四日市大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
四日市大学
四日市大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
四日市大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると10月31日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | ? | ? | 35 | – |
大学受験におすすめ予備校
四日市大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
四日市大学偏差値:35
四日市大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
四日市大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、四日市大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
四日市大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
四日市大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
四日市大学の入試日程
四日市大学の各種入試日程はこちら
一般入試
A日程3教科型:2月3日 A日程2教科型:2月4日 B日程:2月20日 C日程:3月6日
AO入試
出願期間Ⅰ期:9月15日~9月28日 出願期間Ⅱ期:12月14日~21日 体験授業型Ⅰ期入試:10月3日 課題解決型Ⅱ期:12月23日
推薦入試
公募推薦A日程:12月1日 公募推薦B日程:12月16日 指定校推薦:11月14日 クラブ推薦A日程:11月15日 クラブ推薦B日程:12月12日 クラブ推薦C日程:2月20日
その他入試1
大学入学教テスト利用:個別の試験はなし 共通テストプラス:2月3日~4日
その他入試2
社会人入試:大学指定した日と指定時間 出願期間:10月26日(月)~3月12日(金)
その他入試3
編入学試験:12月23日 出現期間:12月14日~12月21日
その他入試5
外国人留学生入学試験A日程:11月15日 B日程:2月5日
四日市大学とは?歴史や現在の特徴について
四日市大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
四日市大学の特徴や評判について
四日市大学は情報学部と環境情報学部があります。この2つの学部の偏差値は35と高くありません。
受験の難易度に関してはしっかり対策を練って勉強していれば差ほど難関ではないです。
就職については就職の受け入れ先は四日市市内はもちろん岐阜県や愛知県、三重県内の企業が殆どなのですが、これは大学の設置に四日市青年会議所が関わったことが理由とのことです。
また、きちんとプロは教えてくれるビジネスマナー講座、筆記試験対策講座、10回以上の就職についての講義が開催、就職応援ブックなどを配布しCSCを利用したガイダンスでの実践指導やグループディスカッションなど手厚く大学側から就職サポートをしてもらえます。
四日市大学の歴史(設立・創立や創立者)について
四日市大学は1988年に設置された、設置からまだ32年しかたっていない歴史の浅い私立大学です。
学生数は男子が多く女子は少ない割合となっています。
この大学は四日市市と学校法人暁学園が公私協力して建てられた大学です。この四日市大学の運営は四日市市ではなく学校法人である暁学園が行っています。ですが大学設置には四日市市が関わっている為に市長が入学式などに必ず出席するのが恒例行事となっています。
現在の四日市大学は「人間たれ」という建学の精神を大切にし、地域に貢献することを目指して、世界を広く見る視野を持ち四日市市の発展に貢献できる人材を発掘し、人間教育や専門教育に力を入れ育てることを目標にしています。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
四日市大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
四日市キャンパス | 〒512-8512 三重県四日市市萱生町1200 |
https://goo.gl/maps/UqRqEMmZBBMTAwJv9 |
四日市大学の学費(授業料)
入学金:経済学部:270,000円
環境情報学部:300,000円
総合政策学部:300,000円
学費:
総合政策学部:(前期)722,500円 (後期)522,500円 (年額)1,245,000円 二年次以降:(前期)522,500円 (後期)522,500円 (年額) 1,045,000円 環境情報学部:(前期)722,500円 (後期)522,500円 (年額) 1,245,000円 二年次以降:(前期)542500円 (後期)542500円 (年額)1065000円
四日市大学の就職情報
就職率:全体:98.7%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
四日市大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
四日市大学の主な就職先企業
イオンリテール・三交コミュニティ・トランスシティロジスティクス中部・大和冷機工業・三重銀行・三重平安閣/ミズノ・兵庫六甲農業協同組合・陸上自衛隊
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
四日市大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
四日市大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
四日市大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
四日市大学の有名人、著名な卒業生
佐藤滉一・小林尊・野垣内俊
四日市大学のスポーツに関して
軟式野球部、輩 – YAKARA – ダンス部、卓球部、硬式テニス部、ソフトテニス部、ホッケー部、サッカー部、アメリカンフットボール部、硬式野球部、バドミントン部、ゴルフ部などが現在大学側が公認している体育会系のクラブです。
そこに優秀な成績を残している全日本大学駅伝に9年連続出場した陸上部もありましたが、現在は残念なことに休部しています。
さらにこの一覧のなかでもアメリカンフットボール、サッカー、テニス、ソフトテニス部は強化指定を受ける程光り輝く実績を残しています。
クラブはこうした協議実績だけを残す存在ではなく地域貢献として地域連携スポーツフェスタを開催して地域の子供達にスポーツ指導をクラブの学生が指導したりなどしています。
四日市大学のオープンキャンパス・学園祭
四日市大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
四日市大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
四日市大学の2019年のオープンキャンパスでは大学説明や学部説明はもちろんのこと入学希望者に重要になる入試対策やAO入試事前説明がありました。
その他にも学部の授業を体験できる模擬授業や保護者の方に入試や学費について説明する保護者説明会や入学希望者が聞き忘れた事や疑問や不安に感じた事を詳しく聞ける相談コーナー、在籍している学生の活動発表等がありました。
オープンキャンパスは夏期に行われています。
オープンキャンパス日程
WEBオープンキャンパスon-line:6/20(土) 四日市キャンパス:7/19(日)、8/2(日)、8/22(土)、10/10(土)
四日市大学の過去の学園祭詳細
四日市大学の学園祭の名称は『よいよい祭』という名称で開催されています。
よいよい祭ではタイコーヒー、ワッフル、フライドポテト、チュロス等食欲をかき立てる食べ物の模擬店が多く出展され、入場者が体験して学んで遊べる体験コーナーが設置されています。
体験コーナーではナース体験やドローン操作を体験できます。
体験コーナー以外にも生徒が今日この日の為に制作したり撮った写真などの展示物が展示されていたり、また学生が作った作品でもあるドライフラワーや化粧品も入場者の方に向けて販売されています。その他にもオーストラリア留学を考える人の為の相談会も学園祭では開催されています。
こうした真面目な催し物以外にも野外ステージでのよさこい、カラオケ大会や留学生演舞、マジックショー、ビンゴ大会など皆で楽しめるイベントも目白押しになっており入場者を楽しませてくれます。
学園祭の日程
新型コロナウィルスの影響で今年の学園祭は中止。
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?