岐阜協立大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
岐阜協立大学
岐阜協立大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
岐阜協立大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると10月31日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 岐協大 | ? | ? | 35~40 | – |
大学受験におすすめ予備校
岐阜協立大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
岐阜協立大学偏差値:35~40
岐阜協立大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
岐阜協立大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、岐阜協立大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
岐阜協立大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
岐阜協立大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
情報公開なし
岐阜協立大学の入試日程
岐阜協立大学の各種入試日程はこちら
一般入試
1期出願期間:1/6(水)~1/22(金)
2期出願期間:2/8(月)~2/16(火)
3期出願期間:2/22(月)~3/2(火)
4期出願期間:3/8(月)~3/16(火)
1期選考日:2/1(月)、2/2(火)
2期選考日:2/21(日)
3期選考日:3/5(金)
4期選考日:3/20(土)
1期合格発表:2/6(土)
2期合格発表:2/27(土)
3期合格発表:3/9(火)
4期合格発表:3/23(火)
AO入試
1期出願期間:10/1(木)~10/14(水)
2期出願期間:11/1(日)~11/10(火)
3期出願期間:12/1(火)~12/8(火)
4期出願期間:1/6(水)~1/22(金)
5期出願期間:3/8(月)~3/16(火)
1期選考日:10/24(土)
2期選考日:11/21(土)
3期選考日:12/13(日)
4期選考日:2/2(火)
5期選考日:3/20(土)
1期合格発表:11/1(日)
2期合格発表:12/1(火)
3期合格発表:12/18(金)
4期合格発表:2/6(土)
5期合格発表:3/23(火)
推薦入試
【学校推薦入試(指定校・奨学生指定校)】
出願期間:11/1(日)~11/10(火)
選考日:11/21(土)
合格発表:12/1(火)
【学校推薦入試(奨学生・課外活動)】
1期出願期間:11/1(日)~11/10(火)
2期出願期間:12/1(火)~12/8(火)
3期出願期間:1/6(水)~1/22(金)
1期選考日:11/21(土)
2期選考日:12/13(日)
3期選考日:2/1(月)
1期合格発表:12/1(火)
2期合格発表:12/18(金)
3期合格発表:2/6(土)【学校推薦入試(高校)】
1期・2期出願期間:11/1(日)~11/10(火)
3期出願期間:12/1(火)~12/8(火)
1期・2期選考日:11/21(土)
3期選考日:12/13(日)
1期・2期合格発表:12/1(火)
3期合格発表:12/18(金)
その他入試1
【大学入学共通テスト利用】
1期出願期間:1/6(水)~1/22(金)
2期出願期間:2/8(月)~2/16(火)
3期出願期間:2/22(月)~3/2(火)
4期出願期間:3/8(月)~3/16(火)
1期合格発表:2/6(土)
2期合格発表:2/27(土)
3期合格発表:3/9(火)
4期合格発表:3/23(火)
その他入試2
【特別選抜(外国人留学生)】
1期出願期間:10/1(木)~10/14(水)
2期出願期間:10/26(月)~11/10(火)
3期出願期間:2/3(水)~2/10(水)
1期選考日:10/24(土)
2期選考日:11/21(土)
3期選考日:2/21(日)
1期合格発表:11/1(日)
2期合格発表:12/1(火)
3期合格発表:2/27(土)
その他入試3
【特別選抜(社会人選抜)】
出願期間:1/6(水)~1/22(金)
選考日:2/2(火)
合格発表:2/6(土)
岐阜協立大学とは?歴史や現在の特徴について
岐阜協立大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
岐阜協立大学の特徴や評判について
岐阜協立大学では、建学の精神である「創造発見」「知才涵養」「資質発揚」「地域貢献」を元に、地を造り地に資する社会に貢献のできる人材育成に力を入れています。
開学にあたり地元企業などの協力を得ていた事から、地域に恩返しのできる人物を造り上げる事を目標とされました。
経済学習に力を入れている岐阜協立大学は、将来経営に関わりたい人物や経済について深く学びたい方にはオススメとなっています。
また、地域との繋がりが深くあるので、大手企業との連携で就職率も高く評価を得ています。
資格取得に向けたカリキュラムも多くあり、卒業後も役立つ知識を得る事ができると評判です。
岐阜協立大学の歴史(設立・創立や創立者)について
岐阜協立大学は、高度経済成長期であった1967年に、地方の高等教育機会が乏しくあった事から、地元の自治体や教育界、産業界からの支援を受けて社会家系大学として開校されました。
当初は経済学部経済学科のみのでしたが、1986年に産業経済学科が増設され、1994年には経営学部が開設、1999年に沖縄大学と学生交流協定が締結され、上海財経大学とも教育学術交流協定が締結されました。
2000年にコミュニティ福祉政策学科が設置され、ハワイ大学とも学生交流協定を締結、2006年に経営ビジネス戦略学科がスポーツ経営学科に改称されました。
