福岡女学院大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
本ページにはプロモーションが含まれていることがあります
福岡女学院大学
福岡女学院大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
福岡女学院大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると11月30日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 福岡女 | ? | ? | – |
志望校に合格できるか不安なら…
福岡女学院大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
福岡女学院大学偏差値:
福岡女学院大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
福岡女学院大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、福岡女学院大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
福岡女学院大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
福岡女学院大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
福岡女学院大学の入試日程
福岡女学院大学の各種入試日程はこちら
一般入試
前期出願期間:12/26(木)~1/20(月)
後期出願期間:2/10(月)~2/27(木)
前期選考日:1/29(水)~2/1(土)
後期選考日:3/7(土)~3/8(日)
前期合格発表:2/14(金)
後期合格発表:3/13(金)
AO入試
Ⅰ期出願期間:11/11(月)~11/20(水)
Ⅱ期出願期間:11/25(月)~12/11(水)
Ⅰ期選考日:11/30(土)
Ⅱ期選考日:12/21(土)
Ⅰ期合格発表:12/6(金)
Ⅱ期合格発表:12/27(金)
推薦入試
【指定校推薦入試】
出願期間:10/15(火)~10/30(水)
選考日:11/9(土)
合格発表:11/15(金)
【公募推薦入試】
出願期間:10/15(火)~10/30(水)
選考日:11/16(土)
合格発表:11/22(金)
その他入試1
【センター利用入試】
Ⅰ期出願期間:12/26(木)~1/30(木)
Ⅱ期出願期間:1/31(金)~2/19(水)
Ⅲ期出願期間:2/20(木)~3/4(水)
Ⅰ期合格発表:2/14(金)
Ⅱ期合格発表:2/28(金)
Ⅲ期合格発表:3/13(金)
その他入試2
【特別入学試験(外国学校修了者】
秋季出願期間:8/26(月)~9/6(金)
春季出願期間:2/10(月)~2/19(水)
秋季選考日:9/16(月)
春季選考日:2/28(金)
秋季合格発表:9/20(金)
春季合格発表:3/6(金)
その他入試3
【特別入学試験(社会人)】
秋季出願期間:8/26(月)~9/6(金)
春季出願期間:2/10(月)~2/19(水)
秋季選考日:9/16(月)
春季選考日:2/28(金)
秋季合格発表:9/20(金)
春季合格発表:3/6(金)
その他入試4
【特別入学試験(外国人留学生)】
指定校推薦出願期間:10/7(月)~10/23(水)
公募推薦出願期間:10/7(月)~10/23(水)
一般入試出願期間:1/14(火)~1/22(水)
指定校推薦選考日:11/9(土)
公募推薦選考日:11/16(土)
一般入試選考日:2/9(日)
指定校推薦合格発表:11/15(金)
公募推薦合格発表:11/22(金)
一般入試合格発表:2/14(金)
福岡女学院大学とは?歴史や現在の特徴について
福岡女学院大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
福岡女学院大学の特徴や評判について
福岡女学院大学は、キリスト教に基づいた創立者の精神に則り、神を畏れ奉仕に生きる社会人としての女性を育成する為に、専門の学芸を深く研究・教育する事を目的としています。
伝統と格式を大切にした大学で、福岡県内の地元企業と太いパイプを持ち、高い就職率と資格取得率を誇っています。
また、1クラス20名前後の少人数制の大学で、密の取れた助言や指導、支援が行われます。
施設や設備も充実しており、専門的に学ぶには適している大学だと評判です。
また、英語を学ぶにはネイティブな講師がたくさん揃っており刺激になります。
福岡女学院大学の歴史(設立・創立や創立者)について
福岡女学院大学は、1869年にアメリカマサチューセッツ州南ボストンのメソジスト監督協会宣教師館に集結をした3人の女性信徒により、「未だキリスト教を知らない諸国の婦人へ福音を伝授する」「教育と福音奉仕活動によって行う」という決意から、母体となる婦人外国伝道協会が設立されました。
1885年に創立者ジェニー・ギルが日本へキリスト教布教を伝える為天神にやってき、日本の少女たちが新しい生き方を見つける場所を提供する為、一軒の古い母屋で女性教育が始まりました。
