関東学院大学の偏差値&入試情報【2023最新版】

関東学院大学

関東学院大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。

最新の正確な情報はホームページや大学資料を請求してご確認ください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学の偏差値ランキングはこちら

関東学院大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立 関東学大 × × 40~45

関東学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


関東学院大学の学部・学科・コース別偏差値

関東学院大学の全体偏差値

偏差値帯:40~45

関東学院大学の各学部、学科の偏差値一覧

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

関東学院大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

国際文化:40|52
学科・専攻 河合 東進
英語文化4052
社会:42.5|52
学科・専攻 河合 東進
現代社会42.552
法:45|53
学科・専攻 河合 東進
4553
経済:45|53
学科・専攻 河合 東進
経済4553
経営:45|53
学科・専攻 河合 東進
経営4553
理工:42.5|ー
学科・専攻 河合 東進
生命科学42.5
建築・環境:42.5|58
学科・専攻 河合 東進
建築・環境42.558
人間共生:40|54
学科・専攻 河合 東進
コミュニケーション4054
教育:42.5|58
学科・専攻 河合 東進
こども発達42.558
栄養:42.5|58
学科・専攻 河合 東進
管理栄養42.558
看護:47.5|60
学科・専攻 河合 東進
看護47.560

関東学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】


資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

関東学院大学とは?歴史や現在の特徴について


明治学院大学

関東学院大学の歴史(設立・創立や創立者)について

関東学院大学は1884年にアメリカの宣教師であったアルバート・アーノルド・ベネットによって創立された横浜バプテスト神学校を前身とした大学で、1919年に私立中学関東学院となりました。また、戦後の学制改革によって現在の関東学院大学となりました。キャンパスを神奈川県内に三つ有し、横浜に二つ、小田原に一つあります。2013年には理工学部、建設・環境学部、看護学部が、2017年には経営学部が設置され、前11学部となっています。全体として、横浜バプテスト神学校を源流とした歴史と伝統ある大学となっているミッション系の大学で、学部や学科数も多く多岐にわたった分野の内容を学べる大学となっています。

関東学院大学の特徴や評判について

関東学院大学は神学校を源流とした大学であるため、ミッション系の大学となっています。校訓は”Be a man and serve the world(人になれ 奉仕せよ)”で、「キリストの教訓をもって人たる人格をみがき、キリストの愛の精神をもって奉仕すること」を意味します。全体的にキリスト教の影響を強く受けた大学となっており、建学の精神以外にも奉仕活動や学生活動にもキリスト教の概念が根強く関係しています。教育方針としては、総合大学の特性を生かした教育体制での段階的専門性の修得を掲げており、総合大学の強みを生かした他学部開講科目や副専攻制度を実施されていて、幅広い教養と多様な学習が可能な教育環境となっています。

関東学院大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

関東学院大学
メインキャンパス
金沢八景キャンパス 〒236-8501
神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1
サブキャンパス
金沢文庫キャンパス 〒236-0045
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南3-22-1
googlemap
小田原キャンパス 〒250-0042
神奈川県小田原市荻窪1162-2
googlemap

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


関東学院大学の学費や就職情報

関東学院大学の学費(授業料)

入学金:280,000円 学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。

各学部・学科の学費詳細はこちら

【国際文化/社会/経済/経営/法学学部】:750,000円

【人間共生学部(コミニュケーション学科)】:770,000円

【人間共生(共生デザイン学科)/栄養/教育学部】:870,000円

【理工/建築・環境学部】:930,000円

【看護学部】:990,000円

※1年間授業料のみの記載

関東学院大学の就職率

全体の就職率:68.3% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部就職率
法学部75.9%
経済学部86.2%
理工学部85.2%
建築・環境学部85.2%
看護学部98.5%
人間環境学部77.3%
文学部78.5%

関東学院大学の主な就職先企業

トモヱ乳業
叙々苑
キリン
ジェーピーエス
ウェルシア薬局
日吉
野村マイクロ・サイエンス
セントラルシステムズ
川崎信用金庫
スギノマシン

さらに表示する

ヨドバシカメラ
タリーズコーヒージャパン
まいばすけっと
レオパレス21
富士ソフト
ツムラ
ルミネ
富士工業
アース建設
いすゞ自動車
NTT
東芝
ソニー
キャノン
富士通ゼネラル
日産自動車
リコー
住友電
東急建設
戸田建設
NEC
清水建設

イオン
タカラスタンダード
みずほフィナンシャルグループ
日本航空

関東学院大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

関東学院大学の有名人・関係者

松田優作
藤堂新二
佐々木健
森貴美子
高橋健一
堤下敦
石塚英彦
戸川純
金田朋子
中村啓子
服部陽介

さらに表示する

飯田嘉宏
川地民夫
宮崎道雄
小野泰
小泉進次郎
いとうあいこ
岡田浩暉
村山恵美

関東学院大学のスポーツに関して

関東学院大学では学力面の他にも、スポーツ面で輝かしい実績を上げている方が多く、特に、関東学院大学のラグビー部、野球部、バスケットボール部では多くのプロ選手を輩出しています。関東学院大学ではスポーツ推薦を実施しており、野球部ではセレクションが実施され、入部後は寮生活になるなどと、非常にスポーツに力を入れている大学となっています。

関東学院大学のオープンキャンパス詳細

2019年の様子2018年の様子2016年の様子

横浜・金沢八景キャンパス:7/14(日)、8/11(日)、12(月)10:00~15:00、10/13(日)13:00~16:00 横浜・金沢文庫キャンパス:8/11(日)、12(月)10:00~15:00 要予約。

