立正大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

立正大学を2023年、2024年に受験する受験生向けに、2022年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

私立大学の偏差値ランキングはこちら

立正大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立大学 立正大 × 35~52.5

立正大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求



大学受験におすすめ予備校

駿台
大学受験専門駿台予備学校

開校100年以上の老舗予備校!
難関大学への合格多数!
志望大学やレベルにあわせて講座やコースをカスタマイズ!

>資料請求はこちら!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ

立正大学の学部・学科別偏差値

立正大学の全体偏差値

偏差値帯:35~52.5

立正大学の各学部、学科の偏差値一覧

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

立正大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

文学部:47.5~52.5|59~65
学科・専攻 河合 東進
哲学科5059
史学科52.565
社会学科52.560
文学科日本語日本文学専攻5060
文学科英語英米文学専攻47.560
心理学部:50|64
学科・専攻 河合 東進
臨床心理学科5064
対人・社会心理学科5064
仏教学部:35|49
学科・専攻 河合 東進
仏教学科思想・歴史3549
仏教学科文化・芸術3549
宗学科法華仏教3549
宗学科日本仏教3549
社会福祉学部:35~40|53~55
学科・専攻 河合 東進
社会福祉学科ソーシャルワーク37.553
社会福祉学科教育福祉・社会デザイン3553
子ども教育福祉学科4055
法学部:52.5|63
学科・専攻 河合 東進
法学科企業法・公共政策52.563
法学科現代社会52.563
経済学部:47.5~50|63
学科・専攻 河合 東進
経済学科経済学5063
経済学科国際47.563
経済学科金融47.563
経営学部:52.5|62
学科・専攻 河合 東進
経営学科52.562
地球環境科学部:45~47.5|53~59
学科・専攻 河合 東進
環境システム学科生物・地球47.559
環境システム学科気象・水文4558
地理学科4553

※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

立正大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求


関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】


資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★3月31日まで!最大2,000円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

立正大学とは?歴史や現在の特徴について

立正大学

立正大学の歴史(設立・創立や創立者)について

立正大学は1924年に設置された東京都にある400年以上もの歴史ある大学です。1580年に設立された日蓮宗僧侶の教育機関を淵源としています。1904年に日蓮宗大学林が設置され、その後1907年に日蓮宗大学に改称されました。1924年に立正大学が設立され、文学部が設置されました。1949年には仏教学部も設置され、1950年には経済学部も設置されました。1981年に、1996年に社会福祉学部、2002年に心理学部が設置されました。現在は心理学部、地球環境科学部、社会福祉学部、法学部、経営学部、経済学部、文学部、仏教学部の8学部あります。校章は日蓮が好んだ橘で、純白な花の香や緑翠の葉の輝きは真実を求め、正義を尊び、和平を願って行学に勤しむ人々の園であることを象徴するとされています。

立正大学の特徴や評判について

立正大学は品川キャンパスと熊谷キャンパスの2つがあります。心理学部は首都圏の大学で最初に設置され、地球環境科学部は国内で最初に設置され現在は国内唯一の学部となっています。社会福祉学部の社会福祉学科は国家試験の合格率が毎年全国平均を大きく上回っていることと、子ども教育福祉学科ではリトミック指導者資格が取得でき、資格合格率、取得者数は全国一位となっています。法学部は1年生が受験する法学検定試験において2015年度合格者で全国1位になりました。インターンシップなども積極的に取り組んでいて、漠然としがちな将来像を実践的体験を通じて具体化し深めていくことがキャリア形成における重要なプログラムとして位置づけています。

立正大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

立正大学
メインキャンパス
品川キャンパス 〒141-8602
東京都品川区大崎4-2-16
サブキャンパス
熊谷キャンパス 〒360-0194
埼玉県熊谷市万吉1700
googlemap

スタディサプリの登録方法

無料で資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


立正大学の学費や就職情報

立正大学の学費(授業料)

入学金:288,000円 学費:718,000円

各学部・学科の学費詳細はこちら

入学金(全学部一律):288,000円

【授業料】
<全学部>:718,000円

立正大学の就職率

全体の就職率:78.5% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
心理学部89.45%
法学部99.29%
経営学部99.63%
経済学部98.65%
文学部97.47%
仏教学部98.33%
地球環境科学部93.71%
社会福祉学部98.71%

