同志社女子大学の偏差値&入試情報【2023年度版】

同志社女子大学

同志社女子大学を2024年、2025年に受験する受験生向けに、2023年に発表された学部・学科・コースごとの偏差値情報や、ボーダーライン(最低点)、学費(授業料)、入試日程、就職率と就職先などをまとめました。受験生の方は参考にしてください。

最新の正確な情報は大学公式ホームページでご確認下さい。

高校生ならスタディサプリ進路相談から大学の資料請求をすると9月28日まで限定!図書カード【500円分】プレゼントキャンペーン実施中!
この機会に、志望校の資料と図書カードもゲットしちゃいましょう!

\無料で1分!資料請求で図書カードゲット/
スタディサプリからの資料請求はこちら

私立大学の偏差値ランキングはこちら

同志社女子大学の詳しい公式情報を知りたい方は「こちら」へ

国公私立 公式HP 略称 通信制 夜間対応 偏差値帯 大学群
私立 同女 × × 47.5~57.5 関西四女子大学

同志社女子大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求




大学受験におすすめ予備校

個別教室のトライ
個別教室のトライ

個別教室全国No.1
完全マンツーマンで個別指導!
最新のAI分析で今の学力を確認できる!

>まずは資料請求!< 公式サイトはコチラ
スタディサプリ
スタディサプリ高校・大学受験講座

月額980円で神授業が見放題のオンライン学習!
担当コーチが指導する合格特訓コースも大人気!

>14日間無料体験!< 公式サイトはコチラ
武田塾
武田塾

完璧になるまで先には進まないからできるようになる。
徹底した自学自習で逆転合格を目指せる個別指導塾

>無料で受講相談!< 公式サイトはコチラ


同志社女子大学の学部・学科・コース別偏差値

同志社女子大学の全体偏差値

偏差値帯:47.5~57.5

同志社女子大学の各学部、学科の偏差値一覧

河合塾と東進が公表している各学部・各学科の最新偏差値を見やすくまとめました。 学部名をクリックすると、各学科や専攻、コースの詳細偏差値がご覧になれます。

河合塾の偏差値をC判定、東進の偏差値をA判定にしていますので、偏差値の違いも感じていただければと思います。

大学 偏差値一覧(河合塾|東進)

学芸学部:52.5~55|66~67
学科・専攻 河合 東進
国際教養5567
メディア創造52.566
生活科学部:55|66
学科・専攻 河合 東進
食物栄養科5566
表象文化学部:52.5|65
学科・専攻 河合 東進
英語英文52.565
看護学部:57.5|65
学科・専攻 河合 東進
看護57.565
現代社会学部:52.5|65
学科・専攻 河合 東進
現代こども52.565
生活科学部:55|65
学科・専攻 河合 東進
人間生活5565
現代社会学部:52.5|64
学科・専攻 河合 東進
社会システム52.564
表象文化学部:55|63
学科・専攻 河合 東進
日本語日本文5563
薬学部:52.5|63
学科・専攻 河合 東進
医療薬52.563
学芸学部:47.5|58
学科・専攻 河合 東進
音楽47.558

同志社女子大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求



※河合塾の最新入試・偏差値情報はこちら ※東進の最新入試・偏差値情報はこちら

関連偏差値ページ

【偏差値ランキング】

【大学一覧ぺージ】

資料請求を侮ってはいませんか?大学受験は”情報戦”です。

高校3年生までに大学の資料請求をしたことがあるという方は全体の過半数以上を占めており、そのうち約8割以上もの方が5校以上まとめて請求しているそうですよ!

だから!スタサプの資料請求がおすすめ

株式会社リクルートのサービスで安心!

★資料請求は基本無料!

★校種やエリアごとにまとめて請求

★送付先の入力だけ、たった1分で完了

★9月28日まで!最大500円分の図書カードGET!

折角のチャンスをお見逃しなく!

↓ 資料請求希望は下の画像をクリック ↓

スタディサプリ資料請求

【大学資料請求はスタディサプリ進路相談から!】

同志社女子大学とは?歴史や現在の特徴について

明治学院大学

同志社女子大学の歴史(設立・創立や創立者)について

同志社女子大学は、新島襄によって1875(明治8)年に『同志社英学校』として開設されました。1877(明治10)年に同志社分校女紅場を開設され、現在の『同志社女学校』と改称されました。京都で最初のキリスト教主義の女子教育がスタートしました。1912年(明治45年)専門学校令によって名称が『同志社女学校専門学部』に変わり英文科と家政科が設置され家政科ではリベラルアーツとして英語を活用した講義も行われていました。1930年(昭和5年)に『同志社女子専門学校』1949年(昭和24年)現在の名称の『同志社女子大学』となり、2016(平成28)年に創立140周年を迎えました。

同志社女子大学の特徴や評判について

同志社女子大学は、2つのキャンパスがありメインキャンパスの京田辺キャンパスでは学芸学部、現代社会学部、薬学部、看護学部が学べ、今出川キャンパスでは表象文化学部、生活科学部、音楽専攻が学べます。7つの専門分野の学びと『リベラルアーツ』の精神をもとに幅広い教育を身に着けることができます。また他ではあまりない「キャリア教育」が導入されており理論的思考力やコミュニケーション力、プレゼンテーション力を身に着けることができるので就職活動にも社会に出てからも役立ちます。

