産業能率大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
産業能率大学
産業能率大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
産業能率大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立大学 | 産能、産能大 | 〇 | × | ~ | ー |
大学受験におすすめ予備校
産業能率大学の学部・学科・コースと偏差値
平均偏差値:53.7 偏差値帯:47.5~60
河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。
河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。
産業能率大学 偏差値一覧(河合塾|東進)
※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら
関連偏差値ページ
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
産業能率大学とは?歴史や現在の特徴について
産業能率大学の歴史(設立・創立や創立者)について
産業能率大学は、1979年に開学された私立大学です。湘南キャンパスに、日本初の経営情報学部(経営学科・情報学科)を設置し、1989年に大学名を産能大学に改称します。2003年に大学として初のプライバシーマークを取得したり、代官山キャンパスを開設し、2004年に湘南ベルマーレのスポンサーとなります。その後、2006年に大学名を産業能率大学に改称しました。2007年には横浜DeNAベイスターズ(当時の横浜ベイスターズ)と業務提携を行い、スポーツマネジメント研究所を発足させて、ビーチバレーの選手育成や普及活動を目指すなど、スポーツ方面にも力を注いでいます。現在は自由が丘・湘南・代官山の3ヶ所にキャンパスを有しています。
産業能率大学の特徴や評判について
産業能率大学は、情報マネジメント学部、経営学部を擁し、大学通信教育課程を置いており、通学生より通信教育の学生数の方が多いのが特徴です。首都圏西部大学単位互換協定会の指定校であり、放送大学とも単位互換協定を締結しています。学生の主体的な学びを進めるために、アクティブラーニングを推進しており、能動的に授業に参加することで、学習定着率の向上につなげています。また、いかなる時代においても力を発揮でき、社会で活躍できる人材育成をテーマに、将来を見据えた1年次からのキャリア教育と、資格取得のバックアップ体制を整えており、就職四季報による「就職に力を入れている大学」では常に上位にランクインしているのも大きい特徴といえます。
産業能率大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
![]() | |
メインキャンパス | |
---|---|
自由が丘キャンパス | 〒158-8630 東京都世田谷区等々力6丁目39-15 |
サブキャンパス | |
湘南キャンパス | 〒259-1141 神奈川県伊勢原市上粕屋1573 googlemap |
代官山キャンパス | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目4-4 googlemap |
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
産業能率大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
産業能率大学の学費(授業料)
入学金:318,000円 授業料:772,000円
産業能率大学の就職率
全体の就職率:95.3% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算
産業能率大学の主な就職先企業
東急リバブル
東京急行電鉄
伊藤忠食品
インテリジェンスビジネスソリューションズ
東京消防庁
大塚商会
日本郵便
キヤノンシステムアンドサポート
警視庁
佐川急便
さわやか信用金庫
日本食研
ソフトバンク
シャネル
住友生命保険
セコム
全日本空輸
テンプスタッフ
ダスキン
第一生命保険
東急百貨店
レオパレス21
リコージャパン
みずほフィナンシャルグループ
HOYA
富士通

産業能率大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
産業能率大学の有名人・関係者
松坂桃李
上野俊一
児玉美保
房みどり
田村篤士
高城元気
弥生
窪田靖彦
渡辺了介
小林正則
古川隆
産業能率大学のスポーツに関して
産業能率大学は、情報マネジメント学部にスポーツマネジメントコースを置き、Jリーグ・湘南ベルマーレのオフィシャルクラブパートナーになるなど、スポーツには大変力を入れています。サッカー部・バレーボール部・女子ビーチバレー部・軟式野球部は特別強化クラブとして指定されており、その他に6つの体育会系クラブと16の同好会が、リーグ昇格や大会出場を目指し、日々練習に取り組んでいます。特に力を入れている女子ビーチバレーでは、日本バレーボール協会ビーチバレー強化委員会の川合庶ヘッドコーチの指導のもと、関東大学選手権において優勝し、全日本大学選手権大会に出場を決めました。U-21世界選手権大会での日本代表選手も輩出しています。
産業能率大学の過去のオープンキャンパス詳細
産業能率大学では、受験生に産業能率大学のことを知ってもらおうと、毎年オープンキャンパスを開催しています。
ここでは直近3年間のオープンキャンパスの様子についてご紹介します。
産業能率大学の各年度のオープンキャンパスの様子
産業能率大学のオープンキャンパスは、学生が主体となって開催されガイダンスの説明もすべて学生スタッフによって行われます。学生スタッフが説明するので学生目線の具体的な説明が聞けるだけでなく、その学生の説明には熱が入っているので説得力があり教員顔負けの内容となっています。ガイダンスだけでなくおしゃべりCafeが設置されているので身近に在学生とコミュニケーションが取れたり、グループワークを行ったり人気講義の体験受講ができるなど、産業能率大学を肌で感じることができるオープンキャンパスとなりました。その他にも保護者に向けたガイダンスが行われるなど、保護者も安心して参加できる内容となりました。
産業能率大学の過去の学園祭詳細
産業能率大学の各年度の学園祭の様子
2018年度の産業能率大学の学園祭は2箇所のキャンパスで11月17・18日に行われました。湘南キャンパス学園祭通称「瑞木祭」は第40回目の節目を迎えました。沢山の模擬店やステージ企画だけでなく、元女子サッカー日本代表の丸山佳里奈さんのトークショーやとろサーモン・尼神インター・ひょっこりはんがお笑いLIVEに参加し会場を盛り上げました。自由が丘キャンパスの学園祭は、第53回を迎え、サイリウムを利用したオタ芸やファッションショー、お子さんのためのモノづくり体験や縁日、こども動物園など、親子で参加して楽しめる学園祭となりました。特別ゲストにはガンバレルーヤ・ライス・ジェラードンが登場し、会場を盛り上げてくれました。アーティスト枠ではDa-iCEが登場し、盛り上がりを見せていました。


産業能率大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
産業能率大学の最低点(ボーダーライン)
産業能率大学の入試日
一般入試
(※日程が決まり次第追加します。)
AO入試
(※日程が決まり次第追加します。)
推薦入試
(※日程が決まり次第追加します。)
その他
(※日程が決まり次第追加します。)
一般入試
【前期スタンダード】
<全学部>
試験日:2/1
合格発表:2/6
【前期プラスワン】
<全学部>
試験日:2/3
合格発表:2/9
【前期2教科ベーシック】
<全学部>
試験日:2/5
合格発表:2/9
【中期】
<全学部>
試験日:2/17
合格発表:2/23
【後期】
<全学部>
試験日:3/6
合格発表:3/12
AO入試
<経営学科>
<現代マネジメント学科>
Ⅰ期試験日:10/20or21
Ⅰ期合格発表:9/21
Ⅱ期試験日:12/2
Ⅱ期合格発表:12/4
推薦入試
<現代マネジメント>
試験日:11/4
合格発表:11/6
その他
【国立大学併願入試】
<全学部>
試験日:2/1
合格発表:2/9
【キャリア教育接続入学試験】
<経営学科>
<マーケティング学科>
試験日:9/9
合格発表:9/11
【AL入学試験】
<マーケティング学科>
試験日:10/21
合格発表:10/23
一般入試
AO入試
推薦入試
革命的な勉強ができるスタディーサプリ
志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!
スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!
予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。
特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!
今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!
画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!
