佐賀大学の偏差値&入試情報【2023最新版】
佐賀大学
佐賀大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。
国立大学 佐賀大学 略称:佐大 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
目次
佐賀大学とは?歴史や現在の特徴について
佐賀大学の歴史(設立・創立や創立者)について
佐賀大学は、平成15年に佐賀大学と佐賀医科大学が統合し、新「佐賀大学」が設置されたことから始まりました。そして平成16年4月に国立大学法人法の規定により国立大学化し国立大学法人佐賀大学となりました。平成18年、農学部全学科(生物生産学科、応用生物科学科)を改組し、3学科(応用生物科学科、生物環境科学科、生命機能科学科)が設置、平成20年に医学系研究科博士課程3専攻(機能形態系、生体制御系及び生態系)を改組し、1専攻(医科学専攻)が設置されるなど、様々な改編を繰り返してきました。そして平成28年に文化教育学部改組により教育学部、芸術地域デザイン学部が設置され、現在の7学部となりました。
佐賀大学の特徴や評判について
佐賀大学は、大学憲章において、「地域と共に未来に向けて発展し続ける大学」を目指してCOC構想に軸足を置いた大学改革を進めています。大学が組織として地域と連携することで、大学の様々な特色や強みを生かして地元企業等が直面している課題解決に向けた取り組みを行うことができ、地域に対し研究結果を還元することにつながります。そのほかにも、佐賀大学の特徴のひとつとして芸術学部があります。芸術学部には二つのコースがあり、「有田セラミック専攻」を含んだ芸術表現コースにおいては、芸術や伝統工芸、歴史的資源などを組み合わせ観光に結び付けたり、新たな三次産業人材を育成することをコンセプトとした今までにない新たな芸術学部となっています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★6月29日まで!最大1,000円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
佐賀大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
佐賀大学のメインキャンパス
本庄キャンパス所在地:〒840-8502 佐賀市本庄町1
佐賀大学のその他キャンパス
鍋島キャンパス所在地:〒849-8501 佐賀市鍋島5-1-1

佐賀大学の学部・学科・コースと偏差値
教育学部 幼小連携教育コース 幼小発達教育専攻 55
教育学部 幼小連携教育コース 特別支援教育専攻 55
教育学部 小中連携教育コース 初等教育主免専攻 54
教育学部 小中連携教育コース 中等教育主免専攻 54
文化教育学部 学校教育課程 教育学選修 51
文化教育学部 学校教育課程 教育心理学専修 51
文化教育学部 学校教育課程 障害児教育選修 51
文化教育学部 学校教育課程 教科教育選修 51
文化教育学部 学校教育課程 理科選修 51
文化教育学部 学校教育課程 数学選修 51
文化教育学部 学校教育課程 音楽選修 51
文化教育学部 国際文化課程 日本・アジア文化選修 51
文化教育学部 国際文化課程 欧米文化選修 51
文化教育学部 人間環境課程 地域・生活文化分野 51
文化教育学部 人間環境課程 環境・技術分野 51
文化教育学部 人間環境課程 健康福祉分野 51
文化教育学部 人間環境課程 スポーツ分野 51
文化教育学部 美術・工芸課程 美術・工芸選修 51
経済学部 経済学科 54
経済学部 経営学科 54
経済学部 経済法学科 54
医学部 医学科 基礎医学系 69
医学部 医学科 臨床医学系 69
医学部 看護学科 55
理工学部 物理科学科 54
理工学部 数理科学科 55
理工学部 知能情報システム学科 54
理工学部 機能物質化学科 物質化学コース 55
理工学部 機能物質化学科 機能材料化学コース 55
理工学部 機能システム工学科 55
理工学部 電気電子工学科 55
理工学部 都市工学科 建築・都市デザインコース 53
理工学部 都市工学科 都市環境基盤コース 53
農学部 応用生物科学科 53
農学部 生物環境科学科 生物環境保全学コース 53
農学部 生物環境科学科 資源循環生産学コース 53
農学部 地域社会開発学コース 53
農学部 生物環境科学科 生命機能科学科 57
農学部 生命機能科学科 57
芸術地域デザイン学部 芸術地域デザイン学科 芸術表現コース 52
芸術地域デザイン学部 芸術地域デザイン学科 地域デザインコース
\無料で資料請求で図書カードゲット!/
佐賀大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
佐賀大学の学費(授業料)
入学金:282,000円
授業料:(年額)535,800円
(半期)267,900円
佐賀大学の就職率
文化教育学部:73.4%
経済学部:86.2%
理工学部:51.4%
農学部:66.2%
佐賀大学の主な就職先企業
ヤマト運輸
損保ジャパン
佐賀県警察
野村證券
大分銀行
NEC
富士通
日本ハム
ブリジストン
日立ソリューションズ
東芝
JR東海
農林水産省
山崎製パン
キューピー
ダイショー

佐賀大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
佐賀大学の有名人・関係者
前田珠子
阿井景子
樹川さとみ
コンコンジャンプ
SKUNK SHOT BOOSTER
鐡戸裕史
佐藤真也
黒木晃平
浦紘史
後藤雄治
陣内綾子
古賀亮一
森本梢子
田中むねよし
徳光康之
