東海学院大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

東海学院大学

東海学院大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。

ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。

東海学院大学大学の資料請求をおすすめします!

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
私立 東学、TGU ? ? BF

大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


東海学院大学の各学部、学科の偏差値一覧

学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。

東海学院大学偏差値:BF

東海学院大学偏差値一覧

健康福祉学部:100~0
学科・専攻 偏差値
管理栄養学科
総合福祉学科
人間関係学部:100~0
学科・専攻 偏差値
心理学科
子ども発達学科

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

  • 私立大学の偏差値一覧
  • 資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

    高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

    だから!スタサプの資料請求がおすすめ

    株式会社リクルートのサービスで安心!

    ★資料請求は基本無料!

    ★校種やエリアごとにまとめて請求

    ★送付先の入力だけ、たった1分で完了

    ★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

    折角のチャンスをお見逃しなく!

    ↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

    スタディサプリ資料請求

    【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

    東海学院大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)

    ここからは、東海学院大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
    こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!

    東海学院大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)

    東海学院大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
    学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。

    健康福祉学部
    学科・専攻 入試名2020
    管理栄養学科一般選抜前期?
    管理栄養学科大学入学共通テスト利用入試45%
    総合福祉学科一般選抜前期?
    総合福祉学科大学入学共通テスト利用入試40%
    人間関係学部
    学科・専攻 入試名2020
    心理学科一般選抜前期?
    心理学科大学入学共通テスト利用入試40%
    子ども発達学科一般選抜前期?
    子ども発達学科大学入学共通テスト利用入試40%

    東海学院大学の入試日程

    東海学院大学の各種入試日程はこちら

    19's~20's

    一般入試

    前期A日程:02/03(水) 前期B日程:02/04(木) 前期C日程:02/05(金) 後期:03/05(金)

    AO入試

    【AO入試】
    Ⅰ期出願期間:09/01(火)~09/10(木)
    Ⅰ期試験日:09/19(土)
    Ⅰ期選考合格発表日:11/02(月)
    Ⅱ期選考出願期間:09/28(月)~10/08(木)
    Ⅱ期試験日:10/17(土)
    Ⅱ期合格発表日:11/02(月)
    Ⅲ期出願期間:11/09(月)~11/19(木)
    Ⅲ期試験日:11/28(土)
    Ⅲ期選考合格発表日:12/08(火)
    Ⅳ期選考出願期間:11/30(月)~12/10(木)
    Ⅳ期試験日:12/19(土)
    Ⅳ期合格発表日:12/25(金)
    Ⅴ期出願期間:02/08(月)~02/18(木)
    Ⅴ期試験日:02/27(土)
    Ⅴ期選考合格発表日:03/09(火)
    Ⅵ期選考出願期間:03/01(月)~03/10(水)
    Ⅵ期試験日:03/18(木)
    Ⅵ期合格発表日:03/23(火)

    推薦入試

    【指定校推薦入試】
    出願期間:11/02(月)~11/12(木)
    試験日:11/21(土)
    合格発表日:12/01(火)

    【公募制推薦入試】
    前期出願期間:11/02(月)~11/12(木)
    前期試験日:11/21(土)
    前期合格発表日:12/01(火)
    後期出願期間:11/30(月)~12/10(木)
    後期試験日:12/19(土)
    後期合格発表日:12/25(金)

    その他入試1

    【スポーツ推薦入試】
    前期出願期間:11/02(月)~11/12(木)
    前期試験日:11/21(土)
    前期合格発表日:12/01(火)
    後期出願期間:11/30(月)~12/10(木)
    後期試験日:12/19(土)
    後期合格発表日:12/25(金)

    その他入試2

    【ファミリー入試】
    前期出願期間:11/02(月)~11/12(木)
    前期試験日:11/21(土)
    前期合格発表日:12/01(火)
    後期出願期間:11/30(月)~12/10(木)
    後期試験日:12/19(土)
    後期合格発表日:12/25(金)

    東海学院大学とは?歴史や現在の特徴について

    東海学院大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。

    大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。

    特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。

    東海学院大学の特徴や評判について

    東海学院大学はその歴史、設立者の想いからも分かるように、グローバルな視野を身につけるプログラムを多数そろえています。
    イギリスのケンブリッジ校での留学プログラムは、1年、6か月、3か月、夏季4週間、春期3週間と個人の学生生活に合った期間で受講できるシステムとなっており、誰もが参加しやすいことが魅力です。
    1年留学以外はすべて休学せずに留学が可能なので、日本での就職を考える学生にも最適です。
    授業料、渡航費、ホームステイ代はどのプログラムでも安価に設定されており、経済的な心配をすることもなく、短期間の留学は卒業旅行を兼ねた学びの場としてもおすすめです。
    世界で活躍する社会人になりたいと考える方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

