至学館大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

至学館大学

至学館大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。

ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

至学館大学大学の資料請求をおすすめします!

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
私立 至大 ? ? 42.5~45

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


至学館大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。

至学館大学偏差値:42.5~45

至学館大学偏差値一覧

健康科学部:42.5~45
学科・専攻 偏差値
健康スポーツ科学科45
栄養科学科42.5
こども健康・教育学科保育・初等教育45
こども健康・教育学科初等・中等教育45

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

  • 私立大学の偏差値一覧
  • 資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

    高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

    だから!スタサプの資料請求がおすすめ

    株式会社リクルートのサービスで安心!

    ★資料請求は基本無料!

    ★校種やエリアごとにまとめて請求

    ★送付先の入力だけ、たった1分で完了

    ★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

    折角のチャンスをお見逃しなく!

    ↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

    スタディサプリ資料請求

    【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

    至学館大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)

    ここからは、至学館大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
    こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!

    至学館大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)

    至学館大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
    学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。

    健康科学部
    学科・専攻 入試名202020192018
    健康スポーツ科学科3科目185/300188/300
    健康スポーツ科学科2科目(I期)135/200135/200139/200
    健康スポーツ科学科2科目(II期)138/200136/200138/200
    栄養科学科3科目177/300181/300
    栄養科学科2科目(I期)120/200125/200131/200
    栄養科学科2科目(II期)120/200126/200 130/200
    こども健康・教育学科3科目180/300181/300
    こども健康・教育学科2科目(I期)123/200124/200125/200
    こども健康・教育学科2科目(II期)120/200131/200124/200

    至学館大学の入試日程

    至学館大学の各種入試日程はこちら

    19's~20's

    一般入試

    入試日前期:1/31 後期:2/28

    AO入試

    出願期間:9/7~9/14 一次審査:9/20 一次審査発表:9/26 2次審査:10/10 合格発表:10/16

    推薦入試

    公募制一般推薦入試前期:11/3 公募制一般推薦入試後期:12/13 指定校・併設校推薦入試:11/8 資格・活動推薦入試:10/31 アスリート推薦入試:11/7 スポーツ推薦入試:11/7

    その他入試1

    共通テスト利用入試前期出願期間:1/8~1/29 共通テスト利用入試後期出願期間:2/15~2/26 共通テストプラス入試:2/6 アスリート入試前期:10/10 アスリート入試後期:2/28

    至学館大学とは?歴史や現在の特徴について

    至学館大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。

    大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。

    特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。

    至学館大学の特徴や評判について

    至学館大学はオリンピック選手を何度も輩出している有名な体育会系の大学です。
    しかし有名な大学であろうと至学館大学合格の最低ラインはそれほど高くありません。

    センター時の合格ラインでも60%から70%です。
    学科は健康スポーツ科学科、栄養科学科、こども健康・教育学科があります。
    就職においても至学館大学は就職に関しては学生への就職サポートが充実して居ます。

    教員・公務員試験への対策や常に就職に役立つ資格取得にマナー講座やガイダンスを実施しており、また進路相談窓口も開設し就職に不安を覚える学生の心も悩みを聞いてカウンセリングします。
    立地条件は駅からスクールバスが出ており、整備環境は清潔かつ整っています。

    大学内はそれほど広くありませんがジムがあり体を動かしたいときに便利です。
    ほかに面白いことと言えば改称前の事ではありますが他には女子がついてる大学名で男子生徒を受けいれた初めての大学です。

    至学館大学の歴史(設立・創立や創立者)について

    至学館大学は1965年に設置された日本の私立大学であり本部が愛知県大府市横根町名高山55にあります。
    創設者は日本で初めての女性衆議院議員でもあった内木玉枝氏です。女性が自立するために、女性の服や身体について適切に指導できる指導者を育てる名目で中京裁縫女学校を創設。また家事体操専攻科を併設し体操女子教師の卵を育て世に送り出しスポーツに強い現在の大学の基礎を創り上げました。
    さらに1936年に初めてオリンピック選手を輩出してから次々に彼女の基礎のお陰で女子レスリング等で活躍するオリンピック選手を何名も輩出することになります。
    当初は女子だけの大学でしたが、時代が移るにつれて1998年から男子生徒を受け入れた大学院の影響で大学側も2007年から少数ではありますが男子を受け入れ、共学化しました。
    さらに年々増加徐々に男子生徒の数も増え大学名が現在の至学館大学に改称されることになります。



    スタディサプリの登録方法

    無料の資料請求で図書カードゲット!/

    スタディサプリ進路から資料請求する


    至学館大学のメインキャンパスの所在地(場所)

