首都大学東京の偏差値&入試情報【2023年度版】

首都大学東京

首都大学東京を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。 ※首都大学東京は2020年4月から『東京都立大学』名将変更されます。 最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。
公立大学の偏差値ランキングはこちら
首都大学東京の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ
国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
公立 首都大 × × 50~60 筑横千首
首都大学東京の願書・パンフレットの資料請求はこちら 資料請求
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら 一括請求

大学受験におすすめ予備校

駿台
大学受験専門駿台予備学校

開校100年以上の老舗予備校!
難関大学への合格多数!
志望大学やレベルにあわせて講座やコースをカスタマイズ!

>資料請求はこちら!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ

首都大学東京の学部・学科・コース別偏差値

首都大学東京の全体偏差値

偏差値帯:50~60

首都大学東京の各学部、学科の偏差値一覧

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。 河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

首都大学東京 偏差値一覧(河合塾|東進)

法学部:60|67
学科・専攻 河合 東進
法学科 60 67
システムデザイン学部:60|66
学科・専攻 河合 東進
航空宇宙システム工学科 60 66
人文社会学部:60|66
学科・専攻 河合 東進
人間社会学科 60 66
人文学科 60 66
経済経営学部:57.5|65
学科・専攻 河合 東進
経済経営学科 57.5 65
都市環境学部:55|65
学科・専攻 河合 東進
建築学科 55 65
理学部:55|65
学科・専攻 河合 東進
生命科学科 55 65
システムデザイン学部:55~57.5|64
学科・専攻 河合 東進
インダストリアルアート学科 57.5 64
機械システム工学科 55 64
情報科学科 55 64
電子情報システム工学科 57.5 64
都市環境学部:55~57.5|64
学科・専攻 河合 東進
環境応用化学科 57.5 64
観光科学科 55 64
地理環境学科 55 64
都市政策科学科 55 64
理学部:57.5|64
学科・専攻 河合 東進
化学科 57.5 64
健康福祉学部:50|63
学科・専攻 河合 東進
放射線学科 50 63
理学部:55|63
学科・専攻 河合 東進
物理学科 55 63
健康福祉学部:ー|62
学科・専攻 河合 東進
看護学科 62
都市環境学部:55|62
学科・専攻 河合 東進
都市基盤環境学科 55 62
理学部:57.5|61
学科・専攻 河合 東進
数理科学科 57.5 61
首都大学東京の願書・パンフレットの資料請求はこちら 資料請求
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら 一括請求

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★4月27日まで!最大1,000円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

首都大学東京とは?歴史や現在の特徴について

明治学院大学

首都大学東京の歴史(設立・創立や創立者)について

首都大学東京は、2005年に東京都立大学と東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学を統合する形で公立大学法人首都大学東京として創立され、設立当初数年は4大学が並存していた経緯があります。現在では、人文科学研究科と社会科学研究科、理工学研究科、都市環境科学研究科、システムデザイン研究科、人間健康科学研究科に加え、都市教養学部と都市環境学部、システムデザイン学部、健康福祉学部の4学部6研究科で構成されていますが、2018年度より都市教養学部が細分化され、4学部から7学部に再編されます。首都大学東京には、南大沢キャンパスと日野キャンパス、荒川キャンパス、晴海キャンパス。丸の内サテライトキャンパスの5キャンパスがあり、平成28年5月現在9,185人の学生が在籍しています。

首都大学東京の特徴や評判について

看板学部は理系の学部で、キャンパス数も多くゆったりとした環境で学ぶことができるので環境にもこだわりたい方も安心できます。少人数制での授業が充実しているので先生との距離が近く質問をしやすく熱心に学べます。集中して周りを気にせずに学びたいと感じている方も満足できます。そして高い就職率を誇っているため、将来のこともしっかりと考えて大学選びをしたい方も安心です。手厚いサポートがあり、困ったことや悩んでいることがあればキャリアカウンセラーに相談をすることが可能だから、一人でつらい思いを抱えたりすることがありません。そして授業料も四年制大学の中では安いため、就学意欲がある方で経済的な事情で進学を断念する必要もありません。

