福山大学の偏差値&入試情報【2023年度版】
福山大学
福山大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。
ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。
福山大学大学の資料請求をおすすめします!
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 福大 | ? | ? | – |
大学受験におすすめ予備校
福山大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部をクリックすることで詳しく見る事ができます。
福山大学偏差値:
福山大学偏差値一覧
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
- 私立大学の偏差値一覧
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓
福山大学の入試科目・日程や合格最低点(ボーダーライン)
ここからは、福山大学の各学部・学科の入試科目や入試日程、ボーダーラインについてまとめていきます。
こういった情報は受験するときに重要となってきますのでよく確認しておいてください!
福山大学の過去の合格最低点(ボーダーライン)
福山大学の合格のボーダーライン情報をまとめています。
学部をクリックすることで詳しい情報を見る事ができます。
福山大学の入試日程
福山大学の各種入試日程はこちら
一般入試
前期A日程:01/31(日)~02/03(水) 前期B日程:02/19(金) 後期日程:03/06(土)
AO入試
【総合型選抜】
Ⅰ期出願期間:10/01(木)~10/12(月)
Ⅰ期選考:10/28(水)
Ⅰ期選考合格発表:11/02(月)
Ⅱ期選考出願期間:11/05(木)~11/21(土)
Ⅱ期選考:11/26(木)
Ⅱ期合格発表日:12/03(木)
推薦入試
【公募推薦型選抜】
A日程出願期間:11/01(日)~11/11(水)
A方日程試験日:11/17(火)~11/18(水)
A日程合格発表:12/01(火)
B日程出願期間:11/26(木)~12/08(火)
B日程試験日:12/12(土)
B日程合格発表:12/16(水)
その他入試1
【外国人留学生入学試験】
第一次出願期間:10/05(月)~10/22(木)
第一次試験日:11/02(月)
第二次出願期間:01/12(火)~01/27(水)
第二次試験日:02/08(月)
福山大学とは?歴史や現在の特徴について
福山大学の歴史や現在の特徴をご紹介します。
大学の歴史を知ることで、どのような学校なのか、どんな事を学べるのかも知ることができます。
特徴や歴史をもっと知りたい!という方はぜひ大学のパンフレットを請求してみてください。
福山大学の特徴や評判について
福山大学の特徴として、大学独自の地域学を設定していることが挙げられます。
教養教育科目の中に備後地域の風土・歴史・文化・芸術・社会・経済・産業を学ぶカリキュラムがあり、これにより大学周辺の地域性への理解や貢献の精神を育むことを目的としています。
学外調査やグループワークを行うことで、より地域を身近に感じ、また課題を発見して自分なりの解決策を探求します。
瀬戸内をブランディングする研究も行われており、里山・里海の生物の研究や、災害対策の研究では出前水族館やICTを用いた授業に加え、さまざまなフィールドワークも経験することができ、実際に触れて学ぶことでさまざまな視点を養います。
遠方から入学する学生も、きっと瀬戸内を好きになること間違いなしのプログラムです。
福山大学の歴史(設立・創立や創立者)について
1975年、当時の文部省で教育行政に携わっていた宮地茂によって福山大学は創立されました。
宮地は学問のみ重視するのではなく、真理を愛し、道理を実践する知行合一の教育に力を入れ、全人教育に奔走しました。
長い歴史の中でオーストラリアや中国の大学とも交流を築くなど、国際教養の発展も行っています。
1994年には福山平成大学を創設し、幅広い学びを展開するとともに専門性の高い知識・技術を持った学生の育成に注力をしてきました。
「未来を志向する無垢な若者に明日への希望を託し、明るい将来の礎を築きたい」という宮地の想いは創立から40年の歳月を経てなお、学校の教育理念として深く根付いています。
\無料の資料請求で図書カードゲット!/
福山大学のメインキャンパスの所在地(場所)
メインキャンパス | |
---|---|
福山大学 | 〒729-0292 広島県福山市東村町三蔵985番地1 |
福山大学の学費(授業料)
入学金:経済学部・人間文化学部・工学部・生命工学部:330,000円
薬学部:400,000円
学費:
経済学部・人間文化学部:(前期)425,000円(後期)400,000円
工学部:(前期)555,000円(後期)530,000円
生命工学部:(前期)575,000円(後期)560,000円
薬学部:(前期)955,000円(後期)930,000円
福山大学の就職情報
就職率:99.7%
※就職率=就職人数÷卒業人数-(進学者+留学者)で計算
福山大学の卒業生はどのような企業に就職するのか、大学公式HPを参考に就職状況や主な就職先がこちら
福山大学の主な就職先企業
