群馬県立女子大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
群馬県立女子大学
群馬県立女子大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。
公立大学 群馬県立女子大学 略称:県女 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
群馬県立女子大学とは?歴史や現在の特徴について
群馬県立女子大学の歴史(設立・創立や創立者)について
群馬県立女子大学は、1980年に前橋市内に開学しました。1981年国文学科、英文学科の教育課程が設置され、1982年玉村校舎に移転しました。1988年には美学美術史学科の教育課程が設置されました。その後2005年に国際コミュニケーション学部を開設、2009年には文学部総合教養学科を開設するなどの改編を経て現在に至ります。現在は文学部、国際コミュニケーション学部の2学部で構成されています。また、学部での専門的な教育以外にも、総合的な知識である教養教育、教員免許を取得することが出来る教職課程も設置されています。
群馬県立女子大学の特徴や評判について
群馬県立女子大学の特徴として、少人数制教育を積極的に行っていることが挙げられます。文学部は4学科に分かれており、定員はそれぞれ50名、40名、30名、20名と小規模なことから少人数教育によって各個人に沿ったきめ細やかな教育を行うことが出来ます。国際コミュニケーション学部においても、少人数で学ぶアクティブラーニング形式の授業を多く開講しています。このような教育により、自らの考えにおいて課題を解決し、グローバルな視野をもって協働できる国際人を育てています。また、全学部学生が卒業までにTOEIC800点を目標にし勉学に励んでおり、ネイティブの先生方をまじえた徹底的な英語教育などによって、多くの学生が目標を達成しています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
群馬県立女子大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
群馬県立女子大学のメインキャンパス
佐波キャンパス所在地:〒370-1127 群馬県佐波郡玉村町上之手1395−1

群馬県立女子大学の学部・学科・コースと偏差値
文学部 国文学科 56
文学部 英米文化学科 58
文学部 美学美術史学科 52
文学部 総合教養学科 52
国際コミュニケーション学部 英語コミュニケーション課程 60
国際コミュニケーション学部 国際ビジネス課程 60
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
群馬県立女子大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
群馬県立女子大学の学費(授業料)
入学金:141,000円
授業料:535,800円
群馬県立女子大学の就職率
文学部:85.8%
国際コミュニケーション学部:89.2%
群馬県立女子大学の主な就職先企業
カネコ種苗
大和ハウス工業
タカラスタンダード
クリエイティブジャパン
楽天
日立ソリューションズ
富士通ビー・エス・シー
JR東日本
日本航空
全日本空輸
ANAエアサポートサービス
東急百貨店
イオンリテール
富士スバル
カインズ
かんぽ生命保険
野村証券
損害保険ジャパン日本興亜
エイチ・アイ・エス
星野リゾート
公務員

群馬県立女子大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
群馬県立女子大学の有名人・関係者
濱口富士雄
群馬県立女子大学の2016年のオープンキャンパス詳細
2016年の群馬県立女子大学のオープンキャンパスは、7/23と7/24の二日間開催されました。両日とも9時30分からのキャンパスツアーにて入場が開始されました。その他にも、学部学科別説明会、教員・学生による個別相談会、模擬授業、サークル発表などが行われました。サークル発表では吹奏楽部、ダンスサークル、合唱部、アロハダンスサークルなどが講堂にてパフォーマンスを行いました。オープンキャンパスの二日間だけは行動で飲食をすることができ、昼食を食べながら気軽にパフォーマンスをみられることから多くの人が集まりました。また、7/18~7/22の間、授業公開が行われ、普段行われている大学の授業を見学することが出来ました。入学を希望している学生にとって大変参考になったといえます。
群馬県立女子大学の2016年の学園祭詳細
2016年の群馬県立女子大学の学園祭の名称は「第35回錦野祭」、テーマは「COLORfull」で、ご来場いただいたお客様に、様々な企画から県女らしさを感じてほしい、たくさんの色や、県女生の個性で錦野祭を満たしたいという思いからこのテーマがつけられました。日時は11/5と11/6の二日間、両日とも10時から開催されました。1日目は吹奏楽部、チアダンス、大運動会、書道パフォーマンスなどが行われました。二日目は軽音楽部、ダンスなどのパフォーマンス、大抽選会などが行われました。また、二日目の13時から俳優の賀来賢人さんによるトークショーが行われ、大変盛り上がりました。また、25店もの模擬店が出店されており、様々なメニューを楽しむことが出来ました。
群馬県立女子大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
群馬県立女子大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<文学部>
・国文学科:458.6/700
・英米文学科:492.0/750
・美学美術史学科;425.0/650
・総合教養学科:441.0/650
<国際コミュニケーション学部>:358.5/550
群馬県立女子大学の2017年の入試日
一般入試
<全学部>:2/25
AO入試
<全学部>
選考日:9/23,24,30,10/1,7,8
合格発表日:10/19
推薦入試
<全学部>
選考日:11/25
合格発表日:11/30
その他入試1
【編入試験】
<文学部>
選考日:10/28
合格発表日:11/2
<国際コミュニケーション学部>
選考日:11/25
合格発表日:11/30
その他入試2
【社会人特別選抜】
選考日:2/25
合格発表日:3/5
その他入試3
【外国人留学生選抜】
選考日:11/25
合格発表日:3/5
その他入試4
【帰国子女選抜】
選考日:11/25
合格発表日:3/5