東京芸術大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

東京芸術大学

東京芸術大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。

ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

東京芸術大学大学の資料請求をおすすめします!

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
国立大学 藝大、東京藝大、TUA ? ? 57.5~65

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


東京芸術大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。

東京芸術大学偏差値:57.5~65

東京芸術大学偏差値一覧

美術学部:65
学科・専攻 偏差値
絵画-日本画
絵画-油画
彫刻科
工芸科
デザイン科
建築科
先端芸術表現科
芸術学科65
音楽学部:57.5
学科・専攻 偏差値
作曲科
声楽科
器楽科
指揮科
邦楽科
楽理科57.5
音楽環境創造科

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

  • 国立大学の偏差値一覧
  • 資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

    高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

    だから!スタサプの資料請求がおすすめ

    株式会社リクルートのサービスで安心!

    ★資料請求は基本無料!

    ★校種やエリアごとにまとめて請求

    ★送付先の入力だけ、たった1分で完了

    ★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

    折角のチャンスをお見逃しなく!

    ↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

    スタディサプリ資料請求

    【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

    東京芸術大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)

    ここからは、東京芸術大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
    こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!

    東京芸術大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)

    東京芸術大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
    学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。

    美術学部
    学科・専攻 入試名2020
    絵画-日本画前期52%
    絵画-油画前期55%
    彫刻科前期54%
    工芸科前期57%
    デザイン科前期60%
    建築科前期64%
    先端芸術表現科前期64%
    芸術学科前期84%
    音楽学部
    学科・専攻 入試名2020
    作曲科前期65%
    声楽科前期54%
    器楽科前期58%
    指揮科前期59%
    邦楽科前期54%
    楽理科前期76%
    音楽環境創造科前期76%

    東京芸術大学の入試日程

    東京芸術大学の各種入試日程はこちら

    19's~20's

    一般入試

    個別学力検査:02/25(木)~03/09(火)

    その他入試1

    【帰国子女入試】
    出願期間:12/25(金)~01/08(金)
    試験日:02/25(木)~03/09(火)
    合格発表日:03/13(土)

    その他入試2

    【東京藝術大学音楽学部SSP(Special Soloist Program)[飛び入学]】
    出願期間:11/02(月)~11/05(木)
    試験日:11/13(金)、11/28(土)
    合格発表日:12/14(月)

    東京芸術大学とは?歴史や現在の特徴について

    東京芸術大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。

    大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。

    特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。

    東京芸術大学の特徴や評判について

    東京藝術大学の最大の特徴は、日本唯一の国立芸術大学であることです。
    私立の大学で芸術を学ぶためには高額な学費がかかってしまいますが、東京藝術大学は国立の大学ですので経済的な心配は抑えられます。
    大学のブランド力も高く、国内最高峰、世界でも四大再興美術大学の1つと呼ばれるほどです。
    講師陣も世界で活躍する面々が揃っており、トップレベルの知識や技術を身につけることができます。
    大学内の施設は、1100席の座席を持つ奏楽堂や約4万点の芸術作品を貯蔵する美術館など、常に身近に芸術を感じることのできる施設や、最先端の設備がそろっており、恵まれた環境の中で感性を磨くことが可能です。

    東京芸術大学の歴史(設立・創立や創立者)について

    東京藝術大学は1949年に創立されました。
    前身となるのは東京美術学校と東京音楽学校であり、芸術分野に長けた学校である由縁が分かります。
    東京美術学校はアーネスト・フェノロサ、岡倉覚三、狩野芳崖、狩野友信らによって1887年に設立されました。
    男子のみの学校で、絵画・造形や彫刻、美術工芸を教える専門学校でした。
    東京音楽学校は1879年に設立され、初代校長には伊澤修二が任命されました。
    東京音楽学校は声楽や器楽、作曲を教える、日本最初の近代的な音楽教育機関として成長しました。
    1954年に二つの学校は統合し、より幅広い分野の芸術を扱う先進校として、多くの優秀な人材を輩出してきました。
    現在は「世界を変える創造の源泉」として、優れた芸術家の育成だけでなく、芸術文化の発信、さらには世界の芸術文化の発展に貢献しています。



    スタディサプリの登録方法

    無料の資料請求で図書カードゲット!/

    スタディサプリ進路から資料請求する


    東京芸術大学のメインキャンパスの所在地(場所)

    メインキャンパス
    上野キャンパス 〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
    https://goo.gl/maps/ja7t5rFUmAurdNQ78

    サブキャンパス
    取手キャンパス 〒302-0001 茨城県取手市 小文間5000番地
    千住キャンパス 〒120-0034 東京都足立区千住1-25-1

    東京芸術大学の学費(授業料)

