福島大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

福島大学

福島大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。

   

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

私立大学の偏差値ランキングはこちら

福島大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
国立 福大 × 45~50 旧制高等商業

福島大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


福島大学の学部・学科・コース別偏差値

福島大学の全体偏差値

偏差値帯:45~50

福島大学の各学部、学科の偏差値一覧

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

福島大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

人文社会学群:50|56~58
学科・専攻 河合 東進
行政政策学科58
人間発達文化学科5057
経済経営学科5056
人間発達文化学科5056
理工学群:45|56
学科・専攻 河合 東進
共生システム理工学科4556
農学群:47.5|56
学科・専攻 河合 東進
食農学科47.556
人文社会学部群:-|54
学科・専攻 河合 東進
人間発達文化学科54

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

福島大学とは?歴史や現在の特徴について


明治学院大学

福島大学の歴史(設立・創立や創立者)について

福島大学は、昭和24年5月に経済学部、学芸学部2つの学部を持つ福島大学が設立されました。

また、「福島師範学校」「福島青年師範学校」「福島経済専門学校」が福島大学の前身校です。

福島大学の特徴や評判について

福島大学では、学科ではなく『学類』としめされており、一年次に基礎を学び二年次から好きなコースを選び幅広く学ぶことができます。

アクセスは金谷川駅から徒歩10分で通いやすいです。

そして福岡大学は、7つの国と『海外学術交流を行っていますので』を行っていますので海外留学も充実しています。

福島大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

福島大学
メインキャンパス
金谷川キャンパス 〒960-1248
福島県福島市金谷川1

福島大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


福島大学の学費や就職情報

福島大学の学費(授業料)

入学金


学類生:282,000円
学類生(夜間主コース):141,000円
学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。

各学部・学科の学費詳細はこちら

学類生:535,800円
学類生(夜間主コース):267,900円 ※授業料のみの記載

福島大学の就職率

全体の就職率:81.9% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
人間発達85.1%
行政政策86.9%
経済経営92%
現代教養56.9%
共生理工65.2%

福島大学の主な就職先企業

カガヤ
ウエスト
ヤマト運輸
日新
公務員
こころネット
シリウスグループ

日本生命保険
明治安田生命保険

さらに表示する

みちのくジャパン
ノモト
アシックスジャパン
パステル
マツモトキヨシ
シリウス
コックス
日本通運
JR東日本
HIS
損害保険ジャパン日本興亜
日本食研ホールディングス
イトーヨーカドー
マイナビ
日本アクセス

福島大学の有名人・オープンキャンパス

福島大学の有名人・関係者

せきしろ
井村久美子
久保倉里美
熊谷瞳
佐藤真有
小見山幸治
神山浩樹
青木沙弥佳
千葉麻美
中村文則

さらに表示する

中村宝子
渡辺真弓
二瓶秀子
本田俊介
木村慎吾
和合亮一
幕田圭一
二階堂トクヨ
岩渕友
上路雪江
奥秋直人
村川透
清水一郎
福田修二
板垣康義
石井仁
黒木誠司
皆川曜児

福島大学のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子

8/11(日)9:50~14:55

2018年夏のオープンキャンパスは8月5日(日)に開催されました。学類説明会や個別相談会の他にも学類ごとに複数のテーマで模擬講義が行われたり学内の施設が見学できたり、イベントが盛りだくさんに組まれていました。共生システム理工学類のスタンプラリーでは、研究室を訪問したりキャンパスツアーに参加したりすることでスタンプを集めると景品がもらえる企画もありました。サークルの見学をしたり生協で福島大学のオリジナルグッズを購入したりすることもできます。

福島大学の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子

11月2日(土)、11月3日(日)に開催されます。

2018年の福大祭は10月27日(土)と28日(日)に開催されました。2017年度の福大祭2日目は悪天候で中止になったため、実行委員会の皆さんも昨年度の分も楽しんでもらえるようにより一層準備をされていたようです。2018年度の福大祭1日目の午前もあいにくの天候で中止となりましたが、午後には「東京03」や「バオバブ」によるお笑いライブで盛り上がりました。県内の学生が参加するミスキャンパスコンテストも見逃せないイベントです。


福島大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


福島大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

福島大学の合格最低点(ボーダーライン)

