拓殖大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

本ページにはプロモーションが含まれていることがあります

拓殖大学

拓殖大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。
また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学
拓殖大学
略称:拓大、TU
通信制:非対応
夜間(二部):非対応




拓殖大学

志望校に合格できるか不安なら…

成績が上がらず受験に間に合うかが不安な方に

受験勉強の仕方がわからない方に学習プランを提案

第一志望の判定が6か月で2段階アップ!?

学習コーチングとは?何がいいのか、1週間の無料で体験してみよう!

拓殖大学とは?歴史や現在の特徴について

拓殖大学の歴史(設立・創立や創立者)について

拓殖大学は1922年に設置された大学で、台湾の開拓を実施するための人材を育成する教育機関として開校されました。第二次世界大戦前には植民政策学などを中心としていたため現在もその名残で独立した法学部は設置していません。政経学部法律政治学科という政治学の一分野という立場で教育や研究が行われています。政経学部は早稲田大学、明治大学に次ぐ古井歴史を持っていて、現在でも法学は政治学の一分野としてカリキュラムが編成されています。商学部を中心に地方官吏養成にも力をいれていて、税理士輩出数においては全国屈指の実績があり、関東圏の大学では中央大学や早稲田大学等に次ぐ5番目相当の輩出数を誇っていた時期もありました。2008年には租税教育推進校として表彰もされています。現在は商学部、政経学部、外国語学部、工学部、国際学部があります。

拓殖大学の特徴や評判について

キャンパスは文京キャンパスと八王子国際キャンパスがあります。八王子国際キャンパスがメインで使われていて、文京キャンパスは商学部と政経学部の3、4年生のみが使用しています。その為課外活動のほとんどは八王子国際キャンパスで開かれています。拓殖大学では教育ルネサンスというものがあり、英語力の向上、人間力の向上、産業界が求める人材の育成を進めています。留学生も多く受け入れているので国際色豊かで留学制度も充実しています。留学の際授業料に加えて生活費や渡航費の一部も奨学金として支給されたりと奨学金の支援がたくさんあります。就職課も設けられているので就職支援もされています。相談や履歴書の添削や、模擬面接、説明会などがあります。

拓殖大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

拓殖大学のメインキャンパス

文京キャンパス

所在地:〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14

拓殖大学のその他キャンパス

八王子国際キャンパス

所在地:〒193-0985 東京都八王子市館町815-1


拓殖大学

拓殖大学の学部・学科・コースと偏差値

商学部 経営学科 経営コース 45

商学部 経営学科 経営情報コース 45

商学部 経営学科 流通マーケティングコース 45

商学部 国際ビジネス学科 45

商学部 会計学科 45

政経学部 法律政治学科 40

政経学部 経済学科 43

外国語学部 英米語学科 英語学・英語教育コース 48

外国語学部 英米語学科 英語コミュニケーションコース 48

外国語学部 英米語学科 英米文化コース 48

外国語学部 中国語学科 38

外国語学部 スペイン語学科 40

国際学部 国際学科 国際協力コース 45

国際学部 国際学科 国際経済コース 45

国際学部 国際学科 国際政治コース 45

国際学部 国際学科 国際文化コース 45

国際学部 国際学科 国際観光コース 45

国際学部 国際学科 農業総合コース 45

工学部 機械通信システム工学科 メカニカルデザインコース 40

工学部 機械通信システム工学科 材料システムコース 40

工学部 機械通信システム工学科 3D設計コース 40

工学部 機械通信システム工学科 機械航空コース 40

工学部 機械通信システム工学科 ロボットコース 40

工学部 機械通信システム工学科 環境・エネルギーコース 40

工学部 電子システム工学科 40

工学部 情報工学科 システムエンジニアリングコース 38

工学部 情報工学科 コンピューターソフトウェアコース 38

工学部 情報工学科 インターネットサービスコース 38

工学部 情報工学科 組み込みシステムコース 38

工学部 デザイン学科 感性デザインコース 38

工学部 デザイン学科 生活デザインコース 38

工学部 デザイン学科 プロダクトデザインコース 38

工学部 デザイン学科 メディアデザインコース 38

工学部 コラボレーションコース Webデザインコース 38

工学部 コラボレーションコース ビジュアルコンピューティングコース 38

工学部 国際エンジニアコース 国際エンジニアプログラム 35

工学部 国際エンジニアコース パイロット・整備士プログラム 35

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


拓殖大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

拓殖大学の学費(授業料)