同志社女子大学のメインキャンパスの所在地(場所)やその他のキャンパス情報

同志社女子
メインキャンパス
京田辺キャンパス 〒610-0332
京都府京田辺市興戸南鉾立97-1
サブキャンパス
今出川キャンパス 〒602-0893
京都府上京区 今出川通寺町西入
googlemap

スタディサプリの登録方法

無料の資料請求で図書カードゲット!/

スタディサプリ進路から資料請求する


同志社女子大学の学費や就職情報

同志社女子大学の学費(授業料)

入学金:260,000円 学費:※学部・学科ごとに異なります。下記でご確認ください。

各学部・学科の学費詳細はこちら

【学芸学部】音楽学科:(演奏専攻/音楽文化専攻)1,182,000円/1,090,000円

メディア創造学科:916,000円

情報メディア学科:988,000円

国際教養学科:820,000円

【社会現代学部】社会システム学科:802,000円

現代こども学科:883,000円

【薬学部】医療薬学科:1,160,000円

【看護学部】看護学科:1,250,000円

【表象文化学部】英語英文学科:802,000円

日本語日本文学科:810,000円

【生活科学部】人間生活学科:883,000円

食物栄養科学科:(食物科学専攻/管理栄養士専攻)916,000円/983,000円

同志社女子大学の就職率

全体の就職率:87.7% ※就職率=就職人数÷卒業人数で計算

各学部の就職率はこちら
学部 就職率
音楽学科 67.7%
情報メディア学科 87.7%
国際教養学科 93.3%
社会システム学科 92.3%
現代こども学科 96.1%
医療薬学科 80.3%
看護学科 94.8%
英語英文学科 88.9%
日本語日本文学科 82.3%
人間生活学科 90.2%
食物栄養科学科 91%

同志社女子大学の主な就職先企業

積水ハウス
大和ハウス
京セラ
イトーキ
伊藤園
高砂熱学工業
大日本住友製薬
ダイキン工業
にプロ
ぐるなび

さらに表示する

ゼンリン
マイナビ
日本放送協会
全日本空輸
JALスカイ
ユニクロ
イオンリテール
大和証券
野村證券
日本生命保険
三井住友海上火災保険
星野リゾートグループ
亀田製菓
ヤンマー
シャネル
三菱東京UFJ銀行
公務員
ドワンゴ
スカイマーク

同志社女子大学の有名人・オープンキャンパス

同志社女子大学の有名人・関係者

中西悠
キムラ緑子
柳川真菜
鴨池彩乃
坂根田鶴子
垣岡敦子
戸叶里子
生方ななえ
三瓶京子
鳥越碧

さらに表示する

中納良恵
茶木みやこ
小沢尚美
佐々木紀代子

同志社女子大学のオープンキャンパス詳細

2019年日程2018年の様子

京田辺、今出川キャンパス:6/16(日)11:00~16:00、7/28(日)・8/3(土)・8/4(日)10:00~16:00、9/15(日)11:30~16:00 京田辺キャンパス:12/15(日)13:00~17:00、3/28(土)12:00~16:00 今出川キャンパス:12/8(日)13:00~17:00、3/15(日)12:00~16:00

2018年夏のオープンキャンパスが8月4日、5日に両キャンパスで行われ、入試対策講座やミニ講義、体験型講座などが開かれました。今出川キャンパスではANAマナー講座やJALグループトークライブ、京田辺キャンパスでは音楽専攻科生によるミニコンサートや模擬薬局見学など、キャンパスによって学部の特徴があらわれていました。5月、6月、9月、12月、3月にもオープンキャンパスは行われましたが、夏の2日間は両キャンパスとも来場者が多くなりました。

同志社女子大学の学園祭詳細

2019年日程2018年の様子

未定

同志社創立記念日を前に今出川キャンパスで行われる大学祭「EVE」が11/25に開催されました。城田優トークショー、吉本芸人によるお笑いライブ、ミスキャンパスコンテストなどの多くの催しで大いに盛り上がりました。そのほか、「つかめる水」体験やお面づくり、袴着付けやヘアアレンジなどの体験型イベントやステージ発表で来場者を楽しませました。「JA会津よつば」により行われた、会津牛をのせた会津米が無料で振舞われたほか、会津米の販売は非常に好評でした。

同志社女子大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求

同志社女子大学の入試科目・日程や最低点(ボーダーライン)

同志社女子大学の合格最低点(ボーダーライン)

