久留米工業大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
久留米工業大学
久留米工業大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
久留米工業大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 久留米工大久工大 | ? | ? | 35 |
大学受験におすすめ予備校
久留米工業大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
久留米工業大学偏差値:35
久留米工業大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
久留米工業大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、久留米工業大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
久留米工業大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
久留米工業大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
久留米工業大学の入試日程
久留米工業大学の各種入試日程はこちら
一般入試
前期:2/3、4 中期:3/4 後期:3/17
AO入試
前期:11/16
後期:12/19
その他入試1
【大学入試センター試験利用入学試験】
前期:1/6~1/31
中期:2/17~3/2
後期:3/6~3/16
久留米工業大学とは?歴史や現在の特徴について
久留米工業大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
久留米工業大学の特徴や評判について
久留米工業は、「大学ブランド・イメージ調査」ランキングで九州地方の私立の単科大学のなかで第一位になりました。その他、「チャレンジ精神がある」や「就職状況が良い」などといった様々なランキングで上位に輝いています。九州地方にある大学のなかでもあらゆる面で注目されている大学となっています。
この大学は「実戦に強い工学技術者」を育成する為の学習が行われています。改めて「ものづくり」の精神の原点を学生や教員たちが考え行動することによって、これまでにたくさんの技術者を輩出し、社会のニーズに応えてきました。
この大学は、機械システム工学科、交通機械工学部、建築・設備工学科、情報ネットワーク工学科、教育創造工学科の5学科あります。各学科でそれぞれ、将来の夢に繋がる資格の取得する為の学習が行われています。
久留米工業大学の歴史(設立・創立や創立者)について
久留米工業大学は1966年に久留米工業学園短期大学が設置されたのが始まりです。そして、1976年に現在の大学名へと改名されました。
この大学は「人間味豊かな産業人の育成」を建学の精神としています。この精神を実現させる為に、「知を磨き」「情を育み」「意を鍛える」を教育の理念としています。この3つの理念をバランス良く学ぶことによって、豊かな人間へと成長することが可能です。
2015年に開学50周年を迎えた記念として、新しい学びの舞台となる9階建ての100号館が竣工されました。こちらの施設は最先端の設備が備わっており、学生1人ひとりの夢を実現出来る空間となっています。さらに、キャリアサポートセンターや地域提携の交流センターなどを新設することにより、様々な形で地域社会に貢献出来る大学を目指しています。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
久留米工業大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
久留米キャンパス | 〒830-0052 福岡県久留米市上津町2228-66 |
久留米工業大学の学費(授業料)
入学金:220,000円
学費:
入学手続き時合計:823,300円 後期:605,000円
久留米工業大学の就職情報
就職率:98.10%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
久留米工業大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
久留米工業大学の主な就職先企業