    メインキャンパス
    大府キャンパス 〒474-8651 愛知県大府市横根町名高山55
    https://goo.gl/maps/bvqyGWzDkrim7cmdA


    至学館大学の学費(授業料)

    入学金:250,000円

    学費:
    健康スポーツ科学科・栄養科学科:(前期)581,000円 (後期)570,000円 (年額)1,421,000円 2年次:(前期)589,000円 (後期)570,000円 (年額)1,159,000円 3年次:(前期)589,000円 (後期)570,000円 (年額)1,159,000円 4年次:(前期)591,000円 (後期)582,000円 (年額)1,173,000円 こども健康・教育学科:(前期)841,000円 (後期)560,000円 (年額)1401,000円 2年次:(前期)579,000円 (後期)560,000円 (年額)1,139,000円 3年次:(前期)579,000円 (後期)560,000円 (年額)1401,000円 4年次:(前期)581,000円 (後期)572,000円 (年額)1,153,000円

    至学館大学の就職情報

    就職率:健康科学部:98.7 栄養科学部:100% こども健康・教育学科:98.4%
    ※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算

    至学館大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら

    至学館大学の主な就職先企業

    健康スポーツ科学部:名古屋リゾートアンドスポーツ専門学校・掛川市役所・アトクス
    栄養科学部:愛知県教育委員会・イリンオンテール・ボディワークホールディングス
    こども健康・教育学科:大和社会福祉事業振興会 刈谷大和保育園・名古屋文化学園 三好文化幼稚園・日本メナード化粧品

    お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!

    至学館大学卒の有名人や大学のスポーツ状況

    至学館大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。

    至学館大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!

    至学館大学の有名人、著名な卒業生

    伊調馨・伊調千春・奥田実里・吉田沙保里・今井美希・坂東瑞紀・坂本襟・坂本真喜子・榊原梨奈・小原日登美・新原千恵・深澤美和・西牧未央・大澤靖子・唐見実世子・福本幸平・安座あきな・土性沙羅

    至学館大学のスポーツに関して

    至学館大学は創設者の創設理由からもスポーツに関してお家芸といえる程に、かなり力をいれています。
    至学館大学が掲げている教育目的もチャレンジ精神や生きる力や行動力や仲間愛など、スポーツに繋がるであろう物も多いです。
    その教育目標の成果として至学館大学はオリンピック選手を数多く卒業させており、またここには載せきらない程に体育会のクラブが多いです。
    特に至学館大学はレスリングの世界では強豪です。その他にスポーツ関連では至学館館大学の副長に2016~2018年の短い間ではありますが、数々の賞を受賞し、オリンピックでも3連覇を達成したレスリング界の有名人である吉田沙保里さんが勤めていました。

    至学館大学のオープンキャンパス・学園祭

    至学館大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
    また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。

    どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。

    至学館大学の昨年度のオープンキャンパスの様子

    2019年の至学館大学のオープンキャンパスは夏の時期である8月に開催されました。
    夏ならではの模擬授業があり、そこの体感講座で水泳部が泳いでいる姿を泳法分析を行うためにプール内に水中カメラを沈め撮影したり栄養学科の授業では栄養士になる為に手洗いの重要性を学ぶ授業をしました。
    実際に手を洗い専用の機械で光を当て洗い残しないかあるか確認も体験。その他にも入試についてや寮や入学金、進路は勿論の事や学科についての詳しい説明やキャンパス説明を在籍している学生に説明してもらえ大変有意義なオープンキャンパスでした。

    オープンキャンパス日程

    大府キャンパス:8月13日(木)、8月14日(金)

    至学館大学の過去の学園祭詳細

    至学館大学の学園祭の名称は至大祭りといいます。
    毎年10月に開催され、学園祭の運営は学生が中心となり運営しています。
    企画内容は仮装コンテストやクリケット体験やこどもひろば、こども教室など様々な企画がありました。
    模擬店もあり、設置された特設ステージではビンゴ大会やカラオケ大会、コンサートや芸人を呼んだお笑いライブなどもあって入場者を楽しませてくれます。
    しかし残念ながら今年の学園祭りはコロナウィルスの影響で中止となってしまいました。

    学園祭の日程

    学園祭についての情報がありませんでした。


    今すぐスタディサプリで!
    無料でまとめて大学資料請求!

    今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

    ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
    最大500円の図書カードが貰える!
    ●簡単申し込み!たった1分で完了
    ムリな勧誘一切無し!

    スタディサプリ資料請求

    大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
    本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

    一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


    至学館大学の資料を請求する 資料請求

    >図書カード貰える!<
    一括請求で志望校比較一括請求


    コメントを残す

    *