創価大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

創価大学

創価大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学
創価大学公式ホームページ
略称:創大
通信制:対応
夜間(二部):非対応

創価大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求




創価大学

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


創価大学とは?歴史や現在の特徴について

創価大学の歴史(設立・創立や創立者)について

創価大学は1971年に日蓮仏法を信仰する宗教法人創価学会の当時の会長であった池田大作によって創立されました。設立当時は経済学部、法学部、文学部だけで、文系大学でしたが、1991年には理系学部である工学部が増設され、現在では文理8学部の総合大学となっています。建学の理念は、「人間教育の最高学府たれ」「新しき大文化建設の揺籃たれ」「人類の平和を守るフォートレスたれ」の3つを掲げています。これらの理念は、創価学会の、「創価」とは価値の創造を意味し、その価値の中心こそが生命であるという思想に基づいています。価値の創造で人類に還元することを使命とし、人種や文化の差異の尊重、理解、平和の探求を根底としています。

創価大学の特徴や評判について

創価大学の一番の特徴は創価学会です。創価大学は創価学会の理念をもとに創立されました。現在も学生の大多数が創価学会員となっており、宗教色が非常に強い大学となっています。創価学会員以外の学生も入学、在学、卒業可能とはなっており、入学試験の採点、処遇、成績評価等で会員、非会員の区別は一切ないことが公言されています。また、創価大学は、学会員による非学会員への宗教勧誘を控えるように指導が行われてはいます。創価大学の創価学会以外の特徴としてはキャリアサポートがあげられます。創価大学では一年時から充実なキャリアサポートが実施されます。キャリア育成プログラムが確立されており、自己分析や業界研究、エントリーシート対策の講座も多数開催され、非常にキャリア支援が充実しています。また、創価大学全体の特徴として、学生が中心となって様々な企画が行われることです。学生の主体性が強く学園祭なども学生が尽力して開催されます。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

創価大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

創価大学のメインキャンパス

八王子キャンパス

所在地:〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236


創価大学

創価大学の学部・学科・コースと偏差値

経済学部 経済学科 経済理論・統計学コース 48

経済学部 経済学科 現代経済コース 48

経済学部 経済学科 グローバル地域経済コース 48

経済学部 経済学科 SUCCEEDコース 48

経営学部 経営学科 グローバル・ビジネスリーダーコース 48

経営学部 経営学科 プロフェッショナルコース 48

法学部 法律学科 リーガル・プロフェッションコース 48

法学部 法律学科 ビジネス法務コース 48

法学部 法律学科 公共政策・行政コース 48

法学部 法律学科 国際平和・外国コース 48

文学部 人間学科 中国語ダブル・ディグリーコース 48

文学部 人間学科 英語ダブル・ディグリーコース 48

文学部 異文化コミュニケーション(英語)メジャー 45

文学部 異文化コミュニケーション(日本語)メジャー 45

文学部 異文化コミュニケーション(中国語)メジャー 45

文学部 異文化コミュニケーション(ロシア語)メジャー 45

文学部 哲学メジャー 45

文学部 表現文化メジャー 45

文学部 言語文化メジャー 45

文学部 歴史学メジャー 45

文学部 ユーラシア地域研究メジャー 45

文学部 平和・紛争解決メジャー 45

文学部 社会学メジャー 45

文学部 社会福祉専修 45

教育学部 教育学科 教育学コース 50

教育学部 教育学科 心理学コース 50

教育学部 教育学科 国際教育コース 50

教育学部 児童教育学科 48

理工学部 情報システム工学科 48

理工学部 共生創造理工学科 応用物理学領域 48

理工学部 共生創造理工学科 物質理工学領域 48

理工学部 共生創造理工学科 生命理工学領域 48

理工学部 共生創造理工学科 環境理工学領域 48

看護学部 看護学科 48

国際教養学部 国際教養学科 55

創価大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


創価大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

創価大学の学費(授業料)

入学金
<経済学部>
<経営学部>
<法学部>
<文学部>
<教育学部>
<理工学部>
<看護学部>:200,000円

<国際教養学部>:246,000円

【授業料】
<経済学部>
<経営学部>
<法学部>:600,000円

<教育学部>:620,000円

<国際教養学部>:910,000円

<理工学部>:900,000円

<看護学部>:850,000円

創価大学の就職率

経済学部:90.71%
経営学部:84.79%
法学部:76.92%
文学部:76.67%
教育学部:76.13%
工学部:52.75%

創価大学の主な就職先企業

毎日新聞社
三井物産
YKK
東芝
パナソニック
日立製作所
富士通
鹿島建設
スズキ
日本アイ・ビー・エム
日本電気
イオンリテール
三井住友銀行
大林組
三菱東京UFJ銀行
日本航空
三菱UFJ信託銀行
オリエンタルランド
りそな銀行
野村證券
三菱商事
積水ハウス
日本新薬
大成建設
ANAホールディングス
日本通運
KDDI
NECネクサソリューションズ
日立製作所
パナソニックコンシューマーマーケティング
ミニストップ
アクセンチュア
高松建設
日本旅行