首都大学東京のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

首都大学東京
メインキャンパス
南大沢キャンパス 〒192-0397 東京都八王子市南大沢1-1
サブキャンパス
日野キャンパス 〒191-0065 東京都日野市旭が丘6-6 googlemap
荒川キャンパス 〒116-8551 東京都荒川区東尾久7-2-10 googlemap
晴海キャンパス 〒104-0053 東京都中央区晴海1-2-2 googlemap
丸の内サテライトキャンパス 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング18階 googlemap
秋葉原サテライトキャンパス 〒100-0005 東京都千代田区18 千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12階 googlemap

スタディサプリの登録方法

無料で資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


首都大学東京の学費や就職情報

首都大学東京の学費(授業料)

入学金:282,000円 学費:520,800円

首都大学東京の就職率

全体の就職率:58.8% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部 就職率
都市環境学部 34.9%
システムデザイン学部 34.7%
健康福祉学部 79.6%
都市教養学部 67.1%
2018年の情報です。

首都大学東京の主な就職先企業

旭化成 味の素 オルガノ 花王 キャノン 共同印刷 コスモ石油 三洋電機 JT 資生堂
さらに表示する
島津製作所 信越化学工業 新日本製鉄 新日本石油 住友化学 住友軽金属工業 住友スリーエム 住友電気工業 セイコーエプソン ソニー 大日本印刷 テルモ 東京ガス 東芝 東燃ゼネラル石油 凸版印刷 トヨタ自動車 ニコン 日本ガイシ 日本ゼオン 日本ペイント パナソニック 日立化成工業 日野自動車 富士フィルム ブリヂストン 本田技研工業 三井化学 三菱ガス化学 村田製作所 ライオン 公的研究機関 公務員 大学教員

首都大学東京の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

首都大学東京の有名人・関係者

速水もこみち 梨沙帆 古村隼人 牛尾淳 小宮悦子 吉岡直子 渡辺英紀 片野道郎 鷲見玲奈 熊倉一雄
さらに表示する
阿藤快 桂米丸 吉岡直子 岩谷忠幸 岡村誠之 友納武人

首都大学東京のスポーツに関して

首都大学東京は、かつて存在した東京都立大学のほか、都立科学技術大学、都立保健科学大学、都立短期大学を再編統合して創立された公立大学です。2005年に開学し、東京都内の公立大学ということからも入学希望者が多く、比較的高い偏差値を維持しています。学生の学力レベルも総じて高い首都大学東京は、力を入れているスポーツも多く、多くのスポーツ系のサークルや部活で活発な大会や記録会への参加などの活動が見られます。首都大学東京の陸上競技部においては、各種駅伝大会にも参加が見られます。箱根駅伝の予選会への参加、22大学対抗駅伝大会への参加など、関東地方の大会をメインに多くのメンバーが活躍しています。活動環境は整備されており、理想的な環境で競技に打ち込むことができます。

首都大学東京のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子
南大沢キャンパス:7/14(日)、10:00~16:30 8/17(土)、9:40~16:30 日野キャンパス:7/27(土)、10:00~16:30 荒川キャンパス:8/6(火)、10:00~16:30
2018年7月15日南大沢キャンパスでオープンキャンパスが行われました。各学科別ガイダンスや模擬授業のほか、理系・文理融合女子進学応援プロジェクトと称し大学生や大学院生による個別相談もあり理系女子の不安も解消してくれます。7月28日の日野キャンパスは中止になりました。パンフレットでは学科ガイダンスや研究室見学、システムデザインフォーラム2018と称した研究活動の紹介展示、特別招待講演が予定されていたことがわかります。8月7日の荒川キャンパスでは先生のレクチャーを受けながら実験室などの設備を見学できました。模擬授業は当日10時から配布の整理券がないと入場できません。全てのキャンパスで、例年午前中は混雑し立ち見の場合もあるので午後からの参加がおすすめです。
首都大学東京は2005年に、東京都立大学、東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、東京都立短期大学の4つの学校を統合して設立された、新しい大学です。南大沢、日野、荒川の、3つのキャンパスがあります。2016年のオープンキャンパスは、南大沢では7月17日(日)と8月21日(日)、いずれも10:00~16:30、日野では7月30日(土)10:00~17:00、荒川では8月8日(月)10:00~16:00に行われました。メインとなる南大沢キャンパスでは、すべての学部のガイダンスがあり、学部によっては模擬授業、英語力アップセミナー、個別相談などのイベントもありました。日野キャンパスと荒川キャンパスは、専門課程を学ぶキャンパスなので、研究室や施設の見学を行いました。