入学金:200,000円
1年次合計:
<商学部><経済学部>1,192,900円
<外国語学部><国際学部>1,247,900円
<工学部>1,540,900円

拓殖大学の就職率

<商学部>:76.2%

<政経学部>:77.9%

<外国語学部>:81.6%

<国際学部>:79.9%

<工学部>:76.4%

拓殖大学の主な就職先企業

三井住友銀行
りそな銀行
ミツウロコ
ファミリーマート
ローソン
JR東日本
国立印刷局
警視庁
本田技研工業
第一精工
JR東日本
JR北海道
東京メトロ
クラブツーリズム
共立メンテナンス
日本航空
JALスカイ
全日本空輸
エイチ・アイ・エス
マイナビ
イオンモール
積水ハウス
富士ゼロックス東京、大和ハウス工業
東京トヨペット
良品計画
雪国まいたけ
協和エクシオ
NTTME
東京消防庁


拓殖大学

拓殖大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス・学園祭について

拓殖大学の有名人・関係者

所ジョージ
渡辺裕之
綾小路きみまろ
外山高士
永野愛
阿久津陽一郎
新渡戸稲造
草野徹
ちゅうえい
土山しげる
高橋真唯
野口賢
桂太郎
森山未來
小石栄一
香月秀之
満島光太郎
佐川亮介

拓殖大学のスポーツに関して

拓殖大学はスポーツ部が強いことで有名で、2017年の箱根駅伝では総合14位、区間2位、駅伝以外でも個人で世界陸上に出場するなどたくさんの好成績を収めています。レスリング部は2006年に全日本学生レスリング連盟及び日本レスリング教会共催の4大会のうち、日本体育大学以来大会史上2校目となる3冠制覇を達成しました。監督は元格闘家の須藤元気さんです。ボクシング部も全日本大学ボクシング王座決定戦で1982年度からの4連覇を含め8度優勝しています。OBにはオリンピック日本代表やプロで世界チャンピオンとなった人もいます。

拓殖大学の2016年のオープンキャンパス詳細

2017年のオープンキャンパスは6/18、7/16.17、8/5.6、8/26に開かれます。大学説明会や模擬授業、個別相談、保護者説明会、キャンパスツアー、ランチ体験などがあります。個別相談では教員と在学生とどちらにも相談することが可能です。入学試験制度や留学、クラブ・サークル活動相談、奨学金相談、就職相談などなんでも聞くことができます。オープンキャンパスではなく普段の拓殖大学を見られるキャンパス見学会も9/18、9/20、9/27、10/4、10/9に行われます。10/21.22には大学祭と同時に入試相談会、10/21。12/10には一般入試対策講座も開かれます。

拓殖大学の2016年の学園祭詳細

拓殖大学の学園祭は紅陵祭と呼ばれ、毎年10月に行われます。八王子国際キャンパスで実施されていましたが、2015年に文京キャンパスの整備事業の完成に伴って25年ぶりに文京キャンパスで行われるようになりました。大学内の部活、同好会、サークル等各学生団体の共通の活動成果の発表の場で、最優秀賞団体には拓殖大学総長杯が授与されます。2016年のゲストはハリセンボン、ラフレクランでミス・ミスターコンもあり大賑わいとなりました。学園祭以外にも拓殖大学では語劇祭、文連フェスティバル、歌集の集いが開かれています。


