昭和女子大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

昭和女子大学

昭和女子大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。

ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

昭和女子大学の詳しい公式情報を知りたい方は大学の資料請求をおすすめします!

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立 昭和女大 × × 52.5~57.5

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


昭和女子大学の各学部、学科の偏差値一覧

昭和女子大学 偏差値:52.5~57.5

昭和女子大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

人間社会学部:55~57.5|61~66
学科・専攻 河合 東進
心理57.566
福祉社会5561
現代教養57.565
初等教育5564
人間文化学部:55|62~63
学科・専攻 河合 東進
日本語日文5562
歴史文化5563
国際学部:55~57.5|65
学科・専攻 河合 東進
英語コミニュケーション5565
国際57.565
グローバルビジネス学部:55~57.5|62~63
学科・専攻 河合 東進
会計ファイナンス5563
ビジネスデザイン57.562
生活科学部:52.5~55|64~68
学科・専攻 河合 東進
管理栄養52.568
環境デザイン5564
健康デザイン52.564
食安全マネジメント5564

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

関連性のある大学偏差値について


昭和女子大学の偏差値52.5~57.5
津田塾大学の偏差値&入試情報50~70
東京女子大学の偏差値&入試情報50~60
日本女子大学の偏差値&入試情報50~60
学習院女子大学の偏差値&入試情報52.5~66
聖心女子大学の偏差値&入試情報50~60

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

昭和女子大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

ここからは、昭和女子大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!

昭和女子大学の2017年~2019年の合格最低点(ボーダーライン)

昭和女子大学の合格最低点をまとめました。

人間文化学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
日本語日本文 セ試I期 246/300 222/300 230/300
セ試II期 234/300 232/300
歴史文化 セ試I期 164/200 148/200 149/200
セ試II期 160/200 149/200
人間社会部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
心理 セ試I期 261/300 157/200 165/200
セ試II期 166/200 164/200
福祉社会 セ試I期 164/200 150/200 147/200
セ試II期 165/200 161/200
現代教養 セ試I期 174/200 160/200 155/200
セ試II期 163/200 163/200
初等教育 セ試I期 164/200 148/200 155/200
セ試II期 145/200 167/200
生活科学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
環境デザイン セ試I期 231/300 226/300 247/300
セ試II期 215/300 238/300
管理栄養 セ試I期 162/200 158/200 164/200
セ試II期 170/200 166/200
健康デザイン セ試I期 158/200 158/200 157/200
セ試II期 158/200 163/200
食安全マネジメント セ試I期 160/200 146/200 157/200
セ試II期 150/200 148/200
グローバルビジネス科学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
ビジネスデザイン セ試I期 170/200 157/200 150/200
セ試II期 163/200 158/200
会計ファイナンス セ試I期 168/200 159/200
セ試II期 160/200
国際学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
英語コミニュケーション セ試I期 166/200 152/200 159/200
セ試II期 160/200 169/200
セ試II期4技能 87/100 88/100
国際 セ試I期 166/200 162/200 161/200
セ試II期 165/200 162/200
セ試II期4技能 87/100 88/100

昭和女子大学の入試日

昭和女子大学の各種入試日程をまとめました。

19's~20's

一般入試

<A日程>
出願期間:2020/1/6~1/15(締切日20:00まで)
試験日:2020/1/26
合格発表:2020/1/31

<B日程>
出願期間:2020/1/6~1/27(締切日20:00まで)
試験日:2020/2/4
合格発表:2020/2/8

<3月期試験>
出願期間:2020/2/12~2/28(締切日20:00まで)
試験日:2020/3/7
合格発表:2020/3/11

AO入試

<大学AO入学試験(専願)>
出願期間:2019/9/18~9/30(締切日20:00まで)
試験日(2次選考):2019/10/20(1次選考は書類審査)
合格発表:2019/10/25(1次選考結果通知は2019/10/15)

推薦入試

<公募制推薦入学試験(専願)>
出願期間:2019/11/1~11/8(締切日20:00まで)
試験日:2019/11/24
合格発表:2019/11/29

センター型試験(I期)

