美作大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります
美作大学
美作大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
美作大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 美大 | ? | ? | 42.5~45 | – |
志望校に合格できるか不安なら…
美作大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
美作大学偏差値:42.5~45
美作大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
美作大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、美作大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
美作大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
美作大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
美作大学の入試日程
美作大学の各種入試日程はこちら
一般入試
1期:1/31 2期:2/22 3期:3/8
AO入試
食物学科・児童学科・社会福祉学科:9/13
児童学科・社会福祉学科:10/18
推薦入試
【学校推薦型選抜】
推薦A:11/8
推薦B:12/13
その他入試1
【社会人特別選抜入試】
11/8
1/31
その他入試2
【外国人留学生入試】
11/8
1/31
美作大学とは?歴史や現在の特徴について
美作大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
美作大学の特徴や評判について
美作大学の特色として、教育、就職、経済負担の少ない、地域貢献、面倒見が良いの5つが挙げられます。
教育の美作として、資格取得のサポートにより社会福祉士、管理栄養士国家試験における合格率は全国トップクラスとなっています。
また、就職率においてもほぼ毎年100%という安定した就職率があり、学校が就職先の開拓に取り組んでくれています。
在学中に取得した資格は卒業後に地元に戻っても大いに役立つものであり、Uターン就職をして活躍している学生も多くいます。
大学通信社調べにおいて面倒見の良い大学ランキングで中四国・沖縄地域の私立大学で第1位の評価を受けており、学習や生活のサポート体制、オリエンテーションセミナー、県人会や無料野菜市場などのアットホームな関係などが大きく関係しているようです。
美作大学の歴史(設立・創立や創立者)について
美作大学は、1915年に美作学園、津山高等裁縫学校が創立されたことに始まります。
美作大学は1967年に美作女子大学として創立され、家政学部家政学科に被服学と栄養食品学の2つの専修が設置されていました。
家政学科は家政学専攻と管理栄養士専攻に専攻が分離されて、さらに管理栄養士養成が開始されました。
その後、家政学科は募集停止となり、新たに家政学部に食物学科と児童学科の2学科が設置されました。
2003年には男女共学化に伴い、美作女子大学を美作大学へと学校名称が変更となりました。
新たな学部の増設や名称変更等を経て、現在は生活科学部の1学部、専門分野に応じて食物学科、児童学科、社会福祉学科の3つ学科を設置する大学です。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
美作大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
– | 〒708-8511 岡山県津山市北園町50 |
美作大学の学費(授業料)
入学金:270,000円
学費:
食物学科:(年額)1,050,000円
児童学科:(年額)950,000円
社会福祉学科:(年額)950,000円
美作大学の就職情報
就職率:食物学科:98.9% 児童学科:100% 社会福祉学科:100%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
美作大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
美作大学の主な就職先企業
食物学科:近光整形外科・医)沖縄徳洲会宇和島徳洲会病院・高知医療センター・奥出雲コスモ病院・済生会今治病院・白山福祉会・エームサービス(株)・日清医療食品(株)・(株)ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本・ウエルシア薬局(株)
児童学科:小学校教諭・保育士・幼稚園教諭・(福)大崎ゆりかご会・(株)セラヴィ・岡山県警察・岡山トヨタ自動車(株)・花王コスメプロダクツ小田原(株)・医社)井口会総合病院落合病院・JA鳥取いなば(鳥取いなば農業協同組合)
社会福祉学科:法務省・岡山少年院・豊岡市社会福祉協議会・香美町社会福祉協議会・総社市社会福祉協議会・倉敷中央病院・鳥取医療生活協同組合・天成会ぬくもりの里あおえ・淳風福祉会 若宮園・津山みのり学園・姫路市社会福祉事業団・児童福祉分野 立正青葉学園
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
美作大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
美作大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
美作大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
美作大学の有名人、著名な卒業生
なし
美作大学のスポーツに関して
美作大学の体育会系クラブやサークルには、陸上競技部、女子ソフトボール部、軟式野球部、サッカー部、バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、ソフトテニス部、ハンドボールサークル、合気道部、水泳部、フットサル同好会、ストリートダンスサークル、バトミントンサークル、剣道部などがあります。
初心者大歓迎のクラブやサークルもあるため、新しい事を始めたい人でも挑戦することができます。
ソフトテニス部では岡山県学生選手権大会で優勝すること、サッカー部は岡山県サッカーリーグ1部への昇格、バレーボール部はチャレンジリーグ優勝など、それぞれのチームが目標を成し遂げるために練習に取り組んでいます。
美作スポーツ交流サークルは社会福祉学科限定のサークルで、精神障害の方と一緒にスポーツを楽しみながら交流しているサークルです。
美作大学のオープンキャンパス・学園祭
美作大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
美作大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
美作大学のオープンキャンパスでは、施設見学や学科説明、ミニ講義、在学生との交流会、学生食堂でランチ体験、個別相談会などのプログラムがあります。
施設見学では在校生のスタッフの案内のもと、学生ホールや情報処理室、食堂、図書館などの施設だけでなく各学科の特色がある施設を見学することができます。
ミニ講義や学科説明など学科イベントは毎回異なる内容のプログラムが用意されてるため、何度参加しても楽しむことができます。
大学のホームページからもオープンキャンパスの動画が紹介されているため、学校の雰囲気を感じることができます。
オープンキャンパス日程
6/28(日)、7/19(日)、8/23(日)、9/27(日)
美作大学の過去の学園祭詳細
美作大学で行われる学園祭「白梅祭」は、学生が中心となって毎年10月に開催されています
模擬店や部活・サークル、外部団体による作品展示、ライブ、体験イベントなどの企画が行われます。
軽音楽部によるライブや美術同好会による絵の展示、茶道部による秋の茶会などのほか、軟式野球部によるストラックアウトやアースワークサークルによる手びねり教室、児童文化研究部による子ども向けの企画『子ども広場』など、子どもが楽しめる企画もあります。
沖縄県人会の伝統芸能のエイサーを披露や高知県人会のよさこい踊り、島根県人会の雲そばと出雲ぜんざいを販売など7つの県人会が披露や販売を行っており、故郷の紹介や同郷の絆を深める機会ともなっています。
学園祭の日程
情報なし
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?