くらしき作陽大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

くらしき作陽大学

くらしき作陽大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。

ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

くらしき作陽大学大学の資料請求をおすすめします!

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
私立 KSU ? ? 35~37.5

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


くらしき作陽大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。

くらしき作陽大学偏差値:35~37.5

くらしき作陽大学偏差値一覧

子ども教育学部:35~37.5
学科・専攻 偏差値
小学校・特別支援学校37.5
保育園35
食文化学部:35
学科・専攻 偏差値
栄養35
現代食文化
音楽学部:ー
学科・専攻 偏差値
音楽

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

  • 私立大学の偏差値一覧
  • 資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

    高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

    だから!スタサプの資料請求がおすすめ

    株式会社リクルートのサービスで安心!

    ★資料請求は基本無料!

    ★校種やエリアごとにまとめて請求

    ★送付先の入力だけ、たった1分で完了

    ★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

    折角のチャンスをお見逃しなく!

    ↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

    スタディサプリ資料請求

    【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

    くらしき作陽大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)

    ここからは、くらしき作陽大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
    こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!

    くらしき作陽大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)

    くらしき作陽大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
    学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。

    子ども教育学部
    学科・専攻 入試名2020
    小学校・特別支援学校Ⅰ期募集
    小学校・特別支援学校Ⅱ期募集
    小学校・特別支援学校セ試 Ⅰ期57%
    小学校・特別支援学校セ試 Ⅱ期
    保育園Ⅰ期募集
    保育園Ⅱ期募集
    保育園セ試 Ⅰ期53%
    保育園セ試 Ⅱ期
    食文化学部
    学科・専攻 入試名2020
    栄養Ⅰ期募集
    栄養Ⅱ期募集
    栄養セ試 Ⅰ期57%
    栄養セ試 Ⅱ期
    現代食文化Ⅰ期募集
    現代食文化Ⅱ期募集
    現代食文化セ試 Ⅰ期55%
    音楽学部
    学科・専攻 入試名2020
    音楽Ⅰ期募集51%
    音楽Ⅱ期募集

    くらしき作陽大学の入試日程

    くらしき作陽大学の各種入試日程はこちら

    19's~20's

    一般入試

    Ⅰ期:2/1・2
    Ⅱ期:3/14

    AO入試

    【総合型選抜入試】
    Ⅰ期出願期間:9/1~10 Ⅱ期出願期間:10/1~8 Ⅲ期出願期間:11/24~12/3

    推薦入試

    【学校推薦型選抜】
    Ⅰ期:11/14・15 Ⅱ期:12/12

    くらしき作陽大学とは?歴史や現在の特徴について

    くらしき作陽大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。

    大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。

    特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。

    くらしき作陽大学の特徴や評判について

    くらしき作陽大学は、皇居新宮殿の建設も手がけた建築家・故吉村順三氏によって校舎が設計されており、豊かな自然に囲まれた小高い丘の上に、校舎が点在する緑あふれる美しいキャンパスが自慢の1つで、第5回倉敷市建築文化賞優秀賞も受賞しています。
    空高くそびえる白い塔が大学のシンボル的存在となっている1号館や、パイプオルガンを備えた3号館の聖徳殿、世界的に著名な永田音響設計による10号館の藤花楽堂など、充実の施設が用意されています。
    「音楽」「食文化」「子ども教育」の3分野において、それぞれプロフェッショナルを目指した教育が行われています。
    毎月数回の演奏会(4・5・9月は除く)が開催されるなど活発な音楽活動が行われています。
    付属研究機関に、大学附属認定こども園、仏教文化教育研究センター、演奏芸術センター、商品開発交流研究センター、子ども教育研究センターがあります。

    くらしき作陽大学の歴史(設立・創立や創立者)について

    くらしき作陽大学は、松田藤子によって、大乗仏教に基づく宗教的情操教育を中心に豊かな人間性を涵養し、心豊かにいきいきと生きる職業人を育成し社会の発展に寄与することを目的として、1930年に、津山女子高等技術学院が設立されたのが始まりです。
    学校法人作陽学園によって運営されています。
    1951年に作陽短期大学が開設され、1966年に作陽学園大学が設立されました。
    作陽学園大学は作陽音楽大学に改称を経て、1997年に津山市から倉敷市への移転と共に、くらしき作陽大学に改称し現在の校名となっています。
    大学設立当時は、音楽学部のみでしたが、増設や改組などがおこなわれて、現在は、音楽学部、食文化学部、子ども教育学部の3学部を擁しています。



    スタディサプリの登録方法

    無料の資料請求で図書カードゲット!/

    スタディサプリ進路から資料請求する


    くらしき作陽大学のメインキャンパスの所在地(場所)