    東海学院大学の歴史(設立・創立や創立者)について

    東海学院大学の前身である東海女子大学は1981年、神谷みゑ子によって設立されました。
    男女の格差が大きかった時代の中、「女子の自立」を目指し学生の教養と品性の向上に努めました。
    また、視野を広げ世界を知り、日本の立ち位置、自分の立ち位置を知るという理念のもと国際的な交流も取り入れ、世界で活躍する人材を育成してきました。
    大学設立の3年後にはアメリカのホバート・アンド・ウィリアム・スミス大学と姉妹大学の盟約を締結し、より身近に海外の文化を感じることのできる環境を整えました。
    2007年に現在の東海学院大学に改称し、男女共学となりより多くの学生を育てる大学となりました。
    建学の精神は「国際的視野を備えた創造性と行動力豊かな教養人の育成」であり、設立者神谷の想いは総合学園となった今も鮮明に受け継がれています。



    スタディサプリの登録方法

    無料の資料請求で図書カードゲット!/

    スタディサプリ進路から資料請求する


    東海学院大学のメインキャンパスの所在地(場所)

    メインキャンパス
    東海学院大学 〒504-8511 岐阜県各務原市那加桐野町5-68
    https://goo.gl/maps/neSnFGSVuyw9G15NA


    東海学院大学の学費(授業料)

    入学金:200,000円

    学費:
    (前期):570,000円(後期)570,000円

    東海学院大学の就職情報

    就職率:100%(心理学科)
    ※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算

    東海学院大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら

    東海学院大学の主な就職先企業

    東京消防庁・柏崎市消防本部・富山市消防局・諏訪広域連合消防組合消防本部・岐阜市消防本部・高山市消防本部・多治見市消防本部・瑞浪市消防本部・不破消防組合消防本部・大垣消防組合消防本部中濃消防組合消防本部・可茂消防組合消防本部・名古屋市消防局・知多中部広域事務組合・伊勢市消防本部・菰野町消防本部・紀北消防組合消防本部・湖北地区消防組合消防本部 ・愛知県警本部・自衛隊・郡上市役所(市立病院)・一宮西病院・名古屋第一赤十字病院・岐阜市教育委員会(ほほえみ相談員)・多治見市さわらび学級(児童等適応指導教室)・総合青山病院・大垣徳州会病院・豊橋信用金庫・ぎふ農業協同組合(JAぎふ)・アクティス・ジャパン株式会社・カワボウ繊維株式会社・豊鉄観光バス・シーシーエヌ・トヨタカローラ名古屋・大和証券・エルフラット・マルアイ石灰工業・美濃工業株式会社・大進精工・シティツアーズ・岐阜県公立学校(小学校・特別支援学校)・公立保育園(岐阜市・大垣市・高山市・土岐市・美濃加茂市・瑞穂市・関ケ原市・北方町・養老町など)・岐阜県外公立学校(小学校・特別支援学校)・岐阜県体育協会・東海第一幼稚園・東海第二幼稚園・済美幼稚園・幼保連携型認定こども園カトレヤこども園・桜花こども園・岐阜県福祉事業団・太陽の子幼稚舎・森山学園・日本郵政・デンソートリム・リゾートトラスト・島根トヨタグループ・トヨタカローラ中京・南都銀行・明治安田生命保険相互会社・木曽川ローンテニスクラブ・日本児童育成園・日幸製菓・公立保育園(岐阜市・大垣市・瑞穂市・養老町・関ケ原町・土岐市)・東海第二幼稚園・長森幼稚園・ながもり第二幼稚園・若葉第一幼稚園・杉山学園・太陽の子幼稚舎・若杉幼稚園・桃の花保育園・認定こども園だいち・黒野こども園・愛の光子ども園・たけのこ保育園・日本児童育成園・日本保育サービス・信竜保育園・月坂保育園・ちいさなおうちえん城北・児童養護施設宇宙・岐阜県総合医療センター・大垣市民病院・さくら総合病院・総合医療センターひなが・いまむら病院・福井循環器病院・松波総合病院・つくしこどもクリニック・林クリニック・和光会グループ・一期一会福祉会・サンライフ・サンビジョン・大阪福祉事業財団・岐東福祉会はなみずき苑・ひかり学園・放課後デイすてっぷ・JAいび川・島根県警・滋賀県警・岐阜トリッキーパンダ―ズ・カーブス・スポーツフォーラムシーマックス・運動療育施設ふくふく・東北銀行・日本郵政・岐阜大学医学部附属病院・岐阜県総合医療センター・浜松医科大学医学部附属病院・岡崎市民病院・坂井市立三国病院・関中央病院・宮古島徳洲会病院・羽咋病院・河村病院・謙清会・松岡整形外科・内科・おおのレディースクリニック・エスアールエル・ビー・エム・エル・LSIメディエンス・メディック・岐阜県職・東濃保健所・関保健所・日清医療食品・トーカイフーズ・日本ゼネラルフード・エームサービスジャパン・富士産業・デリ・ジャパン・岐阜給食センターいちい・デリカスイト・日本国民食・サンドラッグ・スギ薬局・中部薬局・ABC Cooking Studio・日本食研ホールディングス・ニチニチ製薬

