九州大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

九州大学

九州大学の偏差値や学費、就職活動、オープンキャンパス等についてわかりやすくまとめました。2023年、2024年に受験を控える受験生や親御さんは、ぜひご参考にしてください。
※最新の正確な情報は大学公式HPでご確認ください。

公式情報や無料パンフレットはこちら

国公立大学の偏差値ランキングはこちら

九州大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
国立大学 九大 × × 55.0~75 旧帝大

九州大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求




大学受験におすすめ予備校

駿台
大学受験専門駿台予備学校

開校100年以上の老舗予備校!
難関大学への合格多数!
志望大学やレベルにあわせて講座やコースをカスタマイズ!

>資料請求はこちら!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ

九州大学の学部・学科・コース別偏差値

九州大学の全体偏差値

平均偏差値:62.7
偏差値帯:55.0~75.0

九州大学の学部・学科・コース別偏差値一覧

最新版の河合塾のボーダー偏差値と東進のA判定偏差値を各学部・各学科ごとに見やすくまとめました。学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

学部 / 学科河合塾東進
医学部57.5~67.565~75
医学科67.575
生命科学科6068
保健学科57.565
共創学部6068
全学科6068
教育学部6068
全学科6068
経済学部6066~69
経済・経営学科6069
経済工学科6066
芸術工学部55~57.565~66
音響設計学科57.566
画像設計学科57.565
環境設計学科57.566
芸術情報設計学科57.565
工業設計学科5565
工学部55~57.565~68
エネルギー科学科5566
機械航空工学科57.568
建築学科57.567
地球環境工学科5565
電気情報工学科57.566
物質科学工学科57.567
歯学部57.568
歯学科57.568
農学部57.568
生物資源環境学科57.568
文学部6069
人文学科6069
法学部62.569
全学科62.569
薬学部60~62.569~70
創薬科学科6069
臨床薬学科62.570
理学部55~57.566~67
化学科57.567
数学科5567
生物学科5566
地球惑星科学科5566
物理学科5567

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

九州大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求




資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★4月27日まで!最大1,000円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

九州大学とは?歴史や現在の特徴について


九州大学

九州大学の歴史(設立・創立や創立者)について

九州大学は、明治44年に設立をされた、九州で唯一となる旧帝国大学で、現在も九州で最も権威ある大学として知られています。
もともとは、福岡藩が慶応年間に賛生館という藩校を創立したことが最初です。設立当初は、天神に置かれていて、医術の学校でした。
戦後の昭和22年からは、帝国大学から、国立総合大学令によって、現在の九州大学と名前を変えました。
平成15年には、九州芸術工科大学を吸収するかたちで合併をしました。
以前の九州大学は、箱崎キャンパス、六本松キャンパスと分かれていましたが、敷地の狭さと、建物の老朽化から、六本松キャンパスは閉鎖となり、現在は医学部以外は、新しく作られた伊都キャンパスに集約してきつつあります。

九州大学の特徴や評判について

九州大学は、前身である京都帝国大学福岡医科大を経て、1911年に九州帝国大学として設立された大学です。
その特徴は、国立大学としては珍しい芸術工学部があること。これは、2003年に九州芸術工科大学と統合した際に増えたものです。
看板学部は理系学部で、医学部と工学部が有名です。
特に工学部は学生数も多く、活気がある学部となっています。
キャンパス数は6つとなっており、それにさらに演習林などを加えるとその総面積は7000万立方メートルを超えるものとなります。これは全国的に見てもかなりの広さだと言えるでしょう。
また、カリキュラムについても特徴的なものがあります。特に学士課程の一つである21世紀プログラムは他にはなかなか無いもので、専門性の高いゼネラリストの育成を目指し、一部の科目以外の全学部のほとんどの授業を受けることができるものとなっています。

九州大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

九州大学のメインキャンパス

実践女子大学
メインキャンパス
伊都キャンパス 〒819-0395
福岡県福岡市西区元岡744
サブキャンパス
箱崎キャンパス 〒812-8581
福岡市東区箱崎6丁目10番1号
病院キャンパス 〒812-8582
福岡県福岡市東区馬出3−1−1
筑紫キャンパス 〒816-8580
福岡県春日市春日公園6丁目1
大橋キャンパス 〒815-0032
福岡県福岡市南区塩原4丁目9−1
別府キャンパス 〒874-0838
大分県別府市大字鶴見字鶴見原4546

スタディサプリの登録方法

無料で資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


九州大学の学費や就職情報

九州大学の学費(授業料)