市町村役場・警察本部・消防局・消防組合・防衛省・アシード・石井表記・石﨑本店・今治造船・インデップ・栄工社・エフピコ・オービス・岡山ガス・カイハラ・柿原工業・川岸工業・北川精機・北川鉄工所・キャステム・キングパーツ・クロダルマ・コーコス信岡・こだま食品・サタケ・サンエス・ジーベック・JFEスチール・シギヤ精機製作所・島根電工・新来島ドック・中電工・常石造船・テラル・内海造船・ナカシマプロペラ・日本アクア・日本ホイスト・萩原工業・早川ゴム・広島化成・藤井商事・フジパングループ本社・ホーコス・三井金属鉱業・ユニ・チャームプロダクツ・ライフデザイン・カバヤ・リョービ・レニアス・青山商事・旭食品・アストモスリテイリング・池田ハルク・イワタニ山陽・エディオン・エブリイ・クラブン・光和物産・コスモス薬品・小西共和ホールディング・ザグザグ・サコダ車輌・サントリービバレッジサービス・ジュンテンドー・食協・住友不動産販売・セブン‐イレブン・ジャパン・外林・大黒天物産・ダイレックス・太陽家具百貨店・太陽建機レンタル・ダンロップタイヤ中国・天満屋ストア・TOKYO BASE・ドン・キホーテ・なかやま牧場・西原商会・ハヤシ・はるやまホールディングス・ハローズ・広島トヨタ自動車・ビックカメラ・フジ・富士ゼロックス広島・ププレひまわり・ブリジストンタイヤジャパン・ブリヂストンリテールジャパン・マツモトキヨシ・八洲電機・UCCフーズ・ユーホー・ユナイテッドアローズ・広島銀行・中国銀行・トマト銀行・しまなみ信用金庫・広島信用金庫・玉島信用金庫・水島信用金庫・高知信用金庫・備後信用組合・両備信用組合・笠岡信用組合・野村證券・東洋証券・ひろぎん証券・岡三証券・日本生命保険・青山キャピタル・上組・西日本旅客鉄道・福山通運・トモテツグループ・シモハナ物流・横浜冷凍・アクトシステムズ・アスコン・サイネックス・中央システム・アールビーズ・伊予鉄総合企画・ANAクラウンプラザホテル岡山・エイチ・アイ・エス・尾道商工会議所・グロップ・ジェイアール東海パッセンジャーズ・JFE環境サービス・すかいらーくホールディングス・スシローグローバルホールディングス・セコム・綜合警備保障・日本マクドナルドホールディングス・日本郵政グループ・広島総合警備保障・福山臨床検査センター・プリンスホテル・ホテルグランヴィア広島・ラウンドワン・良和ハウス・ロイヤルコーポレーション
お目当ての企業はありましたか?最新の就職先や卒業後のサポートについてはパンフレットでご確認ください!
福山大学卒の有名人や大学のスポーツ状況
福山大学出身の有名人や力を入れているスポーツについてまとめています。
福山大学について少しでも知っていただけたら嬉しいです!
福山大学の有名人、著名な卒業生
中島康平・今井大悟・的場千尋・大坪博和
福山大学のスポーツに関して
福山大学ではスポーツに力を入れており、中でもサッカー部は輝かしい成績を多く残しています。
さらに今井大吾や中島康平といったプロサッカー選手、Jリーグ担当の審判員、プロチームや高等学校のコーチなど、サッカー界で幅広く活躍するOBを多数輩出しています。
全日本大学サッカー選手権大会には過去に11回出場し、ベスト8という好成績を収めるなど、日々の練習の成果を存分に発揮しています。
また硬式野球部でも中国地区大学野球連盟に所属し、さまざまな試合に出場するなど多様な活躍を収めています。
福山大学はスポーツ施設が充実しており、外野天然芝かつ5人同時投球可能なブルペンを備えた野球場や、最新鋭の人工芝を完備したサッカー場、サイドに観覧席を設置した体育館、その他にもテニスコートや武道館など、学生が思う存分スポーツに力を入れることのできる環境が整っています。
福山大学のオープンキャンパス・学園祭
福山大学では、受験生に大学の事をより知ってもらうため、毎年オープンキャンパスを実施しています。
また、学園祭ではその大学の特色を持った催し物が開催されています。
どんな学校なのか知るためにも、タイミングが合えばオープンキャンパスや学園祭へ訪れてみるのもいいでしょう。
福山大学の昨年度のオープンキャンパスの様子
福山大学は体験入学会と見学会を毎年それぞれ2回ずつ開催しています。
昨年の体験入学会の午前中は、在学生が「わたしの大学選び&学生生活」をテーマにリアルな視点で説明を行いました。
その後10名程度のグループに分かれ、自習室や図書館、さらには薬学部の学生が使用する調剤室やクリーンルームの見学を行いました。
昼食時は在学生との交流を行いながら、学食体験で盛り上がります。
午後は模擬授業を受け、分かりやすい授業のもと専門的な学習を一足早く体験しました。
部活やサークルの紹介を受けられる時間も設けられているので、勉強以外の学生生活を楽しむためのヒントも得られることでしょう。
2020年の冬に完成する新校舎「未来創造館」の見学を行えるのもこれからは楽しみです。
オープンキャンパス日程
6/27(土)、7/18(土)、8/23(日)、9/14(土)、3/13(土)
福山大学の過去の学園祭詳細
福山大学の学園祭は「三蔵祭」と呼ばれ、昨年で45回目の開催と長い歴史を持っています。
毎年テーマが決められており、昨年は年号改定に伴い「零話~新たな歴史の幕開けを~」のテーマのもと、福山大学としても新しいスタートを切れるようにとの想いが込められています。
一般公開は土日の2日間ですが、前日の金曜日から学内限定の前夜祭が行われ、カラオケ大会や仮装コンテスト、餅つきが行われています。
一般公開当日はお笑い芸人によるライブや、人気タレントによるトークショー、その他模擬店の出店のほか、それぞれの学科で体験や展示も行われるので、より学校について知りたい方は絶対に来場したい学園祭となっています。
学園祭の日程
(2019年度)10/25(金)、10/26(土)、10/27(日)
今すぐスタディサプリで!
無料でまとめて大学資料請求!
今すぐまとめて資料請求をおすすめする理由…
●基本無料で資料請求可能!一部、国公立大学の場合送料負担有り
●最大500円の図書カードが貰える!
●簡単申し込み!たった1分で完了
●ムリな勧誘一切無し!


大学進学は人生の大きな分岐点とっても過言ではありません。
本当にそこは行きたい大学なのか、学びたいことは学べるのか、将来のためになるのか見極めることが大切です。
一括資料請求すればお家でじっくりと比較できるので、まずは無料で資料請求してみませんか?