2007年に介護福祉士養成施設が設置され、2008年には江西師範大学と教育学術交流協定を締結、2016年に南昌航空大学と江西財経大学と学生交流協定を締結し、ダナン大学とは東南アジア特別奨学生に関する協定及び、教育交流が締結され、海外との交流が強みの大学となりました。
2019年には看護学部が設置され、開校当時の岐阜経済大学から岐阜協立大学へと名称が変更されました。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
岐阜協立大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
岐阜協立大学 | 〒503-8550 岐阜県大垣市北方町5丁目50 |
岐阜協立大学の学費(授業料)
入学金:200,000円
学費:
経済学部・経営学部:(年額)1,022,660円 (半期)532,660円
看護学部:(年額)1,373,370円 (半期)798,370円
岐阜協立大学の就職情報
就職率:95.20%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
岐阜協立大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
岐阜協立大学の主な就職先企業
アーキテックス(株)・(株)エムズアソシエイツ・ウッドホーム(株)・オオタケ環境計画(株)・共同エンジニアリング(株)・(株)オスカ-ホ-ム・(株)住居時間セキスイハイム中部(株)・(株)大翔・(株)東建コーポレーション・(株)セントラル・(株)BRI・(株)山口建築・(株)ミニミニ中部本部・米元建設工業(株)・(株)レオパレス21・菱和設備(株)・岐阜県小中学校事務職員・鈴鹿市役所・宮古島市教育委員会・岐阜県市町村職員共済組合・高須輪中土地改良区・北名古屋水道事業団・(財)岐阜県体育協会・岐阜県警察官・京都府警察官・警視庁・防衛省自衛隊員・青年海外協力隊員・大垣消防組合・加茂消防事務組合消防本部・岐阜市消防本部・富山市消防吏員・愛知県教員・石川県教員・沖縄県教員・岐阜県教員・高知県教員・滋賀県教員・三重県教員・兵庫県教員・(学)藤枝学園藤枝明誠中学校高等学校・(株)アクトス・ALSOK愛知(株)・(株)アクティオ・(株)安城自動車学校・(株)エルフラットエレネ・(株)エイジェック・(株)楽田ネット・(株)アートテクノロジー・(株)シーエーアドバンス・旭情報サービス(株)・富士ソフト(株)・(株)文溪堂・(株)プロセスネット・三谷コンピュータ(株)
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
岐阜協立大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
岐阜協立大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
岐阜協立大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
岐阜協立大学の有名人、著名な卒業生
松本淳 ・柳瀬秀昭 ・畑直幸・石橋磨季・武藤鉄弘・飯田覚士・竹内雄作・北川慶・谷口海斗・與座海人・亀岡利行・今井将人・みつ吉
岐阜協立大学のスポーツに関して
岐阜協立大学では、クラブ活動は大学教育の一環として成長に非常に重要だと考えられており、多彩なクラブが存在しています。体育会系のクラブは17種あり、特に力を入れているのはボート部、陸上競技部、硬式野球部、サッカー部、男子バレーボール部です。ボート部は、全日本軽量級選手権や全日本大学選手権、全日本選手権で入賞を果たしています。陸上競技部は、日本学生対校選手権大会や全日本インカレで入賞を果たし、全国各地から選手が集まるほどの強豪クラブです。サッカー部は、天皇杯などで全国大会に出場を果たしています。男子バレーボール部は、西日本大学選手権大会で3位に入賞、天皇杯岐阜県ブロックでは優勝を果たしています。部員数が100名を超える部が多く存在しており、スポーツに力を入れている大学としては有名です。
岐阜協立大学のオープンキャンパス・学園祭
岐阜協立大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
岐阜協立大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
岐阜協立大学のオープンキャンパスでは、1日を通して多くの高校生や一般の方、保護者などが参加をしました。
ガイダンス後に各部の学部長からの挨拶、教員による入試説明や資格・就職説明などが行われます。
その後は在校生によるキャンパスアーや、実際に授業で使うタブレット端末の体験、教員による個別相談会が実施されました。
模擬授業では、実際の実習を体験する事ができ、実際に体験する事で学びをイメージできます。
在校生がオープンキャンパスの案内を中心になって行われる事から、実際のキャンパスライフをイメージしやすいと人気です。
オープンキャンパス日程
6/13、7/4、7/5、7/26、8/1、8/22
岐阜協立大学の過去の学園祭詳細
岐阜協立大学で行われる学園祭は、毎年11月に2日間をかけて行われます。
昨年は岐阜協立大学に名称が変更がされてから初めての学園祭となりました。
学園祭初日には豪華アーティストを招いてライブがあり、昨年はモン吉さんや寿君を招き大盛り上がりでした。
メインイベントブースでは、各クラブによるライブや、のど自慢大会、アームレスリング大会など会場を盛り上げています。
ゼミやサークルによる模擬店やフリーマーケットは、来場者を楽しませ人気となっています。
また、移動動物園もあり小さなお子様も楽しめる学園祭となっています。
学園祭の日程
未定
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?