日本獣医生命科学大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
日本獣医生命科学大学
日本獣医生命科学大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると3月30日まで限定!図書カード【2,000円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
私立大学 日本獣医生命科学大学公式ホームページ 略称:日獣 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
目次
日本獣医生命科学大学とは?歴史や現在の特徴について
日本獣医生命科学大学の歴史(設立・創立や創立者)について
日本獣医生命科学大学は、創立時は日本初の私立獣医学校として設立され、日本獣医畜産大学を経て現在の大学となりました。設立当初は獣医学をメインに指導していましたが、時代の流れとともに畜産学を食品や経営と絡ませる形で改正しました。現在は、動物愛護やペットの予防医学、健康への関心の高まりを受け、獣医学部の中に獣医学科だけでなく保健看護学科も設立されています。また、畜産物の安全や改良を考えていく食品科学科は、人間と産業動物との関係性を様々な角度から研究する動物科学科とともに応用生命科学部に設立されています。人間と動物との関係が時代とともに変わり続ける中で、求められる学問の内容もそれに対応し続けるとともに、設立当初からの生命科学を追求する心と愛護の心をはぐくむ理念を貫いています。
日本獣医生命科学大学の特徴や評判について
日本獣医生命科学大学の看板学部をあげるとするならば、獣医学部になるでしょう。こちらには、獣医師を育成するための獣医学科と、獣医療技術者を育てるための教育を行う獣医保健看護学科があります。1881年に日本で初めてとなる獣医学校として開校したのが、日本獣医生命科学大学になりますから、看板学部は獣医学部といえるでしょう。他にも、動物科学科と食品科学科が設けられている、応用生命科学部もあります。キャンパス数をみていきますと、JR中央線「武蔵境」駅近くに、日本獣医生命科学大学の第一校舎と第二校舎があります。どちらの校舎も徒歩圏内になりますから、通いやすいことでしょう。獣医師や獣医療技術者等を目指し、学ばれてはいかがでしょう。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★4月27日まで!最大1,000円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
日本獣医生命科学大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
日本獣医生命科学大学のメインキャンパス
武蔵野キャンパス所在地:〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1

日本獣医生命科学大学の学部・学科・コースと偏差値
獣医学部 獣医学科 臨床獣医学領域 65
獣医学部 獣医学科 応用獣医学領域 65
獣医学部 獣医学科 基礎獣医学領域 65
獣医学部 獣医保健看護学科 58
応用生命科学部 動物科学科 動物バイオ科学領域 55
応用生命科学部 動物科学科 動物資源科学領域 55
応用生命科学部 動物科学科 動物社会科学領域 55
応用生命科学部 食品科学科 55
\無料で資料請求で図書カードゲット!/
日本獣医生命科学大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
日本獣医生命科学大学の学費(授業料)
入学金(全学部):250,000円
<獣医学科>
一年次合計:2,631,000円
<獣医保健学科>
一年次合計:1,725,000円
<動物科学科>
一年次合計:1,725,000円
<食品化学科>
一年次合計:1,725,000円
日本獣医生命科学大学の就職率
獣医学部:84.9%
日本獣医生命科学大学の主な就職先企業
動物病院
農林水産省
公務員
日本食品分析センター
いなば食品
神戸屋
AHB
旭化成ファーマー
日本全薬工業
東亜薬品工業
伊藤ハム
プリマハム
東京めいらく
太平パック
セントラルフーズ
きちり
叙々苑
宝酒造
ニチレイフィッシュプロセス
全国酪農協同組合連合会
すかいらーく
中村屋

日本獣医生命科学大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
日本獣医生命科学大学の有名人・関係者
さんりようこ
池本卯典
伊藤圭祐
山ノ内慎一
坂崎利
豊岡武士
高松邦男
小西聖一
佐野なぎさ
福山英也
石田卓夫
水越美奈
小西聖一
日本獣医生命科学大学のスポーツに関して
日本獣医生命科学大学では、動物医療の学びに取り組む一方で、学生の心身の健康維持を目的にスポーツへの関心も高まっています。スポーツの部活は近年増加傾向にあり、部員数からも人気の部活が明確に現れています。特に駅伝には注目が集まっていて、経験豊富な指導者のもと、実力を存分に発揮する選手の育成に励んでいます。駅伝は新入学生の注目度も高く、興味を持ち見学や体験を希望する生徒も非常に多いです。女子も着実に力をつけていますが、最近は男子選手の活躍がめざましく、全国放送の駅伝中継にもその勇姿が見られます。日本獣医生命科学大学では力を入れているスポーツの一つに駅伝があり、今後も選手達の活躍に注目が期待されています。
日本獣医生命科学大学の2016年のオープンキャンパス詳細
日本獣医生命科学大学の2016年のオープンキャンパスは、11月5日(土)と11月6日(日)の2日間にわたって開催されました。学園祭との同時開催だったこともあり、受験生をはじめとしたたくさんの人たちが参加しました。日本獣医生命科学大学には応用生命科学部と獣医学部の2つの学部があり、それぞれの学部で模擬授業や学科説明、入試対策講座などの企画が催されました。また、在学生と話ができる相談コーナーも設けられていて、参加者たちは学生生活や受験に関する疑問点や不安点などを相談することができました。オープンキャンパスと学園祭の両方をいっぺんに体験することができ、参加者たちは充実した一日を送ることができました。
日本獣医生命科学大学の2016年の学園祭詳細
日本獣医生命科学大学の学園祭は、2016年から同一法人が運営する日本医科大学との合同で開催されることになりました。3日間にわたって開催されるのも初の試みで、11月4日(金)から6日(日)までの9時から17時に行われました。学園祭の主な内容は、人気芸人をゲストとして招いてのお笑いライブ、合唱、ブラスバンド演奏、女装男装コンテストといった一般的なイベントから、ペットショー、動物看護士によるワンポイント講座、ミニミニ牧場、猫の譲渡会といった日本獣医生命科学大学ならではのイベントまで盛りだくさんでした。さらに、オープンキャンパスも同時開催され、受験生を中心にたくさんの人たちが来場して、大盛況の3日間となりました。
日本獣医生命科学大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
日本獣医生命科学大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
<獣医学部>
獣医学科
第2回:234/300
獣医保健看護学科
第1回:96/200
第2回:86/200
<応用生命科学部>
動物科学科
第1回:95/200
第2回:79/200
食品科学科
第1回:97/200
第2回:87/200
日本獣医生命科学大学の2017年の入試日
一般入試
【第1回】
<獣医学科>
試験日:2/5
合格発表日:2/9
<獣医保健医看護学科・動物科学科・食品科学科>
試験日:2/6
合格発表日:2/9
【第2回】
試験日:3/15
合格発表日:3/20
推薦入試
【一般公募】
出願期間:11/1~22
試験日:12/3
合格発表日:12/8
その他入試1
【センター試験利用入学試験 第1回】
出願期間:1/4~12
試験日:1/13,14
合格発表日:2/9
【センター試験利用入学試験 第2回】
<動物科学科・食品科学科>
出願期間:2/13~3/2
試験日:1/13,14
合格発表日:3/20
その他入試2
【社会人入試】
出願期間:11/1~22
試験日:12/3
合格発表日:12/8
その他入試3
【帰国子女/IB取得者】
出願期間:11/1~22
試験日:12/3
合格発表日:12/8
その他入試4
【獣医師後継者育成/地域獣医療支援入試】
<獣医学科>
出願期間:11/1~22
試験日:12/3
合格発表日:12/8