大分大学の偏差値&入試情報【2023最新版】
大分大学
大分大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。
国立大学 大分大学 略称:分大 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
大分大学とは?歴史や現在の特徴について
大分大学の歴史(設立・創立や創立者)について
大分大学は1921年に大分高等商業学校として創立しました。設立当初は大正10年ということで驚きですよね。名称が変わり大学として動き出したのが、1949年です。そのころから2017年現在までずっと大学としてあるというのはとても長い歴史ではないでしょうか。今年で96歳のおじいちゃん校ですね。現在は旦野原キャンパス、挾間キャンパス、王子キャンパスの3つのキャンパスからなる5学部、5研究科の大学になっています。駅があったりコンビニがあったりするものの周囲は比較的森に囲まれ、自然豊かな大学になっています。
大分大学の特徴や評判について
大分大学は旦野原キャンパス、挾間キャンパス、王子キャンパスの3つからなり、自然に囲まれた大学となっています。看板学部と言えば、設立当初の商業を担った経済学部と、大分医科大学として1976年に創立され、2003年に統合された大分医科大学の医学部が看板学部として名高いです。経済学部は、経済学科、経営システム学科、地域システム学科、そして今年入学制から導入される社会イノベーション学科の4学科からなる学部になってます。医学部は大分医科大学からある医学科、看護学科の2学科で構成されています。経済学部では長年の歴史が、医学部では大分大学医学部付属病院があり、地域の方と密着しながら医療を施すことができるようになっています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
大分大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
大分大学のメインキャンパス
旦野原キャンパス所在地:〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
大分大学のその他キャンパス
狭間キャンパス所在地:〒879-5593 由布市挾間町医大ケ丘1丁目1番地
王子キャンパス所在地:〒870-0819 870-0819 大分市王子新町1番1号

大分大学の学部・学科・コースと偏差値
教育学部 学校教育教員養成課程 小学校教育コース 49
教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育コース 49
経済学部 経済学科 49
経済学部 経営システム学科 52
経済学部 地域システム学科 52
理工学部 創生工学部 機械コース 51
理工学部 創生工学部 電気電子コース 51
理工学部 創生工学部 福祉メカトロニクスコース 51
理工学部 創生工学部 建築学コース 51
理工学部 共創理工学部 数理科学コース 52
理工学部 共創理工学部 知能情報システムコース 52
理工学部 共創理工学部 自然科学コース 52
理工学部 共創理工学部 応用科学コース 53
医学部 医学科 68
医学部 看護学科 基礎看護学領域 56
医学部 看護学科 健康科学領域 56
医学部 看護学科 精神看護学領域 56
医学部 看護学科 地域看護学領域 56
医学部 看護学科 成人看護学領域 56
医学部 看護学科 老年看護学領域 56
医学部 看護学科 母性看護学領域 56
医学部 看護学科 小児看護学領域 56
福祉健康科学部 理学療法コース 56
福祉健康科学部 社会福祉実践コース 55
福祉健康科学部 心理学コース 56
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
大分大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
大分大学の学費(授業料)
入学金:282,000円
授業料:(年額)535,800円
(半期)267,900円
大分大学の就職率
教育福祉科学部:96.2%
経済学部:97.1%
医学部:96.9%
工学部:100%
大分大学の主な就職先企業
公立小学校教員
公立中学校教員
公立高等学校教員
官公庁
県警察
別府中央病院
久留米リハビリテーション病院
株式会社コーセー化粧品
積水ハウス株式会社
JAおおいた
株式会社ハウステンボス
株式会社ビックカメラ
株式会社九州ケーズデンキ
リコージャパン株式会社
郵便局株式会社
株式会社LIXIL
株式会社東京アカデミー大分校
株式会社ミルズ

