日本女子体育大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

日本女子体育大学

日本女子体育大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学
日本女子体育大学
略称:日女体、JWCPE
通信制:非対応
夜間(二部):非対応


資料請求

日本女子体育大学

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


日本女子体育大学とは?歴史や現在の特徴について

日本女子体育大学の歴史(設立・創立や創立者)について

日本女子体育大学は、1922年に二階堂体操塾が開塾したところからはじまります。1950年に学校法人二階堂学園が設立し、1965年に日本女子体育大学の体育学部が開学しました。1989年に体育学部体育科に、運動学、体育学、健康体力学の3つのコースが設置され、翌年1989年に体育学部体育学科に芸術スポーツコースが増設されました。1999年には体育学部体育学科を改組し、運動化学科、スポーツ健康学科を増設し、現在に至ります。現在は体育学部運動化学科スポーツ科学専攻と舞踊学専攻、スポーツ健康学科健康スポーツ学専攻と幼児発達学専攻の1学部2学科4専攻となっています。

日本女子体育大学の特徴や評判について

日本女子体育大学の特徴として、舞踊学という専攻があるということが挙げられます。芸術であり運動でもある舞踊は、日本体育女子大学ならではの学問であると言えます。スクールモットーであるつよく優しく美しくをモットーに、舞踊芸術や表現運動の基礎理論はもちろん、テクニックや創作、振り付け、演出などを習得し、表現力を高め独自の表現を身につけられるような教育を行っています。また舞踊指導者になるために必要な理論や実践、舞台製作に必要な知識なども学ぶことが出来ます。このように、表舞台に立つための教育だけでなく舞踊を支える技術についても学ぶことが出来る点は一つの特徴といえます。

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

日本女子体育大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

日本女子体育大学のメインキャンパス

キャンパス

所在地:〒157-8565 東京都世田谷区北烏山8-19-1


日本女子体育大学

日本女子体育大学の学部・学科・コースと偏差値

体育学部 運動科学科 スポーツ科学専攻 55

体育学部 運動科学科 舞踊学専攻 52

体育学部 スポーツ健康学科 健康スポーツ学専攻 54

体育学部 スポーツ健康学科 幼児発達学専攻 52

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


日本女子体育大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

日本女子体育大学の学費(授業料)

入学金(一律):300,000

一年次合計:867,500

日本女子体育大学の就職率

99.5%(2016年3月卒業生実績)

日本女子体育大学の主な就職先企業

積水ハウス
タマホーム
イワツキ
サラダクラブ
ダイアナ
ニトリ
ラコステジャパン
プーマジャパン
GYAO
北海道文化放送
ANAテレマート
佐川急便
全日本空輸
イッツデモ
ゴルフパートナー
日本トイザらス
フェラガモ・ジャパン
三井住友銀行
明治安田生命保険
叙々苑
スポーツクラブNAS
ティップネス
オリエンタルランド


日本女子体育大学

日本女子体育大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

日本女子体育大学の有名人・関係者

土屋太鳳(現役)
中地舞
成瀬美紀
石野真美
黒沢智子
岩清水梓
南山千明
小関桃
小坂知子
今井綾子
芳賀千里
宮田愛

日本女子体育大学のスポーツに関して

日本女子体育大学の力を入れているスポーツのひとつとして、新体操が挙げられます。新体操部には、フェアリージャパンPOLAに所属していた畠山愛理が在籍していました。日本女子体育大学の新体操部は徒手体操部時代を経て、新体操部となり、今までにバルセロナオリンピック、シドニーオリンピック、北京オリンピックなどに多数の選手を送り出してきました。現在は60名近くの部員が在籍しています。第67回全日本学生新体操選手権大会の団体総合で初優勝、第21回東日本学生新人新体操選手権大会で個人・団体総合優勝、第13回東日本学生新体操交流大会で個人種目別ボール・リボン優勝、第49回東日本学生新体操選手権大会で個人・団体総合優勝をするなど数々の輝かしい成績をおさめています。

日本女子体育大学の2016年のオープンキャンパス詳細

日本女子体育大学の2017年のオープンキャンパスは、6/11,7/15,8/20,12/3の4日間あります。全ての日程で10時~15時までで、予約不要、入退場自由で開催されます。内容としては体験授業、教員との個別面談、在学生とのフリートーク、キャンパス見学ツアー、演技発表などがあります。演技発表では、ソングリーディング部、少林寺拳法部、チアリーディング部などの発表が行われます。そのほかにも、学生生活相談、部活相談、小論文対策講座、舞踊学専攻特別コーナー、ピアノ個人体験レッスンなどが行われる予定となっています。先生や在学生とじっくり話が出来る機会がじゅうぶんに用意されているので、入学を希望する学生にとっては大変参考になるオープンキャンパスといえます。

日本女子体育大学の2016年の学園祭詳細

日本女子体育大学の2016年のオープンキャンパスは、「第49回健美祭」という名称で、「華」というテーマで開催されました。このテーマには、日本女子体育大学の学生が自分の色をそれぞれ発揮していける学園祭にしたいという想いが込められています。10/29と10/30の二日間、10/29は10時から16時まで、10/30は10時から17時まで開催されました。10/29はSHOWCASEという、ヒップホップをはじめ、チアリーディングやジャズダンスなど様々なダンスを楽しめるイベントや、リオデジャネイロオリンピック新体操団体日本代表の畠山愛理さんのトークショーも行われました。10/30は、人気俳優である桜田通さんによるトークショーが行われ、大変盛り上がりました。


日本女子体育大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

日本女子体育大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<体育学部>

【運動科学科 スポーツ科学専攻】
一般A方式:153/250
C方式セ試:296/400
【運動科学科 舞踊学専攻】
一般A方式:175/250
C方式セ試:318/400

【スポーツ健康学科 健康スポーツ学専攻】
一般A方式:132/200
一般B方式:135/200
C方式セ試:288/400

【スポーツ健康学科 幼児発達学専攻】
一般A方式:118/200
一般B方式:104/200
C方式セ試:244/400

日本女子体育大学の2017年の入試日

一般入試

<スポーツ科学専攻・舞踊学専攻>
試験日:2/6(火)
合格発表:2/14(水)

<健康スポーツ学専攻・幼児発達学専攻>
試験日:2/7(水)
合格発表:2/14(水)

AO入試

【Ⅰ期】
第一次選考:書類審査
合格発表:9/6(木)
第二次選考:9/16(土)
合格発表:9/29(金)

【Ⅱ期(アスリートAO入試含む)】
試験日:12/17(日)
合格発表:12/20(水)

推薦入試

試験日:11/18(土)
合格発表:11/27(月)

コメントを残す

*

     

大学種類別・地域別・学部別ランキング

▶海外

▶国公私立別

▶地域別

▶学部別
>>理系

>>文系