    メインキャンパス
    くらしき作陽大学キャンパス 〒710-0292 岡山県倉敷市玉島長尾3515


    くらしき作陽大学の学費(授業料)

    入学金:250,000円(音楽学部音楽学科モスクワ音楽院特別演奏コース /演奏芸術コースのみ350,000円)

    学費:
    音楽学科モスクワ音楽院特別演奏コース /演奏芸術コース:(年額)1,720,000円
    音楽学部音楽学科教育文化コース:(年額)1,620,000円
    食文化学部栄養学科:(年額)1,140,000円
    食文化学部現代食文化学科:(年額)1,040,000円
    子ども教育学部子ども教育学科:(年額)1,000,000円

    くらしき作陽大学の就職情報

    就職率:音楽学部:97.9% 子ども教育学部:99.3% 食文化学部現代食文化学科:97.4% 食文化学部栄養学科:100%
    ※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算

    くらしき作陽大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら

    くらしき作陽大学の主な就職先企業

    笠岡市立吉田小学校・福山市立神辺小学校・丸亀市立富熊小学校・隠岐の島町立有木小学校・(財)ヤマハ音楽振興会・㈱河合楽器製作所・㈱創心會・野崎徳洲会病院・(福)新生寿会きのこ老人保健施設・㈱白十字・㈱岡山木村屋・㈱伸光・㈱プレジィール・倉敷市立旭丘小学校・倉敷市立庄小学校・津山市立北小学校・岡山市立五城小学校

    お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!

    くらしき作陽大学卒の有名人や大学のスポーツ状況

    くらしき作陽大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。

    くらしき作陽大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!

    くらしき作陽大学の有名人、著名な卒業生

    加藤昌美・永田大将

    くらしき作陽大学のスポーツに関して

    くらしき作陽大学の運動系クラブには、バスケットボール部、ソフトテニス部、硬式テニス部、フットサル部、バドミントン部、バレーボール部、卓球部、球技部があります。運動系のサークルには、水泳同好会ととぅぎゃだんすがあります。
    くらしき作陽大学では、クラブ&サークルは、学部や学年を越えた交流を図り見聞を広め成長する機会として、設立されており、どのクラブ&サークルも、経験を問わず未経験の方も入りやすい運営となっているようです。
    練習が週に1~2回程度のものが多く、気軽に参加できる雰囲気の中で活動が行われているようです。
    運動系の同好会では、水泳同好会があり、中四国大会で表彰台に上る結果を残しています。

    くらしき作陽大学のオープンキャンパス・学園祭

    くらしき作陽大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
    また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。

    どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。

    くらしき作陽大学の昨年度のオープンキャンパスの様子

    くらしき作陽大学が開催するオープンキャンパスでは、学部学科説明会、体験イベント、在校生との交流などが用意されています。
    学部学科説明会では、学びの特徴だけでなく、取得できる免許や資格の説明や卒業生による講話が聞けるなど、オープンキャンパスでしか手に入らない情報を得ることが出来ます。
    体験イベントにおいては、実際に気になる学部・学科のイベントに参加することで、細かな疑問や不安を解消でき、在学生との交流会やキャンパスツアーでは、在学生からリアルな情報を得られるようになっています。

    オープンキャンパス日程

    6/27(土)、7/23(木)、8/22(土)、3/13(土)

    くらしき作陽大学の過去の学園祭詳細

    昨年度の第23回翔陽祭は、台風19号の影響により開催が中止となりました。
    例年、10月に2日間の日程で開催されています。
    第22回翔陽祭では、3号館(聖徳殿)前のメインステージを中心に、学生による演奏・イベントや、お笑いライブ、スペシャルトークショーがを開催されており、大盛況となっていました。
    イベント会場では、音楽・食文化・子ども教育の特色を活かした多彩なイベントプログラムを展開され、飲食の模擬店も多く出店しています。
    KSUグルメグランプリにおいて、「Domi’s Kitchen」の唐揚げがクランプリを獲得しました。
    在校生はもちろん、一般の方も参加可能で、両日とも多くの方に来場者で賑わいます。

    学園祭の日程

    10月


    今すぐスタディサプリで!
    無料でまとめて大学資料請求!

    今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

    ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
    最大500円の図書カードが貰える!
    ●簡単申し込み!たった1分で完了
    ムリな勧誘一切無し!

    スタディサプリ資料請求

    大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
    本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

    一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


    くらしき作陽大学の資料を請求する 資料請求

    >図書カード貰える!<
    一括請求で志望校比較一括請求


    コメントを残す

    *