文教大学の最新入試情報【偏差値、校風、評判】
文教大学
文教大学を2019年に受験する受験生向けに、2018年に発表された学部・学科ごとの偏差値情報を見やすくまとめました。ボーダーライン(最低点)や学費(授業料)、入試日程、就職率、就職先などの情報も掲載しています。受験生の方はぜひ参考にしてください。最新の正確な情報はホームページや大学資料を請求してご確認ください。
高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると図書カード【1,000円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!
\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら
私立大学の偏差値ランキングはこちら
【目次】
文教大学の詳しい公式情報を知りたい方は「
こちら」へ
国公私立 | 公式HP | 略称 | 通信制 | 夜間対応 | 偏差値帯 | 大学群 |
私立大学 |
|
文教大 |
× |
× |
54~64 |
ー |
文教大学の学部・学科別偏差値
文教大学の全体偏差値
平均偏差値:58.7
偏差値帯:54~64
文教大学の各学部、学科の偏差値一覧
学部名をクリックすると、各学科の偏差値詳細が見えます。
教育学部:55~64
学校教育課程 国語専修:64
学校教育課程 社会専修:64
学校教育課程 数学専修:56
学校教育課程 理科専修:55
学校教育課程 音楽専修:58
学校教育課程 美術専修:57
学校教育課程 体育専修:59
学校教育課程 英語専修:64
学校教育課程 特別支援教育専修:61
心理教育課程 児童心理教育コース:63
心理教育課程 幼児心理教育コース:63
人間科学部:58~60
人間科学科 現代文化コース:59
人間科学科 人間教育コース:59
人間科学科 社会福祉コース:59
臨床心理学科 学校・発達臨床フィールド:60
臨床心理学科 家族心理臨床フィールド:60
臨床心理学科 医療心理臨床フィールド:60
臨床心理学科 犯罪・犯罪被害者心理フィールド:60
臨床心理学科 実存・分析心理臨床フィールド:60
心理学科 心理学コース:58
心理学科 健康心理学コース:58
心理学科 ビジネス心理学コース:58
文学部:55~63
日本語日本文学科:62
英米語英米文学科 英語教育コース:63
英米語英米文学科 英米文化コース:63
中国語中国文学科 中国語学・応用中国語コース:55
中国語中国文学科 中国現代社会・文化コース:55
中国語中国文学科 中国古典・教養コース:55
外国語学科 英語キャリアコース:63
外国語学科 グローバルスタディーズコース:63
情報学部:54~57
情報システム学科 システム開発領域:54
情報システム学科 情報デザイン領域:54
情報社会学科 コミュニケーション戦略コース:54
情報社会学科 プロジェクトマネジメント領域:54
メディア表現学科:57
国際学部:57
国際理解学科 国際コミュニケーション領域:57
国際理解学科 交際協力領域:57
国際観光学科 観光ビジネス領域:57
国際観光学科 観光デザイン領域:57
健康栄養学部:58
管理栄養学科 栄養教諭コース:58
管理栄養学科 健康栄養コース:58
管理栄養学科 臨床栄養コース:58
経営学部:57
経営学科 企業経営領域:57
経営学科 公共経営領域:57
経営学科 会計領域:57
関連偏差値ページ
【偏差値ランキング】
【大学一覧ぺージ】
資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。
高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!
だから!スタサプの資料請求がおすすめ
★株式会社リクルートのサービスで安心!
★資料請求は基本無料!
★校種やエリアごとにまとめて請求
★送付先の入力だけ、たった1分で完了!
★最大1,000円分の図書カードGET!
折角のチャンスをお見逃しなく!
↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】
文教大学の学費や就職情報
文教大学の学費(授業料)
入学金:28万円
学費:100~120万円
各学部・学科の学費詳細はこちら
入学金:280,000円
1年次合計:<教育学部>学校教育過程1,375,000円
心理教育課程1,280,000円
<人間科学部>1,280,000円
<文学部>外国語学科1,440,000円
外国語学科以外1,280,000円
<情報学部>1,280,000円
<国際学部>1,280,000円
<健康栄養学部>
1,480,000円
<経営学部>1,280,000円
文教大学の就職率
全体の就職率:89.8%
※就職率=就職人数÷卒業人数で計算
各学部の就職率はこちら
教育学部
学校教育過程:92.6%
心理教育課程:98.1%
人間科学部
人間科学科:91.7%
臨床心理学科:74.6%
心理学科:91.5%
文学部
日本語日本文化学科:89.4%
英米語英米文学科:90.6%
中国語中国文学化:91.8%
情報学部
広報学科:87.3%
経営情報学科:85.5%
情報システム学科:89.4%
国際学部
国際理解学科:87.5%
国際観光学科:89.7%
健康栄養学部
管理栄養学科:97.8%
文教大学の主な就職先企業
官公庁
小学校教員
中学校教員
インテック
ミクシィ
富士ソフト
キャノン電子テクノロジー
ドコモ・データコム
エーステレビ
伊藤忠テクノソリューションズ
木下工務店
住友不動産販売
サッポロビール
ノジマ
ヤマダ電機
星野リゾート
ココスジャパン
消防庁
警察官
自衛隊
文教大学の歴史や特徴、キャンパス
文教大学のキャンパス
 |
メインキャンパス |
越谷キャンパス |
〒343-8511 埼玉県越谷市大字南荻島3337 |
サブキャンパス |
湘南キャンパス |
〒253-8550 神奈川県茅ヶ崎市行谷1100 |
旗の台キャンパス |
〒142-0064 東京都品川区旗の台3-2-17 |
石川台キャンパス |
〒145-0065 東京都大田区東雪谷2-3-12 |

文教大学の有名人・スポーツ・オープンキャンパス
文教大学の有名人、著名な卒業生
イモトアヤコ
夏月
浅井えり子
佐々木貴
水谷智佳
加納朋子
小島淳二
久保田悠羅
高橋弘希

文教大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)
文教大学の合格最低点
各学部・学科の合格最低点(H28)
<教育学部>
【学校教育過程】国語専修
A日程2/7私:181.2/300
A日程2/8私:176.6/300
A日程2/9私:180.3/300
地区入試私:179.8/300
社会専修
A日程2/7私:182.6/300
A日程2/8私:180.4/300
A日程2/9私:181.7/300
地区入試私:186.3/300
数学専修
A日程2/7私:180.8/300
A日程2/8私:175.3/300
A日程2/9私:178.3/300
地区入試私:183.1/300
A日程2/7私:179.6/300
A日程2/8私:179.0/300
A日程2/9私:181.3/300
地区入試私:178.4/300
音楽専攻
A日程2/7私:165.1/300
A日程2/8私:161.0/300
A日程2/9私:167.7/300
地区入試私:163.1/300
美術専攻
A日程2/7私:152.5/300
地区入試私:153.3/300
体育専攻
A日程2/7私:168.7/300
A日程2/8私:168.7/300
A日程2/9私:174.5/300
地区入試私:171.5/300
家庭専攻
A日程2/9私:175.8/300
地区入試私:166.3/300
英語専攻
A日程2/7私:183.5/300
A日程2/8私:179.7/300
A日程2/9私:185.9/300
地区入試私:178.8/300
【心理教育課程】児童心理教育コース
A日程2/9私:173.0/300
地区入試私:170.6/300
幼児心理教育コース
A日程2/7私:172.9/300
A日程2/8私:169.3/300
A日程2/9私:173.5/300
地区入試私:178.2/300
<人間科学部>
人間科学科
A日程2/7私:148.6/300
A日程2/8私:148.3/300
A日程2/9私:148.2/300
地区入試私:156.4/300
B日程私:109.4/200
心理学科
A日程2/7私:151.4/300
A日程2/8私:153.2/300
A日程2/9私:151.3/300
地区入試私:154.4/300
B日程私:112.1/200
A日程2/7私:150.6/300
A日程2/8私:154.0/300
A日程2/9私:149.3/300
地区入試私:154.5/300
B日程私:107.0/200
<文学部>日本語日本文学科
A日程2/7私:164.7/300
A日程2/8私:165.0/300
A日程2/9私:164.9/300