人間発達文化学類
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
教育実践 前期/小論文 817/1300
教育実践 後期/小論文
心理学・幼児教育 前期/小論文 878/1300
心理学・幼児教育 後期/小論文
特別支援・生活科学 前期/小論文 806/1300
特別支援・生活科学 後期/小論文
人文科学 前期/国語 792/1300
人文科学 前期/英語 863/1300
人文科学 前期/小論文 850/1300
人文科学 後期/国語
人文科学 後期/英語
人文科学 後期/小論文
数理自然科学 前期/数学 687/1300
数理自然科学 後期/小論文
芸術・表現 前期/実技
芸術・表現 後期/小論文
スポーツ健康科学 前期/実技 636/1000
スポーツ健康科学 後期/小論文
人間発達専攻 前期/小論文 791/1300 836/1300
人間発達専攻 後期/小論文 712/1100 715/1100
文化探求専攻/言語文化クラス 前期/国語 773/130 783/1300
文化探求専攻/言語文化クラス 前期/英語 824/1300 806/130
文化探求専攻/言語文化クラス 後期/小論文 725/1100 732/1100
文化探求専攻/地域社会文化クラス 前期/小論社会 824/1300 822/1300
文化探求専攻/地域社会文化クラス 前期/小論家庭 826/1300 783/1300
文化探求専攻/地域社会文化クラス 後期/小論文 725/1100 732/1100
文化探求専攻/数理学科クラス 前期/数学 565/1300 833/1300
文化探求専攻/数理学科クラス 後期/小論文 725/1100 732/1100
スポーツ・芸術創造専攻/スポーツ探求/生涯スポーツ 前期/実技 617/1000 632/1000
スポーツ・芸術創造専攻/スポーツ探求/生涯スポーツ 後期/小論文
文化芸術クラス 前期/実技
文化芸術クラス 後期/小論文
行政政策学類
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
地域政策と法/地域社会と文化 前期 515/800
地域政策と法/地域社会と文化 後期 259/400
法学専攻/地域と行政専攻/社会と文化専攻 前期 472/800 490/800
法学専攻/地域と行政専攻/社会と文化専攻 後期 966/1500 290/400
経済経営学類
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
経済学/経営学 前期 981/1500
経済学/経営学 後期 785/1100
経済分析専攻/国際地域経済専攻/企業経営専攻 前期 966/1500 940/1500
経済分析専攻/国際地域経済専攻/企業経営専攻 後期 769/1100 722/1100
共生システム理工学類
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理 前期 782/1300
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理 後期 756/1200
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理
数理・情報科学/経営システム/物理・システム工学/物質科学/エネルギー/生物循環/地球環境/社会計画/心理・生理
人間支援システム専攻/産業システム工学専攻/環境システムマネジメント専攻 前期 713/1300 710/1300
人間支援システム専攻/産業システム工学専攻/環境システムマネジメント専攻
人間支援システム専攻/産業システム工学専攻/環境システムマネジメント専攻 後期 750/1200 716/1200
人間支援システム専攻/産業システム工学専攻/環境システムマネジメント専攻
食農学類
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
食品化学/農業生産学/生産環境学/農業経営学 前期 797/1300
食品化学/農業生産学/生産環境学/農業経営学 後期 814/1200

福島大学の入試日

一般入試

前期試験:1/25~26
合格発表:3/6

後期試験:3/12
合格発表:3/20

AO入試

【共生システム理工学類】
第一次:書類選考・合格発表:9/26
第二次:10/12・合格発表:10/24

【食農学類】
第一次:書類選考・合格発表:9/12
第二次:10/26・合格発表:10/31

【行政政策学類】
試験日:11/30・合格発表:12/12

推薦入試

推薦Ⅰ
【行政政策学類/経済経営学類】試験日:11/16
【人間発達文化学類】試験日:11/20
【共生システム理工学類】試験日:11/23
合格発表:11/28
推薦Ⅱ
【人間発達文化学類】試験日:1/22または23
合格発表:2/7

私費外国人留学生入試

【食農学類/共生システム理工学類】
試験日:1/22・合格発表:1/30
【経済経営学類】
試験日:1/25・合格発表:2/6
【行政政策学類】
試験日:2/12・合格発表:2/20
【人間発達文化学類】
試験日:2/26・合格発表:3/6

福島大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!