学芸学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
音楽学科 前期3教科(1日目) 174/300 158/300
前期3教科(2日目) 176/300 132/300
前期2教科(1日目) 123/200 140/200
前期2教科(2日目) 126/200 131/200
後期日程(午前) 147/200 129/200
後期日程(午後) 126/200 123/200
メディア創造学科 前期3教科(1日目) 190/300 177/300
前期3教科(2日目) 182/300 164/300
前期2教科(1日目) 115/200 149/200
前期2教科(2日目) 123/200 143/200
後期日程(午前) 168/200 131/200
後期日程(午後) 155/200 143/200
国際教養学科 前期3教科(1日目) 268/400 246/400
前期3教科(2日目) 287/400 225/400
前期2教科(1日目) 188/300 237/300
前期2教科(2日目) 200/300 204/300
後期日程(午前) 248/300 219/300
後期日程(午後) 249/300 230/300
現代社会学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
現代社会学科 前期3教科(1日目) 179/300 173/300
前期3教科(2日目) 174/300 157/300
前期2教科(1日目) 121/200 141/200
前期2教科(2日目) 125/200 127/200
後期日程(午前) 152/200 143/200
後期日程(午後) 154/200 146/200
現代こども学科 前期3教科(1日目) 184/300 180/300
前期3教科(2日目) 184/300 163/300
前期2教科(1日目) 120/200 147/200
前期2教科(2日目) 124/200 142/200
後期日程(午前) 150/200 128/200
後期日程(午後) 138/200 130/200
薬学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
薬学部 前期3教科(1日目) 230/400 239/400
前期3教科(2日目) 211/400 257/400
後期日程(午前) 182/300 198/300
後期日程(午後) 185/300 203/300
看護学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
看護学部 前期3教科(1日目) 193/300 202/300
前期3教科(2日目) 191/300 217/300
前期2教科(1日目) 146/200 126/200
前期2教科(2日目) 140/200 159/200
後期日程(午前) 144/200 130/200
後期日程(午後) 142/200 125/200
表象文化学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
表象文化学部 前期3教科(1日目) 244/400 244/400
前期3教科(2日目) 260/400 214/400
前期2教科(1日目) 190/300 227/300
前期2教科(2日目) 192/300 205/300
後期日程(午前) 230/300 225/300
後期日程(午後) 236/300 225/300
日本語日本文学科 前期3教科(1日目) 202/300 195/300
前期3教科(2日目) 198/300 175/300
前期2教科(1日目) 124/200 171/200
前期2教科(2日目) 120/200 159/200
後期日程(午前) 135/200 139/200
後期日程(午後) 136/200 151/200
生活科学部
学科・コース 入試名 2019年 2018年 2017年
人間生活学科 前期3教科(1日目) 192/300 175/300
前期3教科(2日目) 195/300 164/300
前期2教科(1日目) 136/200 144/200
前期2教科(2日目) 135/200 140/200
後期日程(午前) 149/200 129/200
後期日程(午後) 157/200 141/200
食物栄養科学科 前期3教科(1日目) 199/350 211/350
前期3教科(2日目) 192/350 231/350
後期日程(午前) 138/200 123/200
後期日程(午後) 134/200 126/200
前期3教科(1日目) 242/350 229/350
前期3教科(2日目) 227/350 240/350
後期日程(午前) 136/200 143/200
後期日程(午後) 142/200 136/200

同志社女子大学の入試日

一般入試

試験日(前期):1/26(日)27(月)28(火)29(水)
試験日(後期):3/9(月) 合格発表(前期/後期):2/7(日)/3/16(月)

AO入試

一次審査合格発表:9/20(金)
二次審査:10/5(土)/6(日)/12(土)13(日) 二次審査合格発表:10/18(金)

帰国子女・社会人入試

試験日(音楽学科以外・音楽学科):1/26(日)27(月)28(火)・1/27(月)~29(水)
合格発表:2/7(金)

推薦入試

S.M.L試験日:11/9(土)/11/10(日)
C試験日(一次審査/二次審査):11/10(日)/11/24(日) S.M.L試験合格発表:11/18(月)
C試験合格発表(一次審査/二次審査):11/15(金)/11/28(木)

同志社女子大学の願書・パンフレットの資料請求はこちら
資料請求

>図書カード貰える!<
一括請求で志望校比較こちら
一括請求

コメントを残す

*

     

革命的な勉強ができるスタディーサプリ

志望校が決まっている人もそうでない人も必見です!受験対策はなるべく早くした方が有利ですよね!

スタディーサプリは部活で忙しい人でも、恋愛で忙しい人でも、勉強なんてしたくないという人でも好きな時間でお手持ちのスマートフォンなどで好きな時に授業が受けられるます!

予備校では絶対にできませんが寝ころびながらリラックスした体勢授業を受けたり、寝る前にイヤホンで授業の音声だけ聞いたり、電車などの移動中の時間でもスマートフォン1つで授業を受けられたりと使い方は様々です。

特に、勉強なんてしたくない!!と思っている人はにはおすすめです。はじめは暇な時間にボーっと眺めるだけでもいいのでお試ししてみませんか?予想外の効果があるかもしれませんよ!!

今なら何と14日間無料でお試しできますよ!さらに、スタートダッシュ応援期間の今だけですが先着8000名様に限り、コースに応じて平均2000円のキャッシュバックがありますよ!!

画期的な勉強方法が気になる方は、下のバナーから詳細だけでも見ていってください!

スタディサプリ高校・大学受験講座

まずは無料でお試し!