高千穂大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
高千穂大学
高千穂大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると10月31日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
私立大学 高千穂大学 略称:高千穂大 通信制:非対応 夜間(二部):非対応

大学受験におすすめ予備校
高千穂大学とは?歴史や現在の特徴について
高千穂大学の歴史(設立・創立や創立者)について
高千穂大学は1950年に設置された大学で、高千穂高等商業学校という私学としては日本最初の高等商業学校を前身としています。学制改革により高千穂商科大学となり、当時は商学部商学科のみでした。その後平成2年に商学部経営学科も新設されました。平成13年に高千穂大学に名称を変更し、経営学部が設置されました。平成25年には創立110周年を迎えた歴史のある大学です。明治から大正時代は有名私塾と方を並べると評されていました。現在は商学部、経済学部、人間科学部の3学部で在学者数は1921名、教員数は助手含め63名です。校章には稲、鏡、とびが刻まれていて、知性、真心、勇気を意味しています。
高千穂大学の特徴や評判について
高千穂大学は杉並キャンパスのみで、渋谷などにも出やすい場所にあります。登戸には登戸総合グラウンドがあり、授業やクラブ活動で使用されていて、群馬県には白根セミナーハウスがありゼミ合宿などで利用されています。また、単位互換プログラムを実施しているため、首都圏西武大学単位互換協定会加盟校の大学で授業で取得した単位を高千穂大学の単位として認定することができます。高千穂大学は創立以来少人数制の教育を目指していて、教職員との近さが特徴です。就職支援にも力を入れていて、1年次から就職支援、各種ガイダンス、個人面談などが行われ高い就職率を実現しています。奨学金制度も充実しているので成績上位に選ばれると翌年の授業料が全学免除になったり、海外留学の際に現地の授業料を大学が負担してくれたり、学費等免除奨学金制度などが設けられています。
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
高千穂大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報
高千穂大学のメインキャンパス
杉並キャンパス所在地:〒168-8508 東京都杉並区大宮2丁目19-1

高千穂大学の学部・学科・コースと偏差値
商学部 商学科 マーケティングコース 35
商学部 商学科 金融コース 35
商学部 商学科 会計コース 35
経営学部 経営学科 企業経営コース 35
経営学部 経営学科 経営法務コース 35
経営学部 経営学科 起業事業継承コース 35
人間科学部 人間科学科 人間科学専攻 35
人間科学部 人間科学科 児童教育専攻 35
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
高千穂大学の学費(授業料)や就職先・就職率について
高千穂大学の学費(授業料)
入学金:220,000円
1年次合計:1,175,000円
【企業・事業承継コース】:1,245,000円
高千穂大学の就職率
<商学部>:88.4%
<経営学部>:87.0%
<人間科学部>:75.3%
高千穂大学の主な就職先企業
さわやか信用金庫
ドトールコーヒー
リコージャパン
オービックオフィスオートメーション
野村不動産アーバンネット
東京地下鉄
ミニストップ
タカキュー
サンドラッグ
ビックカメラ
ニトリ
富士ゼロックス
日栄インテック
IDOM
ファイブフォックス
イトーヨーカ堂
早稲田アカデミー
インテリジェンスビジネスソリューションズ
サイゼリヤ
サミット
マルエツ
ラオックス

高千穂大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について
高千穂大学の有名人・関係者
今井茂雄
菅原千瑛
南部泰三
堀敏彦
神山佐市
小野瀬由一
戸田亮
青山節児
岩間天嗣
高橋圭三
山本義広
下河辺三史
田邊昭知
川上源一
高千穂大学のスポーツに関して
なし
高千穂大学の2016年のオープンキャンパス詳細
2017年のオープンキャンパスは7/23に行われました。内容は大学の特色・学部紹介、個別相談、模擬授業、AO・推薦入試説明、保護者対象説明、学食体験、キャンパスツアー、入試対策・演習、個別相談、在学生相談などです。個別相談では先生や職員に直接質問ができ、どの入試が自分にあっているかやエントリーシート・志望理由書の書き方が分からないなど様々な疑問を相談でき、在学生にも相談出来るコーナーがありました。模擬授業は学部毎にあり、商学部はマーケティングのコツをつかもう、経営学部はビジネスモデルで考えるEXILE、人間科学部はKY語はなぜ意味がぼやけるの?という興味深い内容でした。
高千穂大学の2016年の学園祭詳細
高千穂大学の学園祭は高千穂祭と呼ばれ、昨年は10/20から3日間でした。ゲストは若旦那、大空直美を招き、No.1ダンサー決定戦も開かれ、審査員は日本を代表するダンサーやアイドルの振り付けをするダンサー、ダンスの大会で日本人初優勝した方でした。ビューティー体験もあり、ネイルやヘアアレンジ、ハロ風ィンメイクができました。メモリーアートでは、学園祭に来場した思い出を簡単な砂絵や貼り絵で形に残したり、子供向けの科学実験教室や親子で楽しめる縁日もありました。科学実験教室では空気砲やスライムづくり、巨大風船づくり、巨大シャボン玉と子どもも大喜びの内容となっていました。フィナーレは豪華景品があたるビンゴ大会、模擬店ランキングの結果発表で幕を閉じました。
高千穂大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について
高千穂大学の2016年の最低点(ボーダーライン)
非公開
高千穂大学の2017年の入試日
一般入試
【Ⅰ期】
出願期間:2017/12/20~2018/1/17
試験日:2018/1/25
合格発表:2018/2/2
【Ⅱ期】
2018/1/9~1/27
試験日:2018/2/5
合格発表:2018/2/9
AO入試
【第1回】
出願期間:2017/8/4~8/18
試験日:2018/8/27
合格発表:2017/9/1
【第2回】
出願期間:2017/8/23~9/15
試験日:2017/9/24
合格発表:2017/9/29
【第3回】
出願期間:2017/9/22~10/6
試験日:2017/10/15
合格発表:2017/10/20
【第4回】
出願期間:2017/10/17~11/4
試験日:2017/11/12
合格発表:2017/11/17
【第5回】
出願期間:2017/11/24~12/8
試験日:2017/12/17
合格発表:2017/12/21
【第6回】
出願期間:2017/12/20~2018/1/17
試験日:2018/1/25
合格発表:2018/1/30
【第7回】
出願期間:2018/1/19~2/16
試験日:2018/2/23
合格発表:2018/2/27
【第8回】
出願期間:2018/2/17~2/28
試験日:2018/3/6
合格発表:2018/3/8
推薦入試
<公募制推薦入試>
【第1回】
出願期間:2017/10/17~11/4
試験日:2017/11/12
合格発表:2017/11/17
【第2回】
出願期間:2017/11/24~12/8
試験日:2017/12/17
合格発表:2017/12/21
【第3回】
出願期間:2017/12/20~2018/1/17
試験日:2018/1/25
合格発表:2018/1/30