1912年に福岡英和女学校に名称が変更され、1917年には私立福岡女学校へと改称されています。
1990年に人学部が開設され、1999年に人間関係学部が開設されました。
2005年には創立120周年を迎え、2010年に創立125周年を記念し天神でMissionFestaが開催されました。
2015年には創立130周年を迎え大学院発達教育学専攻が開設されました。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
福岡女学院大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
福岡女学院大学 | 〒811-1313 福岡県福岡市南区曰佐3丁目42-1 |
福岡女学院大学の学費(授業料)
入学金:210,000円
学費:
(年額)991,000円 (半期)495,500円
福岡女学院大学の就職情報
就職率:98.00%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
福岡女学院大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
福岡女学院大学の主な就職先企業
福岡県教育委員会(小学校)・ANA福岡空港株式会社・株式会社JALスカイ九州・楽天カード株式会社・株式会社福岡銀行・株式会社近鉄都ホテルズ・株式会社西日本シティ銀行・株式会社ジェイアール西日本・フードサービスネット・日本郵便株式会社・株式会社渕上ファインズ・九州三菱自動車販売株式会社・日本航空株式会社・株式会社エイチアイエス・明治安田生命保険相互会社・楽天銀行株式会社・日本通運株式会社・パナソニック株式会社・エコソリューションズ社・スカイマーク株式会社・株式会社新出光・福岡県教育委員会(特別支援学校)・福岡県教育委員会(中学校)・福岡県警察本部・全日本空輸株式会社・ANAスカイビルサービス株式会社・福岡空港ビルディング株式会社
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
福岡女学院大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
福岡女学院大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
福岡女学院大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
福岡女学院大学の有名人、著名な卒業生
大歯裕子・板谷由夏・安田瑞代・岡部まり
福岡女学院大学のスポーツに関して
福岡女学院大学には、学年や学部のボーダーを超え、出会いの輪を広げひとつになれるクラブや部が揃っています。
体育会系の部やクラブは13種目あり、どの部も楽しくやる時は真面目にをモットーに練習に励んでいます。
バレーボール部は近年九州リーグ5部でしたが、2018年度には4部に昇格、2019年度には3部に昇格をしており、力を入れている部です。
ダンス部は50名弱もの部員が所属しており、学園祭や博多どんたくなどのイベントに出演をしています。
創作舞踊部は、短期大学の創設された1964年以来の伝統ある部活であり、様々な公演で観客を魅了させる為稽古を重ねています。
全クラブ、ホームページを開設しており、SNSも開設されているますのでチェックしてみてください。
福岡女学院大学のオープンキャンパス・学園祭
福岡女学院大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
福岡女学院大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
福岡女学院大学のオープンキャンパスでは、入試の出願方法などの入試説明会後に、人間関係学部と人文学部の留学制度について説明があり、各学科に分かれて模擬授業が行われます。
エイアライン講座では、アナウンスなども取り入れた実際の授業に似た体験ができます。
クラブ紹介では、各クラブよるパフォーマンスが行われており、大学ならではのサークルやクラブの雰囲気を味わえます。
在校生によるキャンパスツアーでは、詳しい大学生活について知る事ができます。
女性の大学ならではの気配りがされたオープンキャンパスで人気となっています。
オープンキャンパス日程
8/1、8/2
福岡女学院大学の過去の学園祭詳細
福岡女学院大学で行われる学園祭「葡萄祭」は、毎年10月に2日かけて開催されます。
毎年違ったテーマで開催されており、昨年は「BRAND NEW FESTIVAL」で新しい事に挑戦するという思いで開催されました。
毎年ゲストが多数出演しており、2019年は町田啓太さんや、acaneさん、RefRiseさん、山田まりのさん、Novelbrigftさんで、イベントを盛り上げました。
また、メインステージでは、プリンセスミッションやのど自慢、キッズファッションショーなど、来場者も参加ができるイベントで大盛況でした。
女性による気配りがされた学園祭となっています。
学園祭の日程
未定
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?