入学金(全学部一律):282,000円
学費:535,800円

九州大学の就職率

全体の就職率:41.18% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
文学部65.86%
医学部71.15%
法学部74.33%
経済学部81.95%
理学部18.18%
医学部82.15%
歯学部95.52%
薬学部53.44%
工学部13.34%
芸術工学部39.02%
農学部23.32%
21世紀プログラム67.85%

九州大学の主な就職先企業

西日本シティ銀行
オービック
福岡国税局
国税庁
電通
商工組合中央金庫
福岡地方検察庁
福岡銀行
九州電力
新日本鉄鋼和不動産

さらに表示する

九州経済産業局
富士通
西日本シティ銀行
三菱電機
国土交通省
九州農政局
九州電力
九電産業
トヨタ自動車
気象庁
九州大学病院
原三信病院
富士フィルムメディカル
東芝メディカルシステムズ
昭栄化学工業
東芝
国土交通省
JR博多シティ
KDDI
ホープ
パナソニックシステムデザイン
花王
ペンシル
福岡銀行
住友生命相互会社
ハウステンボス
キューピー
森永産業
農林水産省


九州大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

九州大学の有名人・関係者

若田光一
岩田和親
来島達夫
安永航一郎
吉村洋文
大西一史
鬼木誠
高橋徹郎
和才博美
片山恭一

さらに表示する

おほしんたろう
原泰久
中村哲
おほしんたろう

九州大学のスポーツに関して

九州大学は京都帝国大学福岡医科大学を前身に、1911年に九州帝国大学として設立された歴史ある大学です。
2003年には九州芸術工科大学と統合され、芸術工学部も新たに追加されました。
学生は全体で1万人以上もおり、工学部の学生数が圧倒的に多い比率となっております。
課外活動としては体育会系、文化系ともに多くの部活、サークルが存在しており、特に有名なのが陸上部です。長距離、短距離などのトラック競技はもちろんのこと、その中でも駅伝は九州大学で力を入れているスポーツの一つであり、九州でも屈指の実力を誇っています。
2016年の九州の学生駅伝ナンバー1を決める島原学生駅伝でも男子は5位と好成績をおさめており、2017年も期待されています。

九州大学の2016年のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

【伊都キャンパス】8/3.4日(土.日)9:45~16:00【大橋キャンパス】8/4(日)9:30~16:30【病院キャンパス】9:00~15:30
※学部によって開始、終了時間が異なります。詳細はホームページをご覧ください。

九州大学オープンキャンパス詳細は「こちら」へ

2018年のオープンキャンパスは8月3日は伊都キャンパス、8月4日は伊都キャンパスと大橋キャンパス、8月5日は病院キャンパスで行われました。参加を希望する高校生及び既卒者は、インターネットによる事前申し込みが必要です。保護者向けの企画もあり、それは原則として事前申し込みの必要はありません。学部ごとに様々な企画がありますが、人数制限を設けている場合があり、定員になり次第受付を終了してしまうので早めに申し込みましょう。

2016年のオープンキャンパスは学内の見学を行うことができたり、学生から話を聞くことができたりなど学校の魅力を詳しく知ることができます。なりたい自分になれる環境が整っているのかを受験を受ける前にしっかりと確認をすることが可能です。 そして模擬授業も行ってくれるので、学びたい授業を受けることができるのかも確認をすることができて安心です。 安心して学生生活を送れる環境が整っているかどうかを自分の目で知ることができるので受験生は積極的にオープンキャンパスに足を運びましょう。 不安に感じていることやわからないことなど何でも相談をすることも可能なので、受験に対して不安を抱えている方もじっくりと相談を行うことができて安心です。

九州大学の2016年の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

九大祭【伊都キャンパス】:10/12(土)・13(日)

2018年の九大祭は、10月6日(土)、7日(日)に開催されました。伊都キャンパスへの全面移転が完了して初めての九大祭でしたが、台風25号の接近に伴い、6日(土)の九大祭の全ての企画が中止となりました。「柿原徹也さんトークショー」も中止となり、後日(2019/1/27)振替公演が実施されました。7日(日)は予定通り行われ、100を超えるテント企画や、展示企画、ステージ企画に加え、ミスター九大コンテストや九大人気講師による特別講義など、九大生に限らず多くの方が楽しめる企画が満載でした。

九州大学の学園祭は九大祭と呼ばれていて、九州大学伊都キャンパスで開催されます。九大祭では様々なイベントが行われました。例えば、ミスター九大・ミス九大コンテストが行われたり、人気講師による特別講習なども同時に行われました。その他にも、アカペラダンスや書道パフォーマンス、ジャグリングショーなどが行われ、派手なパフォーマンで観客を魅了しました。学園祭といえば、大きな目玉としてゲストの存在があります。2016年はお笑い芸人のアルコ&ピースのお笑いライブが開催されました。さらに、ハイスクールフリートやラブライブサンシャインなどのアニメで活躍している声優・阿澄佳奈さんがトークライブを行いました。