<一般方式>
出願期間:2020/1/6~1/17(締切日20:00まで)
試験日:2020/1/18~1/19
合格発表:2020/2/8

<英語4技能検定活用方式>
出願期間:2020/1/6~1/17(締切日20:00まで)
試験日:2020/1/18~1/19
合格発表:2020/2/8

センター型試験(II期)

<一般方式>
出願期間:2020/2/1~2/18(締切日20:00まで)
試験日:2020/1/18~1/19
合格発表:2020/2/28

<英語4技能検定活用方式>
出願期間:2020/2/1~2/18(締切日20:00まで)
試験日:2020/1/18~1/19
合格発表:2020/2/28

昭和女子大学とは?歴史や現在の特徴について

昭和女子大学は、東京都世田谷区に本部を置く私立女子大学です。自立したグローバル女性の確立をモットーに、女子大学の中では高い就職率を誇っていることでも有名です。

そんな昭和女子大学の歴史や現在の特徴をここではまとめています。

昭和女子大学の特徴や評判について

昭和女子大学はキャンパスが1つで、認定こども園から大学院博士課程まで、世田谷区の緑豊かなキャンパスに集約しています。三軒茶屋駅から徒歩7分という立地にあるため渋谷などへのアクセスも便利です。

また、キャンパス内は四季折々の花や緑が多く、メディアのロケ地として使用されることもあります。毎年夏の頃にはホタル観賞として地域向けの解放も実施しています。

1980年に開館されたキャンパス内にある昭和女子大学人見記念講堂は都内でも有数の音響に優れたホールとされています。

昭和女子大学は少人数制を伝統的に行っていることと、入学後の早い段階からキャリアに関する知識や経験を体系的に学べるほか、インターンシップも積極的に導入し、女子大屈指の高い就職率を実現しています。

ほとんどの学科で長期留学プログラムが設定されていて、認定留学制度もあるので休学することなく留学期間含めて4年間で卒業も可能です。

学生のプロジェクト活動を積極的に行っていて、全部で51のプログラムが現在進行しています。受験生向け情報誌を発行したり、料理のシェフと新メニューを開発したり、子育てファミリーフェスタを実施したりと授業以外でも貴重な体験を通して充実した学生生活が送れます。

昭和女子大学の歴史(設立・創立や創立者)について

昭和女子大学は1949年に設置された東京都四谷区にある大学です。

もともとは人見圓吉ほか有志4名が日本女子高等学院を創立し、その後日本女子専門学校、さらに日本女子高等学校へ昇格し、1949年に日本女子高等学校が昭和女子大学となりました。

設立当初に学芸学部が開設され、その後分家政学部に名称が変更されました。後に文家政学部は文学部と家政学部に分離しました。現在文化部は人間文化学部、家政学部は生活科学部となっています。

1988年にはアメリカのボストンにボストン昭和女子大学が開学され、2006年には世田谷キャンパス内にブリティッシュ・スクール・イン・トウキョウ昭和が開校しました。

人間文化学部、人間社学部、生活科学部、グローバルビジネス部の4学部あります。4つの附属学校もあり、昭和女子大学附属昭和こども園、昭和女子大学附属昭和小学校、昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校があります。



スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


昭和女子大学のメインキャンパスの所在地(場所)

昭和女子大学は、メインキャンパスのみとなっています。

メインキャンパスは9号館まであり、敷地内には充実した教育設備、緑豊かな環境が整っています。

住所:〒154-8533
東京都世田谷区太子堂1-7-57

電話番号:03-3411-5123(学園本部総務部)

メインキャンパス
世田谷キャンパス 〒154-8533
東京都世田谷区太子堂1-7-57

人見記念講堂:約2000人収容できるコンサートホールです。
図書館:専門書から実用書まで約55万冊を所蔵しています。自習スペース・自由に使用できるパソコンも数多く設置しています。
学生ホール:学生の憩いの場として、食事をしたり勉強したりするスペースになります。
普通教室:一般的な教室です。講義やゼミ活動で使用します。昭和女子大学の授業はアクティブ・ラーニングも多く、机や椅子を動かすこともしばしば。
大教室:講義形式の授業で使用することが多く、受講者が多い一般教養の授業等で使用する教室です。
昭和の泉:春の桜、初夏のカルガモなど四季折々の表情を見せる「昭和之泉」は木々に囲まれ、彩を感じる空間です。
光葉博物館:環境デザイン学科の卒業設計や卒業制作の作品展が行われます。また年6回程度、様々なテーマで展示展を開催し、文化財などを見ることができます。