首都大学東京の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子
南大沢キャンパス:11/3(日・祝)、4(月)、5(火)他キャンパスの予定はありません。
2018年の理大祭は11月24日、25日で開催されました。神楽坂キャンパスでは、よしもとお笑いLIVEと称して、とろサーモンやかまいたち、レインボーが来校、その他、毎年恒例のミス・ミスター・女装コンテストが開催されました。野田キャンパスでは声優や女優として活躍する福原遥さんのトークショーが、葛飾キャンパスでは、昨年決定した公式キャラクターのリダイサイが大活躍!かつしかアイドルステージも盛り上がりを見せました。
首都大学東京の学園祭は、みやこ祭です。2016年のみやこ祭は「watch」をテーマに、11月3日~5日に南大沢キャンパスにて開催されました。2016年のみやこ祭は、今話題のプロジェクションマッピングが初めて行われて、多くの来場者を集めました。インダストリアルアートコースの学生の手作りながら、プロ顔負けの幻想的な光のアートとなりました。2016年の講演会のゲストは、モデルの松井愛莉さんでした。入場料が無料ということもあり、同世代の女性を中心にたくさんの聴衆が集まりました。その他MUSIC FESTIVALや笑王グランプリ、秋音祭など、学生が主役となるイベントが目白押しでした。また受験生のためのキャンパスツアーや、小学生のための子供ども実験教室が行われました。
首都大学東京の願書・パンフレットの資料請求はこちら 資料請求
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら 一括請求
 

首都大学東京の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

首都大学東京の合格最低点(ボーダーライン)

人文社会学部
学科・コース 入試名 2019年
人間社会 前期 480/600
後期 729/900
人文 前期 486/600
後期 738/900
法学部
学科・コース 入試名 2019年
前期 522/600
経済経営学部
学科・コース 入試名 2019年
経済経営(一般) 前期 347/500
経済経営(数理) 前期 342/500
経済経営 後期 880/1100
理学部
学科・コース 入試名 2019年
数理科学 前期 329/450
物理 前期 333/450
化学 前期 320/450
生命科学 前期 338/450
数理科学 後期 585/750
物理 後期 623/750
化学 後期 585/750
生命科学 後期 578/750
都市環境学部
学科・コース 入試名 2019年
地理環境 前期 333/450
都市基盤環境 前期 666/900
建築 前期 316/400
環境応用化学 前期 770/1000
観光化学 前期 324/450
都市政策科学(文系) 前期 380/500
都市政策科学(理系) 前期 380/500
地理環境 後期 560/700
都市基盤環境 後期 486/600
建築 後期 340/400
環境応用化学 後期 486/600
観光化学 後期 380/500
都市政策科学 後期 415/500
システム学部
学科・コース 入試名 2019年
情報科学 前期 316/400
電子工業システム工 前期 338/450
機械システム工 前期 333/450
航空宇宙システム工 前期 351/450
インダストリアルアート 前期 308/400
情報科学 後期 324/400
電子工業システム工 後期 356/450
機械システム工 後期 360/450
航空宇宙システム工 後期 369/450
インダストリアルアート 後期 328/400
看護学部
学科・コース 入試名 2019年
看護 前期 525/700
理学療法 前期 539/700
作業療法 前期 490/700
放射線 前期 518/700
看護 後期 320/400
理学療法 後期 324/400
作業療法 後期 390/500
放射線 後期 370/500

首都大学東京の入試日

一般入試

前期:2/25.26 合格発表:3/8 後期:3/12 合格発表:3/21

AO入試(指定校推薦入試)

【法学部】 試験日2019 年11 月20 日(水)合格発表2019 年12 月6日(金) 【経済経営学部】 試験日2019 年11 月22 日合格発表(金)2019 年11 月22 日(金) 【理学部】 試験日2019 年11 月20 日(水)合格発表2019 年12 月6日(金) 【都市環境学部】 試験日2019 年11 月20 日(水)合格発表2019 年12 月6日(金) 【システムデザイン学部】 試験日2019 年11 月23 日(土)合格発表2019 年12 月6日(金) 【健康福祉学部】 試験日2019 年11 月20 日(水)合格発表2019 年12 月6日(金)
帝京大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら 資料請求
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら 一括請求
 

コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!