立正大学の主な就職先企業

戸田建設
SMBC日興証券
AOKI
セガエンタテインメント
日本郵便
富士シティオ
第一生命保険
住友生命保険
カクヤス
KSK

さらに表示する

ノジマ
マルエツ
三井不動産リアルティ
ケーユーホールディングス
みずほフィナンシャルグループ
積水ハウス
帝国データバンク
島忠
はせがわ
朝日印刷
JALスカイ
リコージャパン
明治
伊藤忠
日本郵便
大和ハウス
パナホーム
SMBCフレンド証券
リゾートトラスト
アパホテル
城南信用銀行
ニトリ
ホリプロ
クラブツーリズム
マイナビ
資生堂
ゆうちょ銀行
三井住友銀行
エスフーズ
ホーチキ
エイチ・アイ・エス



立正大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

立正大学の有名人、著名な卒業生

月亭方正
竹内涼真
松尾 銀三
久保田雅人
日高里菜
加藤奈々絵
徳重聡
車だん吉
三遊亭神楽
田代あい

さらに表示する

西銘順志郎
宝生閑
西田公昭
中澤寛規
寺尾豊

立正大学のスポーツに関して

立正大学が特に力を入れているスポーツは硬式野球、ラグビー、サッカーです。硬式野球部は東都大学野球連盟に所属していて、2009年秋季リーグでは初優勝を果たしました。同年の明治神宮野球大会でも初出場初優勝という記録を残しました。OBには西武ライオンズの西口投手、日本ハムの武田投手、中日ドラゴンズの金剛投手をはじめ多くの選手が活躍しています。ラグビー部は関東大学ラグビーリーグ戦グループに所属していて、元全日本代表の堀越正巳さんが監督をしています。サッカー部はJ1リーグ、ジェフユナイテッド市原・千葉と教科提携を結んでいて、監督・コーチの派遣、プロフェッショナルな指導やプロチームとの試合交流を行っている。陸上競技部は箱根駅伝予選会出場を目指して日々練習に励んでいます。

立正大学の過去のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

品川キャンパス:6/16(日)11:00~16:00、7/28(日)10:00~16:00、8/10(土)10:00~16:00、11(日)10:00~16:00、9/8(日)10:00~16:00、10/27(日)10:00~16:00 熊谷キャンパス:6/16(日)11:00~16:00、8/4(日)、8/18(日)10:00~16:00、9/8(日)10:00~16:00、11/2(土)10:00~16:00

2018年の8月11日(土)、12日(日)に品川キャンパスで行われたオープンキャンパスでは、チアリーダー部と吹奏楽部が合同で演技を披露し、ゆるキャラグランプリにも出場したマスコットキャラクターの「モラりす」も登場しました。「学部・学科をチェック」のコーナーでは在学生が個別に相談に応じ、先輩と一緒にキャンパスをまわる見学ツアーも行われました。この間、40分間の模擬授業が品川キャンパスでは1日に12プログラムも開催され、熊川キャンパスでも1日に4プログラム開催されました。(全日程では40以上の模擬授業がありました)。興味のあるテーマの模擬授業がいつ開催されるのか、事前のチェックが必要ですね。

2016年のオープンキャンパスは3月6月と夏、秋にわたって行われました。秋のオープンキャンパスは予備校講師の受験対策講座もありたくさんの人が来場されました。全体説明会、学部・学科説明会、クラブ紹介、保護者説明会、AO入試説明会・個別面談、総合進路相談、小論文・面接対策講座、個別相談、模擬授業、フレックスビデオ模擬授業、キャンパス見学ツアー等たくさんのプログラムがありました。受験生だけでなく保護者が教員に相談できるコーナーもありました。今年はランチ体験といって無料で学食が食べられたり受験生に嬉しいキャンパスグッズが参加特典でもらえるそうなのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

立正大学の過去の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

橘花祭(きっかさい):品川キャンパス:11/3(日)10:00-18:00、11/4(月)10:00-16:00

2018年の橘花祭は11月3日、4日に開催されました。シンガーソングライターのMACOさんのライブ、テレビ朝日系列で放映中の「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」のショート握手会、現役学生である一条貫太さんの演歌ショーなどが行われ、雨天にもかかわらず大きな盛り上がりとなりました。脱出ゲームRISCAPE、橘花祭フードファイト、ミス・ミスターコンテスト・女装コンテストといった恒例のイベント企画のほか、野菜販売や調理企画(クラムチャウダーのスープパスタ)、子ども向けのスタンプラリーなどもあり、多くの人がつめかけました。

