桃山学院教育大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
桃山学院教育大学
桃山学院教育大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
桃山学院教育大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 桃教ピン教 | ? | ? | 37.5~42.5 | – |
大学受験におすすめ予備校
桃山学院教育大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
桃山学院教育大学偏差値:37.5~42.5
桃山学院教育大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
桃山学院教育大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、桃山学院教育大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
桃山学院教育大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
桃山学院教育大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
桃山学院教育大学の入試日程
桃山学院教育大学の各種入試日程はこちら
一般入試
A方式:02/02(日)~02/04(火) B方式:02/24(月) D方式:03/11(水)
AO入試
【総合型選抜】
出願期間:09/05(木)~09/12(木)
第一次選考:09/22(日)
第一次選考合格発表日:09/25(水)
第二次選考出願期間:9/25(水)~10/03(木)
第二次選考:10/13(日)
合格発表日:10/16(水)
【総合型選抜(スポーツ型)】
出願期間:09/25(水)~10/03(木)
試験日:10/13(日)
合格発表日:10/16(水)
推薦入試
【公募制推薦入試】
前期出願期間:11/01(金)~11/05(火)
前期試験日:11/11(月)~11/12(火)
前期選考合格発表日:11/20(水)
後期選考出願期間:11/19(火)~12月02日(月)
後期試験日:12/07(土)
後期選考合格発表日:12/17(火)
その他入試1
【保育者適正選抜】
前期出願期間:01/07(火)~01/22(水)
前期選考:02/02(日)
前期選考合格発表日:02/09(日)
後期選考出願期間:02/07(金)~02/18(火)
後期選考:02/24(月)
合格発表日:02/29(土)
その他入試2
【大学入試センター試験利用入試】
前期出願期間:01/07(火)~01/22(水)
前期合格発表日:02/09(日)
中期出願期間:02/07(金)~02/18(火)
中期合格発表日:02/29(土)
後期出願期間:02/21(金)~03/08(日)
後期合格発表日:03/17(火)
桃山学院教育大学とは?歴史や現在の特徴について
桃山学院教育大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
桃山学院教育大学の特徴や評判について
桃山学院教育大学には4つの特徴があります。
1つは、教育界の第一線で活躍する教師陣が揃っている事です。
中央教育審議会の専門委員経験者をはじめ、日本の教育界をリードしてきた有識者が指導をします。
2つ目に少人数制の授業体制です。
1年次からゼミを必修科目としているため、自発的な問題解決力はもちろん、プレゼンテーション力や協調性など、今後の将来で必要となる力もいち早く身につけることができます。
3つ目に「現場主義」であることです。
知識を深め、それをすぐに現場で実践するサイクルが整っているので、より実践力の高い教育者を目指すことが可能です。
4つ目に充実したキャリア支援です。
「教育者」のジャンルを5系統に分割しそれぞれに合ったサポートをしてくれるので、なりたい職業に向かってやるべきことを明確に指導してもらうことができます。
もちろん公務員や企業就職を目指す人にも、万全の体制でサポートを行います。
桃山学院教育大学の歴史(設立・創立や創立者)について
桃山学院教育大学の祖となる「三一小学校」は1884年、明治時代初期に日本に来日したイギリスの宣教師たちにより創立されました。
1890年に「高等英学校」を現在の大阪市天王寺区に設立し、その5年後、「桃山学院」と改称します。
当時学校があった場所は桃の名所であり、「桃山」と呼ばれていたことから名付けられました。
現在の「桃山教育学院」が設立したのは2018年と最近のことですが、そこに至るまでには明治から始まる長い、かつ国際的な由縁があるのです。
学院章にはイエス・キリストの最初の弟子である聖アンデレの言葉、「SEQUIMINI ME(我に従え)」が刻まれており、現代にも宣教師たちのキリスト教の精神が受け継がれています。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
桃山学院教育大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
堺キャンパス | 〒590-0114 大阪府堺市南区槇塚台4-5-1 |
桃山学院教育大学の学費(授業料)
入学金:230,000円
学費:
(年額)1150,000円(半期)575,000円
桃山学院教育大学の就職情報
就職率:教育学部教育学科:96.0%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
桃山学院教育大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
桃山学院教育大学の主な就職先企業
特別支援学校教員、小学校教諭など
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
桃山学院教育大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
桃山学院教育大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
桃山学院教育大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
桃山学院教育大学の有名人、著名な卒業生
–
桃山学院教育大学のスポーツに関して
桃山学院教育大学には健康・スポーツ教育課程という人間の身体への研究に特化した学びの分野があります。
またそれに付随して、スポーツ科学コースというさらにスポーツを専門に扱うコースも用意されています。
ここではスポーツに通じた国際協力や国際交流の場を積極的に設けていたり、ゼミやクラブ活動の一環として地域の高齢者と健康やスポーツを通して交流を深めています。
また2020年に、豊かなスポーツ文化の創造を目指し地域貢献を行う「桃教スポーツアカデミー」が開設され、スポーツフェスタの企画・運営やプロ野球の選手と一緒に野球教室を開催するなど活動を行っています。
また、体育会のクラブは12あり、中でも女子硬式野球部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部の3つは強化指定クラブに認定されています。
他にもアルティメット部という珍しいクラブもあり、未経験者でも気軽にスポーツを体験できる環境が整っています。
桃山学院教育大学のオープンキャンパス・学園祭
桃山学院教育大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
桃山学院教育大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
桃山学院教育大学のオープンキャンパスでは、教員だけでなく在学生からも学校の説明を受けることができます。
個別の質問コーナーでも学生スタッフに相談することができるので、よりリアルな声を聞くことができます。
模擬授業コーナーでは日替わりで実施される授業内容が変わるので、何度足を運んでも毎回違う体験となります。
また入試対策問題も模擬授業で取り扱うので、講義の雰囲気だけでなく自分にとって有益な情報も手に入るかもしれません。
学食を体験したり、構内のチェックポイントを学生スタッフと巡ったりと、桃山学院教育大学を存分に知ることのできる1日となっています。
オープンキャンパス日程
07/19(日)、08/02(日)、08/23(日)、09/20(日)
桃山学院教育大学の過去の学園祭詳細
桃山学院教育大学の学園祭は、昨年一昨年とプール学院短期大学との合同により開催されています。
Peach(桃山学院教育大学)とPoole(プール学院短期大学)の頭文字が共に「P」であることから、一昨年は「P祭」、昨年は「Pの新時代」と名付けられました。
借り人競争やのど自慢大会、ミス・ミスターコンテストなどイベントが盛りだくさんで、さらには吉本芸人を呼んでのお笑いライブもあり、1日飽きない内容です。
各方面から無料の送迎バスが運行されるので、交通面も安心です。
学園祭の日程
(2019年度)10/26(土)、10/27(日)
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?