造分野 54

工学部 環境化学プロセス工学科 53

工学部 海洋土木工学科 環境システム工学分野 53

工学部 海洋土木工学科 建設システム工学分野 53

工学部 情報生体システム工学科 情報システム工学 53

工学部 情報生体システム工学科 脳認知工学 53

工学部 情報生体システム工学科 生体計測工学 53

工学部 化学生命工学科 物質環境科学コース 55

工学部 化学生命工学科 生体科学コース 55

農学部 農業生産科学科 応用植物科学コース 55

農学部 農業生産科学科 畜産科学コース 55

農学部 農業生産科学科 食料農業経済学コース 55

農学部 食料生命科学科 食品機能科学コース 56

農学部 食料生命科学科 食環境制御科学コース 56

農学部 食料生命科学科 焼酎発酵・微生物化学コース 56

農学部 農林環境科学科 森林科学コース 54

農学部 農林環境科学科 地域環境システム学コース 54

水産学部 水産学科 水圏科学分野 53

水産学部 水産学科 水産資源科学分野 53

水産学部 水産学科 食品生命科学分野 53

水産学部 水産学科 水産経済学分野 53

水産学部 水産学科 水圏環境保全学分野 53

水産学部 水産学科 国際食料資源学特別コース 52

共同獣医学部 獣医学科 65

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


鹿児島大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

鹿児島大学の学費(授業料)

入学金:282,000円

授業料:(年額)535,800円
    (半期)267,900円

鹿児島大学の就職率

法文学部:93.3%
教育学部:91.9%
理学部:100%
医学部99.1%
工学部:100%
農学部96.4%
水産学部:95.3%

鹿児島大学の主な就職先企業

官公庁
鹿児島県警察
小中高等学校教員
鹿児島ダイハツ販売
ヨコハマタイヤジャパン
コスモス薬品
三井ハイテック
ブリヂストンサイクル
NTT西日本
楽天
共同通信社
福岡銀行
鹿児島銀行
熊本銀行
ゆうちょ銀行
みずほ信託銀行
大和証券
日本航空
第一生命保険
チューリッヒ保険
JTBグループ
ユニクロ
リコージャパン
大塚製薬
森永乳業
九州看護福祉大学
平成記念病院
九州大学病院


鹿児島大学

鹿児島大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

鹿児島大学の有名人・関係者

稲盛和夫
鬼塚忠
国生義夫
新屋豊
河原泉
ジミー入枝
原田悠里
花増幸ニ

鹿児島大学のスポーツに関して

鹿児島大学は、特待生制度があり、スポーツで実績を上げた高校生は優遇されますが、これは音楽や資格の分野で頑張った人も対象なので、特にスポーツに力を入れる環境が整っているという訳ではないようです。しかし、駅伝においては、全日本大学駅伝対校選手権大会の出場回数を見ると、九州の国立大学の中では群を抜いています。そして、特に力を入れているスポーツはラグビーです。鹿児島大学から、トップリーグの強豪に二人も入っています。環境が整ってるとは言えなく、大学からの予算は練習器具の購入であっという間に消えてしまい、その他遠征費などは自己負担になるので、ラグビー・バイトを両立させなければいけません。その厳しい環境のもとで、二人も強豪チームに送り出せたことは誇りでしょう。

鹿児島大学の2016年のオープンキャンパス詳細

鹿児島大学の2016年のオープンキャンパスは、8月5日~9日の日程で行われました。学部ごとに開催日が異なっており、医学・歯学部は5日、法文・教育・理学・工学・共同獣医学部は6日、理学・農学部は7日、医学部保健学科は9日にそれぞれ開催されました。内容は、学部ごとに異なりますが、模擬授業や入試説明会・保護者向けの大学説明会や、学部別の個別相談会が開かれました。毎年6月上旬に開催日時や詳しい内容がホームページ上で発表され、7月上旬からサイト上で申し込みを受け付けることになっています。また、鹿児島大学では、オープンキャンパスの時期以外でも、キャンパスが随時開放されているため、日程が合わない場合でも、自由に学内を見学したり、学食で食事をすることができます。

鹿児島大学の2016年の学園祭詳細

鹿児島大学2016年の学園祭は、鹿児島大学郡元キャンパスでは2016年11月11日~2016年11月13日に第56回鹿大祭が開催されました。10日(木)の前夜祭からみこしパレードがはじまり、本祭へと展開されます。焼鳥等の食品や小物の販売、占いなどの模擬店やサークル活動の展示発表を見ることができます。ステージ演奏やマジックショー、講演などのイベントも楽しみです。入学を希望される方は、学部の教育研究企画などを見ると参考になります。体験授業や実験が行われ講演を聞いたり、各種相談をすることもできます。エコ芋掘り体験や焼酎学など鹿児島らしさが好評です。2016年11月19日~2016年11月20日に鹿児島大学桜ケ丘キャンパスで開催された第36回桜ヶ丘祭ではイベントのゲストにSeven Colorsが登場し学園祭を盛り上げました。


鹿児島大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

鹿児島大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<法文学部>
法政策学科:597.20/1000
経済情報学科:598.40/1000
人文学科:643.20/1000

<教育学部>
教育学科 国語専修:563.05/1200
教育学科 社会専修:755.65/1200
教育学科 数学専修:790.55/1200
教育学科 理科専修:744.45/1200
教育学科 音楽専修:690.60/1200
教育学科 美術専修:529.40/1200
教育学科 保健体育専修:772.20/1200
教育学科 家政専修:720.35/1200
教育学科 英語専修:567.20/1200
教育学科 教育学専修:709.25/1200
教育学科 心理学専修:693.85/1200
教育学科 特別支援教育専修:695.40/1200

<理学部>
数理情報科学科:731.90/1300
物理科学科:1068.10/1650
生命化学科:863.00/1400
地球環境科学科:801.20/1300

<医学部>
医学科:1519.60/1820
看護学専攻:818.80/1300
理学療法学専攻:896.40/1300
作業療法学専攻:702.20/1200

<歯学部>:1204.60/1600

<工学部>
機械工学科:720.65/1250
電気電子工学科:707.60/1250
建築学科:796.65/1250
環境化学プロセス工学科:719.85/1250
海洋土木工学科:713.80/1250
情報生体システム工学科:699.75/1250
化学生命工学科:747.15/1250

<農学部>
農業生産科学科:862.40/1500
食料生命科学科:777.00/1500
農林環境科学科:860.60/1500

<水産学部>
水圏科学領域:902.80/1500
水産資源科学領域:871.20/1500
食品生命科学領域:850.60/1500

<共同獣医学部>:1145.80/1400

鹿児島大学の2017年の入試日

一般入試

前期日程
試験日:2/25 医学部歯学科、教育学部の実技は26まで
合格発表:3/8
後期日程
試験日:3/12
合格発表:3/21

AO入試

<理学部>
選考日:11/20
合格発表:12/1
<水産学部>
選考日:10/19
合格発表:11/10

推薦入試

Ⅰ 選考日:11/20 医学部保健学科看護学専攻のみ21
合格発表:12/1
Ⅱ 選考日:2/3
合格発表:2/7

その他入試1

私費外国人学部留学生入試
選考日:2/3
合格発表:2/7

その他入試2

国際バカロレア入試
選考日:2/3
合格発表:2/7

コメントを残す

*

     

大学種類別・地域別・学部別ランキング

▶海外

▶国公私立別

▶地域別

▶学部別
>>理系

>>文系