立正大学の学園祭は品川キャンパスで行われる橘花祭、熊谷キャンパスで行われる星霜祭と呼ばれ、2016年の通算51回目は11月4.5.6日で開催されました。第40回で一度は幕を閉じた橘花祭でしたが、2006年に有志により橘花祭が再開しました。2016年の橘花祭はイベントは生徒によるパレード、ライブやダンス公演、ヒーローショー、ミス・ミスターコンテスト、女装コンテスト、野菜販売、フードファイト、哲学カフェ、チャリティー指圧なんかもありました。ゲストは奥華子さん、井澤美香子さん、諏訪ななかさんでした。星霜祭のゲストは西内まりやさんで、イベントは女装・男装コンテスト、ビンゴ大会、お化け屋敷、フリーマーケットなどがありました。

立正大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求



立正大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

立正大学の合格最低点

心理学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
臨床心理学科 一般RisE 121.89/220
一般前期1日目 177.98/300
一般前期2日目 179.07/300
一般前期3日目 123.22/300
一般後期 123.28/200
一般3月 181.36/300
センター前期 241.50/300
センター後期
対人・社会心理学科 一般RisE 118.61/220
一般前期1日目 182.51/300
一般前期2日目 180.64/300
一般前期3日目 124.72/200
一般後期 123.68/200
一般3月 182.72/300
センター前期 243.50/300
センター後期
法学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
法学科/企業法・公共政策 一般RisE 96.10/220
一般前期1日目 121.35/200
一般前期2日目 122.00/200
一般前期3日目 122.80/200
一般後期 122.53/200
一般3月 124.71/200
センター前期 162.00/200
センター後期 171.00/200
法学科/現代社会 一般RisE 94.99/220
一般前期1日目 121.35/200
一般前期2日目 122.48/200
一般前期3日目 120.80/200
一般後期 123.55/200
一般3月 124.78/200
センター前期 162.00/200
センター後期 170.00/200
経営学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
経営学科 一般RisE 109.16/220
一般前期1日目 115.22/200
一般前期2日目 115.10/200
一般前期3日目 115.69/200
一般後期
一般3月 126.15/200
センター前期 160.00/200
センター後期
経済学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
経済学科/経済学 一般RisE 114.44/220
一般前期1日目 116.16/200
一般前期2日目 117.94/200
一般前期3日目 117.96/200
一般後期 128.61/200
一般3月 125.54/200
センター前期 152.50/200
センター後期 171.00/200
経済学科/国際 一般RisE 113.99/220
一般前期1日目 175.51/300
一般前期2日目 190.79/300
一般前期3日目 175.46/300
一般後期 181.90/300
一般3月 181.14/300
センター前期 249.00/350
センター後期 302.00/350
経済学科/金融 一般RisE 114.36/220
一般前期1日目 167.37/300
一般前期2日目 171.47/300
一般前期3日目 177.49/300
一般後期 192.42/300
一般3月 178.52/300
センター前期 156.50/200
センター後期 174.00/200
文学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
哲学科 一般RisE 114.36/220
一般前期1日目 123.79/200
一般前期2日目 122.57/200
一般前期3日目 175.84/300
一般後期 119.10/200
一般3月 122.87/200
センター前期 215.10/300
センター後期 163.50/200
史学科 一般RisE 117.73/220
一般前期1日目 126.30/200
一般前期2日目 126.04/200
一般前期3日目 187.20/300
一般後期 124.30/200
一般3月 124.73/200
センター前期 230.00/300
センター後期 170.00/200
社会学科 一般RisE 115.92/220
一般前期1日目 120.08/200
一般前期2日目 120.04/200
一般前期3日目 175.53/300
一般後期 122.38/200
一般3月 126.15/200
センター前期 220.00/300
センター後期 171.00/200
文学科/日本語日本文学専攻 一般RisE 113.73/220
一般前期1日目 122.58/200
一般前期2日目 122.56/200
一般前期3日目 166.82/300
一般後期 125.82/200
一般3月 123.02/200
センター前期 248.00/300
センター後期 168.50/200
文学科/英語英米専攻 一般RisE 113.33/220
一般前期1日目 118.91/200
一般前期2日目 119.55/200
一般前期3日目 171.29/300
一般後期 120.30/200
一般3月 120.07/200
センター前期 313.00/350
センター後期 160.20/200
仏教学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
仏教学科/思想・歴史 一般RisE 109.95/220
一般前期1日目 120.72/200
一般前期2日目 120.29/200
一般前期3日目 186.55/300
一般後期 126.29/200
一般3月 116.47/200
センター前期 175.00/200
センター後期 170.00/200
仏教学科/文化・芸術 一般RisE 116.25/220
一般前期1日目 128.54/200
一般前期2日目 120.29/200
一般前期3日目 181.68/300
一般後期 121.24/200
一般3月 118.44/200
センター前期 165.00/200
センター後期 165.00/200
宗学科/法華仏教 一般RisE
一般前期1日目 101.03/200
一般前期2日目 117.38/200
一般前期3日目 162.66/300
一般後期
一般3月 114.19/200
センター前期 130.00/200
センター後期 170.00/200
宗学科/日本仏教 一般RisE 113.81/220
一般前期1日目 100.83/200
一般前期2日目 110.15/200
一般前期3日目 153.61/300
一般後期 124.25/200
一般3月 114.19/200
センター前期 130.00/200
センター後期 168.00/200
地球環境科学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
環境システム学科/生物・地球 一般RisE 106.19/220
一般前期1日目 105.13/200
一般前期2日目 144.30/300
一般前期3日目 109.61/200
一般後期 101.23/200
一般3月 92.64/200
センター前期 200.50/300
センター後期 162.00/200
環境システム学科/気象・水文 一般RisE 103.42/220
一般前期1日目 107.57/200
一般前期2日目 150.86/300
一般前期3日目 112.02/200
一般後期 101.23/200
一般3月 93.28/200
センター前期 200.50/300
センター後期 182.00/300
地理学科 一般RisE 91.37/220
一般前期1日目 118.08/200
一般前期2日目 116.76/200
一般前期3日目 159.24/300
一般後期 118.02/200
一般3月 127.42/200
センター前期 204.50/300
センター後期 86.00/100
社会福祉学部
学部・学科・コース 入試名 2019年 2018年
社会福祉学科/ソーシャルワーク 一般RisE 93.01/220
一般前期1日目 100.15/200
一般前期2日目 100.88/200
一般前期3日目 105.37/200
一般後期 105.15/200
一般3月 122.12/200
センター前期 155.00/200
センター後期 170.00/200
社会福祉学科/教育福祉・社会デザイン 一般RisE 93.73/220
一般前期1日目 100.01/200
一般前期2日目 100.59/200
一般前期3日目 105.62/200
一般後期 107.77/200
一般3月 126.14/200
センター前期 155.00/200
センター後期 170.00/200
子ども教育福祉学科 一般RisE 102.90/220
一般前期1日目 109.75/200
一般前期2日目 109.26/200
一般前期3日目 109.35/200
一般後期 107.16/200
一般3月 116.19/200
センター前期 147.00/200
センター後期 162.00/200

