旭川医科大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
旭川医科大学
旭川医科大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。
国立大学 旭川医科大学 略称:旭医 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
目次
旭川医科大学とは?歴史や現在の特徴について
旭川医科大学の歴史(設立・創立や創立者)について
旭川医科大学は太平洋戦争中の医師不足を背景に設置された19の旧学制における医師養成学校のひとつで、1973年に旭川市緑が丘東2条において創立されました。設立当初は釧路市と旭川市の間で誘致合戦があり、医師不足のより深刻な釧路市に設立する案もありましたが、当時の北海道知事の最終判断で旭川市に設置されたという経緯があります。1996年には看護学科も設置していて、2016年現在の学部・学科は医学部の医学科、看護学科と大学院は医学系研究科(博士課程)、医学専攻、研究者コース、臨床研究者コースがあります。なお、現在の学生数は医学科で722名、看護学科は238名となっていて331名の教員が教鞭をとっています。なお、1976年には現在の「旭川医科大学病院」の前身である「旭川医科大学医学部附属病院」を開院しています。
旭川医科大学の特徴や評判について
旭川医科大学は、北海道旭川市にある国立の医科大学です。看板学部は、医学部しかないので必然的に医学部医学科です。ちなみに医学部のもう一つの学科は、看護学科です。キャンパス数は一つで、広大な敷地内には野球場や陸上競技場、テニスコート、武道場等も完備されています。医学部の特徴は、医学科と看護学科の相互理解を図り、協調性を養うために入学後に早期の教養教育を両学科合同で行うカリキュラムを導入していることです。そして共通科目・早期体験実習等を実施することにより、地域医療に貢献できる温かい心と自立できる人間性を備える人材を育成します。なお2016年の医師国家試験合格率は93%で、水準以上の合格率となっています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★4月27日まで!最大1,000円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
旭川医科大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
旭川医科大学のメインキャンパス
旭川キャンパス所在地:〒079-8501 北海道旭川市 永山3条23丁目1−9

旭川医科大学の学部・学科・コースと偏差値
医学部 医学科 69
医学部 看護学科 53
\無料で資料請求で図書カードゲット!/
旭川医科大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
旭川医科大学の学費(授業料)
入学金:282,000円
授業料:(年額)535,800円
旭川医科大学の就職率
医学部 医学科:0%
医学部 看護学科:96.7%
旭川医科大学の主な就職先企業
臨床研修医
病院
医療センター
研究所

旭川医科大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
旭川医科大学の有名人・関係者
吉田晃敏
清水惠子
原渕保明
千石一雄
奥村利勝
長谷部直幸
平田 哲
鎌田恭輔
坂本尚志
千葉茂
藤枝憲二
武藤福保
信本敬子
田下昌明
三木勅男
旭川医科大学のスポーツに関して
旭川医科大学で力を入れているスポーツは、陸上競技です。陸上部は男子32名、女子39名で、合計71名になりました。全体練習日は週2回で、夕方から19時くらいまで練習を行います。全体練習日以外は自由練習です。冬場は雪のため、主に室内中心の練習で、校内の廊下、階段、筋トレ室等を活用し、基礎体力作りをしています。春にはお花見、夏には海レジャー、秋には旅行など、イベントにも力を入れています。陸上競技大会で上位を目指す部員もいれば、マイペースに基礎体力作りに励む部員等、それぞれ自由に活動しています。過去には、出雲全日本大学選抜駅伝競走大会で、北海道学連選抜として、旭川医科大学の陸上部の選手が活躍したこともあります。
旭川医科大学の2016年のオープンキャンパス詳細
旭川医科大学の2016年のオープンキャンパスは、7月27日(水)に行われました。対象は本学志望者(高校2、3年生、既卒生)、高等学校進路指導担当教諭、保護者に限られ、定員は医学科が200名、看護学科は160名でした。申し込みは基本的には先着順ですが、希望者多数の場合は3年生及び既卒生を優先する場合もあるとのことで、受験生にとっては親切な仕組みと言えるでしょう。内容は、学長や在学生からのメッセージから始まり、大学での履修内容説明、模擬授業の他、個別相談の時間もありました。昼休みには学食を利用して昼食を摂ることもでき、キャンパスライフの一部を体験できるようなプログラムになっています。また、進路指導担当教諭や保護者を対象とした納付金の説明や大学の紹介もあり、充実した内容となっています。
旭川医科大学の2016年の学園祭詳細
旭川医科大学の学園祭は、北海道の気候のためか秋ではなく毎年一番気候の良い6月に開催されます。旭川医科大学の学園祭は医大祭といい、2016年の医大祭は6月11日・12日に開催されました。2016年の医大祭のメインイベントは、お笑いライブにナイツ・永野・アルコ&ピース・三四郎という超豪華なゲストを迎え、盛大に行われました。また講演会のゲストは、スキージャンプ界のレジェンド葛西紀明さんを迎え、大変貴重な話を聞けました。さらに医科大学らしく古川博之教授による「命をつなぐ医療とは?」というテーマで、救える命を救うためにできることを教えてくれました。その他キャンパス内では、学生達の出店する模擬店やフリーマーケットなどで大盛況でした。
旭川医科大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
旭川医科大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<医学部 医学科>
第一段階選抜:429.2/550
総合:676.1/900
<医学部 看護科>
第一段階選抜:296.1/500
総合:534.1/900
旭川医科大学の2017年の入試日
一般入試
【前期】
<医学部 医学科>
第一段階選抜結果発表日:2/8
個別学力検査日:2/25,26
<医学部 看護学科>
第一段階選抜結果発表日:2/8
個別学力検査日:2/25
【後期】
第一段階選抜結果発表日:2/28
個別学力検査日:3/12
AO入試
<医学部医学科>
試験日:11/5,6
合格発表日:2/8
推薦入試
<医学部>
試験日:11/26
合格発表日:12/8
その他入試1
【推薦入試道北・道東特別選抜】
試験日:11/26
合格発表日:2/8