長崎総合科学大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります
長崎総合科学大学
長崎総合科学大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
長崎総合科学大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 長総大 | ? | ? | 35 | – |
志望校に合格できるか不安なら…
長崎総合科学大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
長崎総合科学大学偏差値:35
長崎総合科学大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
長崎総合科学大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、長崎総合科学大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
長崎総合科学大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
長崎総合科学大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
長崎総合科学大学の入試日程
長崎総合科学大学の各種入試日程はこちら
一般入試
Ⅰ期:2/6~2/7
Ⅱ期:3/13
Ⅲ期:3/25
AO入試
出願期間:9/15(火)~9/25(金)
第1選考結果:11/2(月)
出願期間:9/28(月)~11/13(金)
第2選考結果:12/1(火)
出願期間:11/16(月)~12/7(月)
第3選考結果:12/21(月)
出願期間:12/8(火)~12/24(木)
第4選考結果:1/18(金)
出願期間:1/5(月)~1/29(金)
第5選考結果:2/15(月)
出願期間:2/1(月)~3/5(金)
第6選考結果:3/18(木)
出願期間:3/8(月)~3/19(月)
第7選考結果:3/29(月)
推薦入試
【一般推薦・学校推薦】
前期:11/22
後期:12/13
その他入試1
【社会人・帰国生徒入学試験】
2/6
その他入試2
【外国人留学生入学試験】
前期:2/6
後期:3/13
長崎総合科学大学とは?歴史や現在の特徴について
長崎総合科学大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
長崎総合科学大学の特徴や評判について
長崎総合科学大学では創設1995年の伝統があるロボコンチームがあります。NiAS夢工房というチーム名で活動しており、電子回路基盤の製作、機構設計、プログラムの実装を、各班に分けて組織化し、強固なチームワークのもとで作り上げています。人気の一つでもあるこのチームに入ることを希望して入学する人も毎年います。他にも高機ドローンの開発や車両開発など、新しい技術の開発を学生時代から経験できる大学です。また、長崎で本格的な建築学を学ぶのにも適しており、建築コンペを目指して学習していくことも特徴の一つです。学内では学生が自らプロジェクトを立ち上げて、大学が審査するという形式のコンペティションもあり、チャレンジ精神と夢の実現を体感し、自己成長につなげることができます。
長崎総合科学大学の歴史(設立・創立や創立者)について
1943年川南工業により川南高等造船学校が開校します。
その当時は造船工学科と機械工学科の2学科で構成されていました。
そして、川南造船専門学校、長崎造船専門学校と校名が変更されていきます。
1950年には前身となる長崎造船短期大学として開学します。
学科の改定等を経て、1965年に長崎造船大学として開学し、1978年に長崎総合科学大学になりました。
建学の精神として創設者である川南工業株式会社の川南豊作社長の『川南高等造船学校創立趣意書』が由来しており、自己の確立・ものつくりとしての実行力・世界的視野の保持・ものまねでない新技術の開発力等を示した内容になっています。
また、古代ギリシャのヒポクラテスの言葉の『人類愛の存するところ技術への愛もまた存する』を大学の理念とし、大学の歴史的な歩みを表しています。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
長崎総合科学大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
シーサイドキャンパス | 〒851-0121 長崎県長崎市宿町3-1 |
サブキャンパス | |
---|---|
グリーンヒルキャンパス | 〒851-0193 長崎県長崎市網場町536 |
長崎総合科学大学の学費(授業料)
入学金:230,000円
学費:
(年額)1,240,000円 (半額)620,000円
長崎総合科学大学の就職情報
就職率:97%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
長崎総合科学大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
長崎総合科学大学の主な就職先企業
工学部工学科:今治造船(株) ・山九(株) ・(株)サンユウシビルエンジニアリング・(株)神田造船所・長崎菱電テクニカ(株)・株)ヒロテック・富士ソフト(株)・オリエンタル白石(株)・積水ハウス(株)・五洋建設(株)・エムエイチアイマリテック(株)・イサハヤ電子(株)・野里電気工業(株)ミズホ(株)・(株)ムトウ・長崎大学病院・国立病院機構長﨑医療センター・長崎みなとメディカルセンター市民病院
総合情報学部総合情報学科:(株)富士通コンピュータテクノロジーズ・扇精光ソリューションズ(株)・(株)アルプス技研 ・イオンファイナンシャルサービス(株)・(有)シンコー
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
長崎総合科学大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
長崎総合科学大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
長崎総合科学大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
長崎総合科学大学の有名人、著名な卒業生
金子昇
長崎総合科学大学のスポーツに関して
長崎総合科学大学の体育系部活動にはペーロン部・サッカー部・バスケットボール部・サイクリング部・水泳部・フットサル部・アイスホッケー部・卓球部・剣道部・空手道部・硬式庭球部・バドミントン部・弓道部・新極真空手部・準硬式野球部・バレーボール部・ヨット部があります。なかでもサッカー部は天皇杯長崎県予選を優勝し、本戦出場を果たした実績があり、大学でも力をいれて支援しています。また、海に隣接している大学ならではのヨット部も人気で、ヨット設備も恵まれています。そして、あまり耳にしないペーロン部は30名で構成される船を漕ぐ競技ですが、他企業との合同チームとして活動しています。入部したての頃は全員が未経験の状態ですが、大学近くの海に出て練習するにつれて上達していきます。
長崎総合科学大学のオープンキャンパス・学園祭
長崎総合科学大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
長崎総合科学大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
長崎総合科学大学のオープンキャンパスは2学部8コースそれぞれでその特徴を濃縮した、見学と授業体験の両方をいいとこ取りで案内しています。
大学の実際の講義で使っている装置の見学やマイクロカーと呼ばれる電気自動車とドローンの操縦体験、プログラミングなど、大学で行える『ものづくり』を一日でたくさん体験できます。
また、奨学金や一人暮らし情報、就職への不安などの相談コーナーや保護者対象の進学相談会も同時に開催しているので、入学前の疑問や不安を解消できます。
ランチも無料で体験できるので、学食や売店の雰囲気を知ることもできます。
全国の地域や海外から学生が集まるキャンパスは、講義を受ける教室以外にもキャンパスライフを彩るスポットが点在しており、学生スタッフが案内をするキャンパスツアーもあります。
オープンキャンパス日程
09/27(日)
長崎総合科学大学の過去の学園祭詳細
長崎総合科学大学では造大祭と呼ばれる大学祭が行われます。
造大祭ではスペシャルゲストであるお笑い芸人による爆笑必至のライブや長崎ならではの平和トークイベント『長崎の地から考える東アジアの和解』の他、外国語によるスピーチコンテストなどイベントが盛りだくさんで毎年多くの人が来場します。
他にも、さまざまな学生団体による模擬店をはじめとして、学科の発表や生徒の特技発表会、沖縄県人会によるエイサー演舞、ビンゴ大会、吹奏楽部による演奏などたくさん実施され、どんな人でも楽しめるイベント満載の学園祭となっています。
企画と運営は、造大祭実行委員の学生を中心として取り組み、作り上げた素晴らしい学園祭です。
学園祭の日程
11月未定
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?