    お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!

    東海学院大学卒の有名人や大学のスポーツ状況

    東海学院大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。

    東海学院大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!

    東海学院大学の有名人、著名な卒業生

    後藤愛、三浦恵子、山本由佳理、中川未由希、眞鍋敬子、加藤貴子

    東海学院大学のスポーツに関して

    東海学院大学では「ホッケー」が代表的な部活動となっています。
    男子、女子それぞれで活動しており、女子ホッケー部は1985年のスタート以来、全日本大学王座決定戦で8回も優勝している競合校です。
    男子ホッケー部も大学王座、インカレ出場及びベスト8を目指すなど、ハイレベルな環境で戦っています。
    その他の部活動もバレーボール部や剣道部、野球部など、さまざまなクラブで上位リーグ昇格や、大会優勝など輝かしい成績を収めています。
    練習の場として全面人工芝の野球スタジアムや冷房完備の体育館が構内にあり、授業終わりにすぐに練習を開始できるので、より多くの経験を積むための環境が整っています。

    東海学院大学のオープンキャンパス・学園祭

    東海学院大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
    また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。

    どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。

    東海学院大学の昨年度のオープンキャンパスの様子

    東海学院大学のオープンキャンパスでは入学前に知っておきたい情報をたくさん得ることができます。
    学校の説明や入試に関する説明はもちろん、各学科での模擬授業も充実しています。
    心理学科では救急救命体験ができたり、子供発達学科ではプログラミングを使ったおえかきの体験、管理栄養学科ではにんじん料理教室など楽しく学べるプログラムが多く用意されており、自分の学びの幅を広げることにもつながるかもしれません。
    また、当日は学食の無料体験やキャンパスツアーで在学生との交流を深めることができ、リアルな話もたくさん聞くことができます。
    当日は各方面から無料の送迎バスが運行されるので、通学風景を楽しみながら来校するのも良いかもしれません。

    オープンキャンパス日程

    09/12(土)

    東海学院大学の過去の学園祭詳細

    東海学院大学の学園祭は「東海祭」と呼ばれ、短期大学部や大学院と同時に開催されます。
    昨年は「D・N・A ~Do Next Adventure~」のテーマのもと、これまで培った知識や経験を引き継ぎ、未来へのつながりを意識した新鮮な大学祭にするという目標をもって行われました。
    見て、聞いて、体験して楽しい企画が盛りだくさんで、さまざまな模擬店が出店され、他にもスタンプラリーが行われました。
    ステージ企画ではよさこいや「推しメン総選挙」が開催、さらには人気お笑い芸人EXITやフースーヤの登場もあり盛大な盛り上がりをみせました。
    子供向けにキッズバイクレースも開催され、幅広い年代の人が楽しめる大学生となっています。

    学園祭の日程

    (2019年度)10/26(土)、10/27(日)


    今すぐスタディサプリで!
    無料でまとめて大学資料請求!

    今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…

    ●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
    最大500円の図書カードが貰える!
    ●簡単申し込み!たった1分で完了
    ムリな勧誘一切無し!

    スタディサプリ資料請求

    大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
    本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。

    一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?


    東海学院大学の資料を請求する 資料請求

    >図書カード貰える!<
    一括請求で志望校比較一括請求


    コメントを残す

    *