地区入試私:226.0/300
B日程私:72.0/100
英米語英米文学科
A/1方式2/7私:166.9/300
A/1方式2/8私:169.0/300
A/1方式2/9私:166.1/300
A/2方式私:71.0/100
地区入試私:205.9/300
B/1方式私:74.0/100
中国語中国文学科
A/1方式2/7私:121.3/300
A/1方式2/8私:111.0/300
A/1方式2/9私:114.8/300
A/2方式私:50.0/100
地区入試私:110.7/300
B日程私:52.0/100
<情報学部>情報システム学科
A日程2/7私:142.2/300
A日程2/8私:143.3/300
A日程2/9私:145.1/300
地区入試私:141.0/300
A日程2期私:65.2/100
B日程私:63.1/100
情報社会学科
A日程2/7私:117.0/300
A日程2/8私:111.2/300
A日程2/9私:111.9/300
地区入試私:112.4/300
A日程2期私:35.1/100
B日程私:38.1/100
メディア表現学科
A日程2/7私:129.8/300
A日程2/8私:127.6/300
A日程2/9私:127.3/300
地区入試私:139.0/300
A日程2期私:52.3/100
B日程私:50.2/100
<国際学部>
国際理解学科
A日程2/7私:119.8/300
A日程2/8私:122.8/300
A日程2/9私:117.8/300
地区入試私:126.0/300
A日程2期私:47.2/100
B/1方式私:53.0/100
国際観光学科
A日程2/7私:128.0/300
A日程2/8私:127.1/300
A日程2/9私:122.3/300
地区入試私:138.8/300
A日程2期私:53.2/100
B/1方式私:62.1/100
<健康栄養学部>
A日程2/7私:145.4/300
A日程2/8私:150.1/300
A日程2/9私:147.5/300
地区入試私:155.2/300
B日程私:56.7/100
<経営学部>
A日程2/7私:134.3/300
A日程2/8私:139.1/300
A日程2/9私:133.3/300
地区入試私:138.0/300
A日程2期私:51.9/100
B日程私:61.4/100
文教大学の入試日程
一般入試
【全国入試】
試験日:2/1
合格発表:2/6【A日程入試】
Ⅰ期
試験日:2/7.8.9.10
合格発表:2/20
Ⅱ期
試験日:2/26
合格発表:3/2
B日程入試
試験日:3/6
合格発表:3/8
AO入試
【プレゼンテーション型】<教育学部>
試験日:9/16
合格発表:9/22
<情報学部>
試験日:12/10
合格発表:12/15
【資格優先型】
<文学部>
前期
試験日:9/16
合格発表:9/22
後期
試験日:11/18
合格発表:11/27
<情報学部>
前期
試験日:9/17
合格発表:9/22
後期
試験日:11/19
合格発表:11/27
<国際学部>
前期
試験日:9/17
合格発表:9/22
後期
試験日:11/19
合格発表:11/27
<経営学部>
前期
試験日:9/17
合格発表:9/22
後期
試験日:9/17
合格発表:11/27
【課題遂行型】
<情報学部>
Ⅰ期
事前面談
8/24
試験日:9/17
合格発表:9/22
Ⅱ期
事前面談:9/24
試験日:10/15
合格発表:12/15
Ⅲ期
試験日:12/10
合格発表:12/15
<国際学部>
試験日:10/15
合格発表:10/20
<健康栄養学部>
事前面談:9/24
試験日:10/15
合格発表:10/20
【文教大学同窓】
<情報学部>
Ⅰ期
試験日:10/15
合格発表:10/20
Ⅱ期
試験日:12/10
合格発表:12/15
Ⅲ期:2/26
合格発表:3/2
Ⅳ期
試験日:3/6
合格発表:3/8
<経営学部>
Ⅰ期
試験日:10/15
合格発表:10/20
Ⅱ期
試験日:12/10
合格発表:12/15
【ビジネスキャリア型】
ビジネスキャリアⅠ
ⅠーA
試験日:9/17
合格発表:9/22
ⅠーB
試験日:10/15
合格発表:10/20
ⅠーC
試験日:12/10
合格発表:12/15
ビジネスキャリアⅡ
試験日:2/26
合格発表:3/2
【2月入試・3月入試】
2月入試
試験日:2/26
合格発表:3/2
3月入試
試験日:3/6
合格発表:3/8
その他の入試1
試験日:教育学部11/18
その他学部11/19
合格発表:11/27
その他の入試2
【センター試験利用入試】
試センター試験日:1/13.14
合格発表:Ⅰ期 2/15
Ⅱ期 2/20
Ⅲ期 3/8
その他の入試3
【社会人入試】
試験日:11/19
合格発表:11/27
その他の入試4
【帰国生入試】
試験日:文学部11/18
その他学部11/19
合格発表:11/27
その他の入試5
【外国人留学生入試】
Ⅰ期
試験日:文学部11/18
その他学部11/19
合格発表:11/27
Ⅱ期
試験日:2/26
合格発表:3/2