創価大学

創価大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

創価大学の有名人・関係者

池田大作
塙宣之
土屋伸之
古賀いずみ
ダイスケはん
本名陽子
星野康二
佐藤康弘
大河内浩
高木陽介
北側一雄
小川泰弘
大塚豊
小谷野栄一
池田隆英
八木智哉

創価大学のスポーツに関して

創価大学ではスポーツ推薦を実施しており、硬式野球、柔道、陸上競技(長距離)の三種類のスポーツで募集を行っています。あまり、スポーツ関連のイメージのない創価大学ですが、近年ではスポーツに力を入れており、2015年には箱根駅伝に初出場しています。箱根駅伝の初出場決定時には、大学側から学生やOBへの1口5000円の寄付金の募集も行われ、大学一丸となってスポーツに力をいれています。駅伝は箱根駅伝の予選で10位、本線で20位と善戦しました。2016年には惜しくも予選敗退してしまいましたが、今年は予選を勝ち抜き、本線では12位と好成績を収めました。これからの躍進も期待でき、今後の活躍に期待が高まります。

創価大学の2016年のオープンキャンパス詳細

2016年のオープンキャンパスは5/3,4、7/30,31、8/21の5日間行われました。オープンキャンパスでは学部、学科の学びを体験できる体験授業や学生に直接質問ができる相談コーナー、ガイドがキャンパス案内をするバスツアー、歓迎フェスティバル、予備校講師による入試問題の傾向と対策講座、入試ガイダンスなど様々な企画が開催されました。2017年のオープンキャンパスは3/20、5/3,4、7/29,30、8/20に開催される予定となっています。事前予約は不要で10~16時の開催となっています。オープンキャンパスでは在学生にいろいろな話を聞ける機会があり、参加者からの評判も毎回良いです。

創価大学の2016年の学園祭詳細

創価大学の学園祭には創大祭と白鳥祭があります。どちらも学生が中心となって盛り上げる学園祭で創価大学最大のイベントとなっています。毎年、池田記念講堂で行われる伝統のイベントとなっています。ゼミやクラブ団体が研究の成果などを発表する展示が開催されたり、学生による模擬店が開催され、非常に賑わう企画となっています。大きな大学では著名人を招き行われることの多い学園祭ですが、創価大学では、学生が主体となって学園祭を盛り上げます。今年度の創大祭のテーマは「世界市民(きみ)の舞台を広げゆけ!さあ今日も栄光の青春劇を!」です。


創価大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


創価大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

創価大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<経済学部>
全学統一3科目方式:179.4/300
全学統一2科目方式:157.2/200
一般入試:213.0/350

<経営学部>
全学統一3科目方式:187.2/300
全学統一2科目方式:147.0/200
一般入試:229.9/350

<法学部>
全学統一3科目方式:182.4/300
全学統一2科目方式:142.1/200
一般入試:192.9/350

<文学部>
全学統一3科目方式:182.7/300
全学統一2科目方式:144.4/200
一般入試:221.9/350

<教育学部>
・教育学科
全学統一3科目方式:190.6/300
全学統一2科目方式:147.0/200
一般入試:216.1/350
・児童教育学科
全学統一3科目方式:187.5/300
全学統一2科目方式:146.7/200
一般入試:207.1/350

<国際教育学部>
全学統一3科目方式:242.3/300
全学統一2科目方式:301.3/350
一般入試:285.3/350

<理工学部>
・情報システム工学科
全学統一3科目方式:160.4/300
全学統一2科目方式:115.7/200
一般入試:234.0/350
・共生創造理工学科
全学統一3科目方式:176.6/300
全学統一2科目方式:125.7/200
一般入試:243.7/350

<看護学部>
全学統一3科目方式:181.8/300
一般入試:202.6/300

創価大学の2017年の入試日

一般入試

【全学統一入学試験】
試験日:2/3
合格発表日:2/14

【一般入学試験】
<経済学部・法学部・教育学部>
試験日:2/7
合格発表日:2/17
<経営学部・文学部・国際教養学部>
試験日:2/8
合格発表日:2/17
<理工学部・看護学部>
試験日:2/9
合格発表日:2/17

AO入試

【PASCAL入試】
出願期間:8/22~9/1
試験日:10/14
合格発表日:10/23

推薦入試

【公募制推薦入学試験】
出願期間:11/1~8
試験日:11/18
合格発表日:11/29

【スポーツ推薦入学試験】
出願期間:11/1~4
試験日:11/18
合格発表日:11/29

その他入試1

【大学入試センター試験利用入学試験 前期】
出願期間:12/20~1/19
試験日:1/13,14
合格発表日:2/14

【大学入試センター試験利用入学試験 後期】
出願期間:2/22~3/2
試験日:1/13,14
合格発表日:3/12

その他入試2

【帰国生入試】
出願期間:9/1~8
試験日:11/18
合格発表日:11/29

創価大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


コメントを残す

*

     

大学種類別・地域別・学部別ランキング

▶海外

▶国公私立別

▶地域別

▶学部別
>>理系

>>文系