足利工業大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
足利工業大学
足利工業大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
足利工業大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると10月31日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 足大 | ? | ? | 35~40 |
大学受験におすすめ予備校
足利工業大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
足利工業大学偏差値:35~40
足利工業大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★10月31日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
足利工業大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、足利工業大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
足利工業大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
足利工業大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
足利工業大学の入試日程
足利工業大学の各種入試日程はこちら
一般入試
工学部・A:2/3、4 B:2/19 C:3/5 D:3/25 看護学部・A:2/3、4 B:2/19 C:3/5
推薦入試
【学校推薦型選抜】
指定校:11/2日~11/18
Ⅰ期:11/2~11/18
Ⅱ期:11/19~12/16
その他入試1
【大学入学共通テスト利用選抜】
工学部・A:1/4~1/29
B:2/1~2/16
C:2/18~3/3
看護学部・A:1/4~1/29
B:2/1~2/16
その他入試2
【総合型選抜】
工学部・1期:10/24
2期:11/21
3期:12/19
4期:2/19
5期:3/25
看護学部:10/24
その他入試3
【特別選抜(社会人・学士等)】
看護学部:11/21
その他入試4
【留学生入学選抜】
工学部、1期:10/24
2期:2/19
3期:3/5
その他入試5
【編・転入入学選抜】
工学部:12/19
足利工業大学とは?歴史や現在の特徴について
足利工業大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
足利工業大学の特徴や評判について
足利大学は、工学部と看護学部の2学部あります。
工学部では、機械分野、電気電子分野、システム情報分野、建築・土木分野の4分野あり、自分の将来の目標に向けて学習を行っています。モノづくりの基礎を学んだり人と自然との調和を実現した建築を学んだりと各分野で様々なカリキュラムが組まれています。また、実験も交えながら授業を行っているのでより技術を深めることが出来ます。
看護学部では、調和の精神と看護職としての倫理観を持って社会に貢献出来る人材の育成を目標とした学習が行わてれいます。この学部では、少人数制での学習が行われており、教員がじっくりと学生に関われる環境になっています。ですので、チーム医療で重要となるコミュニケーション能力の基礎を身に付けることが出来ます。
また、学内で演習も行われており、実際に体験しながら学ぶことにより臨床実習への適応を図っています。
足利工業大学の歴史(設立・創立や創立者)について
足利大学は1967年に月見ヶ丘高等学校男子部工業課程を母体として創立されました。当時の大学名は、足利工業大学でしが、2018年に現在の大学名へと改名されました。
2017年に創立50周年を迎えている歴史ある大学です。
創立当初は工学部のみでしたが、2014年に足利短期大学の看護学科から改組して看護学科が新設されました。
この大学は、聖徳太子が制定した17条憲法の「和を以って貴しと為す」を建学の精神としています。「人と人」「工学と自然環境」「工学と社会環境」の調和を目標とした教育を行っています。
和の精神を活かしながら、工学に関する学術の研究や教育を行うことによって、人類の平和と国際社会の発展に貢献出来る人材へと育成してくれます。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
足利工業大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
大前キャンパス | 〒326-8558 栃木県足利市大前町268-1 |
サブキャンパス | |
---|---|
本城キャンパス | 〒326-0808 栃木県足利市本城3丁目2100-1 |
足利工業大学の学費(授業料)
入学金:工学部 創生工学科:270,000円 修士課程:200,000円 博士後期課程:200,000円 看護学科:270,000円
学費:
工学部 創生工学科・1年次:1,595,000円
2年次以降:1,285,000円
修士課程・1年次:1,300,000円
2年次:1,100,000円
博士後期課程・1年次:1,210,000円
2年次以降:1,010,000円
看護学科・1年次:1,795,000円
2・3年次:1,485,000円
4年次:1,515,000円
足利工業大学の就職情報
就職率:工学部:98.9% 看護学部:100%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
足利工業大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
足利工業大学の主な就職先企業
足利赤十字病院・自治医科大学附属病院・佐野厚生総合病院・とちぎメディカルセンター・芳賀赤十字病院・栃木県立リハビリテーションセンター・新小山市民病院・上都賀総合病院・宇都宮記念病院・太田記念病院・前橋赤十字病院・桐生厚生総合病院・東邦病院・神岡産婦人科医院・羽生総合病院・彩の国東大宮メディカルセンター・明理会・新越谷病院・さいたま赤十字病院・国立病院機構・埼玉病院圏央所沢病院・TMGあさか医療センター・川口市立医療センター・イムス富士見総合病院・愛友会 上尾中央総合病院・茨城県立こども病院・松戸市立総合医療センター・湘南鎌倉総合病院・宮城厚生協会 坂総合病院・名古屋大学医学部附属病院・宇都宮記念病院・埼玉県教育委員会・茨城県教育委員会・上越教育大学大学院
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
足利工業大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
足利工業大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
足利工業大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
足利工業大学の有名人、著名な卒業生
清水健太郎・清水アキラ
足利工業大学のスポーツに関して
足利大学は、様々な運動系のサークルがあります。
中でもサッカー部は北関東大学サッカーリーグで第3位になるほどの強いチームです。日々の練習は人工芝のサッカー場で練習するなど本格的な部活です。また、2年に1度海外遠征のチャンスもあります。海外で練習することによってさらに技術を高めることが出来るはずです。
あまり他の大学ではない、フィットネストレーニングクラブという珍しい部活もあります。この部活では、筋肉トレーニングや減量トレーニングなど様々なトレーニングが行われています。特に大会などはないですが、年に2度行われる体力測定に向けて日々トレーニングに励んでいます。
このように少し珍しい部活があることもこの大学の魅力の1つです。
足利工業大学のオープンキャンパス・学園祭
足利工業大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
足利工業大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
足利大学のオープンキャンパスは、工学部と看護学部で内容も日程も違います。
工学部のオープンキャンパスでは、各分野の説明はもちろん、模擬授業や模擬実験を行います。実際に体験出来るので学生生活のイメージが湧いてきます。
看護学部のオープンキャンパスでは、学部の説明や入試説明、体験授業が行われています。また、不安なことや疑問に思っていることを相談できる個別相談も行われています。不安を解消することが出来るので安心して受験勉強に励むことが可能となります。
オープンキャンパス日程
工学部:8/1(土) 看護学部:8/23(日)
足利工業大学の過去の学園祭詳細
足利大学の学園祭は『わたらせ祭』と呼ばれています。
1日目は、体育館で実際に活動しているアーティストが来てライブが行われます。オールスタンディング形式なので盛り上がること間違いなしです。
2日目は、餅つき大会や大抽選会、さらに花火も上がるなど盛りだくさんの内容となっています。また、お笑いライブも行われ、普段はテレビでしか見れない芸人を間近で見ることが出来ます。
この学園祭は学生だけでなく、地域の方々も参加が可能なので大切な交流の場ともなっています。
学園祭の日程
10/13(日)、10/14(月)
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?