2018年夏のオープンキャンパスは8月10日、11日に行われました。本来であれば9日にも実施予定でしたが、台風の接近に伴い中止となりました。チアリーディング部やよさこいサークルの皆さんがパフォーマンスでお迎えしてくれます。11日にはSBSラジオ企画のバスツアーもあり、バスの移動中にも在学生の生の声を聴くことが出来ました。 受験生応援サイト http://ao.kanto-gakuin.ac.jp/ に過去の様子もあるそうですが、現在見ることが出来ませんでした。

関東学院大学では、2017年度には、6/17、7/30、8/27、10/1にオープンキャンパスが実施されます。特に、7/30、8/27のオープンキャンパスでは、横浜の二つのキャンパスで、全学部が同時にオープンキャンパスを実施します。文系から理系まで全11学部を一度に見比べることのできる機会となっています。オープンキャンパスでは体験授業や模擬講義、学部紹介、入試説明、大学紹介、保護者説明、個別相談、キャンパスツアー等の受験生に必見のイベントが事前申し込み不要で、かつ、入退場も自由で実施されます。その他にも学食体験やサークル活動の発表などもあり、毎年好評となっています。

関東学院大学の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子2016年の様子

11月2日(土)・3日(日)

2018年の平潟祭は11月3日、4日に横浜・金沢八景キャンパスにて開催されました。ゲストにはバンドのNonStopRabbitさん、お笑いステージではNONSTYLEさん、おばたのお兄さんさん、おいでやす小田さんがゲストにいらっしゃいました。各部、サークルの企画やステージ、模擬店だけでなく、ミス・ミスターコンテストもあり、大抽選会ではディズニーペアチケットや任天堂switch、各商品券1万円分などがあり、とても魅力的でした。

関東学院大学の学園祭は平潟祭(ひらかたさい)と呼ばれ、金沢八景キャンパスで毎年開催されます。2017年は11/4、5に開催予定となっています。去年の2016年の平潟祭ではゲストとしてアーティストとして有名なRihwaさんが招かれました。ほぼ毎年著名な方が呼ばれ、学園祭を盛り上げています。学園祭では学生が運営する実行委員によって学生中心に行われます。サークル団体などが課外活動の発表や屋台で飲食物の提供などを行っており、毎年非常に盛り上がり、好評となっています。

関東学院大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求


関東学院大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

関東学院大学の合格最低点(ボーダーライン)

国際文化学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
英語文化学科 前期全学2科目 225/300
前期3科目 243/400
前期2科目判定 209/300
前期英語外部試験利用型 266/400
後期2科目 238/300
後期英語外部試験利用型 246/300
セ試前期 241/400
セ試中期 242/400
セ試後期 243/300
セ試後期スカラシップ型 354/500
比較文化学科 前期全学2科目 140/200
前期3科目 193/300
前期2科目判定 208/300
前期英語外部試験利用型 188/300
後期2科目 158/200
後期英語外部試験利用型 156/200
セ試前期 197/300
セ試中期 199/300
セ試後期 153/200
セ試後期スカラシップ型 353/500
社会学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
現代社会学科 前期全学2科目 138/200
前期3科目 183/300
前期2科目判定 210/300
前期英語外部試験利用型 202/300
後期2科目 163/200
後期英語外部試験利用型 174/200
セ試前期 196/300
セ試中期 188/300
セ試後期 153/200
セ試後期スカラシップ型 168/500
法学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
法学科 前期全学2科目 145/200
前期3科目 198/300
前期2科目判定 207/300
前期英語外部試験利用型 222/300
後期2科目 151/200
後期英語外部試験利用型 164/200
セ試前期 214/300
セ試中期 211/300
セ試後期 141/200
セ試後期スカラシップ型 368/500
地域創生学科 前期全学2科目 140/200
前期3科目 184/300
前期2科目判定 200/300
前期英語外部試験利用型 222/300
後期2科目 142/200
セ試前期 214/300
セ試中期 211/300
セ試後期 141/200
セ試後期スカラシップ型 391/500
経済学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
経済学科 前期全学2科目 144/200
前期3科目 199/300
前期2科目判定 216/300
前期英語外部試験利用型 184/300
後期2科目 151/200
後期英語外部試験利用型 168/200
セ試前期 201/300
セ試中期 199/300
セ試後期 139/200
セ試後期スカラシップ型 354/500
経営学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
経営学科 前期全学2科目 148/200
前期3科目 202/300
前期2科目判定 213/300
前期英語外部試験利用型 199/300
後期2科目 138/200
後期英語外部試験利用型 160/200
セ試前期 204/300
セ試中期 200/300
セ試後期 142/200
セ試後期スカラシップ型 354/500
理工学部
<

コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
理工学科/生命科学コース 前期全学2科目 114/200 - -
前期3科目 158/300 - -
前期2科目判定 172/300 - -
前期英語外部試験利用型 203/300 - -
後期2科目 101/200 - -
セ試前期 167/300 - -
セ試中期 111/200 - -
セ試後期 103/200 - -
理工学科/数理・物理コース 前期全学2科目 153/200 - -
前期3科目 235/300 - -
前期2科目判定 252/300 - -
前期英語外部試験利用型 262/300 - -
後期2科目 94/200 - -
セ試前期 195/300 - -
セ試中期 127/200 - -
セ試後期 127/200 - -
セ試後期スカラシップ型 343/500 - -
理工学科/応用科学コース 前期全学2科目 125/200 - -
前期3科目 153/300 - -
前期2科目判定 172/300 - -
前期英語外部試験利用型 178/300 - -
後期2科目 103/200 - -
セ試前期 153/300 - -
セ試中期 103/200 - -
セ試後期 103/200 - -
理工学科/総合機械コース 前期全学2科目