仙台白百合女子大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります
仙台白百合女子大学
仙台白百合女子大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
仙台白百合女子大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 白百合 | ? | ? | BF | – |
志望校に合格できるか不安なら…
仙台白百合女子大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
仙台白百合女子大学偏差値:BF
仙台白百合女子大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
仙台白百合女子大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、仙台白百合女子大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
仙台白百合女子大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
仙台白百合女子大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
情報公開なし
仙台白百合女子大学の入試日程
仙台白百合女子大学の各種入試日程はこちら
一般入試
1期:2/5 2期:3/3 3期:3/18
AO入試
1期1次審査エントリー期間:9/2~9/9
1期1次審査試験日:9/14
1期2次審査出願期間:10/7~10/11
1期2次審査試験日:10/19
2期出願期間:10/21~10/29
2期試験日:11/2
3期出願期間:11/25~12/2
3期試験日:12/7
推薦入試
公募推薦入試:12/21
その他入試1
【社会人入学試験】
試験日:10/19
その他入試2
【編入学試験】
1期健康栄養学科試験日:9/14
1期健康栄養学科以外試験日:10/19
2期健康栄養学科試験日:12/7
2期健康栄養学科以外試験日:3/3
その他入試3
【外国人留学生特別入学試験】
試験日:10/19
仙台白百合女子大学とは?歴史や現在の特徴について
仙台白百合女子大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
仙台白百合女子大学の特徴や評判について
仙台白百合女子大学の建学の精神は、設立に深く関わったシャルトル聖パウロ修道女会の教義にも基づき、「キリストの愛の教えに基づく全人教育を通して、社会に貢献できる子女を育成する」というものになっています。
この精神は仙台白百合女子大学のみならず、1881年に開校した時から受け継がれてきたものであり、ひいては修道会誕生から伝道、教育してきた時から大事にされていたものです。
4世紀にも跨る精神は大学の根幹としてしっかりと根付き、教育目標、大学の存在意義へと繋がります。
仙台白百合女子大学ではキリスト教の教えに根差し、隣人を愛せよという言葉を具現化できるような他者への愛と敬意を持つ事をベースとしています。
そのうえで、幅広い教養と専門知識を身に付け、社会に貢献出来る自立した女性を育てる事を目的としています。
その成果は高い就職内定率に表れており、地域はもとより、全国で活躍する女性達を養成しています。
仙台白百合女子大学の歴史(設立・創立や創立者)について
仙台白百合女子大学の直接の前身となる仙台白百合短期大学が設立したのは1966年の事ですが、それらを運営する学校法人白百合学園の発足は1904年にさかのぼります。
さらにその白百合学園の発足母体であるシャルトル聖パウロ修道女会は、1697年にフランスで誕生した修道会です。
シャルトル聖パウロ修道女会から1878年に3人の修道女が来日し、3年後の1881年に東京にて開学し、学園が始まりました。
仙台の地においては、1893年に仙台女学校を開校し、1907年に仙台高等女学校へと改称します。
さらなる高等教育の必要性から1966年に仙台白百合短期大学を開学し、これを母体として1996年に誕生したのが仙台白百合女子大学です。
開学当初から人間学部の単科大学ではありますが、2002年に短期大学を統合し、2学科体制から4学科体制になりました。
2013年に学科再編を行うと現在の学科構成となり、現在に至っています。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
仙台白百合女子大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
仙台白百合女子大学キャンパス | 〒981-3107 宮城県仙台市泉区本田町6-1 |
仙台白百合女子大学の学費(授業料)
入学金:240,000円
学費:
人間発達学科(1年次)987,300円 (2年次以降)1,114,000円
健康栄養学科(1年次)1,014,300円 (2年次以降)1,162,000円
