芝浦工業大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
芝浦工業大学
芝浦工業大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
最新の正確な情報はホームページや大学資料を請求してご確認ください。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると10月31日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
芝浦工業大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 芝浦工大 | × | × | 50~60 | 四工大 |
芝浦工業大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
大学受験におすすめ予備校
芝浦工業大学の学部・学科・コース別偏差値
芝浦工業大学の全体偏差値
偏差値帯:50~60
芝浦工業大学の各学部、学科の偏差値一覧
河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。
河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。
芝浦工業大学 偏差値一覧(河合塾|東進)
芝浦工業大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら
関連偏差値ページ
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
芝浦工業大学とは?歴史や現在の特徴について

芝浦工業大学の歴史(設立・創立や創立者)について
社会に学び、社会に貢献する技術者の育成を目的として、芝浦工業大学の前身にあたる東京高等工商学校が1927年、有元史郎によって創立されました。高い倫理観と豊富な知識、自立の精神をもって、実学を通じた心理の探求ができる技術者の育成を理念とし、チームでの仕事や問題解決力といった人としても理想的な教育を目指しています。設立当初から電気工学や機械工学など、多岐にわたる工学分野に追求していきました。そして、戦争を乗り越え、1949年に芝浦工業大学として設置されました。それからも高等学校や中学校の設立を行い、グローバル方面にも力を入れるなど、80年以上に渡り人材の育成に専念してきた芝浦工業大学は、現在も社会的に貢献できる技術者を数多く輩出しています。
芝浦工業大学の特徴や評判について
芝浦工業大学はその名の通り、理系の大学で、キャンパス数は東京都江東区(豊洲)、さいたま市(大宮)、東京都港区(芝浦)の3つです。工学部、システム理工学部、デザイン工学部、大学院理工学研究科、専門職大学院(MOT)があり、付属中学・高校が千葉県柏市にあります。1927年に前身の東京高等工商学校が設立され、1949年の学制改革で現在の芝浦工業大学が設立となりました。一般企業との共同研究も活発で、産学連携が盛んにおこなわれ、人材育成に積極的に取り組んでいます。看板学部は工学部で、入試の難易度はいわゆる一流大学に引けを取らないほどです。工業大学というと男性の学生・教授が多いイメージがありますが、女性の学生・教授も多く、女性の活躍推進にも力を入れています。
芝浦工業大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
![]() | |
メインキャンパス | |
---|---|
豊洲キャンパス | 〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 |
サブキャンパス | |
大宮キャンパス | 〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307 googlemap |
芝浦キャンパス | 〒108-8548 東京都港区芝浦3-9-14 googlemap |
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
芝浦工業大学の学費や就職情報
芝浦工業大学の学費(授業料)
入学金(理工学を除く):280,000円
理工学:260,000円
学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。
芝浦工業大学の就職率
全体の就職率:68.1% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算
芝浦工業大学の主な就職先企業
東日本旅客鉄道
東海旅客鉄道
本田技研工業
戸田建設
富士重工業
大和ハウス工業
日本発条
日本電気
竹中工務店
NECネッツエスアイ
NECソリューションイノベータ
芝浦工業大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス
芝浦工業大学の有名人・関係者
石丸博也
小野哲平
鈴木雅之
田丸篤志
藏内秀樹
天神英貴
三木なずな
中川いさみ
原田真宏
巻久酒
中村航
芝浦工業大学のスポーツに関して
芝浦工業大学が力を入れているスポーツは、駅伝です。同校の陸上競技部は、短距離競技と跳躍競技を中心に行う「短・跳ブロック」と、駅伝を中心に行う「駅伝ブロック」に分かれており、それぞれの種目に特化した質の高いトレーニングは、忙しい学業の合間を縫って、自主性を重んじながら励む各自練習と、部員が一堂に会し、チームワークを高める合同練習を組み合わせた、メリハリのある練習スケジュールが組まれています。また、他校で行われる記録会にも積極的に参加しており、交流を深め、切磋琢磨する取り組みが行われています。箱根駅伝予選会では、惜しくも低迷したものの、奥多摩駅伝では、最高で5位に入賞した実績もあり、更なる躍進が期待されています。
芝浦工業大学のオープンキャンパス詳細