    入学金:338,400円

    学費:
    (年額)642,960円

    東京芸術大学の就職情報

    就職率:-
    ※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算

    東京芸術大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら

    東京芸術大学の主な就職先企業

    ゴッドキッズ・乃村工芸社・デイヴィッドプロダクション・すいどーばた美術学院・文平銀座・トライグループ・すごろくや・アピリッツ・アグレックス・朝日生命保険相互会社・Too・イッセイミヤケ・ヴァンドームヤマダ・エフ・ディ・シィ・プロダクツ・独立行政法人国立印刷局・ポリフォニーデジタル・ソラ・高進製靴・NCG・ドラフト・清課堂・マナトレーディング・ミヤザキ食器・すいどーばた美術学院・GK設計・日本たばこ産業・NHKアート・Panasonic・電通・セガゲームス・TSDO・博展・環境デザイン研究所・富士フイルム・ポーラ・河淳・新居千秋都市建築設計・前田建設工業・永山祐子建築設計設計士・福西健太建築設計事務所建築設計・隈研吾建築都市設計事務所設計スタッフ・竹中工務店意匠設計・DeNA・コクヨ・任天堂・ノムラデュオ・凸版印刷・講談社・一九堂印刷所・電通・アカデミーパレア・中野区役所・千葉県庁・鳥取県庁・DMM.games・福井県庁・草間彌生美術館・バンダイナムコアーツ・コベルコシステム・テレコムスタッフ・アイアンドエルソフトウェア・サンライズミュージック・木ノ下歌舞伎・ミュージカル座・セントラル愛知交響楽団・東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団・トヤマ楽器製造・兵庫芸術センター管弦楽団・日本フィルハーモニー交響楽団・カノン音楽教室・ビクターエンタテインメント・K音楽教室・新日本フィルハーモニー交響楽団・ヤマハ・天津日本人学校・フェイス(日本コロムビア)・湘南白百合学園中学・高等学校・コーエーテクモゲームス・SONY・NTTデータ・クスリのアオキ・コモン計画研究所・ヴァンテージマネジメント・クレイジー・ティブィ・global bridge・オリエンタルランド・コナミデジタルエンタテインメント・四季・テレコムスタッフ・博報堂プロダクツ・ルミネ・石原プロモーション・チームラボ・网易日本・ソニー・中国音楽学院・ハンガリー国立歌劇場 など

    お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!

    東京芸術大学卒の有名人や大学のスポーツ状況

    東京芸術大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。

    東京芸術大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!

    東京芸術大学の有名人、著名な卒業生

    野村萬斎、井上芳雄、石丸幹二、坂本龍一、葉加瀬太郎、伊勢谷友介、日比野克彦、村上隆、佐藤卓、会田誠、山口晃

    東京芸術大学のスポーツに関して

    東京藝術大学には硬式テニス部、バスケットボール部、バレーボール部、サッカー部、剣道部、空手道部などさまざまなクラブが活動を行っています。
    学生は勉強だけでなくスポーツで汗を流し、日々のリフレッシュ、また試合での活躍を目指しています。
    学校全体としては2018年に公益財団法人日本サッカー協会と芸術及びスポーツを通じた社会貢献活動の推進に関する連携協定を結んでおり、日本サッカー協会の社会貢献活動を表現した映像の制作や学生の参画、その他にも共同事業の実施などを行っており、スポーツと芸術の結びつきを強固なものへと変えるよう取り組んでいます。
    芸術という形でスポーツに携わる経験ができるのは東京藝術大学だけかもしれません。

    東京芸術大学のオープンキャンパス・学園祭

    東京芸術大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
    また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。

    どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。

    東京芸術大学の昨年度のオープンキャンパスの様子

    東京藝術大学では上野キャンパスと取手キャンパスで、学部ごとにオープンキャンパスを行っています。
    学校の説明や学科の説明はもちろん、主に施設や設備の紹介、体験授業やワークショップで参加者の理解を深めています。
    美術学部では木材や石材、塗装などの造形体験、さらにガラス工房の見学、陶芸で使用する窯の見学ができ、自分のやりたい分野の幅を広げることができます。
    音楽学部では本格的なコンサート・演奏会が開催され、途中で楽器の説明を受けることができます。
    そのほか別の会場では講師の公開レッスン、体験レッスンが行われ、実際に楽器を手にとってみることで学業への意欲も高まります。
    ほかのどの学部も本格的な体験により、参加者に魅力を最大限伝える内容のオープンキャンパスとなっています。

    オープンキャンパス日程

    (2019年度)上野キャンパス:07/20(土)、7/21(日) 取手キャンパス:11/30(土)、12/01(日)

    東京芸術大学の過去の学園祭詳細

    東京藝術大学の学園祭は「藝祭」と呼ばれ、毎年9月に3日間開催されます。
    出店される模擬店やステージイベント、その他企画や展示はどれもハイクオリティで、新鮮な学園祭となっています。
    模擬店ではカラフルな綿あめや世界中のビールのほか、おしゃれなベーグル、ナチョス、チーズパイなどカフェのようなメニューを楽しむことができます。
    ステージイベントの「ミス藝大」は他の学校と違い、モデル・美術・音楽の3要素から審査される藝術大学ならではの内容となっています。
    昨年のトークショーでは卒業生の井上芳雄を招き、舞台の在り方を対談しました。。
    毎年抽選式となるコンサートは、学生たちによる楽しく本格的なラインナップとなっており、来場者を音楽で癒します。
    他にもオリジナルグッズの販売や作品の展示により、大盛況の3日間となっています。

    学園祭の日程

    (中止)09/04(金)、09/06(日)


    今すぐスタディサプリで!
    無料でまとめて大学資料請求!

    今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

    ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
    最大500円の図書カードが貰える!
    ●簡単申し込み!たった1分で完了
    ムリな勧誘一切無し!

    スタディサプリ資料請求

    大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
    本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

    一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


    東京芸術大学の資料を請求する 資料請求

    >図書カード貰える!<
    一括請求で志望校比較一括請求


    コメントを残す

    *