昭和女子大学の学費(授業料)

入学金:200,000円
学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。

各学部・学科の学費詳細はこちら

日本語日本文学科:1,351,000円

歴史文化学科/英語コミュ二ケーション学科:1,408,000円

国際学科:1,418,000円

ビジネスデザイン学科/会計ファイナンス学科:1,438,000円

心理学科:1,258,000円

福祉社会学科/環境デザイン学科:1,428,000円

現代教養学科/初等教育学科:1,388,000円

健康デザイン学科/食安全マネジメント学科:1,468,000円

管理栄養学科:1,488,000円
※授業料のみの記載

昭和女子大学の就職情報

全体の就職率:95.7% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

昭和女子大学の卒業生は、女子大学のなかでは群を抜いた就職率で、メガバンクや証券会社などの金融系の就職者が多い傾向にあります。

その他にも、情報・生活サービス・ITなどの成長分野に積極的にチャレンジする学生が増えています。

各学科の就職率はこちら
学科 2019年3月卒業生 2018年3月卒業生 2017年3月卒業生
人間文化学部 96. 7% 94.5% 92.6%
人間社会学部 94. 4% 95.0% 94.2%
生活科学部 94. 6% 95.2% 93.8%
グローバルビジネス学部 98. 3% 96.9% 96.6%

昭和女子大学の主な就職先企業

東亜建設/東洋建設/積水ハウス/ダイキンエアテクノ/清水建設/三井ホーム/スターツグループ/旭化成不動産レジデンス/住友不動産販売/京セラコネクタプロダクツ/住友電気工業/東ソー/ワコール/三菱電機/イトーキ/伊藤園/マリンフーズ/日本印刷/大塚家具/京王百貨店/資生堂ミキハウス/ミキハウス/朝日生命保険/みずほフィナンシャルグループ/りそな銀行/ゆうちょ銀行/住友生命保険/三菱東京UFJ銀行/SMBC日興証券/アコム/全日本空輸/日本航空/日本設計/アイビーエスエス/博報堂/マイナビ/ソフトバンク/JALスカイ/京王観光

お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!

昭和女子大学の有名人・スポーツ

昭和女子大学出身の有名人やスポーツをはじめ、オープンキャンパスや学園祭についてもご紹介していきます。

昭和女子大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!

昭和女子大学の有名人・著名な卒業生

壇蜜/長谷川侑紀/田部井淳子/堀川ひとみ/福田敬子/谷岡恵里子/金子健二/坂東眞理子/人見楠郎/世良洋子/雨宮雅子/馬場あき子/白山眞理/杉浦久子/松原惇子

昭和女子大学のスポーツに関して

昭和女子大学では合気道部、競技ダンス部、剣道部、硬式テニス部、スイミングクラブ、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、ダンス部、ワンダーフォーゲル部、フィギュアスケート部、クリケットクラブとさまざまな体育会系の部活があります。特にこれといって力を入れているスポーツは見当たりませんが、部活動も一生懸命練習しつつ楽しみながら、仲間との思い出を作っているようです。

昭和女子大学のオープンキャンパス・学園祭

昭和女子大学では、受験生に昭和女子大学のことを知ってもらおうと、毎年オープンキャンパスを実施しています。
ここでは、直近3年間のオープンキャンパスの様子についてご紹介していきます。

昭和女子大学の各年度のオープンキャンパスの様子

2019年のオープンキャンパスは、3月23日・6月 23日・7月 21日・8月17~18日・10月 26日・12月 14日に開催されました。昭和女子大学の全体説明から、学科によるイベントと個別相談、学生による当日予約制のキャンパスツアー、在学生とのフリートークなどが行われました。

学生が創作した展示品などもあり、学科毎にどのようなことをしているのか知ることができので、大学選びで思い悩んでいる人こそ、実際に訪れてみましょう!