心理福祉学科(1年次)991,700円 (2年次以降)1,123,000円
グローバルスタディーズ学科(1年次)987,300円 (2年次以降)1,114,000円
仙台白百合女子大学の就職情報
就職率:人間発達学科:100% 心理福祉学科:94.1% 健康栄養学科:100% グローバルスタディーズ学科:100%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
仙台白百合女子大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
仙台白百合女子大学の主な就職先企業
人間発達学科:保育士・幼稚園教諭・保育教諭 心理福祉学科:事務職・総合職・支援員 健康栄養学科:栄養士・管理栄養士・総合職 グローバルスタディーズ学科:事務職・営業職・接客販売職・ホテル職
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
仙台白百合女子大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
仙台白百合女子大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
仙台白百合女子大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
仙台白百合女子大学の有名人、著名な卒業生
白澤奈緒子・大道寛子・岩手佳代子
仙台白百合女子大学のスポーツに関して
女子大学である事と、学部構成の関係もあり、仙台白百合女子大学ではスポーツに極端に力を入れている、という事はありません。
ですが、クラブ、サークル活動そのものは活発であり、地域の大会を賑わせています。
特に実績があるのはバスケットボール部で、在仙リーグや東北大会で活躍を見せています。
ダンス系のクラブが多いのも特徴で、学園祭を彩る白百合ダンスクラブでは様々なジャンルのダンスにチャレンジ出来る環境が整えられています。
チアリーダー部はチア愛好者が集まりますし、ダンス経験者が集まるストリートダンス部は大会への参加も積極的な本格的なダンスサークルです。
テニスに関するクラブ、サークルもいくつかありますが、その中でソフトテニスサークルは地域のボランティア活動や、テニスを一緒に楽しむ事などを通じ、地域の方々との協力関係を築き上げる事を目的としています。
「隣人を愛せよ」の言葉をそのまま目的としたようなサークルであり、ある意味では大学を象徴するようなサークルと言えるでしょう。
仙台白百合女子大学のオープンキャンパス・学園祭
仙台白百合女子大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
仙台白百合女子大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
仙台白百合女子大学は単科大学でありながらも、どれも専門職を目指す学科構成という事もあり、オープンキャンパスではその内容紹介に重点を置いたプログラムが構成されています。
そのため、オープンキャンパスでは一般的な大学紹介、入試制度の説明などはもちろん行われますが、模擬授業に多くの時間を割かれており、授業内容や講義の雰囲気がしっかりと分かるようになっています。
在学生たちも調理する学食を無料で体験出来るイベントもあり、こんなにおいしいものを作れるようになるのか、と驚く参加者も多いようです。
学食体験以外にも学科ごとに様々な企画、展示が用意されており、具体的に何を学べるのかが理解出来るよう徹底された工夫がなされています。
入試から学生生活、就職から大学近隣のアパート情報までなんでも教えてもらえる個別相談コーナーも用意されていますので、不明点の残らないプログラムとなっています。
オープンキャンパス日程
6/28、7/18、7/19、8/9、9/6、10/24、10/25、3/21
仙台白百合女子大学の過去の学園祭詳細
仙台白百合女子大学では10月下旬から11月上旬にかけて、白百合祭という学園祭を開催しています。
週末に開催される事から沢山の方々が来場し、地域を盛り上げる大切な行事として愛されています。
芸能人やアーティストを招いてのライブは学園祭の定番ですが、人選のセンスが面白く、2019年度の白百合祭には将棋棋士である加藤一二三氏を招いて活況を呼びました。
こうしたトークショーは無料で参加出来るように配慮されており、学生はもちろん、ファンの方々にとっても嬉しかったのではないでしょうか。
毎年工夫を凝らした企画も人気で、山形芋煮と宮城芋煮の売り上げを競う芋煮対決等、調理が得意な学生が多いからこその企画は盛り上がったようです。
仙台白百合女子大学としては開学から30年弱ではありますが、短期大学時代から考えれば半世紀以上の歴史があります。
その間、地域の方々とのコミュニケーションを大切にしてきたからこそ、単なる大学の学園祭ではなく、地域のお祭りとして愛されるようになったのでしょう。
学園祭の日程
10/24、10/25
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?