九州大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



九州大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)

九州大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

文学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
人文学科 前期 473.45/750 495.10/750 476.25/750
後期 457.7/575 429.95/575 398.50/575
教育学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
前期 682/1050 721.90/1050 694.50/1050
共創学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
共創学科 前期 982.4/1500 1011.60/1500
法学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
前期 553.15/900 610.25/900 572.70/900
後期 455.8/600 433.70/600 437.80/600
経済学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
経済工学科 前期 690.75/1200 679.00/1200 730.70/1200
後期 440.4/580 326.12/580 344.80/580
経済・経営学科 前期 701.35/1050 737.25/1050 717.10/1050
後期 375.8/500 377.00/500 369.60/500
理学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
化学科 前期 714.9/1150 677.20/1150 729.60/1150
後期 862.90/1100
数学科 前期 699.2/1150 653.90/1150 763.70/1150
物理学科 前期 703.8/1150 709.00/1150 752.00/1150
地球惑星科学科 前期 699.3/1150 668.60/1150 725.80/1150
後期 326.70/400
生物学科 前期 688.8/1150 649.80/1150 707.70/1150
工学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
エネルギー科学科 前期 712.1/1150 697.70/1150 745.90/1150
後期 533/700 503.70/700 527.60/700
建築学科 前期 741.7/1150 737.00/1150 758.80/1150
機械航空工学科 前期 744.8/1150 745.20/1150 795.20/1150
後期 555.6/700 559.70/700 569.60/700
物質科学工学科 前期 716.5/1150 701.00/1150 745.70/1150
後期 516.1/700 516.20/700 537.00/700
地球環境工学科 前期 711.9/1150 696.00/1150 736.30/1150
後期 498.9/700 515.30/700 518.30/700
電気情報工学科 前期 757/1150 724.70/1150 749.40/1150
後期 540/700 554.70/700 547.70/700
芸術工学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
環境設計学科 前期 739.9/1200 716.40/1200 745.40/1200
工業設計学科 前期 742.1/1200 702.30/1200 731.60/1200
画像設計学科 前期 730.9/1200 719.60/1200 741.70/1200
音響設計学科 前期 783.9/1200 802.10/1200 819.30/1200
芸術情報設計学科 前期 728.9/1200 721.50/1200 721.00/1200
農学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
生物資源環境学科 前期 732.85/1200 690.50/1200 745.60/1200
後期 594.3/800 630.65/800 577.70/800
医学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
医学科 前期 880.9/1150 872.90/1150 891.40/1150
保健学科/看護学専攻 前期 543.9/850 552.30/850 496.60/850
生命科学科 前期 751.3/1250 761.50/1250 786.80/1250
保健学科/検査技術科学専攻 前期 681.2/1150 663.00/1150 617.60/1150
保健学科/放射線技術科学専攻 前期 658.5/1150 663.10/1150 694.50/1150
歯学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
歯学科 前期 728/1150 630.70/1150 769.00/1150
薬学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
創薬科学科 前期 714.1/1150 747.30/1150 773.50/1150
臨床薬学科 前期 756.2/1150 776.90/1150 833.30/1150

九州大学の入試日程

一般入試

試験日:【前期】2/25,26【後期】3/12
合格発表:【前期】3/8【後期】3/21

AO入試Ⅰ(※センター試験を課さない)

【共創学部】 第一次選抜:10月上旬~中旬
第二次選抜:11/3.4
合格発表日:11/22
【教育学部】 第一次選抜:10/20
第二次選抜:12/1
合格発表日:12/18

AO入試Ⅱ(※センター試験を課す)

【文学部】【法学部】【理学部:物理学科/化学科/地球惑星科学科/数学科/生物学科】【医学部保健学科】【歯学部】【芸術工学部:環境設計学科/工業設計学科/画像設計学科/音響設計学科/芸術設計学科】 第一次選抜:11月下旬~12月中旬
第二次選抜:2/2
合格発表日:2/12

推薦入試

【共創学部】 第一次選抜:12月上旬~12月中旬
第二次選抜:2/2
合格発表日:2/12

帰国子女入試

試験日:2/25.26(共創学部)
2/26.27(文)
2/25~27(法、経済、理、医、歯、薬、工、芸術工)
合格発表日:3/8

九州大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!