2018年のオープンキャンパス

2018年のオープンキャンパスは、10月27日に開催されました。国際学科のスペイン語、ドイツ語、韓国語、中国語、そしてベトナム語を学んだ在校生による留学体験が好評だった他、学科説明会や学科ブースごとの説明及び質疑応答が行われました。実際に留学生活を終えた学生によるリアルな留学生活の実態についての説明が行われたり、カリキュラムや受験対策などに多くの質問が出るなど、多くの受験生や保護者そして高校2年生が熱心に耳を傾けていました。

2016年のオープンキャンパス

2016年のオープンキャンパスは、3月26日・6月19日・7月24日・8月20~21日・10月22日・12月10日に開催されました。オープンキャンパスの参加については、予約不要・入場自由となり、開催された日によってプログロムは若干異なりましたが、全体説明、キャリア支援説明、AO・推薦入試ガイダンス、AO受験相談、面接と小論文の受験対策講座、留学プログラム説明会、在学生とフリートーク、学科個別相談、総合・留学・キャリア支援相談、キャンパスツアー、学食無料体験などがありました。入学予定者説明会も自由参加で、入学式前に学科の教員や学生に相談できたり大学内を見学することができました。日によって開始時間が違ったので今年のオープンキャンパスへ行く方は注意しましょう。

昭和女子大学の過去の学園祭詳細

昭和女子大学では、「秋桜祭」と呼ばれる学園祭が毎年開催されています。大学付属の幼稚園から高等学校までが同じ敷地にあるため、毎年多くの方が来場しています。

ここでは、直近3年間の昭和女子大学ならではの学園祭についてご紹介します。

昭和女子大学の各年度の学園祭の様子

2019年に行われた昭和女子大学の学園祭「秋桜祭」は11月9~10日に開催されました。野外特設ステージでは、スペシャルライブやビンゴ大会が行われていました。またスタンプラリー等も行われているため、小さな子どもも楽しめました。2日目はきゃりーぱみゅぱみゅを迎えたコンサートが行われました。今年度は米国ペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパスが隣接されたこともあり、グローバルな風が吹いています。その他にも、秋桜祭には楽しい企画が沢山あり、ファッションショーなどが開催されました。

2017年の学園祭

2018年に行われた昭和女子大学の学園祭「秋桜祭」は11月10~11日に開催されました。昭和女子大学の特色の1つである「グローバル」の紹介や、プロジェクトに関する多数の出展をはじめ、模擬店やサークルイベントなどのほか、豪華賞品が用意されたスタンプラリーに多くの人が楽しんでいました。中でも、イタリアの伝統的焼き菓子のポレンタクッキーを販売した「イタリアーナ」は、昭和女子大学の海外研修プログラムである「イタリア食文化研修」の参加学生を主とした団体の出店で、イタリアでの調理実習の際にプレゼントされたレシピを基にした本格的なお菓子として人気がありました。

2016年の学園祭

2016年に行われた昭和女子大学の学園祭「秋桜祭」は11月12~13日に開催されました。研究発表で学科や研修グループが日頃の成果を発表したほか出店・バザーやスタンプラリー、ビンゴがありました。ゲストは花岡なつみさん、アーティストのBLUE ENCOUNTさん、KEY TALKさん、チャオベラさん、阪本奨悟さん、KAMIさん、LIFrendsさんで入場無料のライブもありたくさんのゲストが会場を沸かせました。環境デザイン学科によるファッションショーもあり、野外ステージではクラブ・サークルの実演もあり大賑わいの2日間となりました。


昭和女子大学の偏差値・大学情報まとめ

昭和女子大学は、魅力的なオープンキャンパスをはじめ、在学中の留学の機会や、卒業後の海外での活躍も見込める大学です!

2021年のオープンキャンパスはwebでのオンラインキャンパスとして開催しています。

より大学のことを知りたいと思った方は、最新の情報を大学の公式資料で見てみませんか??

今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!

今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
ムリな勧誘一切無し!

スタディサプリ資料請求

大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


昭和女子大学の資料を請求する資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較一括請求


▼この大学を見た方はこちらの大学も見ています。▼

津田塾大学津田塾大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。【2022年11月18日更新】また、最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群私立大学津田塾大××50~70女子大御三家津田塾大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら大学の願書・パンフレットの...
東京女子大学東京女子大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。最新の正確な情報はホームページや大学資料を請求してご確認ください。私立大学の偏差値ランキングはこちら東京女子大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群私立大学トンジョ××50~60女子大御三...

コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!