(株)ツバキ・ナカシマ・(株)九州柴田フォージング・大和冷機工業(株)・パナソニックLSエンジニアリング(株)・朝日工業(株)・三信電子(株)・三菱電機冷熱プラント(株)・(株)萬代・ダイキンHVACソリューション九州(株)・(株)アスパーク・(株)九電工・日鉄住金パイプライン&エンジニアリング(株)・(株)エイジェック・(株)ホンダテクノフォート・安川エンジニアリング(株)・テラテック(株)・(株)マルゼン・宮崎キヤノン(株)東芝プラントシステム(株)・(株)巴商会・ゼネラルエンジニアリング(株)・渡辺パイプ(株)・西日本プラント工業(株)・三菱電機エンジニアリング(株)・(株)キューヘン・イオンディライト(株)・喜楽鉱業(株)・(株)日立ビルシステム・井関農機(株)・UTグループ(株)・(株)日立産業制御ソリューションズ・ワイ・デー・ケイ九州・(株)テクノプロ・テクノプロ・デザイン社・佐世保重工業(株)・(株)東和・(株)九州栄電社・(株)カンサイホールディングス・(株)JA段ボールさが・(株)スガテック・(株)ケンコントロールズ・(株)フジキカイ・ジェイエイ北九州くみあい飼料・(株)サンケン・エンジニアリング・(株)wiz・(株)名村造船所・錦江町役場・イシダ産機(株)・三原機工(株)・赤江機械工業(株)・(株)西野物産・広島アルミニウム工業(株)・(株)リブドゥコーポレーション・マルゼン工業株式会社・(株)快適空間FC・(株)ワイ・デー・ケー九州・(株)ワイテック・福岡トヨタ自動車(株)・東洋自動機(株)・デジタル・インフォメーション・テクノロジー(株)・新晃アトモス(株)・中央設備エンジニアリング(株)・大阪製鐵(株)・田中鉄工(株)・濱田重工(株)・協和機電工業(株)・九電産業(株)・(株)アルトナー・(株)紀文フレッシュシステム・(株)峰製作所 ・三貴ホールディングス(株)・(株)アルプスビジネスサービス・(有)光陽機械製作所・(株)オーレック・(株)イズミ・イーエレクス(株)・三菱重工交通機器エンジニアリング(株)・(株)サニクリーン九州・(株)ビケンテクノ・小糸九州(株)・(株)朝日工業社・竹田設計工業(株)・(株)柳川合同・大阪富士工業(株)・JAみい・(株)マルエム商会・日本イットリウム(株)・(株)VSN・(株)創生エンジニアリング・(株)フォーラムエンジニアリング・(株)ワイッテク・(株)瑞光・農研機構果樹茶業研究部門・スガツネ工業(株)・(株)プロスタッフ・テクノプロ・テクノプロ・エンジニアリング社
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
久留米工業大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
久留米工業大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
久留米工業大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
久留米工業大学の有名人、著名な卒業生
赤間幸弘・石原和幸・豊田功
久留米工業大学のスポーツに関して
久留米工業は、様々な体育会系のサークルがあります。中でも硬式野球部は九州地方大学野球連盟北部ブロックの第二代表として九州大学野球選手権大会に出場することが決まっています。この大会で優勝すると神宮大会へと出場することが出来ます。このような重要な大会に出場出来るほどレベルの高い部活となっています。
もちろん、硬式野球部だけではなく水泳部や卓球部も九州地方で準優勝するほどの強豪チームとなっています。
学校生活では、学長杯スポーツコンペといわれるスポーツ大会も行われています。この大会は男女、経験者を問わずに楽しめる内容となっています。このような生徒全員が楽しめるようなスポーツ大会を企画し開催することによって、より充実した学生生活になります。
久留米工業大学のオープンキャンパス・学園祭
久留米工業大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
久留米工業大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
久留米工業のオープンキャンパスは、事前予約が必要です。「実際に大学を見てみたい」という高校生や保護者の方々を対象にしています。
内容は、学科の説明や施設の見学、入試などの説明など盛りだくさんです。また、学食の体験も行われているので実際の学生生活を味わうことが出来ます。様々な体験を行うことによってこの大学に入学したいという気持ちがより一層高まります。
入試に関するプレゼンテーションや面接のポイントなどの説明も行われます。ですので、安心して入試に向けて取り組むことが出来ます。
オープンキャンパス日程
8/1(土)、8/2(日)、3/14(日)
久留米工業大学の過去の学園祭詳細
久留米工業で行われている学園祭は『愁華祭』と呼ばれています。毎年10月に2日間開催しています。
去年の学園祭では「福岡大学和太鼓 鼓舞猿」によるパフォーマンスが行われました。圧巻のパフォーマンスを間近で目の当たりでき生徒はもちろん、一般の来客者の方々も大いに盛り上がりました。
また、「尼神インター&EXIT」によるお笑いライブも行われました。普段テレビで見ている芸人が実際に見れるのが学園祭ならではでとても盛り上がりました。
学園祭の日程
10/19(土)、10/20(日)
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?