武蔵大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

武蔵大学

武蔵大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。

   

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

私立大学の偏差値ランキングはこちら

武蔵大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立 武蔵 × × 55~60 東京四大学、金産豊武

武蔵大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


志望校に合格できるか不安なら…

成績が上がらず受験に間に合うかが不安な方に

受験勉強の仕方がわからない方に学習プランを提案

第一志望の判定が6か月で2段階アップ!?

学習コーチングとは?何がいいのか、1週間の無料で体験してみよう!

武蔵大学の学部・学科・コース別偏差値

武蔵大学の全体偏差値

偏差値帯:55~60

武蔵大学の各学部、学科の偏差値一覧

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

武蔵大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

経済学部:55~60|66~68
学科・専攻 河合 東進
経営6068
経済5568
金融66
社会学部:60|67
学科・専攻 河合 東進
メディア社会6067
社会6067
人文学部:55~57.5|65~68
学科・専攻 河合 東進
英語英米文化57.368
ヨーロッパ文化5565
日本・東アジア文化57.565

武蔵大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】


武蔵大学とは?歴史や現在の特徴について


明治学院大学

武蔵大学の歴史(設立・創立や創立者)について

武蔵大学の前身は日本初の旧制七年制高等学校である旧制武蔵高等学校です。この旧制武蔵高等学校は1922年に開校されています。戦後の学制改革によって1948年に旧制武蔵高等学校は新制武蔵高等学校へ変わりました。その後、武蔵中学発足とともに武蔵大学も開学されました。武蔵大学は東京4大学一角を担い、経済学部を中心に発展してきました。キャンパスは東京都練馬区に位置し、高等学校、中学校に併設されています。建学の三理想として「東西文化融合のわが民族理想の遂行し得べき人物」、「世界に雄飛するにたえる人物」、「自ら調べ自ら考える力ある人物」を掲げています。教育の基本目標としては自立、対話、実践を掲げており、知と実践の融合を目指しています。

武蔵大学の特徴や評判について

武蔵大学の特徴としては、前身の武蔵高等学校を含めると非常に長い歴史を持つことがあげられます。武蔵高等学校の創立者の根津嘉一郎は「国家の繁栄は育英の道に淵源する」という信念のもと、教育に尽力しました。その影響によって、現在でも武蔵高等学校と武蔵大学では質の高い教育が行われています。特に、武蔵大学ではゼミ教育が盛んとなっています。一年次から少人数授業(ゼミ)が実施され、全員が履修をします。少人数なため指導者の指導が行き渡り、勉学に打ち込める環境となっています。また、発表の場も設けられたり、学外での活動もあったりし、学生一人一人の成長が促されています。その他の特徴としては大学に緑が多く、歴史的に古い講堂などがあげられます。

武蔵大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

武蔵大学
メインキャンパス
江古田キャンパス 〒176-8534
東京都練馬区豊玉上1-26-1

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


武蔵大学の学費や就職情報

武蔵大学の学費(授業料)

入学金:240,000円 学費:770,000円 ※1年間授業料のみの記載

武蔵大学の就職率

全体の就職率:91.7% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
経済学部93.9%
人文学部87.7%
社会学部93.3%

武蔵大学の主な就職先企業

積水ハウス
NIPPO
大日本印刷
亀田製菓
図書印刷
ヤマトハウス
コーセー
全日本食品
エバラ食品工業
京セラ
富士重工業

さらに表示する

伊藤園
キユーピー
アキレス
凸版印刷
リオン
成城石井
資生堂販売
イノテック
イトーヨーカ堂
アスクル
ベル―ナ
良品計画
東武百貨店
マツモトキヨシ
アトレ
ゆうちょ銀行
SMBC日興証券
西武信用金庫
みずほ銀行
野村證券
三井住友銀行
みずほ証
オリエントコーポレーション
りそな銀行
かんぽ生命
城南信用金庫
高見
レオパレス21
アットホーム
東急リバブル
三菱UFJ不動産販売
三井不動産ビルマネジメント
ナイスク
楽天
全日本空輸
日本郵便
マイナビ
博報堂プロダクツ
セコム
JALスカイ
公務員

武蔵大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

武蔵大学の有名人・関係者

宮澤喜一
黒金泰美
上園啓史
間部耕苹
木谷高明
入江教夫
横関大
岩瀬豊
有馬朗人
前田ムサシ
中井紀夫

さらに表示する

一條俊
東海林克江
木谷高明
吉野信次
正田建次郎
太田博太郎

武蔵大学のスポーツに関して

武蔵大学では様々なクラブやサークルがあります。スポーツ関連のサークルとしてはバレーボール、ハンドボール、合気道、水泳、剣道、卓球、ラクロス、スケート、サイクリング、バスケットボール、ゴルフ、弓道、バドミントン、テニス、サッカーなどがあります。スポーツに関する施設も充実しており、キャンパス内に温水プールやトレーニングルームなどがあります。また、四大戦という東京四大学(学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学)で行われる競技が毎年白熱します。