大分大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
大分大学の有名人・関係者
黒土始
仲野英志
図子英雄
山口進
サンシャイン池崎
荒巻淳
林享
瀬口たかひろ
大分大学のスポーツに関して
大分大学では医学部を設置しているため、健康と医療を基にしたスポーツのあり方を提示しています。大学内の人に聞くと違うかもしれませんが、力を入れてるスポーツとしてはそれぞれのスポーツが頑張ってるように思えます。過去の記事ですが、硬式野球部で、監督がいないながらも練習に励んでいたり、中堅ながらも2部リーグで活躍しているサッカーであったり、九州学生選手権水泳競技大会では3位入賞したりと、地方大学ですが、そこそこの成績を残しているようです。駅伝は有名な大会には参加していないものの大分大学駅伝が開催されており、県内一周大分合同駅伝も開催されています。日本を代表したり、世界と戦う記録がなくとも医療と健康を意識した体づくりをしている大学ではあると思います。もしこの大学でスポーツをやることとなると医療と隣り合ったスポーツの知識を身に着けることができそうです。
大分大学の2016年のオープンキャンパス詳細
大分大学の2016年のオープンキャンパスは8月10日に行われました。旦野原キャンパスと挾間キャンパスで行われ、教育学部、経済学部、理工学部、福祉健康科学部が、旦野原キャンパス、医学部医学科、看護学科は挾間キャンパスで行われました。個別相談ブースが設けられていますので、そこで相談したいことを事前にメモし、相談するといいと思います。模擬授業というものは旦野原キャンパスでの開催の物に関してはプログラムに構成されていないみたいですが、挾間キャンパスのほうの医学部のほうでは構成されている模様です。実際は行なわれていたのかもしれませんが、大学のサイトには明記はされていません。学部説明会の中に盛り込まれている可能性もあります。そのほかに、サークル見学や学生寮見学など様々なものが組み込まれています。ぜひ参加して大分大学のキャンパスライフに備えましょう。
大分大学の2016年の学園祭詳細
大分大学では2016年に旦野原キャンパスで、第5回蒼稜祭が行われ、挾間キャンパスでは第14回医学部祭が行われました。お笑いやコンサートなどの様々なイベントが行われ、ゲストとしてNONSTYLEが呼ばれ、盛大に行われました。医学部祭では医療関係の大学だけあり、医療従事者による公開講座、感染症、認知症、糖尿病、救命救急に関する医療展、オープンキャンパス、ビンゴ大会、部活動による模擬店、サークルによるライブが行われました。夜の9時まで行われているため地域の方も大学の方も長時間参加できる充実したものになったと思います。おおよそ10分から1時間程度の講演が頻繁に開催されていますし、地域の方向けのための講演内容になっていますので、聞いてみたいと思われる方、または、どうしようか迷ってる方は見てもいいと思います。きっと私生活に役立つ情報がたくさん得られると思います。
大分大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
大分大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<教育学部>:762.80/1200
<経済学部>:604.40/1000
<医学部>
医学科:721.90/1050
看護学科:350.00/550
<福祉健康科学部>
理学療法学科:841.60/1300
社会福祉実践学科:727.80/1300
心理学科:782.20/1300
<工学部>
機械・エネルギーシステム工学科:569.70/1025
電気電子工学科:575.20/1025
知能情報システム工学科:584.90/1025
応用化学科:562.40/1025
福祉環境工学科 建築専攻:588.70/1025
福祉環境工学科 メカトロニクス専攻:566.25/1025
大分大学の2017年の入試日
一般入試
前期日程
試験日:2/25 医学部医学科のみ26まで
合格発表:3/6
後期日程
試験日:3/12
合格発表:3/20
AO入試
1次選考:センター試験の成績による
2次選考日:2/4
合格発表:2/7
推薦入試
センター試験なし
選考日:11/16
合格発表:11/29
センター試験あり
選考日:11/16
合格発表:2/8
その他入試1
社会人入試
<医学部>【看護学科】
選考日:8/18
合格発表:9/8
<経済学部>
<理工学部>
選考日:2/3
合格発表:2/13
その他入試2
帰国子女入試
選考日:2/3
合格発表:2/13
その他入試3
私費外国人留学生入試
選考日:2/3
合格発表:2/13