拓殖大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

拓殖大学の2016年の最低点(ボーダーライン)

<商学部>
【経営学科】
全国試験:162/200
2月前期A日程:187/300
2月前期B日程:198/300
2月中期:154/200
全国後期・統一:151/200
3月試験:132/200
【国際ビジネス学科】
全国試験:162/200
2月前期A日程:188/300
2月前期B日程:206/300
2月中期:151/200
全国後期・統一:152/200
3月試験:143/200
【会計学科】
全国試験:161/200
2月前期A日程:194/300
2月前期B日程:204/300
2月中期:158/200
全国後期・統一:152/200
3月試験:126/200

<政経学部>
【法律政治学科】
全国試験:140/200
2月前期A日程:181/300
2月前期B日程:180/300
2月中期:149/200
全国後期・統一:145/200
3月試験:121/200
【経済学科】
全国試験:145/200
2月前期A日程:182/300
2月前期B日程:190/300
2月中期:150/200
全国後期・統一:131/200
3月試験:118/200

<外国語学部>
【英米語学科】
全国試験:238/300
2月前期A日程:204/300
2月前期B日程:212/300
2月中期:155/200
全国後期・統一:223/300
3月試験:194/300
【中国語学科】
全国試験:167/300
2月前期A日程:126/300
2月前期B日程:143/300
2月中期:101/200
全国後期・統一:192/300
3月試験:152/300
【スペイン語学科】
全国試験:204/300
2月前期A日程:176/300
2月前期B日程:202/300
2月中期:145/200
全国後期・統一:193/300
3月試験:173/300

<国際学部>
全国試験:149/200
2月前期A日程:181/300
2月前期B日程:180/300
2月中期:137/200
全国後期・統一:132/200
3月試験:125/200

<工学部>
【機械・通信・システム学系(機械システム工学科)】
全国試験:137/250
2月前期A日程:119/200
2月前期B日程:120/200
2月中期:134/200
全国後期・統一:142/200
3月試験:112/200
【電子システム工学科】
全国試験:136/250
2月前期A日程:119/200
2月前期B日程:120/200
2月中期:116/200
全国後期・統一:131/200
3月試験:113/200
【情報・デザイン・メディア学系〈情報工学科〉】
全国試験:131/200
2月前期A日程:128/200
2月前期B日程:129/200
2月中期:127/200
全国後期・統一:142/200
3月試験:146/200
【情報・デザイン・メディア学系〈デザイン学科〉】
全国試験:131/200
2月前期A日程:127/200
2月前期B日程:130/200
2月中期:134/200
全国後期・統一:103/200
3月試験:156/200
【国際エンジニアコース〈機械システム工学科〉】
2月前期:264/300
2月中期:234/300
【国際エンジニアコース〈デザイン学科〉】
2月前期:252/300

拓殖大学の2017年の入試日

一般入試

<全国試験・統一試験>
出願期間:2018/1/5~1/22
試験日:2018/2/1
合格発表:2018/2/12

<2月試験[A・B・C日程]>
出願期間:2018/1/5~1/22
試験日:【A日程】2/3
【B日程】2/4
【C日程】2/5
合格発表:2018/2/12

<全国後期試験・統一試験>
出願期間:2018/2/6~2/15
試験日:2018/2/23
合格発表:2018/3/1

<3月試験>
出願期間:2018/2/6~3/1
試験日:2018/3/7
2018/3/13

AO入試

出願期間:2017/9/11~9/15
試験日:2017/10/1
合格発表:2017/10/7

推薦入試

<学校長推薦試験(公募)>
出願期間:2017/11/1~11/7
試験日:2017/11/26
合格発表:2017/12/2

その他入試1

<海外帰国子女試験>
出願期間:2017/11/1~11/7
試験日:11/26
合格発表:2017/12/2

その他入試2

<社会人試験>
出願期間:2017/11/1~11/7
試験日:2017/11/26
合格発表:2017/12/2

コメントを残す

*