神戸国際大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

神戸国際大学

神戸国際大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。

ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

神戸国際大学大学の資料請求をおすすめします!

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
私立 神国大KIU ? ? 40~42.5 神姫流兵

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


神戸国際大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。

神戸国際大学偏差値:40~42.5

神戸国際大学偏差値一覧

経済学部:42.5
学科・専攻 偏差値
経済経営学科英語特別クラス42.5
経済経営学科経済特別クラス42.5
経済経営学科マーケティングコース42.5
経済経営学科国際経済・貿易コース42.5
経済経営学科経営コース42.5
経済経営学科金融コース42.5
経済経営学科会社経営コース42.5
経済経営学科ITビジネスコース42.5
経済経営学科現代日本経済コース42.5
国際文化ビジネス・観光学科英語特別クラス42.5
国際文化ビジネス・観光学科観光特別クラス42.5
国際文化ビジネス・観光学科ホテル・ブライダルセレモニーコース42.5
国際文化ビジネス・観光学科国際コミュニケーション・エアラインコース42.5
国際文化ビジネス・観光学科観光プロデュースコース42.5
国際文化ビジネス・観光学科ファッション・ビジネスコース42.5
国際文化ビジネス・観光学科生活デザインコース42.5
リハビリテーション学部:40
学科・専攻 偏差値
40

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

  • 私立大学の偏差値一覧
  • 資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

    高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

    だから!スタサプの資料請求がおすすめ

    株式会社リクルートのサービスで安心!

    ★資料請求は基本無料!

    ★校種やエリアごとにまとめて請求

    ★送付先の入力だけ、たった1分で完了

    ★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

    折角のチャンスをお見逃しなく!

    ↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

    スタディサプリ資料請求

    【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

    神戸国際大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)

    ここからは、神戸国際大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
    こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!

    神戸国際大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)

    神戸国際大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
    学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。

    商学部
    学科・専攻 入試名2020
    マーケティング学科前期2科目型(共テ利用)114/200
    マーケティング学科前期3科目型(共テ利用)165/300
    経営学科前期2科目型(共テ利用)110/200
    経営学科前期3科目型(共テ利用)153/300
    経済学部
    学科・専攻 入試名2020
    経済学科前期2科目型(共テ利用)112/200
    経済学科前期3科目型(共テ利用)165/300
    経済情報学科前期2科目型(共テ利用)114/200
    経済情報学科前期3科目型(共テ利用)159/300
    人間社会学部
    学科・専攻 入試名2020
    人間社会学科前期2科目型(共テ利用)114/200
    人間社会学科前期3科目型(共テ利用)159/300
    観光学科前期2科目型(共テ利用)104/200
    観光学科前期3科目型(共テ利用)159/300
    人間健康学科前期2科目型(共テ利用)114/200
    人間健康学科前期3科目型(共テ利用)165/300

    神戸国際大学の入試日程

    神戸国際大学の各種入試日程はこちら

    19's~20's

    一般入試

    前期:02/01(月)~02/02(火) 中期:02/26(金) 後期:03/15(月)

    AO入試

    【総合型選抜】
    Ⅰ期出願期間:10/01(木)~10/16(金)
    Ⅰ期選考:10/25(日)
    Ⅰ期選考合格発表:11/03(火)
    Ⅱ期選考出願期間:11/23(月)~12/04(金)
    Ⅱ期選考:12/13(日)
    Ⅱ期合格発表日:12/22(火)

    推薦入試

    【学校型推薦入試】
    前期出願期間:10/19(月)~11/09(月)
    前期試験日:11/19(木)
    前期選考合格発表日:12/01(火)
    後期選考出願期間:11/23(月)~12月04日(金)
    後期試験日:12/13(日)
    後期選考合格発表日:12/22(火)

    その他入試1

    【社会人入試】
    出願期間:11/23(月)~12/04(金)
    試験日:12/13(日)
    合格発表日:12/22(火)

    神戸国際大学とは?歴史や現在の特徴について

    神戸国際大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。

    大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。

    特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。

    神戸国際大学の特徴や評判について

    神戸国際大学の1番の魅力は充実した留学プログラムにあります。
    初めて留学する人向けや、ワーキングホリデー、海外ボランティアができるコースなど自分の能力や目的に合ったコースが多数用意されています。
    休学することなく1学期間の留学ができるコースもあり、日本での新卒入社を考える人にも不安な要素を残さないプログラムがあります。
    リハビリテーション学部のための留学プログラムでは海外の医療や福祉、教育について学ぶことができ、より広い視野と教養を養うことができます。
    またキャンパス内でも留学生と交流する場面が多数あり、授業はもちろん部活やサークル、食堂など日々の生活が外国への興味や理解を深めるチャンスとなっています。
    異文化交流会やスピーチコンテストといったイベントもあるので、とにかく外国語を習得したい、外国の文化に触れたい方に最適な環境となっています。
    授業内ではグループワークを重視しており、日本人、留学生問わずさまざまな学生と交流する機会が多いので、社会人に必要な協調性や自己表現力も自然と身につくカリキュラムが揃っています。