立正大学の入試日程

一般入試

【一般入学試験RisE方式】
<全学部>
選考日:2/1
合格発表日:2/13

【一般入学試験2月試験前期】
<全学部>
選考日:3/3.4.5
合格発表日:2/13

【一般入学試験2月試験後期】
<全学部>
選考日:2/21
合格発表日:2/26

【一般入学試験3月】
<全学部>
選考日:3/4
合格発表日:3/9

AO入試

【AO入試】
<全学部>
一次選考合格発表日:9/13
二次選考日:9/22
合格発表日:9/27

【AO入試中期】
<仏教学部/地球環境科学部/社会福祉学部>
二次選考日:12/7
合格発表日:12/13

【AO入試後期】
<仏教学部>
二次選考日:3/14
合格発表日:3/18

【AO入試ゼミナール】
<心理学部>
一次選考合格発表日:9/22
二次選考日:10/20
合格発表日:10/25

<社会福祉学部>
二次選考日:9/8
合格発表日:9/13

その他の入試1

【公募制推薦入試】
<全学部>
選考日:11/17
合格発表日:11/22

【指定校制推薦入試】
<全学部>
選考日:11/16
合格発表日:11/22

その他の入試2

【大学入試センター試験】
<前期>
試験日:1/18.19
合格発表日:2/13

【大学入試センター試験】
<後期>
試験日:1/18.19
合格発表日:2/14

その他の入試3

【専門高校(学科)総合学科生徒入学試験】
<全学部※社会福祉学部除く>
選考日:11/16
合格発表日:11/22

その他の入試4

【外国人留学生入試】
<全学部>
選考日:11/16
合格発表日:11/22

その他の入試5

【社会人入試】
<全学部>
選考日:11/16
合格発表日:11/22

その他の入試6

【海外帰国生徒入試】
<全学部>
選考日:11/16
合格発表日:11/22

立正大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

大学の願書・パンフレットの一括請求はこちら
一括請求


コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!