佐賀大学のスポーツに関して
佐賀大学のスポーツとして、まず一つ目に駅伝があります。佐賀大学陸上競技部が出場した第32回九州学生駅伝対校選手権大会では、男子総合10位、第14回九州学生女子駅伝対校選手権大会では女子総合4位という結果を残しました。サークル活動は、本庄キャンパス・鍋島キャンパスあわせておよそ100の体育系・文化系団体が活動していますが、佐賀大学で特に有名な部活は佐賀大学熱気球部です。授業の前に活動があり、気球に乗って広大な佐賀平野、有明海を一望することが出来ます。また、熱気球部も出場している全国的に有名な「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」という大会では、日本全国だけでなく海外からも100機近くの気球が集まり、上空が気球で埋め尽くされます。
佐賀大学の2016年のオープンキャンパス詳細
佐賀大学の2016年のオープンキャンパスは、8/10の10時から開催されました。教育学部、芸術地域デザイン学部、経済学部、理工学部、農学部は本庄キャンパスで、医学部は鍋島キャンパスで行われました。学部・学科の紹介や入試相談のほかにも、学部、コースごとにプログラムがあり、教育学部ではミニコンサート、芸術地域デザイン学部では美術・工芸棟見学、経済学部では経済や法についての模擬授業、農学部では簡単な化学実験や微生物観察の体験実習、理工学部では研究室見学、医学部では「女医さんに聞いてみよう」という質問コーナーなどが行われました。その他のイベントとして、「海洋エネルギーへの挑戦」というイベントがあり、海洋エネルギー研究センターという日本で唯一の海洋エネルギーに関する研究を行う共同研究、共同利用施設で、ビデオ上映やパネル等を使った説明が行われました。
佐賀大学の2016年の学園祭詳細
佐賀大学の学園祭はキャンパスごとに2つに分かれています。本庄キャンパスでは大学祭が、鍋島キャンパスではむつごろう祭が毎年催されています。2016年の本庄キャンパスの大学祭は11/12~11/13に開催され、テーマはStarsでした。目玉企画はお化け屋敷でした。誰でも参加できる遊びの広場(ニュースポーツ)もあり、さらに楽しめる学園祭となりました。そのほかにも、フリーマーケットやバザー店なども行われました。バザー店は10時から、ステージは11時10分から開始されました。お笑いライブもあり、ゲストはメイプル超合金、シューマッハ、サガン鳥栖、SKUNK SHOOT BOOSTERと、豪華なラインナップとなっており、非常に盛り上がりました。2016年のむつごろう祭は中止となっていました。
佐賀大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
佐賀大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<教育学部>
幼少連携教育学科:802.600/1300
小中連携教育初等学科 地歴専攻:835.600/1300
小中連携教区初等学科 理科専攻:842.200/1300
<芸術地域デザイン学部>
芸術表現学科:591.200/1000
地域デザイン学科:770.000/1100
<経済学部>
経済学科:496.000/800
経営学科:486.200/800
経済法学科:485.800/800
<医学科:846.860/1030
看護学科:609.340/910
<理工学部>
数理科学科:947.300/1500
物理科学科:837.800/1500
知能情報システム学科:881.500/1500
機能物質化学科:866.700/1500
機械システム工学科:821.900/1500
電気電子工学科:840.300/1500
都市工学科:839.400/1500
佐賀大学の2017年の入試日
一般入試
【前期日程】
<教育学部・芸術地域デザイン学部・経済学部・理工学部・農学部・医学部>
出願期間:1/22~1/31
試験日:医学部2/25・2/26 そのほかの学部2/25
合格発表:3/7
【後期日程】
<教育学部・芸術地域デザイン学部・経済学部・理工学部・農学部・医学部>
出願期間:1/22~1/31
試験日:医学部3/12・3/13 そのほかの学部3/12
合格発表:3/21
AO入試
<教育学部・芸術地域デザイン学部>
出願期間:8/17~8/24
試験日:教育学部9/26・9/27 芸術地域デザイン学部9/26
合格発表:10/11
推薦入試
【推薦入試Ⅰ】<教育学部・芸術地域デザイン学部・経済学部・理工学部・農学部・医学部看護学科>
出願期間:11/1~11/8
試験日:医学部看護学科12/2 その他の学部12/1
合格発表:12/11
【推薦入試Ⅱ】<医学部医学科(一般枠・佐賀県枠・長崎県枠)>
出願期間:11/1~11/8
試験日:12/2
合格発表:2/7
<理工学部>
出願期間:1/15~1/22
合格発表:2/7
その他入試1
【帰国子女入試】
<理工学部・農学部>
出願期間:11/1~11/8
試験日:12/1
合格発表:12/11
<医学部医学科>
出願期間:11/1~11/8
試験日:2/25・2/26
合格発表:3/8
その他入試2
【社会人入試】
<医学部看護学科>
出願期間:11/1~11/8
試験日:12/2
合格発表:12/11
その他入試3
【佐賀県推薦入学】
<医学部医学科>
出願期間:11/17~11/22
試験日:12/2
合格発表:2/7
その他入試4
【私費外国人留学生入試 】
<教育学部・芸術地域デザイン学部・経済学部・理工学部・農学部>
出願期間:1/18~1/23
試験日:3/1
合格発表:3/8
<医学部医学科>
出願期間:1/18~1/23
試験日:2/25・2/26
合格発表:3/8