大宮キャンパス:7/27(土)、7/28(日)、10:00~15:00 豊洲キャンパス:8/17(土)、8/18(日)、10:00~15:00
2018年夏のオープンキャンパスは、大宮キャンパスで8月5日に、豊洲キャンパスで8月18日、19日に開催されました。豊洲キャンパスのオープンキャンパスは、参加者が78000人に達し、大いに盛り上がりました。また来場者アンケートの結果は、96%が大変満足と回答し、非常に質の高いオープンキャンパスと言えます。芝浦工業大学は4学部16学科を有し、それぞれの学科で研究の成果を発表しました。模擬授業も行われ、参加者の興味を深める機会となりました。
2016年のオープンキャンパスでは、8月7日(土)は大宮キャンパス、8/20(土)8/21(日)には豊洲キャンパスにて、3日間にわたり、全学科の模擬授業が開催されました。豊洲キャンパスでは、芝浦キャンパスへの見学バスツアーもありました。入退場自由・予約不要で、新設・再編される建築学部・新デザイン工学部にも注目が集まりました。ものづくりの学問研究の成果を体感できるのは、オープンキャンパスの強みです。4学部16学科による研究展示・紹介と、在学生によるキャンパスツアー、大手予備校講師による入試問題解説講座も開かれており、最新入試の資料配付、保護者のための芝浦工大ガイダンスも好評を博し、トークセッションや、芝浦キャンパス見学バスツアーも行われ、相談コーナーも設けられました。
芝浦工業大学の学園祭詳細
11/1(金)、11/2(土)、11/3(日)
2018年の芝浦祭は11月2日、3日、4日に開催されました。当日はソーラン節ダンサー図で始まりました。最終日にはミス・ミスターコンテストが行われ、終始大いに盛り上がりました。理系大学ならではの企画もたくさんありました。ロボットによる協議会や鉄道研究会はジオラマの展示を行いました。参加者は工学への興味を深める機会となりました。また理系企画のみならず、全国各地の名産品を販売するブースもありました。昨年は予想を上回る売れ行きで、大好評でした。
芝浦工業大学の学園祭は、1年間に2回行われ、芝浦祭と大宮祭が開催されています。2016年5月21日に開催された大宮祭は21回目を迎えて、大宮キャンパスで開催され、地域住民との交流を目的として、多くの来場者で賑わっています。教室企画として展示会やプラネタリウムなどを楽しむことがきました。ステージ上の屋外イベントとしては、ダンスステージやお笑いライブが開催され、ゲストとしては、ゴージャスが来てくれました。また、芝浦祭では2016年11月4日から6日まで豊洲キャンパスで開催されていました。学生主体のサークルなどの運営がメインで、工作教室では子どもたちを楽しませていましたし、ミス・ミスター芝浦コンテストがイベントとして行われていました。
芝浦工業大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
芝浦工業大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)
芝浦工業大学の合格最低点(ボーダーライン)
学科・コース | 入試名 | 2019年 | 2018年 | 2017年 |
---|---|---|---|---|
電子情報システム学科 | 大学入試センター試験利用方式 | 449/600 | 424/600 | 432/600 |
前期日程 | 168/300 | 169/300 | 160/300 | |
英語資格・検定試験利用方式 | 119/200 | 128/200 | 122/200 | |
全学統一日程 | 174/300 | 170/300 | 168/300 | |
後期日程 | 185/300 | 179/300 | 176/300 | |
機械制御システム学科 | 大学入試センター試験利用方式 | 421/600 | 403/600 | 417/600 |
前期日程 | 158/300 | 151/300 | 160/300 | |
英語資格・検定試験利用方式 | 104/200 | 116/200 | 108/200 | |
全学統一日程 | 157/300 | 160/300 | 151/300 | |
後期日程 | 193/300 | 183/300 | 150/300 | |
環境システム学科 | 大学入試センター試験利用方式 | 463/600 | 407/600 | 436/600 |
前期日程 | 167/300 | 171/300 | 173/300 | |
英語資格・検定試験利用方式 | 123/200 | 119/200 | 122/200 | |
全学統一日程 | 179/300 | 183/300 | 180/300 | |
後期日程 | 194/300 | 208/300 | 167/300 | |
生命科学科/生命科学コース | 大学入試センター試験利用方式 | 455/600 | 414/600 | 434/600 |
前期日程 | 158/300 | 158/300 | 165/300 | |
英語資格・検定試験利用方式 | 118/200 | 112/200 | 114/200 | |
全学統一日程 | 159/300 | 170/300 | 129/200 | |
後期日程 | 154/300 | 201/300 | 113/200 | |
生命科学科/生命医工学コース | 大学入試センター試験利用方式 | 442/600 | 402/600 | 420/600 |
前期日程 | 154/300 | 159/300 | 151/300 | |
英語資格・検定試験利用方式 | 114/200 | 110/200 | 111/200 | |
全学統一日程 | 179/300 | 161/300 | 119/200 | |
後期日程 | 152/300 | 170/300 | 118/200 | |
数理科学科 | 大学入試センター試験利用方式 | 445/600 | 404/600 | 418/600 |