岐阜薬科大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
岐阜薬科大学
岐阜薬科大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。
公立大学 岐阜薬科大学 略称:岐薬 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
岐阜薬科大学とは?歴史や現在の特徴について
岐阜薬科大学の歴史(設立・創立や創立者)について
岐阜薬科大学は設立当初は岐阜市立岐阜薬学専門学校として創立されています。その建設にあたっては昭和7年に建設費を渡辺甚吉からの全額寄附により賄われています。そして昭和24年に岐阜市に本部を置く公立のが岐阜薬科大学となります。そして現在では学部は薬学部のみですが、キャンパスは本部と三田洞の2ヶ所があります。中期日程入学試験を採用しており、地方公立大学には珍しく岐阜県出身の学生は1割程度で北海道から沖縄まで幅広い県から学生が集まっています。そして卒業生の薬剤師国家試験合格率については9割以上と非常に高い確率になっています。このことは薬学関係の研究が高水準になっていることを示しています。そして卒業生は全国の病院、研究機関、薬局などで活動しています。
岐阜薬科大学の特徴や評判について
岐阜薬科大学は、昭和24年に岐阜薬科大学として創設され、以降昭和28年に大学院、昭和40年に博士課程が創設された公立大学です。岐阜薬科大学は、薬学部を看板学部とする単科大学であり、医薬品及び創薬の専門知識の習得に特化した大学です。現在では、6年制を導入した事により薬剤師国家試験受験資格が得られる6年制の薬学科と研究者育成の4年制の薬科学科の2学科に加え、大学院薬学研究科の薬学科専攻と薬学専攻の2専攻の編成となっています。キャンパス数は、岐阜市大学西にある本部キャンパスと岐阜市三田洞東にある三田洞キャンパスの2キャンパスとなっており、付属研究所として生物薬学研究所と製薬研究所、薬草園などがあります。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
岐阜薬科大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
岐阜薬科大学のメインキャンパス
岐阜キャンパス所在地:〒501-1196 岐阜市大学西1丁目25番地4
岐阜薬科大学のその他キャンパス
三田洞キャンパス所在地:〒502-8585 岐阜県岐阜市三田洞東5-6-1

岐阜薬科大学の学部・学科・コースと偏差値
薬学部 薬科学科 63
薬学部 薬学科 63
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
岐阜薬科大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
岐阜薬科大学の学費(授業料)
入学金:504,000円
授業料:(年額)535,800円
(半期)267,900円
岐阜薬科大学の就職率
薬学部 薬学科:87.3
薬学部 薬科学科:7.1
岐阜薬科大学の主な就職先企業
アステラス製薬
小野薬品工業
サノフィ
第一三共
ロート製薬
たんぽぽ薬局
病院
医療センター

岐阜薬科大学のスポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
岐阜薬科大学のスポーツに関して
岐阜薬科大学が力を入れているスポーツは駅伝です。同校の陸上競技部では、活動日を週3日と定め、三田洞キャンパスグランドと、近隣の洞戸運動公園陸上競技場という、恵まれた練習環境が整った中で、学業とスポーツの両立を目指しながら、メリハリのある効率的な練習を行っています。全国薬学生対抗陸上競技大会、関西薬学生対抗陸上競技大会などを中心に、各種大会にも積極的にエントリーし、上位入賞や、自己新記録を目指し、日々奮起しています。毎年12月には伝統の恒例行事として、三田洞キャンパスを駆け抜ける、学長杯駅伝大会が開催されており、学内でも駅伝と親しむ機会があり、全国大会クラスの駅伝へのチャレンジの期待が高まっています。
岐阜薬科大学の2016年のオープンキャンパス詳細
岐阜薬科大学のオープンキャンパスは、2016年8月1日と8月2日の2日間開催され、どちらの日も午前と午後の2部構成で開催されていました。具体的な内容は、学校や学部ごとの説明だけではなく、学部ごとのミニ講座もあり、模擬授業を受けることができる内容でした。また、薬学研究などの体験もできる構成になっていました。その薬学研究室体験では、感染から身体を守る仕組みについてのテーマがとりあげられており、高校生の方たちは口腔内の細菌などを顕微鏡で観察することができたりと、とても充実した内容だったといわれています。さらに、受験生に向けた入試に関する説明も行われており、個別で相談をすることができる場も用意されていました。
岐阜薬科大学の2016年の学園祭詳細
岐阜薬科大学の学園祭は薬大祭といいます。2016年の薬大祭は、10月20日~22日に三田洞キャンパスにて開催されました。メインイベントは21日に行われた薬大祭LIVE2016で、テスラは泣かない。とsumikaをゲストに迎えました。屋内イベントは早食い・女装コンテスト・ぴったり〇〇g、アームレスリングが行われました。22日には軽音LIVEが約5時間に渡り行われ、大盛況でした。その後は演劇部の「群青の夜の物語」が公演され、ダンス部によるパフォーマンスが行われました。最後は毎年恒例の抽選会が行われて、豪華商品を目当てにたくさんの方が集まりました。また体育館周辺には部活・サークルによる模擬店が多数出店され、食べ歩きができ好評でした。
岐阜薬科大学の入試科目・入試日程
岐阜薬科大学の2017年の入試日
一般入試
薬学部:3/8
推薦入試
<薬学部>
選考日:11/23
合格発表日:12/9
その他入試1
【センター利用入試】
<薬学部>
センター試験:1/14,15
合格発表日:2/8