    神戸国際大学の歴史(設立・創立や創立者)について

    1968年、神戸市垂水区に「八代学院大学」が開学したことが現在の神戸国際大学の始まりです。
    開設当時より少人数教育の体制をとり、キリスト教の教えを重んじる学校でした。
    創立者の八代斌助はキリスト者であり、熱心な宗教家だったことが由来します。
    戦後の日本人として初めて海外の渡航許可をうけ、イギリスの国王であったジョージ6世に天皇からの伝言を伝えるなど、国際関係に大きく寄与した民間大使でした。
    1972年よりコース制度を導入し、その時開設された4コースのうち観光コースは当時西日本唯一のコースで、観光学のパイオニアとして産業に貢献する人材の育成に大きく貢献しました。
    その後国際化の時代に適応し、社会のニーズに応えるため「神戸国際大学」と改称し使命や地域性、歴史性を明確にしました。
    2002年に現在の六甲キャンパスへと移転し、豊かな自然と先進的な街並みの融合した利便性の高い立地で質の良い学びを展開しています。



    スタディサプリの登録方法

    無料の資料請求で図書カードゲット!/

    スタディサプリ進路から資料請求する


    神戸国際大学のメインキャンパスの所在地(場所)

    メインキャンパス
    神戸国際大学 〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中9-1-6


    神戸国際大学の学費(授業料)

    入学金:300,000円

    学費:
    経済学部:(初年度年額)977,000円(2、3年次年額)955,000円(4年次)965,000円
    リハビリテーション学部:(初年度年額)1,647,000円(2、3年次年額)1,625,000円(4年次)1,635,000円

    神戸国際大学の就職情報

    就職率:95.9%
    ※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算

    神戸国際大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら

    神戸国際大学の主な就職先企業

    明治安田生命保険相互会社・大阪信用金庫・三井住友トラスト・システム&サービス株式会社・SMBCコンシューマーファイナンス株式会社・株式会社但馬銀行・東洋証券株式会社・太陽生命保険株式会社・アイフル株式会社・姫路信用金庫・リテラ・クレア証券株式会社・大阪トヨタ自動車株式会社・ネッツトヨタ南海株式会社・ネッツヨトタゾナ神戸株式会社・兵庫日産自動車株式会社・兵庫スバル自動車株式会社・近畿日産大阪販売・トヨタL&F近畿株式会社・トヨタL&F兵庫株式会社・トヨタ部品兵庫共販株式会社・日産部品近畿販売株式会社・奈良トヨタ自動車株式会社・日本海三菱自動車販売株式会社・ネッツトヨタ徳島株式会社・ネッツトヨタ愛媛株式会社・島根中央ホンダ販売株式会社・ネッツトヨタ中国株式会社・株式会社トヨタレンタリース神戸・株式会社トヨタレンタリース兵庫・Fレンタリース株式会社・株式会社IDOM・株式会社G-7ホールディングス・株式会社ビッグモーター・エルベオート株式会社・リコージャパン株式会社・株式会社大塚商会・コマツグループ・サンコーインダストリー株式会社・株式会社西原商会・株式会社ヤマイチテクノ・株式会社ドウシシャ・積水ハウス株式会社・名鉄不動産株式会社・株式会社エイブル・アイサワ工業株式会社・株式会社穴吹ハウジングサービス・リブマックス株式会社・ファースト住建株式会社・株式会社サンヨーハウジング名古屋・タイムズモビリティネットワーク株式会社・ファースト住建株式会社・株式会社日商エステム・株式会社ポオトデリカトオカツ・株式会社ドンク・イニシオフーズ株式会社・旭松食品株式会社・株式会社ポオトデリカトオカツ・株式会社セブン・イレブンジャパン・株式会社ローソン・大黒天物産株式会社・株式会社ナフコ・株式会社ビックカメラ・株式会社ヨドバシカメラ・ラオックス株式会社・マックスバリュ西日本株式会社・コストコホールセールジャパン株式会社・株式会社阪急デリカ・株式会社万代・株式会社光洋・株式会社関西スーパーマーケット・株式会社ティーガイア・エース株式会社・株式会社エービーシー・マート・ウエルシア薬局株式会社・株式会社コスモス薬品・ブリジストンタイヤサービス西日本株式会社・ダンロップタイヤ近畿株式会社・つるや株式会社・株式会社あさひ・西濃運輸株式会社・ナガセ物流株式会社・株式会社日立物流西日本・第一貨物株式会社・神姫バス株式会社・株式会社ムロオ・シモハナ物流株式会社・シグマロジスティクス株式会社・全日本空輸(ANA)・ANA沖縄空港株式会社・Jet Star Asia・国際航空旅客サービス株式会社・株式会社AIRDO・大阪府庁・福井県庁・兵庫県警察・大阪府警察・京都府警察・西宮市消防局・防衛省自衛隊・学校法人大阪夕陽丘学園高校・第一学院高等学校・学校法人八代学院・JA淡路日の出・JA福山・JAにしうわ・播州織工業協同組合

