浜松医科大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

浜松医科大学

浜松医科大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。


国立大学
浜松医科大学
略称:浜医大
通信制:非対応
夜間(二部):非対応




浜松医科大学

志望校に合格できるか不安なら…

成績が上がらず受験に間に合うかが不安な方に

受験勉強の仕方がわからない方に学習プランを提案

第一志望の判定が6か月で2段階アップ!?

学習コーチングとは?何がいいのか、1週間の無料で体験してみよう!

浜松医科大学とは?歴史や現在の特徴について

浜松医科大学の歴史(設立・創立や創立者)について

浜松医科大学は、昭和48年に静岡大学国立医科大学内創設準備室を前身とし、昭和49年に浜松医科大学・医学部医学科、附属図書館及び事務局が創立され、同年、医学部医学科第1回入学式を迎えました。
その後、昭和52年には医学部附属病院が設置され、外来診療をはじめると、昭和55年には第1期の医学生たちが医師として卒業しました。
浜松医科大学は設立当初、医学部医学科のみの設置でしたが、日本の看護師不足に対応するため、平成7年には医学部看護学科を設置し、
医学部看護学科第1回入学式を迎え、現在では、「医学部」に「医学科」と「看護学科」があります。
この2つの学科は、一緒に授業を受ける職種間教育や、少人数のグループワークを中心に、問題解決型・討論発表型の全員参加のカリキュラムを設けているのが特徴です。

浜松医科大学の特徴や評判について

浜松医科大学は、静岡県浜松市にある国立大学で、交通アクセスは浜松駅よりバスの利用がおすすめで、所要時間はおよそ35分となっています。
浜松市には同大学を含め、キャンパス数は8つとなっており、活気のある町となっています。
浜松医科大学における看板学部は医学部であり、メインとなる医学科、そして看護学科に分かれています。
他に大学院も併設しており、医学系研究科・連合小児発達学研究科を先行する事が出来ます。
2004年の法人化以降様々な改革があり、2008年には我が国が抱える助産師不足の問題に対応し、専攻科としての助産学科を開設しています。
次々に研究センターを設置しながら、最新機器の導入や企業との交流を深める等の工夫を重ね、高度な研究成果を世界に向けて発信しています。
生徒からの評判も良く、医療を目指すには良い環境といえるでしょう。

浜松医科大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

浜松医科大学のメインキャンパス

浜松キャンパス

所在地:〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山一丁目20番1号


浜松医科大学

浜松医科大学の学部・学科・コースと偏差値

医学部 医学科 70

医学部 看護学科 50

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


浜松医科大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

浜松医科大学の学費(授業料)

入学金:282,000円
授業料:(年額)535,800円 

浜松医科大学の就職率

医学部 医学科:96.91%
医学部 看護学科・助産学専攻科:90.62%
全体:94.50%

浜松医科大学の主な就職先企業

本学付属病院・厚生大臣指定臨床研修病院


浜松医科大学

浜松医科大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

浜松医科大学の有名人・関係者

夏苅郁子
宋剣萍
市川光洋
嵩眞佐子
新井冨生
佐藤直美
内藤初枝

浜松医科大学のスポーツに関して

浜松医科大学では陸上競技などにも力を入れています。
個々の力を伸ばすだけでなく、一致団結して行う競技も強く発展を続けています。
特に力を入れているスポーツとしては、駅伝があげられます。
駅伝は日本で始まったスポーツでもあり、多くの大学や社会人チームが挑んでいる競技です。
個々の力と全体のバランスを考えてランナーが配置されるため、それぞれが適したコースで役割を担います。
浜松医科大学のチームも全国の様々な大会に出場して好成績を収めています。テレビで中継を行うような大きくて有名な大会にも出場しています。
トレーニングでは、皆の力が伸ばせるような内容を検討し、大会に備えるための体力づくりにも力を入れています。

浜松医科大学の2016年のオープンキャンパス詳細

2016年のオープンキャンパスは模擬授業を受けることができるので、どのような授業を行うのかをしっかりと確認をすることができます。
学びやすい環境が整っているかどうかを詳しく知ってから受験するかどうかを決めることができるので安心です。
そして不安に感じていることなど何でも相談をすることができるので、受験に関して不安な気持ちを解消してから受験に挑むことができます。
在学生や卒業生からも話を聞くことができるため、しっかりと学べるかどうかを生の声を聞くことができて安心です。
詳しく学校のことを知ることができ、自分にピッタリな学校かどうかを確認ができるので、オープンキャンパスを体験すると入学してからギャップを感じることがありません。

浜松医科大学の2016年の学園祭詳細

大学といえば学園祭です。
ゲストとして様々な芸人が来てくれたり、有名な人の講演会なんかも実施されます。
もちろん、模擬店も学園祭の醍醐味ですよね。
では、浜松医科大学ではどのような学園祭が実施されたのでしょうか。
2016年浜松医科大学のゲストはカミナリという芸人と現在テレビで引っ張りだこの永野が出演しました。
イベントとしては特別講演として「これから医師になる君達に贈るキャリアパス論」というものが行われました。
これはただ実直に目の前のことに取り組むだけでは成功の道を歩めない。では、どのようにしたら成功者のようになれるのかというところをテーマに話されました。
模擬店では毎年恒例のバザーが開かれ、近隣住民も参加しました。


浜松医科大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

浜松医科大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

医学部 医学科:787/950
医学部 看護学科:509/750

浜松医科大学の2017年の入試日

一般入試

【前期】
医学部 医学科:2/25・2/26
医学部 看護科:2/25・2/26
【後期】
医学部 医学科:3/12

AO入試

無し

推薦入試

医学部 医学科:1/28・1/29
医学部 看護科:11/19

その他入試1

【帰国子女入試】
医学部 医学科:1/28・1/29
医学部 看護科:11/19

その他入試2

【私費外国人留学生入試】
医学部 医学科:2/25・2/26

その他入試3

【第2年次編入】
医学部 医学科 第一次:9/24
第二次:11/19

その他入試4

【第3年次編入】
医学部 看護学科:7/2

コメントを残す

*