富士大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
富士大学
富士大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
富士大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 富士大 | ? | ? | BF | – |
大学受験におすすめ予備校
富士大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
富士大学偏差値:BF
富士大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
富士大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、富士大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
富士大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
富士大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
富士大学の入試日程
富士大学の各種入試日程はこちら
一般入試
1期:2/12 2期:3/5
AO入試
1期:10/16
2期:11/13
3期:12/11
推薦入試
【学校推薦型選抜 】
1期:11/13
2期:12/11
その他入試1
【社会人選抜】
1期:10/16
2期:11/13
3期:12/11
その他入試2
【特別選抜(学力優秀者特待生・資格取得者特待生)】
1期:12/11
2期:2/12
その他入試3
【大学入学共通テスト利用選抜】
1/16
1/17
その他入試4
【編入学・転入学選抜】
1期:11/13
2期:2/12
3期:3/5
富士大学とは?歴史や現在の特徴について
富士大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
富士大学の特徴や評判について
富士大学は、東北・北海道の経済系私立大学において就職率1位を誇っており、全国的にも高い評価を受けている学校です。
学校独自の「イーハトーブ・キャリアプラン」を推進しており、就職支援に取り組んでいます。
キャリアセンターでは、就職情報の提供や個別面談、面接指導などの就職活動の支援、インターンシップの実施などを行っています。
また、キャリア関連科目が充実していて、1年次からもキャリア形成論や論理的思考基礎の授業を受けたり、民間企業や公務員・教員など就職先に応じて求められるキャリア対策講座を受けたりすることができます。
授業においては少人数で学べる環境がありゼミナールでは40程のゼミが開講されており、希望や関心に合わせて学びを深めることで、地域を支える一歩となります。
富士大学の歴史(設立・創立や創立者)について
富士大学は、1965年に学校法人京王学奥州大学として開学して経済学部経済学科が設置されたことに始まります。
1976年には法人名を学校法人富士大学となり、大学名も富士大学へと改称されました。
1998年に経済学部経営法学科、2003年に経済学部経営情報学科開設されました。
経営学部の1学部、経済学科と経営法学科2つの学科を設置する小規模大学ですが、小規模大学の特徴を生かし、地域貢献大学の内容づくりにおいて特徴的かつ個性的に展開を遂げている大学です。
教育理念は、「人類の築き上げつつある学術文化を研究・教授し、深い教養と総合的判断力を具えた豊かな人間性を養うことによって、平和的かつ創造的な文化の向上と活力ある社会の発展に寄与する人材を育成するにある。」です。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
富士大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
– | 〒025-0025 岩手県花巻市下根子450-3 |
富士大学の学費(授業料)
入学金:250,000円
学費:
(年額)952,000円
富士大学の就職情報
就職率:96.40%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
富士大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
富士大学の主な就職先企業
積水ハウス・三井ホーム・六花亭製菓・新日鐵住金名古屋製鉄所・スズキ・東京ガス・東日本電信電話(NTT東日本)・北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本郵便東北支社・東海旅客鉄道(JR東海)・ウエルシアHD・リコージャパン・楽天野球団・西武ライオンズ・阪神タイガース・青森県教育委員会・つがる市役所・東京消防庁
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
富士大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
富士大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
富士大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
富士大学の有名人、著名な卒業生
外崎修汰・橋本大祐・山川穂高・小沢いさき・相原勝幸・多和田真三郎・中村恭平・田口成浩・佑多田三斗・小野泰己・佐藤龍世・鈴木翔天
富士大学のスポーツに関して
富士大学のクラブやサークルには、剣道部、硬式野球部、ゴルフ部、サッカー部、柔道部、準硬式野球部、女子ソフトボール部、卓球部、テニス部、バスケットボール部、バトミントン部、バレーボール部、ハンドボール部、陸上競技部があります。
陸上競技部では、日本学生陸上競技対抗選手権大会出場や全日本チャンピオンシップ出場、サッカー部は、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント大会出場、天皇杯全日本サッカー選手権大会出場、全日本大学サッカー選手権大会出場などの実績があります。
他の多くの部においても全国大会への出場を果たしています。
卒業生の中には、プロ野球選手として活躍しており阪神タイガースや千葉ロッテマリーンズ、埼玉西武ライオンズ、阪神タイガース、広島東洋カープなどへ入団しています。
富士大学のオープンキャンパス・学園祭
富士大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
富士大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
富士大学のオープンキャンパスでは、学長からの挨拶や入試部長による大学や入試の説明、在学生のスピーチ、在学生によるキャンパスツアーなどが行われています。
昨年のオープンキャンパスでは、富士大学のゆるキャラである富士犬(フジケン)と撮影した写真をSNSにアップすることでお土産がもらえるコーナーやスタンプラリーでのお菓子詰め放題などのイベントも新しく行われ、参加者は楽しんでいるようでした。
在校生とのフリートークでは学校生活について話を聞いたり保護者の方からの相談があったりと和やかな雰囲気で行われており盛況でした。
体験授業では、授業がわかりやすかったや楽しかったというアンケートの回答がありました。
オープンキャンパス日程
今年度は中止
富士大学の過去の学園祭詳細
富士大学で行われている学園祭「紫陵祭」は、毎年10月下旬に2日間に渡って開催されています。
ステージ企画では、マジックショーやフリーカラオケ、声優によるトークショー、吹奏楽部による演奏、カラオケ大会、ビンゴ大会、吹奏楽部や軽音同好会による演奏、お笑いライブなどの企画があります。
ゼミによる模擬店の出店や展示企画もあります。
また、学園祭と同日にオープンキャンパスも開催されており、実際に学校を歩いて目で見て学校の魅力を感じることができる一日になっています。
学園祭の日程
今年度は中止
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?