藤田医科大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

藤田医科大学

藤田医科大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると10月31日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学の偏差値ランキングはこちら

国公私立公式HP略称通信制夜間対応偏差値帯大学群
私立大学 藤医大 × ×

藤田医科大学のパンフレットはこちら
簡単1分&基本無料!
資料請求

パンフの一括請求はこちら
今すぐまとめて資料請求一括請求




大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


藤田医科大学の学部・学科・コースと偏差値

平均偏差値:58.7 偏差値帯:47.5~70

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

藤田医科大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

医学部:65|70
学科・専攻 河合 東進
医学科6570
医学科愛知県地域選抜6570
医療科学:47.5~52.5|61~63
学科・専攻 河合 東進
医療検査5061
放射線52.563
医療検査前期47.561
放射線前期5063
保健衛生:47.5~52.5|62~63
学科・専攻 河合 東進
看護学科+センター試験52.562
理学療法士+センター試験52.563
作業療法士+センター試験50
看護学科52.562
理学療法士5063
作業療法士47.5

※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら
※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

藤田医科大学とは?歴史や現在の特徴について

東海圏の中でも有数の医療系大学の一つである藤田医科大学は、医療現場の人材育成についての独自の教育方針を確立しています。

藤田医科大学の歴史(設立・創立や創立者)について

2018年10月より、藤田保健衛生大学は藤田医科大学へ改名しました。藤井医科大学の建学の精神は「独創一理」。自身が持つ想像力で新たな時代を切り開く精神を謳っており、既成概念に囚われない自由な発想と大きな可能性を育む教育体制が整っています。

藤田医科大学の特徴や評判について

藤田医科大学は「アセンブリ教育」を推進しており、チーム医療の習得を徹底しています。学部一年次から、学科の垣根を超えたカリキュラムや活動が用意されており、チームで取り組む活動が盛んにおこなわれます。また、二年時には社会人としての基礎力を育み、三年時には実践的な課題をチームで解決していく課題が出され、より現場にもとめられる人材を育成しています。

愛知医科大学愛知医科大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページや大学の資料請求で確認してください。私立大学愛知医科大学略称:愛知医大通信制:非対応夜間(二部):非対応愛知医科大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報愛知医科大学のメインキャンパス長久手キャン...


藤田医科大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

藤田医科大学
メインキャンパス
豊明キャンパス 〒470-1192
愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1-98
オープンキャンパス

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


藤田医科大学の学費(授業料)や就職先・就職率について

藤田医科大学の学費(授業料)

入学金:30万円・150万円 学費:80~250万円

各学部・学科の学費詳細はこちら

入学金 (医学部):?1,500,000
(その他学部):?300,000

【授業料】
医学部:?2,500,000
医療科学部:?800,000
保健衛生学部:?800,000

藤田医科大学の就職率

全体の就職率(2017年9月および2018年3月卒業生):71.6% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部2019年3月卒業生2018年3月卒業生2017年3月卒業生
医学部医学科83.3%91.2%
医療科学部放射線学科96.6%83.9%
保健衛生学部看護学科100.0%96.3%
保健衛生学部リハビリテーション学科100.0%100.0%

藤田医科大学のパンフレットはこちら
簡単1分&基本無料!
資料請求

パンフの一括請求はこちら
今すぐまとめて資料請求一括請求


藤田医科大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス

藤田医科大学の有名人・関係者

高須幹弥
芦原睦
佐野公俊
辻岡勝美
宇山一郎
鈴木昇一

藤田医科大学の過去のオープンキャンパス詳細

藤田医科大学では、受験生に藤田医科大学のことを知ってもらおうと、毎年オープンキャンパスを開催しています。
藤田医科大学のオープンキャンパスの特徴は、医療系大学ならではの貴重な体験ができることです。ここでは直近3年間のオープンキャンパスの様子についてご紹介します。

藤田医科大学の各年度のオープンキャンパスの様子

2018年のオープンキャンパス
2018年のオープンキャンパスは、医学部・医療科学部・保健衛生学部の各学科によってより実践的で専門的な説明会が開催されました。藤田医科大学の人材育成法「アセンブリ教育」を現場感覚で見学でき、医師・看護師・臨床検査技師・放射線技師などがチームプレイで連携していく様子を疑似治療行為で行われました。臨床検査技師による実際に菌を採取する体験や、人間の肉体、骨、細胞を最新医療の観点から見ることができる貴重な講義となりました。医療系の大学らしい体験ができるだけでなく、藤田医科大学の雰囲気を体感することができるので、入学後のイメージをより具体的にできるオープンキャンパスとなりました。

2017年のオープンキャンパス

2017年のオープンキャンパスは現役の学生からアドバイスやキャンパスライフについて具体的に聞くことができ、講義で学生が実際に行っている実習体験を通して、藤田医科大学での医療教育を体験できるオープンキャンパスとなりました。ガン細胞を目で見る体験や血液型を自分で判定する実験、採血体験など医療系ならではのより実践的かつ好奇心溢れるコンテンツが盛沢山でした。また、学食の無料試食やキャンパスツアーなども行われ、より鮮明に藤田医科大学の様子を伺えるオープンキャンパスとなったようです。

2016年のオープンキャンパス

藤田医科大学2016年のオープンキャンパスは、手術質やリハビリセンター、実習の様子など実際の医療の現場を見学できるオープンキャンパスとなりました。実際には緊張感漂う救急対応を疑似講義したり、チーム医療の連携を実際に見学できるなど、医療に携わるプロの世界を体験できた内容となっていました。また、最新医療機器の使い方や実際の映像の見え方など、普段体験できないような見学をすることができ、医療分野に進む学生の好奇心を刺激しました。理学・作業療法士によるリハビリ体験なども行われ、人間の肉体構造や筋肉運動機能を再生させる方法を講義で行われました。