    お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!

    神戸国際大学卒の有名人や大学のスポーツ状況

    神戸国際大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。

    神戸国際大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!

    神戸国際大学の有名人、著名な卒業生

    初田真也・朝隈勝己・森田恭通・橋本亜希

    神戸国際大学のスポーツに関して

    神戸国際大学では9つの体育会と3つのスポーツ系サークルが活動しています。
    体育会のうち硬式野球部やサッカー部、バレーボール部にハンドボール部の4つの部が強化指定クラブとして認定されており、多くの練習と試合をこなすスポーツに力を入れた学校です。
    構内にはトレーニングルームが完備されており、他の学校に比べて珍しい、専門の資格を持ったトレーナーが体力づくりを指導してくれます。
    そのためマシントレーニングをはじめとし、エアロバイクやランニングマシンを使用したカーディオトレーニングや体幹を鍛えるコアトレーニングなど目的に合ったトレーニングを実践することが可能です。
    シャワールームも併設されているので、汗を流してさっぱりと帰宅できるのも魅力的なポイントです。

    神戸国際大学のオープンキャンパス・学園祭

    神戸国際大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
    また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。

    どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。

    神戸国際大学の昨年度のオープンキャンパスの様子

    神戸国際大学のオープンキャンパスは内容が盛り沢山です。
    海の見える美しいキャンパスを在学生が案内してくれるキャンパスツアーや在学生との直接交流会など、先輩の話を聞く機会が多く用意されているので、よりリアルな学生生活のイメージが可能です。
    さまざまな分野の体験講義の時間もあり、経済学部では「新規のラーメン店を考える」や、「スノーリゾート国際化」といった身近で興味深い内容を楽しく学ぶことができます。
    リハビリテーション学部では運動療法の世界や理学療法士が行う検査の講義など、実践的な内容を入学前に体験することができます。
    実習室の見学もできるので、一足先に理学療法士の気分を味わうことができるのも魅力のひとつです。
    他にも来場者に過去問集とオリジナル文房具のプレゼントがあったり、遠方から来校した学生への交通費補助があったりと、至れり尽くせりなオープンキャンパスとなっています。

    オープンキャンパス日程

    08/08(土)、08/09(日)、08/23(日)、09/06(日)

    神戸国際大学の過去の学園祭詳細

    神戸国際大学の学園祭は大学名から「神国祭」と呼ばれます。
    模擬店の出店が充実しており、子供も参加できるゲームのお店や留学生による母国の味を再現した料理のお店など、他にない本格的な模擬店が勢揃いです。
    ステージイベントでは軽音楽部による演奏、ダンス部のパフォーマンス、日本文化部の書道パフォーマンスと、見どころたくさんの開催です。
    特に注目なのは「女装コンテスト」とお笑い芸人による「漫才ライブ」でとても盛り上がる人気のショーとなっています。
    クライマックスには花火も上がりクオリティの高い学園祭で1日楽しむことができます。

    学園祭の日程

    (2019年度)11/03(日)


    今すぐスタディサプリで!
    無料でまとめて大学資料請求!

    今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

    ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
    最大500円の図書カードが貰える!
    ●簡単申し込み!たった1分で完了
    ムリな勧誘一切無し!

    スタディサプリ資料請求

    大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
    本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

    一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


    神戸国際大学の資料を請求する 資料請求

    >図書カード貰える!<
    一括請求で志望校比較一括請求


    コメントを残す

    *