明治学院大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
明治学院大学
明治学院大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
最新の正確な情報はホームページや大学資料を請求してご確認ください。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
明治学院大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立大学 | 明学 | × | 〇 | 52.5~62.5 | 成成明学 |
大学受験におすすめ予備校
明治学院大学の学部・学科・コース別偏差値
明治学院大学の全体偏差値
偏差値帯:52.5~62.5
明治学院大学の各学部、学科の偏差値一覧
河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。
河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。
明治学院大学 偏差値一覧(河合塾|東進)
※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら
関連偏差値ページ
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
実践女子大学とは?歴史や現在の特徴について

明治学院大学の歴史(設立・創立や創立者)について
明治学院大学は1949年に設置された東京都にある大学です。明治学院の起源は1863年に開かれたヘボン塾にあります。ヘボン塾は1880年に東京築地に移り、築地大学と改称されました。そして東京一致神学校、ヘボン塾の後進である東京一致英和学校と英和予備校の合同によって1886年に明治学院が設立されました。創設者ヘボン博士はDo tor others(他社への貢献)を生涯の信念としていたため、明治学院大学もこれを教育の理念としています。2013年には創立150周年を迎えた歴史のある大学です。現在は文学部、経済学部、社会学部、法学部、国際学部、心理学部の5つの学部があります。
明治学院大学の特徴や評判について
明治学院大学のキャンパスは白金キャンパスと横浜キャンパスの2つです。白金キャンパスの敷地内には明治学院高等学校も併設されています。明治学院大学はキリスト教に関する科目が全ての学部学科で必須となっていて、キリスト教を深く里海する機会が多く提供されています。また、明治学院大学の教育理念である他者への貢献は、自分は将来どのような職業を通じて他者への貢献をしたいのか、そのためには何をどう学べば良いのか、という目的をことを学生に強調しています。他者への貢献を通して自分を豊かにしたい人のためにボランティアセンターを全国の大学に先がけ開設しました。就職支援にも力をいれていて、相談員の増員や保護者向けの就職ガイドブックの作成と配布、セミナーを活用した企業との関係構築などを行っています。
明治学院大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
![]() | |
メインキャンパス | |
---|---|
白金キャンパス | 〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37 |
サブキャンパス | |
横浜キャンパス | 〒244-8539 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町1518 googlemap |
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
明治学院大学の学費や就職情報
明治学院大学の学費(授業料)
入学金(全学部一律):200,000円 学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。
明治学院大学の就職率
全体の就職率:89.02% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算
明治学院大学の主な就職先企業
アパホテル
アサツーディ・ケイ
あいおいニッセイ同和損害保険
エイチ・アイ・エス
インテリジェンス
ANAエアポートサービス
ウォルト・ディズニー・ジャパン
SMBC日興証券
エイ・ネット
GABA
明治学院大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス
明治学院大学の有名人・関係者
入野自由
中島健人
渡部陽一
奥田愛基
加藤ミリヤ
横山ルリカ
五十嵐充
森田健作
古谷徹
永瀬廉
明治学院大学のスポーツに関して
明治学院大学にはスポーツプロジェクトというのが2005年からはじまっていて、野球部、ラグビー部、男子ラクロス部、サッカー部、アメリカンフットボール部、バスケットボール部、チアリーディング部に特に力を入れています。チアリーディング部は全国大会にも出場しています。陸上競技部の長距離ブロックは駅伝予選大会に4回出場し昨年度は28位という結果を残し90周年を迎えました。他にもスポーツプロジェクトには女子ラクロス部、アイスホッケー部、バレーボール部があります。
明治学院大学のオープンキャンパス詳細
横浜キャンパス:8/3(土) 9:00~16:00、8/4(日) 9:00~16:00 白金キャンパス:8/23(土) 9:00~16:00、8/24(日) 9:00~16:00
2016年のオープンキャンパスは8/27.28に行われました。キャンパスライフの写真展や、模擬授業、学科ガイダンス、法学部のイベント、「公務員を目指そう」と、明学生と語るというコーナーがありました。模擬授業では席がなく立ち見となる人もいました。公務員を目指そうのコーナーでは公務員セミナーで公務員試験に合格した学生や現在受講中の学生が魅力について紹介してくれたり、直接学生と話をすることができました。明学生と語るコーナーでは学科毎に分かれている学生に相談できるコーナーでした。札幌や福岡でもOne day campusといって学生が東京での大学生活などを紹介するイベントが行われました。
明治学院大学の学園祭詳細
白金キャンパス:11/1(金)、2(土)、3(日) 横浜キャンパス:5/25(土)、26(日)
明治学院大学では、白金キャンパスと横浜キャンパスで、別の時期に別のコンセプトを持つ学園祭が開催されています。白金キャンパスで行われる白金祭は、毎年11月に開催されています。50年以上の歴史があり、模擬店や学生が企画したイベントで来場者をおもてなしします。一方、横浜キャンパスで行われる戸塚まつりは、毎年5月に開催されています。ここでは、環境・福祉・国際といった大きなテーマのもと、地域に開かれた学園祭として銘打っています。
明治学院大学の白金校舎での学園祭は白金祭と呼ばれ、2016年は11/1~3の日程で行われました。サンプリングの配布があり、化粧品や割引券などが入ったプチ福袋を無料でもらうことができました。ゲストはKEYTALKさん、ジャングルポケットさん、フルーツポンチさん、イシバシハザマさんでした。アカペラ祭や魅せることに特化したバスケのパフォーマンス、ダンスサークルのパフォーマンスなどもあり大盛りあがりの3日間となりました。受験相談イベントもあり、学生生活を聞けるブースもありました。横浜校舎では戸塚まつり、と呼ばれる学園祭があり、こちらはエコがテーマとなっていて一般的な学園祭とは雰囲気が少し違います。フリーマーケットが行われたり、アイス総選挙、ステージでのパフォーマンスもありました。
明治学院大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)
明治学院大学の合格最低点(ボーダーライン)
明治学院大学の入試日
一般入試
【全学部日程】
試験日:2/1(土)
合格発表日:2/14(金)
【A日程学科】
〈社会/法律/国際キャリア/教育発達〉
試験日:2/3(月)
〈英文/国際経営/社会福祉/消費情報環境法〉
試験日:2/4(火)
合格発表日:2/18(火)
〈芸術/経済/政治/国際〉
試験日:2/6(木)
〈フランス文/経営/グローバル法/心理〉
試験日:2/7(金)
合格発表日:2/20(木)
【B日程】
〈社会福祉/法律/消費情報環境法/グローバル法/政治/教育発達〉
試験日:3/2(月)
合格発表日:3/12(木)
自己推薦AO入学試験
【試験学部】
〈文学部/経済学部/社会学部/法学部/国際学部/心理学部〉
出願期間:9/23(月)~10/1(火)
試験日:11/17(日)
合格発表日:11/29(金)
その他入試1
【大学入試センター試験利用入学試験 前期】
出願期間:1/6(月)~17(金)
試験日:1/18(土)19(日)
合格発表日:2/14(金)
【大学入試センター試験利用入学試験 後期】
出願期間:2/7(金)~27(木)
試験日:1/18(土)19(日)
合格発表日:3/12(木)
その他入試2
【私費外国人留学生入学試験】
出願期間:9/23(月)~10/1(火)
試験日:10月中旬
合格発表日:10/30(水)
革命的な勉強ができるスタディーサプリ
志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!
スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!
予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。
特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!
今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!
画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!