藤田医科大学の過去の学園祭詳細

藤田医科大学では、在校生のみならず、保護者や藤田医科大学を目指す受験生たちも多く訪れるイベントとなっています。
ここでは、直近3年間に開催された藤田医科祭の様子をご紹介します。

藤田医科大学の各年度の学園祭の様子

2018年の学園祭
2018年の藤田医科大学学園祭は10月26日~28日の愛大に開催され、沢山の方が訪れました。アーティストのゲストとして4人組ガールズバンド「SILENT SIREN」が登場し、学園祭を盛り上げました。その他にも、模擬店や球技大会、チャリティーバザーが行われるだけでなく、ビンゴ大会やスタンプラリーと参加者にとって盛沢山の3日間となりました。

2017年の学園祭

2017年の藤田医科大学学園祭は、学内に散らばったスタッフからスタンプをゲットするといったユニークなスタンプリー企画が行われました。それだけでなく、毎年恒例の豪華賞品が当たるビンゴ大会やミス藤田医科大学、2000人が収容できる大ホールで実際のコンサートさながらのaquatimezによるライブで大いに盛り上がりました。悪天候であったにも関わらず、盛り上がりを見せた学園祭となりました。

2016年の学園祭

2016年の藤田医科大学学園祭はMay J.がゲストとして登場し、盛り上がりを見せました。毎年恒例のミスコン、ビンゴ大会も行われ、男装・女装コンテストやウォーリーを探せ企画など、風変わりな企画も目白押しでした。

オープンキャンパス

名古屋市立大学名古屋市立大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。また、正確な情報は大学の正式なホームページなどで確認するようにしましょう。公立大学名古屋市立大学略称:名市通信制:非対応夜間(二部):非対応名古屋市立大学とは?歴史や現在の特徴について名古屋市立大学の歴史(設立・創立や創立者)について名古屋市立大学は1950...

藤田医科大学の入試科目・入試日程や最低点(ボーダーライン)について

藤田医科大学の2016年~2018年の合格最低点(ボーダーライン)

藤田医科大学の合格最低点をまとめました。

医学部医学科
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医学部医学科 前期 325/600
愛知県地域枠 347/600
後期 376/600
センター試験 610.4/700
医療科学部|臨床検査学科
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医療科学部|臨床検査学科 前期 165/300
後期 190/300
センター試験プラス 275.0/400
センター試験前期 263.6/400
センター試験後期 293.2/400
医療科学部|看護学科
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医療科学部|看護学科 前期 200/300
後期 208/300
センター試験プラス 300/400
センター試験前期 219/300
センター試験後期 218/300
医療科学部|放射線学科
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医療科学部|放射線学科 前期 209/300
後期 215/300
センター試験プラス 308.4/400
センター試験前期 425.8/600
センター試験後期 397.8/600
医療科学部|リハビリテーション学科〈理学療法専攻〉
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医療科学部|リハビリテーション学科〈理学療法専攻〉 前期 206/300
後期 186/300
センター試験プラス 309.0/400
センター試験前期 217.8/300
医療科学部|リハビリテーション学科〈作業療法専攻〉
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医療科学部|リハビリテーション学科〈作業療法専攻〉 前期 174/300
後期 155/300
センター試験プラス 293.0/400
センター試験前期 205.8/300
センター試験後期 207.4/300
医療科学部|臨床工学科
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医療科学部|臨床工学科 前期 192/300
後期 183/300
センター試験プラス 271.0/400
センター試験前期 358.0/600
センター試験後期 316.4/600
医療科学部|医療経営情報学科
学部・学科・コース 入試名 2018年 2017年 2016年
医療科学部|医療経営情報学科 前期 108/200
後期 120/200
センター試験プラス 119.0/200
センター試験前期 123.0/200
センター試験後期 100.0/200

藤田医科大学の入試日程

18's~19's17's~18's

一般入試(前期)

【医学部(前期)】
学科試験日:1/29
合格発表:2/4
面接:2/7or8
合格発表:2/15

【医療検査学科】
【放射線学科】
【看護学科】
【理学療法専攻】
【作業療法専攻】
試験日:1/23
合格発表:1/31

一般入試(後期)

【医学部(後期)】
学科試験日:3/3
合格発表:3/8
面接:3/14
合格発表:3/20

【医療検査学科】
【放射線学科】
【看護学科】
【理学療法専攻】
【作業療法専攻】
試験日:2/27
合格発表:3/6

推薦入試

【医学部】
一次試験日:11/11
合格発表:11/15
二次試験日:11/18
合格発表:11/24

【医療検査学科】
【放射線学科】
【看護学科】
【理学療法専攻】
【作業療法専攻】
試験日:11/17
合格発表:11/24

AO入試

【医学部】
一次試験日:11/11
合格発表:11/15
二次試験日:11/18
合格発表:11/24

【医療検査学科】
【放射線学科】
【看護学科】
【理学療法専攻】
【作業療法専攻】
一次試験日:12/8
合格発表:12/14
二次試験日:12/23
合格発表:12/26

センター試験利用入試

【医学部(前期)】
試験日:2/29
合格発表:2/22

【医学部(後期)】
試験日:3/14
合格発表:3/20

【医療検査学科】
【放射線学科】
【看護学科】
【理学療法専攻】
【作業療法専攻】
試験日:1/23
合格発表:2/14

一般入試(前期)

一般入試(後期)

推薦入試

AO入試

センター試験利用入試

藤田医科大学のパンフレットはこちら
簡単1分&基本無料!
資料請求

パンフの一括請求はこちら
今すぐまとめて資料請求一括請求


コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!