武蔵大学のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

6/30(日)、9:00〜15:00 7/28(日)、9:00〜15:00 8/3(土)、9:00〜15:00 8/4(日)、9:00〜15:00

2018年夏のオープンキャンパスは6月24日(日)、7月29日(日)、8月4日(土)、8月5日(日)の4日間開催されました。プログラムとして、模擬授業、教員と在学生による個別相談、在学生によるキャンパスツアー、英語のフリートーク体験、学部、学科説明会、資格取得相談、保護者説明会、過去問題集と資料の無料配布、オリジナルグッズの配布、学食体験などがありました。オープンキャンパスは予約不要かつ入退場が自由なため、受けたい講義、プログラムをしぼって参加するのも良いかと思います。

2017年のオープンキャンパスは6/25、7/30、8/5,6に開催予定となっています。予約は不要、入退場も自由で、9~15時の時間帯で開催されます。オープンキャンパスでは模擬授業や教員と在学生による個別相談、在学生によるキャンパスツアー、大学紹介、学部、学科紹介、資格取得相談などが実施されます。また、保護者のための奨学金やキャリア支援などの説明会も実施されます。オープンキャンパスでは過去問題集や資料等の無料配布も行われます。武蔵大学の受験を考えてる方には必見となっています。

武蔵大学の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

11/3(日)、11/4(月)

2018年の学園祭は11月3日(土)、11月4日(日)の2日間開催されました。プログラムとしてアカペラ公演、ダンス公演、紙すき企画バスボム手作り体験、スタンプラリー、模擬店の出店などがありました。模擬店ではアルコールも販売しているため、大人も楽しめます。どうぶつ園の企画もあり、アルパカ、ヤギ、フクロウ、うさぎ、モルモット、ひよこなど沢山のどうぶつに触れあえました。特別ゲストとして、お笑い芸人の銀シャリさん、ダイアンさん、3時のヒロインさんが参加しました。

武蔵大学の学園祭は白雉祭と呼ばれ、今年で65回目で11/4,5に開催が予定されています。白雉祭は学生が自主的に行っている学園祭で、参加する部活やサークルなどの学生それぞれが様々な企画を立て、校内全体を使いイベントが企画されます。また著名人も招待されます。去年ですと、お笑い芸人のパンクブーブーさん、インパルスさん、ザ・パンチさんが招かれ、お笑いライブが開催されました。一昨年には声優の関智一さんが招かれ、毎年様々な著名人が招待されています。

武蔵大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


武蔵大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

武蔵大学の合格最低点(ボーダーライン)

経済学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
金融学科 セ試後期 343.0/400 334.0/400 347.0/400
セ試前期 337.2/400 344.0/400 323.0/400
個別学部併願 390.0/500 369.2/500 364.0/500
全学部グローバル 72.0/100 67.0/100 65.2/100
全学部統一 156.3/200 159.0/200 157.8/200
経営学科 セ試後期 350.0/400 351.0/400 346.0/400
セ試前期 336.0/400 323.0/400 314.0/400
個別学部併願 417.5/500 415.7/500 380.0/500
全学部グローバル 80.0/100 59.7/100 67.6/100
全学部統一 160.8/200 159.5/200 162.6/200
経済学科 セ試後期 346.7/400 339.0/400 347.0/400
セ試前期 326.1/400 320.0/400 302.0/400
個別学部併願 400.5/500 370.0/500 364.0/500
全学部グローバル 79.1/100 58.0/100 63.0/100
全学部統一 159.1/200 159.0/200 158.8/200
社会学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
メディア社会学科 セ試後期 268.0/300 249.0/300 267.0/300
セ試前期 414.0/500 400.0/500 373.0/500
個別学部併願 410.0/500 415.0/500 354.5/500
全学部グローバル 78.0/100 74.0/100 77.0/100
全学部統一 162.6/200 161.8/200 156.8/200
社会学科 セ試後期 270.0/300 245.0/300 267.0/300
セ試前期 419.5/500 397.0/500 384.0/500
個別学部併願 396.5/500 362.5/500 352.0/500
全学部グローバル 76.0/00 79.0/100 77.0/100
全学部統一 164.8/200 163.4/200 157.0/200
人文学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
ヨーロッパ文化学科 セ試後期 249.0/300 257.0/300 248.0/300
セ試前期 247.2/300 231.5/300 219.2/300
個別学部併願 234.0/300 213.0/300 213.0/300
全学部グローバル 81.0/100 71.2/100 64.2/100
全学部統一 159.6/200 157.0/200 155.5/200
英語英米文化学科 セ試後期 256.8/300 255.0/300 259.0/300
セ試前期 425.1/500 381.0/500 390.0/500
個別学部併願 411.2/500 410.6/500 364.5/500
全学部グローバル 82.0/100 74.0/100 63.5/100
全学部統一 160.6/200 159.4/200 160.1/200
日本・東アジア文化学科 セ試後期 266.0/300 248.5/300 248.0/300
セ試前期 249.8/300 231.5/300 223.2/300
個別学部併願 233.0/300 214.0/300 208.0/300
全学部グローバル 81.0/100 71.2/100 64.2/100
全学部統一 161.0/200 160.0/200 154.8/200

武蔵大学の入試日

一般入試

試験日:2/2(日)4(火)7(金)合格発表:2/9(日)12(水)

AO入試

【人文/社会学部】
試験日:10/6(日)合格発表:10/11(金)

推薦入試

【経済学部】
試験日:10/5(土)6(日)合格発表:10/11(金)

指定校制推薦入試

【全学部】
試験日:11/24(日)合格発表:11/25(月)

武蔵大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


コメントを残す

*